11640

dm_on_web/B B S

注:宣伝・告知歓迎ですが、長文コピペはお断りします。
『忉利天(とうりてん)』 / フェスティバル/トーキョー17 / フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
フェスティバルトーキョー17

アジアシリーズ vol.4 中国特集 
『チャイナ・ニューパワー ― 中国ミレニアル世代 ―』
『忉利天(とうりてん)』
構成・演出・美術:チェン・ティエンジュオ

2017年11月10日(金)〜11月11日(土)

会場
あうるすぽっと

日程
11月10日(金) 19:00●
11月11日(土) 19:30
受付開始は開演1時間前、開場は30分前。
※演出の都合上、(光や音を含む)刺激の強い描写がございます。

●=終演後、ポストパフォーマンストークあり。
  

上演時間
90分(予定)

言語
中国語上演

チケット
自由席(整理番号つき)
一般前売  3500円
当日券    4000円
学生    2300円※当日券共通。当日受付で要学生証提示
高校生以下 1000円※当日券共通。当日受付で要学生証または年齢確認可能な証明書の提示

※詳細はhttp://www.festival-tokyo.jp/17/ticket/

説明
古代神×クラブミュージック。熱狂と混沌の中に立ち上がる「いま」
 彫刻や絵画といったファインアートから、グラフィックやファッションのデザインまで、縦横無尽にジャンルを行き来し、東西の多様な文化をミックスアップ、サイケデリックかつポップな作品に昇華するチェン・ティエンジュオ。英国留学を経て、ヨーロッパのレイブ、クラブシーンにも精通する彼が、これまでに発表してきたライブ・パフォーマンスを、劇場作品としてリ・クリエーションする。神々が跋扈する古代の世界と現代のクラブ・カルチャーとが邂逅し、出現させるまたとない空間に身をまかせよ!
公演サイト
http://www.festival-tokyo.jp/17/program/chen_china/

チケット取扱い

F/Tチケットセンター http://www.festival-tokyo.jp/17/ticket/
東京芸術劇場ボックスオフィス  https://www.geigeki.jp/ti/
チケットぴあ http://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1739164[Pコード 561-342]
カンフェティ http://www.confetti-web.com/detail.php?tid=41079&
あうるすぽっと http://www.owlspot.jp/

問い合わせ
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
F/T制作担当 十万、菅井
TEL:03-5961-5202 MAILFtoiawase@festival-tokyo.jp
No.1614 - 2017/08/30(Wed) 17:10:49
RieTashiro/PROJECT AYATORI/ダンサー募集 / AYATORI製作
/////お知らせ/Rie Tashiro/PROJECT AYATORI/ダンサー募集/////

新作にむけてムーブメントリサーチに参加するダンサーを募集します。

期間:毎週月、木、金のうち、1-2度スタジオで2時間から3時間程度レッスン、ムーブメントリサーチを行います。
場所:studio ARCHITANZ・都内スタジオ
開始日:2017年9月1日-2018年3月31日(9月一ヶ月はトライアル期間を設けます。)
第1次締め切り2017年8月31日

対象
・ダンサー、ダンス経験者、未経験でも身体表現に興味のある方。
・男女不問、18歳以上30歳までの身体を動かすことに興味の有る方

■応募方法/問い合わせ先
参加をご希望の方は下記事項を明記の上メールでお申し込みください。
こちらから詳細をお送りいたします。
《お名前/年齢/ダンス歴(詳しく)/所属(カンパニー、学校など)》
応募先/問い合わせ先Fprojectayatori@gmail.com


今回の募集は通常のレッスンをメインに作品を構成していく上で個々人のダンサーの魅力に向き合ったり、AYATORIとして表現していきたいことをシェアしていく濃い半年間にしていきます。
9月はトライアル期間にするのでお試しで受けてみたい、といった形でも大丈夫です。どんなことでも気軽に問い合わせ先までメッセージください。また今秋から三鷹のSCOOLで継続的に行う実験的公<AYATORI EXPERIMENT>をスタートさせます。AYATORIでは今年頭から続けていたテクニカルリサーチを基にしたダンス公演を行う予定ですが、今回ムーブメントリサーチで募集をしたダンサーの中から作品を発表していこうと考えています。
皆様のご参加お待ちしています。

詳細はHPまで
https://www.rietashiro.com/project

▼振付家プロフィール▼
Rie Tashiro(AYATORI)
ストリートカルチャーに刺激を受け、ダンスを始める。音楽・建築・メディアアートなど様々な分野の アーティストとタッグを組み、作品を制作。横浜ダンスコレクションEX2015コンペティションIファイナリスト。2015年度日韓ダンスプロジェクトの振付家に選出される。Seoul performing arts festival、横浜ダンコレクション企画のアジアセレクションプログラムで韓国人振付家KimJiukとの共作を発表。
Seoul international improvisation festivalやInternational Society on Electoric Arts等海外のフェスティバルにも招聘される。近年では急な坂スタジオでのレジデンスを通して団体「AYATORI」を立ち上げる。2017年度よりstudio ARCHITANZのA.S.P(アーティスト・サポート・プログラム)でグループ作品の創作を本格的に始める。今秋10月より継続的に行う実験的な公演として《AYATORI EXPERIMENT》を三鷹SCOOLで開催予定。
www.rietashiro.com
No.1613 - 2017/08/11(Fri) 08:52:40
【学生限定】F/Tキャンパス2017 参加者募集(2017年9月4日〆切) / フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
文化政策や芸術・演劇に関心を持つ学生がともに学び、交流する合宿ワークショップ「F/Tキャンパス」を開催します。 白神ももこなど第一線で活躍する専門家を講師に迎える「選択ゼミ」、主催演目の「観劇」のほか、参加アーティストとの「トーク」も実施。4日間の充実したプログラムを通して、普段の学びや興味関心を捉えなおし、仲間とともに未来を切り開いていく試みです。
ぜひご参加ください!

?@フェスティバルならではの作品を観劇
F/T主催プログラムの作品を、期間中にまとめて観劇。普段、鑑賞しないジャンルと出会う機会にもなります。全てのチケット代金は参加費に含まれています。
【観劇予定作品】
柴幸男、マレビトの会、まちなかパフォーマンスシリーズなど4公演を観劇予定。

?Aアーティストとの特別トークを開催
通常公演後に行われるアフタートークとは別に、キャンパス参加者向けのトークを開催。鑑賞した作品について、アーティストとじっくり対話する場を設けます。

?B多彩な講師による「選択ゼミ」
講師に白神ももこ・長峰麻貴(実技)、萩原健(理論・評論)、稲村太郎(文化政策)を迎え、大学での専攻とは異なる分野にチャレンジする「選択ゼミ」を開講。あらたな視点を持つ機会となります。

?C全国から集った学生との交流
昼夜問わず自身の芸術観や将来のビジョンなどについて語り合い、同世代の仲間と志をともにします。

■開催概要
開催日時:2017年10月6日(金)〜10月9日(月・祝) 4日間
 ※詳細のスケジュールは決定次第、当ページ内に掲載いたします。
集合時間は10月6日(金)13:00頃、解散時間は9日(月・祝)20:00頃を予定しています。

会場:東京芸術劇場、国立オリンピック記念青少年総合センターほか

宿泊場所:国立オリンピック記念青少年オリンピックセンター宿泊棟
 ※宿泊は男女別のユニット型の宿泊室をご用意しております。
お部屋は一人一部屋ですが、シャワー室・トイレ・洗面所はユニット毎での共同利用となります。

募集人数:約30名 ※定員を上回る場合は、書類選考にて決定

参加費: 15,000円(税込)
 ※参加費に含まれるもの:観劇チケット代金、宿泊費、交流会費
 ※会場間の移動等の交通費、期間中の食費(交流会費を除く)は自己負担です。

スカラシップ参加費:5,000円(税込)
 ※主に遠方から参加する方を対象としたスカラシップ制度を設けました。
希望者は応募時に「F/Tキャンパスへの応募動機と自己PR」の動画(3分以内)をご提出ください。希望人数が多かった場合は選考にて決定します。

受付期間:2017年7月10日(月)〜9月4日(月)23:59
 ※選考結果は、参加の可否に関わらず、9月8日(金)までに、 E-MAILもしくは電話にてご連絡致します。

■応募資格
・学生であること(大学生、大学院生、専門学生)
・3泊4日の合宿プログラムに参加できること
・終了後1ヶ月以内に1000字程度の振り返りレポートを提出できる方(レポートは冊子にまとめる予定)

■選択ゼミ
今年度の F/T キャンパスでは以下の3つの選択ゼミを開催します。どのゼミも特に前提となる知識は必要ありません。せっかくの機会ですので、普段大学の授業では触れる機会のない分野のゼミに参加してみることをお薦めします。

<実技ゼミ>
F/Tで上演される作品は、どのような過程を経て作られているのでしょうか? 場所や形態を問わず、創作活動を行ってこられた振付家・演出家・ダンサーの白神ももこさんによるゼミ。さらに舞台美術家の長峰麻貴さんといっしょに、動きに美術の要素を加えて、創作のプロセスを体験します。「これまで舞台は観る側だったけれど、ぜひ一度やってみたい!」という方におすすめです。(俳優やダンサーである必要は全くありません。どなたでもご参加いただけます。)

講師:白神ももこ(振付家、演出家、ダンサー)
ダンス・パフォーマンス的グループ「モモンガ・コンプレックス」主宰。全作品の構成・振付・演出を担当。無意味・無駄を積極的に取り入れユニークな空間を醸し出す作風には定評がある。F/T14 では美術家毛利悠子、音楽家宮内康乃とストラヴィンスキーの『春の祭典』を手がけた。子どもから大人まで老若男女問わず一般向けのダンスワークショップや教職員向けのワークショップなども行っている。
富士見市民文化会館キラリ☆ふじみアソシエイトアーティスト、急な坂スタジオサポートアーティスト。2017年度セゾン文化財団ジュニアフェロー。四国学院大学非常勤講師。

スペシャル講師:長峰麻貴(舞台美術家、アーティスト)※1日のみの参加(予定)
東京生まれ福岡育ち。武蔵野美術大学大学院空間演出デザイン学科修了。劇団四季演出部を経てフリー。空間を主体としたデザイン・アート活動を行う。テアトリカルイデア代表。武蔵野美術大学非常勤講師。主な作品は、「新羅生門」(横内謙介演出)、「星の王子さま」(ペーター・ゲスナー演出)、「おばけリンゴ」(橋本昭博演出)、「遠くから見ていたのに見えない」(白神ももこ演出)「CLUB JAZZ 屏風」(巻上公一プロデュース)。09,10,11年日本ディスプレイ協会ディスプレイデザイン賞入選。第43回伊藤熹朔賞新人賞受賞。

<理論・評論ゼミ>
F/T キャンパスで鑑賞する作品は、歴史や理論をふまえると、どのようにとらえることができるのでしょうか? 日本とドイツの演劇を専門とし、これまでの F/Tでも作品をつくる現場にたずさわってこられた萩原健さんによるゼミ。「舞台芸術は好きだけど、その背景を知ることでもっと楽しめるようになりたい!」という方におすすめです。

講師:萩原 健(明治大学国際日本学部教授)
1972年東京都生まれ。研究テーマは20世紀以降のパフォーミング・アーツ、その歴史と異文化間交流(主に日本とドイツ)。著書に『演出家ピスカートアの仕事 ドキュメンタリー演劇の源流』、共訳にフィッシャー‐リヒテ『パフォーマンスの美学』ほか。これまでF/Tが招聘したリミニ・プロトコルの作品群を中心に、戯曲翻訳、通訳、字幕翻訳・制作・操作も多く手がける(萩原ヴァレントヴィッツ健。『資本論 第一巻』(F/T09春)には出演)。

<文化政策ゼミ>
今年で10回目を迎える F/T は、社会にどのようなインパクトを与えてきたのでしょうか? そもそもプロジェクトやプログラムの評価とはどのように行われるのでしょうか? 文化政策に関する調査研究を数多く手がける稲村太郎さんによる、フェスティバルのもたらす成果や効果について考えるゼミです。「普段何気なく接している文化芸術について広い視野で考えてみたい!」という方におすすめです。

講師:稲村太郎((株)ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室)
1976年生まれ。大学卒業後、民間の複合文化施設で現代美術の展覧会の企画・制作を担当。現在、株式会社ニッセイ基礎研究所芸術文化プロジェクト室の研究員、公益財団法人セゾン文化財団のプログラム・オフィサーを務める。文化政策では、事業評価やアーティストのモビリティに関するリサーチを行っている。

■応募方法
下記、必要事項を応募フォームからご応募ください。
⇒応募フォーム(https://pro.form-mailer.jp/fms/49ddc109126116
 ※定員を上回る場合は、応募内容の書類選考にて決定します。
※お送りいただきました個人情報は本事業以外の目的には使用いたしません。

問い合わせ:
フェスティバル/トーキョー実行委員会事務局
F/Tキャンパス担当 横井、砂川
TEL:03-5961-5202 MAILFft-campus@festival-tokyo.jp
No.1612 - 2017/07/19(Wed) 19:34:12
櫻井郁也ダンスソロ新作公演「夜」Premonition / cross-section
独舞の櫻井郁也が7月29日と30日の2日間にわたり、東京・中野〈plan-B〉にて最新作を上演します。ぜひ、ご来場くださいませ。

【公演名】 櫻井郁也ダンスソロ『夜』Premonition

【解説】「こわれたことばに。おとのないとどろきに。みえないはかいに。夜に。あすの、内乱のよかんに。からだの、底にささる、ふるえに。」これは胸騒ぎのダンス。いま、僕たちは、世界は、未知の領域に突入し始めている、という予感が強い。言語化できそうもないこの変化の渦の感覚を「うごき」に、できうるならば「ダンス」に、と思う。すべてが「夜」に向かってゆくような迫りくるこのカンカク。ブレーキが利かなくなった車に乗ってしまったようなこのカンカク。ゆるやかに壊れる過去すべて、に対して、ゆるやかに訪れつつある新しいすべてを、近づいて来るナニカを、見つめ耳を澄ます、このカンカク。私たち自身についての予感のために。同時に、私たちの現在に対する、ささやかな抵抗をこめて。と、思う。踊るたび、踊ろうとするたび、やはり。(櫻井郁也 創作ノートより)

【スタッフ】出演・振付・照明デザイン・音:櫻井郁也、美術・衣裳:櫻井恵美子、企画制作=十字舎房、共催=plan-B

【日時】7月29日 (土) 20:00開演、7月30日(日)19:00開演*ロビー開場は各20分前です。*上演時間は約1時間20分程度を予定しております。

【会場】plan-B 〒164-0013 中野区弥生町4-26-20モナーク中野B1 Tel 03-3384-2051(公演日のみ)

【交通】□東京メトロ丸の内線「中野富士見町」駅下車徒歩7分 □JR中野駅南口より京王バス1番 渋谷行/新宿駅西口行 約10分「富士高校前」下車すぐ

【料金】・前売 2500円(事前振込/申込〆切=7月20日)・予約 2,800円(当日払い/各回とも前日まで受付)・当日 3,000円(開場時発売/残席分のみ先着順)・学割予約 2000円(予約のみ。受付にて学生証提示/大・中高・専)※各回50席まで。なるべく「予約」または「前売」をご利用ください。

【詳細、チケット申込】公式HP =http://www.cross-section.x0.com/ 
No.1611 - 2017/07/02(Sun) 14:37:47
ノマドプロダクション春日事務所/SPICEビル オープンデイ・メンバー募集! / ノマドプロダクション
アートプロジェクトに関わる様々な活動を行うノマドプロダクションの新拠点となる春日事務所/SPICEビル。2F事務所の一部や、シェアオフィスとして運営予定の3Fスペースを公開するオープンデイ(平日は事前申込制)を開催します。

ノマドプロダクションの活動等を紹介する資料や、美術書、アートプロジェクトの記録集などの資料・図書を公開。閲覧いただけるスペースを設けます。お茶やWiFi環境もご用意しますので、休憩や、外出中のお仕事場所としてもご利用いただけます。

ノマドプロダクションの活動、メンバー募集やシェアオフィスに興味のある方。勉強会や食事会などのイベント(随時追加予定)が気になる方。資料・図書をちょっと見てみたい方。お気軽にお越しください。

日程:2017年6月9日(金)〜22日(木) ※平日は申し込み制、土曜休
時間:10:00〜19:00 ※11日(日)は15:00〜19:00
会場:ノマドプロダクション春日事務所/SPICE(東京都文京区春日2-14-9)

※平日は申し込み制にて対応させていただきますので、前日までにstaff@nomadpro.jp宛にご希望日時をご連絡ください。細やかな悩み相談から業務のご依頼まで、ノマドプロダクションのメンバーに話したいことがある方も合わせてお伝えいただければ、可能な限り対応させていただきます。

・勉強会「写真/映像の記録とアーカイブの仕事」
ノマドプロダクションに関わるメンバーの仕事紹介を少々。テーマに関する知見や悩みを参加いただいた方と相互に共有します。
日時:20日(火)20:00〜21:30
参加費:無料
※飲食のお持ち込みが可能です
→Facebook イベントページにて申し込み受付いたします

・メンバー募集
ノマドプロダクションでは、活動に様々なかたちで関わっていただくための会員制度を運営しています。オープンデイに合わせて2017年度の新会員(メンバー)の募集を行います。
(1)アクティブ ※旧正会員
年会費:15,000円/年 入会金:5,000円

(2)ネットワーク ※新設
年会費:5,000円/年 入会金:3,000円(2017年度は無料)

(3)サポート ※旧賛助会員
年会費:3,000円/年 入会金:なし

→詳細・申込方法は6/9よりこちらのページでご案内します
http://nomadpro.jp/?page_id=496


ノマドプロダクションについて:
ノマドプロダクションは、アートプロジェクトに関わるプロデューサーやマネージャー、エディターなどを中心としたネットワークにより組織されている一般社団法人(非営利型)です。地域や形態を問わず、多彩なプロジェクトの企画・提案/制作・運営や、それらの体験価値を伝える広報ツールやドキュメントの編集・制作などを手がけています。
http://nomadpro.jp
No.1610 - 2017/06/12(Mon) 10:54:47
【とびらプロジェクト オープン・レクチャーVol.7】 Eating Designer マライエ・フォーゲルサングが語る 「食べること×デザイン」 / とびらプロジェクト
とびらプロジェクトでは、美術館を拠点にアートを介して「人の関わりの回路」を豊かにしていくことを目指し、さまざまな活動に取り組んできました。この活動から生まれた関心や私たちが目指す社会の姿について、広く一般の方々と考える機会を設けたいと考え、毎年「とびらプロジェクトオープン・レクチャー」を開催しています。

第7回目となる今回は「食べること×デザイン」をテーマに、世界各地で「Eating (食べる行為)」をテーマとするワークショップや展示を行っているオランダ人デザイナー、マライエ・フォーゲルサングさんをお招きし、「食べるという体験そのものをデザインし、人々をつなぐこと」について語っていただきます。「食べ物そのものは胃の中に入ってしまうけれど、食べることは脳を活性化し、記憶と感情を強くかきたてることができる」と言うマライエさん。日本の食文化にも大きな刺激を受けているそうです。デザイナーとして社会的課題にもチャーミングなアプローチを行う彼女のお話に、ぜひご期待ください。

▶詳細はコチラ http://tobira-project.info/openlecture7

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
開催日時| 2017年7月1日(土)10:30〜12:30(開場:10:00〜)
会場| 東京都美術館 講堂 
定員| 220名(参加費無料、事前申込制[先着順] ※定員になり次第締め切ります。)
レクチャラー| マライエ・フォーゲルサング
その他|同時通訳あり
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
<申込方法>
とびらプロジェクトウェブサイトより、申込フォームにて必要事項を入力の上、お申し込みください。
http://tobira-project.info
申込を受け付けた方には、参加票をご返送致します。

〈アクセス・利用案内〉
〒110‐0007 東京都台東区上野公園8−36
交通案内:
JR上野駅「公園口」より徒歩7分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅「7番出口」より徒歩10分
京成電鉄京成上野駅より徒歩10分
※当館には駐車場はございませんので、車でのご来館の際はご注意ください
http://www.tobikan.jp/guide/index.html

<お問い合わせ先> 
TEL : 03-3823-6921(東京都美術館 アート・コミュニケーション係) 
mail: acinfo@tobikan.jp

主催/東京都美術館(公益財団法人東京都歴史文化財団)、東京藝術大学
企画・運営/東京都美術館× 東京藝術大学 とびらプロジェクト
後援/オランダ王国大使館
No.1609 - 2017/06/06(Tue) 17:23:50
6/14〆切「思考と技術と対話の学校」受講生を募集中! / TARL事務局
アートプロジェクトを社会とつなぐ「紡ぐ人」の育成へ。アーツカウンシル東京主催の人材育成プログラム「思考と技術と対話の学校」では、アートプロジェクトの魅力や視点を言葉にして、社会とつなぐ新たなアプローチを探ります。現在、連続講座の受講生を募集中です! 

「思考と技術と対話の学校」では、2017年より、通年での開講となる連続講座2つと、興味のある回を単発で受講いただける公開講座2つを開講いたします。

・“紡ぐ人”を育成する通年の連続講座「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」
・現場を“動かす人”に向けた、アートプロジェクト運営の「技術を深める」公開講座
・アートプロジェクトに携わる人たちと「アートプロジェクトの今を共有する」ことを目的とした公開講座


アートプロジェクトを運営する現場で求められている、プロジェクトの目的や内容を伝えるために必要な言葉や、観客の体験を“紡ぐ”技術を磨きたい方、ぜひご応募ください!

[言葉を紡ぐ] ※連続講座(受講生募集中!6/14正午まで)
http://tarl.jp/school/2017/kotoba2017/

[体験を紡ぐ] ※連続講座(受講生募集中!6/14正午まで)
http://tarl.jp/school/2017/taiken2017/

[技術を深める] ※公開講座(詳細決定次第、開催時に各回で申込を受付)
http://tarl.jp/school/2017/gijutsu2017/

[アートプロジェクトの今を共有する] ※公開講座(詳細決定次第、開催時に各回で申込を受付)
http://tarl.jp/school/2017/kyoyu2017/

書類選考と面接を経て受講生を決定し、7月8日(土)に開講いたします。詳細は各講座ページをご覧ください。皆さまからのたくさんのご応募を、お待ちしております。


<受講までの流れ>
6月4日(日) 学校説明会
6月14日(水)正午 申込み〆切
6月中旬 書類選考
6月23日(金)〜 25日(日) 面接
6月下旬 選考結果通知
7月3日(月) 初回受講料振込〆切
7月8日(土) 「 言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」ガイダンス  




【お問合わせ】
TARLの各プログラムについて TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
e-mail:info@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926  

TARL全般に関するお問い合わせ
アーツカウンシル東京(平日10:00-18:00)
e-mail:info-ap@artscouncil-tokyo.jp tel:03-6256-8435
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
No.1608 - 2017/06/05(Mon) 17:05:17
横浜ダンスコレクション2018コンペティション振付家募集 / 横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜ダンスコレクション2018 コンペティション 振付家募集
 
世界の舞台へ−振付家募集

1996年に「新進振付家の発掘・育成」と「コンテンポラリーダンスの普及」を目的にスタートした 「横浜ダンスコレクション」。 このフェスティバルの核となるコンペティションでは、時代を共有して身体と表現に新たな視線を向ける「振付」のオリジナリティーに価値をおいています。
応募書類・映像による審査を経て選考されるファイナリストは、2018年2月に開催される「横浜ダンスコレクション2018」での本選(上演審査)へと進みます。
世界の舞台・創造の未来への扉<コンペティション>にぜひ挑戦してください。 
 
[募集期間]
2017年5月15日(月)〜7月17日(月・祝)必着 ※持ち込みの場合は18:00まで
 
応募用紙、提出資料等、詳しい内容につきましては、横浜ダンスコレクションWEB、コンペティション募集要項をご確認ください。 http://yokohama-dance-collection.jp/

[主催・お問合せ]
横浜赤レンガ倉庫1号館 [公益財団法人横浜市芸術文化振興財団]
TEL:045-211-1515 MAILFydc@yaf.or.jp
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1-1 横浜赤レンガ倉庫1号館
http://yokohama-dance-collection.jp/
No.1607 - 2017/05/31(Wed) 15:11:47
7月開講! 思考と技術と対話の学校2017説明会 ―アートプロジェクトを紡ぐ力を身につける― / TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
アートプロジェクトを動かす力を身体化する「思考と技術と対話の学校」が、今年度、新たなプログラムに生まれ変わります。

学校の柱となるのは、通年の連続講座「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」の2コース。各地で アートプロジェクトが展開されている今、時代や社会に向き合うアートプロジェクトの魅力や価値を、言葉 や体験によって“紡ぐ力”は、アートプロジェクトと社会を接続する重要なスキルとなります。今年度の講座では、このようなアートプロジェクトを紡ぐ人材を育成します。

説明会では、プログラムの内容や特徴について詳しくご紹介するほか、ゲストにアートプロジェクトを紡ぐさまざまな活動を行っているアーティスト・佐藤悠氏を招き、トークセッションを行います。

アートプロジェクトとの新たな出会い方を開拓することに興味をお持ちの方、まずはお気軽に説明会へご来場ください!

説明会の詳細情報はこちら
http://tarl.jp/school/2017/0604setsumei/

「思考と技術と対話の学校」最新情報はこちら
http://tarl.jp/school/

[日時]2017年6月4日(日)14:00〜15:45(開場13:30)
[会場]3331 Arts Chiyoda ROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14)
[アクセス]http://www.3331.jp/access/
[料金]無料
[定員]先着50名程度(事前申込不要)

̶ 内容 ̶
14:00〜14:15 趣旨説明「思考と技術と対話の学校とは」
14:15〜15:15 パフォーマンス/トーク「アートプロジェクトを”騙る”」   
〈ゲスト〉 佐藤悠(騙り部/ゴロゴロ莇平代表/御噺屋家元/知ったかアート大学学長)
15:15〜15:45 「言葉を紡ぐ」「体験を紡ぐ」プログラム概要・募集内容説明

佐藤悠
騙り部/ゴロゴロ莇平代表/御噺屋家元/知ったかアート大学学長 1985年三重県生まれ。一見何も無いところから、誰かが関わる事で表現が紡がれてゆく現場を作り出している。近年では、主なアウトプットとして口述、口承などの表現を用い、伝達や記録の不可能性を前提に、自身の活動を騙り直す表現を行っている。主な活動 に、山あいの集落の坂を直径3mの球体に乗って毎年転がり下りる私祭「ゴロゴロ莇平(あざみひら)」、1枚の紙に絵を書きながらそ の場にいる全員で即興で物語を作る「いちまいばなし」等がある。

[問い合わせ]
TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
Tel:080-3171-9724 Fax:03-6740-1926 E-mailFinfo@tarl.jp
主催:アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
TARL公式サイト: http:// tarl.jp
No.1606 - 2017/05/18(Thu) 17:45:28
横浜ダンスコレクション2017 BODY/PLAY/POLITICS / 横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜ダンスコレクション2017 BODY/PLAY/POLITICS

「若手振付家の発掘・育成」と「コンテンポラリーダンスの普及」を目指して1996年にスタートした「横浜ダンスコレクション」。このフェスティバルの基軸であるコンペティションは、時代を共有して身体と表現に新たな視線を向けるアーティストによる「振付」の独自性に価値を置いています。22回目を迎える2017年開催では、横浜美術館と連携して、2016年10月〜12月まで横浜美術館で開催する企画展「BODY / PLAY /POLITICS」と共通テーマで、世界的に活躍するアーティストによる作品上演や、アジアのダンスフェスティバルとの協働プロジェクトをもう一つの基軸に、アジアのダンスプラットフォームとして、多彩なプログラムを開催します。

BODY/PLAY/POLITICS

身体に潜むコミュニティや社会のアイデンティ、いにしえからの慣習や宗教観に影響される価値観や美意識、まだ言葉にすらできない未来への意識等によって形づくられる振る舞い、そしてそれらからの逸脱に挑む新たな視点。エロスとタナトスを超越し生命の根源を探求するダミアン・ジャレ(振付家)と名和晃平(彫刻家)による『VESSEL yokohama』、マージナルな身体を取り上げ社会的、文化的な境界を往還するアイサ・ホクソン(振付家)の『HOST』、現代社会の問題を観客に直接問いかける作品の数々で、演劇とは何か、ダンスとは何なのか、探求を続ける多田淳之介(演出家)による新作等で構成されます。また、横浜美術館「BODY /PLAY/POLITICS」展と連携し、ダンスと美術の両面から身体が生み出す表現を掘り下げます。


横浜ダンスコレクション2017 BODY/PLAY/POLITICS

[参加アーティスト]ダミアン・ジャレ、名和晃平、川村美紀子、高橋萌登 、ユン・ボラム、奥野美和、ツオ・ツーハオ、田村興一郎、多田淳之介、アイサ・ホクソンほか(順不同)
[会期]2017年1月26日(木)〜2月19日(日)
[会場]横浜赤レンガ倉庫1号館 及び 屋外広場、横浜にぎわい座 のげシャーレ
詳細はこちらから http://www.yokohama-dance-collection.jp/
◎チケットカンフェティ
http://confetti-web.com/ydc2017
TEL: 0120-240-540(平日10:00-18:00)
◇横浜赤レンガ倉庫1号館 TEL: 045-211-1515(10:00-18:00)
===
【ダンコレ20年史1996-2015公開中!】
http://www.yokohama-dance-collection.jp/20th_anniversary/

【ダンコレ情報!】
Facebook: https://www.facebook.com/YokohamaDanceCollection/
Twitter: https://twitter.com/ydc_ex
You Tube: https://www.youtube.com/user/YokohamaDanceEX
アメブロ:http://ameblo.jp/ydcr/
==
No.1605 - 2017/01/02(Mon) 16:43:26
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS