★
日記の引越し
/ おクチ様
引用
2月から日記をちょっとヴァージョンアップしたものに変えました。URLは↓です。
http://www.ag.wakwak.com/
~imabayashi/scf_diary/scf_diary/
No.334 - 2003/02/02(Sun) 15:44:10
★
Animerica Extra 2月号 吉田秋生特集の最終頁
/ とみた
引用
おクチ様、
ごぶさたしております。
アメリカで出てる日本の少女漫画の雑誌 Animerica Extra の2月号の特集が吉田秋生でした。
その最後の頁の一番下のところに
"A Japanese rock singer named Gackt is a devoted BANANA FISH fan and has written a song inspired by it."
と書いてありました。
No.332 - 2003/01/18(Sat) 18:20:55
☆
お久しぶりです。
/ おクチ様
引用
とみたさん、G情報ありがとうございました。
いや〜、もう彼はどうでもいいヤツ(笑)なんで。GはMaliceに在籍していた頃もわたくしの中では一番遠いところにいたのでした。フロントマンだったのだけどねえ←なんてエラソ〜に書いたら彼のファンに石投げられるかも。
書きこみはご無沙汰していますが、時々そちらのページも覗かせてもらっています。「夜叉」は読んだり読まなかったりしているうちに吉田さんの絵がどんどん変わってしまって、どうしても読むことが出来なくなってしまいました。
吉田さんは今までもその時のハマりもので絵をガラッと変えてきたのだから、と思おうとしても、今の絵はどうも抵抗があるんです。でも、番外編の「ハウメアの娘」はストーリーはなかなかよかったので、なんとか読めました。
「バナナフィッシュ」の後半または「終ソン」の絵に馴染みすぎたせいかなとも思うのですが、「バナナ」の前半も、それ以前の作品も全く抵抗なく読める(むしろ「好きだぁ、『河よりも…』」とか思ってしまう)のは何故なんでしょう。単に年とってアタマが固くなったせいだったりして。
ところで本の整理をしていたら、某J誌に載っていた吉田さんの「フジミ」パロが出てきました。ご覧になりますか?
No.333 - 2003/01/23(Thu) 23:09:53
☆
Re: Animerica Extra 2月号 吉田秋生特集の最終頁
/ とみた
引用
「終ソン」ね、あの頃の絵は良かった。あの文庫は持ってますが巻数は半分に、絵は2倍になればベター、と思ってます。
フジミパロは、コピーをいただいたんですよ。フジミのCDの付録としてついてるとも聞きましたが、そっちは持ってません。
No.335 - 2003/02/06(Thu) 01:13:45
★
あけましておめでとうございます
/ おクチ様
引用
去年はライブ・レポを挙げたぐらいのぬる〜い更新でしたが、今年はあちこち何とかしたいです。お見捨てなきよう今年もよろしくお願いいたします。
No.331 - 2003/01/04(Sat) 22:59:50
★
ウチだけかな?
/ おクチ様
引用
今日帰ってから日記を開いたら、カレンダーの画面が表示されませんでした。メインの方の「Top」をクリックしたら、出てきたんでよかったよぉ。かなり時間がかかったけど。
ということで、もし皆様のパソで同じような現象が起きましたら「Top」をクリックしてしばらくお待ちくださいませ。カレンダーが表示されたら、ブックマークしなおしていただくと次回からはちゃんとした画面になります。
我が家のパソのボタンが文字化けしていたのを朝修正したので、画面がヘンだったのはウチだけかもしれないけど。
No.330 - 2002/12/06(Fri) 02:46:45
★
そうそう!
/ 千石銀
引用
あのチラシいいですよね。私も額に入れて飾ろうと思いましたもの。
ぢつは、××のHPをつくろうかなあとひそかに考えているのですが、その表紙にアレ使いたいなあとも。
もちろんそのままじゃなくて、ダーシャのところに××を切り貼りして・・・。
ねねね、愛があふれていましたでしょう?あの感じを分け合って下さる方がいてうれしいわ。
No.326 - 2002/11/28(Thu) 20:49:55
☆
それは是非!
/ おクチ様
引用
ダーシャ仕様の××ちゃん、見たいです〜。楽しみにしてますわん。
越境レスですが、男ってどうして熱があってもこってり系を食べたがるんでしょうね。ウチのクマはカレーうどんを食べたがります。もちろんジャーマンポテトも大好物です。
No.327 - 2002/11/29(Fri) 22:57:00
★
蕎麦とパン
/ TARAMA
引用
おクチさま、遅ればせながら新装開店おめでとうございます。これからも鋭いアンテナと楽しい話題で楽しませてくださいまし。
パリの蕎麦屋って、開店したときは結構評判になったんだけど、コースしかなくて高いということなので敬遠しておりましたの。でも、おクチさまの情報を見るとおいしそ〜だし、昼の定食もあるようだね(昼でも100フランは高いんだけどさ)。機会があったら行ってみようかな。
ところで、有名なパン屋さんのポワラーヌの社長のリヨネル・ポワラーヌさんが自分の操縦する自家用ヘリコプターで事故に遭って、お亡くなりになったようです。奥さまも一緒だったみたい。このかたパン職人としてだけではなく、パイロット(ヘリの?)としても有名で、あちこちに行くのに自家用ヘリで文字通り飛び回っていた活動的な方だったんですが。ポワラーヌの店は続いていくでしょうが、合掌。
No.324 - 2002/11/02(Sat) 16:24:55
☆
亀レスですみません。
/ おクチ様
引用
チャットで先にお会いしてるんで、こっちでのご挨拶が遅れて申し訳ない。
ううむ、100フランかあ。あ、今はユーロだから15ユーロぐらい? 高いことは高いけど、日本じゃ「翁」系の蕎麦を食するとなると交通費がオソロシクかかって万がつくお値段になるから、それよりはマシかも。でも、やはり蕎麦って高いよねえ。
パリの蕎麦、食されたならご感想お知らせください。
No.328 - 2002/11/30(Sat) 21:57:13
★
お初です☆
/ たま
引用
初めまして。
マリスを検索していたらここに辿り着きました。
とっても素敵なHPですね。
お陰でメンバーの現状も分かり感謝しています。
そこで質問なのですが…
Mana様のHPにどうしても入れません。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
No.321 - 2002/11/02(Sat) 01:07:44
☆
Re: お初です☆
/ おクチ様
引用
たまさん、いらっしゃいませ。
ウチのMALICEページは他のファンサイトで全くリンクをしてもらってないというヌルい状態なので、細い道を辿ってわざわざお越しくださってとても嬉しいです。
あまり更新しない(MALICEが休眠中なので)ですが、どうぞこれからもよろしく〜。
さてManaちゃん城の扉の開け方ですが、門の辺りでパタパタ飛んでいるモノか地面でチョロチョロしているモノに封印を解く鍵があります。その後門番を攻めてくださいね。
No.322 - 2002/11/02(Sat) 10:19:29
☆
ありがとうございます。
/ たま
引用
早速返信ありがとうございます。
頑張ってMana様HPを攻略してみたいと思います。
また遊びに来ます♪
No.325 - 2002/11/03(Sun) 18:12:04
★
にうにう「もの喰ふ日々」
/ おクチ様
引用
結局、引っ越しました。
今度は同一日に複数の日記を書くことができます。
画像やアイコンの自動アップロードも滞りなく出来る。スクリプトも設置方法も前のと変えてないのに何故だ・・・。
新しい日記のURLは
http://www.ag.wakwak.com/
~imabayashi/diary/scr_diary/
です。お手数ですが、ブックマークの変更をお願いいたします。
ようやく妖魔を調伏して使役にすることができた〜。やれやれ。
No.317 - 2002/10/05(Sat) 18:38:19
☆
(No Subject)
/ おクチ様
引用
「にう」の方は削除しました。
No.319 - 2002/10/09(Wed) 01:09:51
☆
Re: にうにう「もの喰ふ日々」
/ 茶香
引用
新装開店おめでとうございます。
すぐにお引っ越しとはまた、大変そうでしたが。
夜な夜な読みにきておりますよ〜。
美味しそうなものがたくさん出て来るので、ちょっと秋の夜長にいっそう食欲が増しそうですけど〜
これからも豊富な知識にもとづく面白いお話を楽しみにしております〜!
No.320 - 2002/10/12(Sat) 02:56:46
★
にう「もの喰ふ日々」
/ おクチ様
引用
新しい日記を作りました。
ただいま妖魔を使役として使おうと頑張る麒麟(おいおい)のような心境です。←「十二國記」の影響。
にう「もの喰ふ日々」のURLはこちら
http://www.ag.wakwak.com/
~imabayashi/scf_diary/
No.311 - 2002/10/03(Thu) 02:17:34
☆
おめでとうございます
/ SOKE
引用
新装開店おめでとうございます。
もうカスタマイズも済んで、前の日記と違和感ないですね。
さるさるは基本的には好きなんですが、このごろ、時々妙な物がポップアップするのに辟易しています。私も引越そうかなあ。その時はご教授よろしくお願いします。
追記:日記部分にアップされる画像が収納されるファイルがどこにあるのかが問題なのかも。テキストと同じだと、きっと同じディレクトリに置かれて、画像が呼び出しできないんじゃないかな。・・・(憶測)
No.313 - 2002/10/03(Thu) 08:05:17
☆
祝・新装開店
/ Yusa
引用
新・「もの喰ふ日々」オープンおめでとうございます!
わたしも大好きなケロうさの壁紙が引き継がれていて嬉しいです。
これからは字数制限に縛られない、美味しい話題を楽しみにしています。
「十二國記」もまだ読んでない…。最近こんなんばっかり。
クマさまのハマりぶりを読んで、これは面白そうだと思っていたのですが。
No.314 - 2002/10/03(Thu) 15:45:47
☆
ご来店ありがとうございます。
/ おクチ様
引用
SOKEさん、Yusaさん、さっそくのご来店ありがとうございました。
SOKEさん、説明不足ですみません。
新しい日記は「画像を自動アップロードする機能」が働かないの。ほら、ジオのHPにくっついている自分のパソに保存している画像をフォルダから引っ張ってきてアップロードする機能があるでしょ。あれと同じヤツです。
cgi-bin下にあるアップロード用のcgiがうまく働かなくてpublic_html下にある画像用ディレクトリに画像を転送することが出来ない状態なのだと思います。セキュリティの為とはいえWAKWAKはcgi-binを独立させているのがネックなのよね。
Yusaさん、わたくしも「十二國記」は小説の方は未読です。今アニメで放送しているお話は発表当時「本の雑誌」で大絶賛されて、たしかその年のベスト10に入ったものです。このシリーズにハマっているおっっさんたちは「本の雑誌」読者とかぶるみたい。でも、クマはアニメ見るまで全くこの作品のことを知りませんでした。なんとかクマにジバランで本を入手させようと画策中です。
ところでフジで「天才柳沢教授の生活」がスタートします。で、教授は高麗屋なんだけどどう思う? じじぃフェチとしては、渋さが足りん〜!と叫んでしまうのだ。奥さん役は松原智恵子なんで、もっと「ふつ〜のオバさん」女優の方がいいのにとか思ったりして。
No.315 - 2002/10/03(Thu) 22:45:45
☆
なるほど
/ SOKE
引用
cgiが働かないんじゃわからないわー。実は、さっきからkentさんの日記スクリプトのnifty用改造版をいじっているのですが、(それがうまく動かないんだが)niftyのディレクトリ構造ってwakwakと同じみたいですよ。nif用の説明とかあれば参考になるかしら。十二国記は買ってあるのに未読。アニメも見なくちゃ。
No.316 - 2002/10/03(Thu) 23:42:47
★
祝15000HIT
/ 櫻子
引用
おクチ様、おめでとうございます。
例のカウンター面白話を読んでいたので、いつもは見ないカウンターをしげしげと見たら、15000HITでした。再びキリ番を踏んで申し訳ないです。
新しい日記が楽しみです。
明日から稼動でしょうか?色々と大変みたいですが、頑張って下さい。
No.309 - 2002/10/03(Thu) 01:07:39
☆
Re: 祝15000HIT
/ カトレア妹
引用
おめでとうございます。
私もたった今、15000でした。ここのカウンターはいつも不思議ですね。
にう日記帳の調教、がんばって下さい。
No.310 - 2002/10/03(Thu) 01:27:40
☆
Re: 祝15000HIT
/ おクチ様
引用
ども、ありがとうございます〜。そして、キリ番ゲット、おめでとうございます。
Wでヒットっちうのも妙ですねえ。まぁ、めでたいんで深く考えないことにしよう。
ところで日記の設置にかまけて15000ヒットのプレゼントを何も考えていませんでした。「そのうちに」ということであまり期待せずにお待ちになってくださいませ。
No.312 - 2002/10/03(Thu) 02:27:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
157/200件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
...
16
>>
]