11654

dm_on_web/B B S

注:宣伝・告知歓迎ですが、長文コピペはお断りします。
F/T14オープニング『フェスティバルFUKUSHIMA!@池袋西口公園』参加者募集! / フェスティバル/トーキョー
『フェスティバルFUKUSHIMA!@池袋西口公園』
大友良英が指揮を務める即興オーケストラのメンバー、
珍しいキノコ舞踊団、Sachiko M、中里順子と一緒に踊る盆踊りダンサー大募集!!
http://www.festival-tokyo.jp/14/news/festivalfukushima-ws.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

池袋を拠点に、今年で7回目を迎える舞台芸術の祭典、フェスティバル/トーキョー14
http://www.festival-tokyo.jp/14/
オープニング演目の『フェスティバルFUKUSHIMA!@池袋西口公園』では、『あまちゃん』の作曲家として知られる大友良英が指揮を務めるスペシャルバンド「池袋西口オーケストラ」のメンバー300人を大募集しています!指揮を務める大友のサインを参加者が共有し、全員で即興的に音楽を作り上げます。楽器がなくても、音を出せる道具を持ってくれば、誰でも参加出来ます。楽譜が読めなくても大丈夫です!
同時に、盆踊りダンサーも大募集。珍しいキノコ舞踊団のメンバー、Sachiko M、中里順子などの講師と一緒に「ええじゃないか音頭」「あまちゃん音頭」などオリジナルの盆踊りを覚えて、フェスティバルをもっともっと楽しみましょう!お友達や家族も誘ってぜひご参加ください!

フェスティバル本番にご参加いただくためには、
事前のワークショップへ必ずご参加ください。
【詳細・お申し込み】
http://www.festival-tokyo.jp/14/news/festivalfukushima-ws.html
【締切】10/6(月)


■日程と会場
<ワークショップ>
※下記いずれかのワークショップに必ずご参加ください。
10月29日(水)16:30−18:30(音楽) 19:00-21:00(盆踊り)
10月30日(木)16:30−18:30(盆踊り) 19:00-21:00(音楽)
10月31日(金)16:30−18:30(音楽) 19:00-21:00(盆踊り)
【講師】
音楽の講師 大友良英
盆踊りの講師 珍しいキノコ舞踊団のメンバー、Sachiko M、中里順子
【ワークショップ会場】東京芸術劇場 シンフォニースペース(5階)
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1−8−1

<リハーサル>
※音楽のワークショップ参加者は、下記いずれかのリハーサルに必ずご参加ください。
11/1(土)13:30〜14:30
11/2(日)10:00〜11:00
【会場】池袋西口公園
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-26

<本番>
【日時】
11月1日(土)15:00−20:00
11月2日(日)11:00−17:00
※2日間のうち、どちらか1日の参加でも可能。
※参加お申込みいただいた方には、出演時間決まり次第、お知らせさせていただきます。
【会場】池袋西口公園
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-8-26

※参加無料です。
※小学生以下の方も保護者同伴であればご参加いただけます。
※未経験者も大歓迎!

■お問合せ
フェスティバル/トーキョー 「フェスティバルFUKUSHIMA!ワークショップ」係 
住所:〒170-0001 東京都豊島区西巣鴨4-9-1 にしすがも創造舎
メール: fes.fukushima14 [at]festival-tokyo.jp
※ [at]を@に変えて送信してください。
Tel : 03-5961-5202 Fax : 03-5961-5207
No.1494 - 2014/09/20(Sat) 16:11:27
「三宅島大学誌」活動報告会 / Tokyo Art Research Lab

2011年度から2013年度にかけて、東京都三宅島を舞台として展開された「三宅島大学」。〈大学〉という「しかけ」を三宅島にて展開することで、〈大学〉の講座やプログラムを通じて人びとが出会い、のびのびと語らう「学び」の場をデザインし、コミュニケーションを誘発するとともに、島の魅力や地域資源を発掘・発信していくことを試みました。 「三宅島大学誌」では、関係者へのインタビューなどを通して、1年をかけて「三宅島大学」を振り返り、地域と人々の関わり方、場づくりの可能性・限界などの視点から検証し、その研究成果を印刷物にまとめ広く還元していきます。本研究は、「三宅島大学」の監修者として3年間の企画運営に携わった加藤文俊氏を中心として進めていきます。
 
10月4日、「三宅島大学」の活動をより多くの方と共有し、検証する場として、公開研究会を開催します。加藤文俊氏、五十嵐靖晃氏による三宅島大学の振り返りやエピソード紹介に加えて、大南信也氏より徳島県神山町におけるアートを基軸にした地域再生の事例を紹介していただきながら、アートプロジェクトが地域コミュニティに与える影響や、アートプロジェクトをを通じた場づくり、人づくりなどについて話し合います。 
 
ゲスト:加藤文俊(社会学者/慶應義塾大学環境情報学部教授)、五十嵐靖晃(アーティスト)、大南信也(特定非営利活動法人グリーンバレー 理事長)
進行:森司(東京アートポイント計画 ディレクター)

[日時] 2014年10月4日(土)14:30-16:30(開場14:15)
[会場] 東京文化発信プロジェクトROOM302(東京都千代田区外神田6-11-14 [3331 Arts Chiyoda 3F])
[料金] 無料
[定員] 40名

詳細、申し込みはウェブサイトから http://www.tarl.jp/cat_lesson/10318.html

加藤文俊(社会学者/慶應義塾大学環境情報学部教授):
1962年京都府生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。龍谷大学国際文化学部助教授などを経て、現在、慶應義塾大学環境情報学部教授。
2003年より「場のチカラ プロジェクト」を主宰。学生たちとともに、全国のまちを巡りながら「キャンプ」と呼ばれるワークショップ型のフィールドワークを実践中。「墨東大学」(2010-2011 岡部大介・木村健世との共同プロジェクト)、「三宅島大学」プロジェクト(2011-2013)に参画。近著に『つながるカレー:コミュニケーションを「味わう」場所をつくる』(2014, 共著)、『X-design』(2013, 共著)、『キャンプ論:あたらしいフィールドワーク』(2009)、などがある。

五十嵐靖晃(アーティスト):
1978年千葉県生まれ。2005年東京藝術大学大学院修了。その土地の日常に入り込み、新たな視点と人のつながりを見いだすプロジェクトを各地で手がける。代表的なプロジェクトとして、樟の杜を舞台に千年続くアートプロジェクトを目指す福岡県太宰府天満宮での「くすかき」(2010〜)や、漁師らと共に漁網を空に向かって編み上げ土地の風景をつかまえる「そらあみ」(瀬戸内国際芸術祭2013・六本木アートナイト2013)などを行う。熊本県津奈木町では海の上にある廃校を拠点にしたアートプロジェクト「赤崎水曜日郵便局」(2013〜)の企画運営に携わっている。http://igayasu.com

大南信也(特定非営利活動法人グリーンバレー 理事長):
1953年徳島県神山町生まれ。米国スタンフォード大学院修了。過疎地域が生き残るための解決策を見いだそうと、90年代初頭よりアートや環境を柱に地域と世界をつなぎ、グローバルな視点での地域活性化や、ワークインレジデンスによる若者や起業者の移住、ITベンチャー企業のサテライトオフィス誘致による雇用の創出などに取り組んでいる。「創造的過疎」を標榜し、クリエイティブな人材の持つアイデアやスキルの集積、融合によって各種地域課題の解決を進めている。ふるさとづくり有識者会議委員(内閣官房)、徳島大学客員教授。

森司(東京アートポイント計画 ディレクター):
1960年愛知県生まれ。公益財団法人東京都歴史文化財団 東京文化発信プロジェクト室地域文化交流推進担当課長。東京アートポイント計画の立ち上げから関わり、ディレクターとしてNPO等と協働したアートプロジェクトの企画運営、人材育成プログラムを手がける。2011年7月より「Art Support Tohoku-Tokyo(東京都による芸術文化を活用した被災地支援事業)」のディレクターも務める。


Tokyo Art Research Lab(TARL)とは
アートプロジェクトを実践する全ての人々に開かれ、共につくりあげるリサーチ/人材育成プログラムです。現場の課題に対応したスキルの提供や開発、人材の育成を行うことによって、社会におけるアートプロジェクトの可能性を広げることを目指しています。今年度は継続する「研究・開発」プログラムと、新設する「思考と技術と対話の学校」の2つのプログラムを展開し、アートプロジェクトに携わる人のための、学びやネットワークの場づくりを行います。
TARLは、地域・市民が参画するアートプロジェクトを通じて東京の多様な魅力を創造・発信することを目指す東京文化発信プロジェクト事業「東京アートポイント計画」の一環として実施しています。www.bh-project.jp

[主催] 東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)

[お問合せ] TARL事務局(一般社団法人ノマドプロダクション)
e-mailFinfo@tarl.jp tel:080-3171-9724 fax:03-6740-1926
No.1493 - 2014/09/18(Thu) 09:52:03
ダンスがみたい!新人シリーズ13 出演者募集のお知らせ / 「ダンスがみたい!」実行委員会
ダンスがみたい! 新人シリーズ 13 出演者募集!

好評を頂いております「ダンスがみたい!新人シリーズ」が2015年も開催されます。
今回も<新人賞>と<オーディエンス賞>に選ばれたダンサーは、夏に行われる予定の「ダンスがみたい!17」に単独で出演する事ができます。
これまでに参加された人も、されていない方も是非奮ってご応募ください。

■日程:2015年1月4日(日)-7日(水), 1月12日(月)-18日(日)
■会場:日暮里d-倉庫
■資格:自称新人と思う方であれば誰でもOKです。ダンスであればジャンル、及びソロ、グループ(あまり人数の多いものは不可)などは問いません。ビデオ審査により参加を決定させて頂きます。
■条件:
?@1回の公演に25分以内の作品を4組ずつ行う。転換は簡単なもので5分以内。
?Aチケットノルマ:2,300円×17枚=39,100円
?B照明・音響はフェス側で行います。複雑な内容はできません。その場合はオペレーターを連れて来て下さい(自費)。
?C新人賞・オーディエンス賞受賞者は、2015年夏の「ダンスがみたい!17」で単独公演を行えます。

■締め切り:2014年8月26日(火)必着

■応募方法:以下?@〜?Hを記載しDVDを同封して下記住所に郵送かメールでお送り下さい。
?@代表者氏名 
?A団体名 
?B住所 
?C電話番号 
?Dメールアドレス(Word・PDFファイル閲覧可能なもの) 
?Eプロフィール 
?F出演予定人数 
?G上記開催期間で都合がつかない日程※1 
?H映像資料※2 

※1:極力すべての日程でご対応ください。お送りいただいたご都合をもとに公演日程を決めます。
※2:メール応募では動画サイトに投稿した動画のURL。映像データのメール添付は不可。
<映像規定>20分以内。20分以上の場合は同一作品のダイジェスト。エフェクトなどを使用したものは不可。実際に上演する作品でなくても可。提出いただいた資料、映像は返却出来ません。

<応募・問い合わせ>
d-倉庫「新人シリーズ」係 〒116-0014 荒川区東日暮里6-19-7-2F
03-5811-5399
azabubu26@ybb.ne.jp
No.1492 - 2014/08/09(Sat) 19:15:00
東京ELECTROCK STAIRS 新作「ホシカッタスイロ」 / Crackersboat
東京ELECTROCK STAIRS ホシカッタスイロ
8/29(fri)〜31(sun)  at 森下スタジオ(Cスタジオ)

振付・音楽/出演 KENTARO!!
出演 横山彰乃 高橋萌登 泊麻衣子


7月頭にやはりダンスしようと当たり前な事を思い、この企画を立ち上げました。
スタジオというスペースで今回は照明効果というのはおそらくおほんどなく素舞台で作れたらなと考えています。
いつものような派手さはないですが、ストイックです。僕も出ますが、グループに出るかソロで踊るかは考え中です。手ごろな値段なので、よかったら来て下さい。 <KENTARO!!>


<東京ELECTROCK STAIRS Profile>  WEB http://www.tokyoelectrock.com/
KENTARO!!を中心とした純ダンスを前提とした日常的でありながらも不思議な世界観を作り出すダンスグループ。2008年12月旗揚げ以降、毎年単独公演を行い、これまでに長編9作+短編2作を発表し、国内外で活動。2013年にはNYで行ったショーケースがNY TIMESに評が掲載、称賛された。

■Time Table(受付→開演45分前〜、開場→30分前〜)
8/29(金)19:30
30(土) 15:00 / 19:00
31(日)15:00

■charge(7/25予約開始・全席自由・特典缶バッチつき!)
ADV 2200円
DOOR 2500円
リピーター 1000円(要予約)

Crackersboat web http://www.crackersboat.com/(予約フォーム有り)

メール info@crackersboat.com(日時、お名前、ご連絡先、枚数をお願いします)

■問い合わせ info@crackersboat.com 


■STAFF
音響 泉田雄太
宣伝美術 高田真希
イラスト K.Gonzales
WEB  Side mountain
撮影 モッチャム
制作 Crackersboat 瀧本麻璃英
主催 KENTAROCKERS
協賛 TOYOTA創造空間プロジェクト
助成 セゾン文化財団
No.1491 - 2014/08/08(Fri) 17:32:54
チーム夜営 第2回公演「yとxの事情」 / チーム夜営 制作:栗田
この物語は, f(x) = ax² + bx + c の二次関数を利用して,
y = x² の二人の正しい解を証明するお話で,
万が一, 用いた数学の定理や証明に破綻があった場合,
これが数学の威を借るラブコメディだと言うことを忘れてはならない.
もし, 彼と彼女の結末にラブコメディにおける致命的な破綻があった場合,
これがラブコメディの威を借る数学だと言うことを, 思い出してもらいたい.

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この物語の主人公は彼(y)と彼女(x)で,
彼らは人間の代名詞で, 数学世界の代数 だった.

 1. とある中学校の数学の教科書に迷い込んだ彼 (y) は,
   与えられた問に答え続ける 代数 A, B と 動く点P に出会う.

 2. 未来の教科書の誤植で偶然迷い込んだ彼女(x)は,
   メタ数学のページで, 彼女の循環論法について自問する.

 3. 1と2は終わらない循環小数のように繰り返される.

彼と彼女の世界は滅亡しては再生し, その記憶を徐々に失う.

いつまでも惰性に世界を繰り返す訳にもいかないから,
2人は何度も, 互いの座標を伝え合い, 二次関数での再会を付箋に記す.

自分たちの運命を変えようと, 記号たちは関数の空を滑空し,
彼らは真に驚くべき証明を見つけたが, この余白はそれを書くには狭すぎる.


◆公演日
2014年
9月13日(土) 14:00 / 19:00
9月14日(日) 14:00 / 19:00
9月15日(月) 14:00
※開場は30分前,受付開始は 60 分前からです。

◆会場
王子小劇場  http://www.en-geki.com/
〒114-0002 東京都北区王子1-14-4 地下1F
TEL・FAX: 03-3911-8259
王子駅より徒歩5分. JR京浜東北線は「北口」
東京メトロ南北線は「4番出口」から北本通りを直進。

◆脚本=大竹 竜平
◆演出=服部 愛弓
◆出演=寺本愛、馬場太史(俳優座)、小林弘樹、有川知伶(俳優座)、大西亜実、杉野郁

◆チケット
一般予約   2200円
一般当日   2500円
学生割引   2000円(予約/当日共に)
高校生以下  1000円(1ステージ5枚限定)
チケット販売URL:https://ticket.corich.jp/apply/56793/

◆スタッフ
演出助手=山川恭平
舞台美術=小林峻也
照明=竹元 楓
音響=河口朋葉
映像=内田 圭
衣装=藏中智子
宣伝美術=大竹竜平
イラストレーション=寺本愛
制作=栗田 藍
美術+制作補佐=石山 温
舞台監督=黒木美波

◆チーム夜営
HP:http://team-yaei.com/
twitter:https://twitter.com/teamyaei
facebook:https://www.facebook.com/teamyaei

お問い合わせは teamyaei2014@gmail.com 制作:栗田 まで。
No.1490 - 2014/08/03(Sun) 15:05:43
「DANCE/NEST 8」のご案内 / RAFT
DANCE/NEST 8
Aプログラム 8/22(金)〜24(日) 
*内田 結花
*志村 知晴
*水越 朋
*Rie Tashiro
Bプログラム 8/29(金)〜31(日)
*後藤かおり+安藤暁子
*松岡 綾葉
*山口 真美×平吹 佳奈

【詳細】→http://raftweb.info/nest8

●企画にあたって●
DANCE/NESTは、若手ダンサーの創作を支援する企画として2010年7月から開始されました。
RAFTは、とても小さなスペースです。そして設備も充分ではありません。ですが、既存のスタイルにとらわれない自由な表現を追求できる場所です。この小さな空間でわたしたちが生きている世界の「広さ」「深さ」「面白さ」を、若手ダンスアーティストの作品を通して発見していければと思っています。
どうぞみなさまのご来場、心よりお待ちしております。

【開演日時】
Aプログラム
8月22日(金) 19:30
8月23日(土) 15:00 / 19:00
8月24日(日) 16:00

Bプログラム 
8月29日(金) 19:30
8月30日(土) 15:00 / 19:00
8月31日(日) 16:00
※開場は開演の30分前です

【料金】予約¥2,000 当日¥2,300

【会場】RAFT(中野区中野1-4-4 1F)

【お問合せ・ご予約】tel/fax→03-3365-0307 web→http://raftweb.info/
No.1489 - 2014/08/01(Fri) 15:18:18
『石と波紋 fringe』のご案内 / RAFT
【参加パフォーマンスアーティスト】
*木下毅人
*佐々木すーじん
*篠原 健
*松本雄介
【詳細】→http://raftweb.info/ishi_fringe

「表現」に自覚的な人々をアーティストと呼ぶとすると、多くのアーティストは自分が表現したもの〈=作品〉で、人々の心や感覚、さらには社会全体に何かしらの変化を起こすことを願うのではないでしょうか。この「石と波紋」という企画は、そのような表現を模索している若手の表現者が「表現のあり方」を探る場です。ここから投げられた表現がどのような波紋を広げるのか…どうぞお立ち会いください。

【日時】2014年8月8日(金) 19:30
【料金】予約¥1,800/当日¥2,000
【会場】RAFT(中野区中野1-4-4 1F)
【お問合せ・ご予約】tel/fax→03-3365-0307 web→http://raftweb.info/
【企画】NPO法人らふと
No.1488 - 2014/07/25(Fri) 17:20:39
TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 2014 まもなく開催!! / トヨタコレオグラフィーアワード事務局
〜次代を担う振付家の発掘〜
TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 2014
"ネクステージ"(最終審査会)
http://www.toyota.co.jp/tca/

9回目となる今回は、応募203件から選出されたファイナリスト6名が世田谷パブリックシアターにて作品を上演。
審査委員・ゲスト審査委員により「次代を担う振付家賞」1名、観客投票により「オーディエンス賞」1名を決定します。

【日時・会場】
8月3日 [日] 14:30開場/15:00開演
世田谷パブリックシアター
http://setagaya-pt.jp/

【ファイナリスト】
川村 美紀子
木村 玲奈
スズキ 拓朗
塚原 悠也
捩子 ぴじん
乗松 薫
(五十音順・上演順未定)

【審査委員】
楫屋 一之 世田谷パブリックシアター 劇場部長
唐津 絵理 愛知県芸術劇場 シニアプロデューサー/あいちトリ      エンナーレ プロデューサー
岸 正人  あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)       支配人
近藤 恭代 公益財団法人金沢芸術創造財団 事業課長
橋本 裕介 ロームシアター京都 プログラム・ディレクター/       KYOTO EXPERIMENT プログラム・ディレクター
藤田 直義 高知県立美術館 館長
横堀 ふみ NPO法人 DANCE BOX プログラム・ディレクター

【ゲスト審査員】
岡村 恵子  キュレーター/東京都写真美術館 学芸員
川瀬 浩介  作曲家・美術家
砂連尾 理*  振付家・ダンサー
寺田 みさこ* 振付家・ダンサー
前川 知大 劇作家・演出家
*トヨタ コレオグラフィーアワード2002(第1回)次代を担う振付家賞・オーディエンス賞 受賞者


【チケット】発売中
A席 [1F, 2F] 3,100円/B席 [3F] 2,600円
◎当日券は、8/3 14:00より販売いたします。

【チケット取扱】
- 世田谷パブリックシアターチケットセンター
TEL: 03-5432-1515 [平日 10:00〜19:00]
- 世田谷パブリックシアターオンラインチケット
http://setagaya-pt.jp/
- イープラス
http://eplus.jp
- カンフェティ
http://confetti-web.com/
TEL: 0120-240-540 [平日 10:00〜18:00]
- トヨタコレオグラフィーアワード事務局
TEL: 03-3373-1166 [平日 13:00〜19:00]

【お問合わせ】
トヨタコレオグラフィーアワード事務局
TEL & FAX: 03-3373-1166 [平日 13:00〜19:00]
E-mail: t-award@abox.so-net.ne.jp
※メールでのチケットお申込みはお受けできません。

********************
主催:TOYOTA CHOREOGRAPHY AWARD 実行委員会
   トヨタ自動車株式会社
提携:(公財)せたがや文化財団 世田谷パブリックシアター
運営:トヨタコレオグラフィーアワード事務局
後援:世田谷区
協力:金沢21世紀美術館 [(公財)金沢芸術創造財団]
   NPO法人Japan Contemporary Dance Network (JCDN)
********************
http://www.toyota.co.jp/tca/
No.1487 - 2014/07/22(Tue) 10:04:08
BATIK新作公演!! / BATIK
好評を博した『おたる鳥をよぶ準備』から約2年、
待望のBATIK最新作!
黒田育世×BATIKダンサー(日替わり)によるデュエット作品!

『落ち合っている』

◆公演日程
2014年9月
4日(木) 19:00開演 【出演】黒田育世、大江麻美子
5日(金) 19:00開演 【出演】黒田育世、寺西理恵
6日(土) 14:00開演 【出演】黒田育世、矢嶋久美子
6日(土) 19:00開演 【出演】黒田育世、伊佐千明
7日(日) 15:00開演 【出演】黒田育世、中津留絢香
※受付は開演45分前、開場は開演15分前です。
※黒田育世以外、日替わりキャストとなります。

◆会場
東京芸術劇場 シアターイースト

◆チケット発売開始
2014年7月8日(火)

◆チケット料金(全席指定)
一般前売 4000円 学生前売3000円 当日券 4500円
※未就学児童のご入場はご遠慮頂いております。
※リピーター料金あり《 詳細はBATIKホームページへ》

◆チケットお取り扱い
BATIKオンラインチケット
http://batik.jp/
ハイウッド
⇒03-3320-7217(平日11:00〜19:00)
東京芸術劇場ボックスオフィス
⇒0570-010-296(休館日を除く10:00〜19:00)
http://www.geigeki.jp/t/(PC)
http://www.geigeki.jp/i/t/ (携帯)
カンフェティ
⇒0120-240-540(平日 10:00~18:00)
http://confetti-web.com/

〈託児サービスのご案内〉
劇場内の一時託児をご利用いただけます。
(有料・定員制)
各公演日の1週間前までにお申込ください。
お申込:芸劇キッズルームミューズ03-3981-7003

◆お問い合わせ
ハイウッド(担当:高樹・佐藤)
03-3320-7217
info@hiwood.jp

http://batik.jp/
No.1486 - 2014/07/08(Tue) 14:58:10
(No Subject) / 横浜赤レンガ倉庫1号館
横浜赤レンガ倉庫「夏の臨海学校2014」

いよいよ夏休み。横浜を代表する人気スポット・横浜赤レンガ倉庫で「アートと学びの臨海学校」を開催します。ワークショップ、講座、展示など様々な体験が出来る3日間、夏休みの自由研究にもぴったりです。是非遊びに来てください。

7月25日(金)〜7月27日(日) 10:30〜
会場  2Fスペース
入場無料   ※一部プログラムは有料(1名 500円〜)
No.1485 - 2014/07/01(Tue) 18:18:15
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LK (Free) Rocket BBS