★
新タマネギ
/ MAKI
引用
おクチさま
美味しそうなお話がいっぱい出てくる日記、毎日楽しませて頂いてます。
新タマネギ、甘くって大好きです。そーいえば先日、お昼によく行くデリで“ローステッドオニオン”なる
メニュウを発見しました。見ればお皿には丸ごとのタマネギが・・・。オーブンで丸焼きにしたらしいです。
1人で1コは食べきれないのでその日は買いませんでしたが、なんだかとっても美味しそうでした。
うちでやってみようかしらん。
No.26 - 2001/04/16(Mon) 11:25:28
☆
追伸
/ MAKI
引用
あれ、ここの板ってプレビューで見るのと投稿して出てくるのと1行の文字数が違うんですねぇ。失敗しちゃった・・・。
No.27 - 2001/04/16(Mon) 11:27:56
★
遅くなった上に、ちょっと長文
/ 櫻子
引用
本当は前の掲示板の再OPEN記念にオフレポの予定だったのに、気がつけば年度も変わっています。
遅くなってすみませんでした。
前回書いたのよりは幾分コンパクトにまとめたつもりだったのですが、やっぱり長いです。しかも、似たような出来上がりになってしまいました。
お手数ですが、再度注釈をお願いします。
追記、漆原櫻子にならないように、祈っております。
No.25 - 2001/04/16(Mon) 02:55:56
☆
Re: 遅くなった上に、ちょっと長文
/ 櫻子
引用
下のオフレポ、削除して投稿しなおそうと思ったのですが、面倒くさいのでとりあえず、大きなところだけ訂正。
雑誌名間違っていました。
(誤)MATTS →(正)MUTTS
No.33 - 2001/04/17(Tue) 03:11:27
★
九州オフ会
/ 櫻子
引用
今回の九州オフの参加者はおクチ様を特別ゲストにぼのぼの様と私の3人。1月5日12:00 福岡三越1Fオリジンズ前の集合だった。なのに私が着いたのは12:30。大遅刻である。
「遅れないで行きますね」
福岡オフ前日ぼのぼの様にメールを入れていた。
というのも、年末帰省前に輪熊(註1)が電話線にひっかかってモジュラジャックどころか壁ごと破壊し通信機能をダメにし、更には私が年末から3日の深夜まで連絡のつかない状況にあったのだ。
今回も面倒くさい連絡、手配は全てぼのぼの様が担当。お陰で当日までの段取りはバッチリだった。福岡オフは、毎度の事ながら、イイカゲンな計画案を私が提案し、ぼのぼの様が手配するというナイスコンビネーションで(というよりは一方的に依存している)成り立っている。
それなのに、それなのにである。12:00、高速バスの中にまだいた。福岡市内で渋滞にはまっていたのだ。朝、輪熊にバスで行くようにと言われ、10時過ぎに小倉を出発する高速バスに乗っていた。到着予定は11:30前だった。が、この日は補助席まで埋まる満車で、道も大渋滞していた。結局到着したのは12:30少しだけ前。息をきらせゼーゼー言いながら駆け込んできた私に挨拶の前に「走ってこなくても良かったのに」「大丈夫」とお二方のお優しい言葉。
まずは腹ごしらえ、と昼食場所に移動開始。が、その前に「現金殆ど持っていないので、申し訳ないんですが銀行に寄ってもいいですか?」と遅刻者は言った。(本当に迷惑な奴である)「途中に○銀があるけどそこでもいいかしら?」とおクチ様の提案で何とか財布の中の体裁も整って、オフを始めることが出来たのであった。
昼食はおクチ様オススメのカレー屋さん(註2)の筈が、まだ正月休み中だったようで、閉まっていた。しかし、そんなことで困るようなおクチ様ではなかった。カレー屋さんのすぐ近くのお蕎麦屋さん(註3)でお昼をいただくことになった。
みんな同じメニューじゃつまらないかしらと言いつつ、御節や何やと胃が疲れていたのもあって、おろしそばを全員が注文。他にアンキモ豆腐ともう一品を単品で注文して分け分けして食べた。(名前忘れている。美味しさしか覚えていない・・・)どれも絶品。九州には何故か美味しいお蕎麦屋さんというのが少ないのもあって、大満足でお店を後にした。
腹ごしらえの後は、お買い物。ということで岩田屋Z-sideへ。山本容子のショップを覗き、おクチ様迷わずカレンダーをお買い上げ。私はポストカードや食器、用もない花瓶に心ひかれながら、結局カレンダーだけを買った。一瞬セールまで待とうかとも思ったのだが、去年もそれで買い逃してしまったし、交通費を考えるとセールより高くついてしまうのでよく考えてのこと。決して衝動買いじゃないのと自分に言い訳をしていた。
アランジアロンゾで輪熊の土産用の「子捕り」のハガキを買い、毛Tシャツの誘惑と戦い、食器や雑貨、靴を一通り見た後、やはり輪熊に頼まれていたコーヒー豆を買いう為にスタバに行った。なんと、ここでおクチ様はお知りあいの方とバッタリ遭遇。別府の田舎ならともかく、福岡で遭遇なんて凄いわ〜と驚く私であった。
事件はその後すぐに起こった。ひとまず買い物が済み、お茶でもしようとIMSに向かっているときだった。紙袋を一つもっていないことに気付いた私、おもむろに「あー」っと声を上げる。「コンランショップにいた時は持っていたわよ」とぼのぼの様、「多分スタバよスタバ」とおクチ様(冷静な観察ありがとうございます)。「すぐ取って来ます」とエスカレーターを駆け上る私、案の定スタバに忘れていた。しかし、あって良かった紙袋!ぼのぼの様から布教のためお借りしていた大事な本も入っていたのだ。
「やっぱりスタバにありました」と報告しながら戻る私、ここで別の重要なことにハタと気付く。朝、家を出る前に輪熊に「バスで行くように言われていたのだが、その理由が不意に思い当たったのだ。前回しろくま様をお迎えした九州オフの帰り、JRの券売機でのこと。諭吉で切符を買って、小銭だけとり8人の漱石を置き去りにしたままとうとう再会出来なかったのだ。それで輪熊は現金を使うJRではなくバスカードで往復できるバスを使うように言ったのだ。自分のしたこととはいえ、無性に腹の立つ私であった。
IMSではおいしそうなイチゴケーキのフェアをやっていた2軒のケーキ屋さん(註4)で迷ったのだが、席があいているのは1軒だけだったので、結局座れる方に行った。美味しそうなケーキばかりでなかなか選ぶことができなかったので、誰の提案だったか3つ注文して皆で食べましょうとういうことになった。ケーキが揃ったところで、嬉しげにケーキを見つめる姿をカメラに収められた食欲大魔王とは勿論この私である。3つとも美味しく儚く胃袋に消えた。特にチョコレートがかかったクのつくケーキが絶品で(すみません名前忘れました)愛知のチョコ好きのお姉さまにも是非とも布教したい味だった。私が舌に喜びを感じてうっとりしている間に、店の前には長蛇の列ができていた。ということで、まったりできないので移動することにした。
移動の前に、おクチ様IMS1階で煩悩をくすぐる出会い(註5)。ステキなスカートを2枚手にして試着室の人となり、その後オットコ前の決断力でその内の1枚をお買い上げ。年末もステキな出会いで買われたジャケットのお話まで聞けた。
まったりできるところということで、先ごろオープンしたばかりでMATTSにも載っていた中国茶の飲める店へ(註6)。福岡でも中国茶がちょっとしたブームになっている。ところが、ある筈の場所に店がない。書店で雑誌を見た方がはやいかも、ということで、書店に行って再度挑戦するが、やっぱり見当たらない。もう一度書店に戻り、携帯電話で店に連絡しながら3度目の正直。何と、散々ウロウロしたところにその店はあった。ぼのぼの様と私は2階の「龍(ロン)」という漢方薬看板を見ていて、店名が違うと無視したところがそのお店だったのだ。3種類の茶葉を選び、お店のお姉さんにお茶をいれていただく。それをやっぱり三人でまわして飲む。店内が狭いのが難点ではあったが、まったりとした時間が流れていた。さっきケーキを食べたばかりだというのに、マンゴープリンの為なら香港に行きたいと思っている私と、マンゴープリンを食べに実際に香港に行ってしまったぼのぼの様は別腹とばかりに注文し、半分づつ食べた。店を出るときには二人ともしっかりとテイクアウトする味だった。
店を出ると、どっぷりと日が暮れていたので、ここで解散となった。美味しくて、楽しくて、何を話したのかももう忘れてしまったのだが、二人のお姉さんが何か良からぬ計画を立てていた(註7)のだけは覚えている。
No.23 - 2001/04/16(Mon) 02:49:53
☆
Re: 九州オフ会
/ 櫻子
引用
※註1 輪熊とは我が夫のことです。
某サイトではすっかりこの名前で定着してしまいました。
No.24 - 2001/04/16(Mon) 02:51:07
★
素敵な掲示板になりましたね。
/ Chinatsu
引用
アイコンはもちろん漱石にさせていただきます♪
昨日チャットでしろくまさんに教えていただいたのですが、
近々生地やさんの方へお出かけなさるとのこと・・・
チャットでは29・30辺り・・・といってしまったのですが、
その日は連れのオフ会でした(^^ゞ(一泊)
3日からは帰省なので、GWで出かけられるのは28日のみなんです。
いかがでしょう?無理そうでしたら私は次回にします〜。
ロミジュリでお疲れでしょうか?レポート執筆中かな?用件のみでごめんなさいです。
No.22 - 2001/04/16(Mon) 00:54:18
★
カウンタ画像もくっつけてみた
/ おクチ様
引用
しろくまさんのとこのリンクから飛んだ「ソーセージ犬」のサイトから画像を借りてみました。
午前中環境設定に入ったら、ページが崩れていて「ひえ〜」と焦ったのですが、メンテをやってたようです。サポートBBSの過去ログに載ってた。初心者の質問に対してもかなり親切に答えてるんで、やはりここにしてよかった、と思っております。
た〜さま、そちらもBBSをロケットになさったのね〜。これからアイコンや壁紙など、タ〜さま仕様に変身するのでしょうね。楽しみ♪ そのうち遊びに参ります。
No.19 - 2001/04/14(Sat) 17:28:35
☆
しろくまさん、
/ おクチ様
引用
「ソーセージ犬」のサイトのカエルのカウンタ画像って、かなりツボなんじゃない?
ホントは康成ちゃんには親友の今東光をペアでつけたいんだけど、画像がないのよね・・・あたりまえか。 「文人悪食」の康成ちゃんと今和尚のエピソードには笑ってしまった。
No.20 - 2001/04/14(Sat) 17:43:28
☆
ああ、勘違い
/ おクチ様
引用
> 「ソーセージ犬」のサイトのカエルのカウンタ画像って、かなりツボなんじゃない?
すまんですm(__)m 「ソーセージ犬」ではなくて「Second Home」↓の方でした。
http://wasp-web.com/second/top/index.htm
No.21 - 2001/04/15(Sun) 23:29:47
★
シーズン・チケット
/ ぷよ@緑のた〜さま
引用
原題がPurely Belterって何がbelterなんでしょね?
ニューカースルというのがまさにツボどころですね。決してリバプールでもアーセナルでも、ましてやマンチェスター・ユナイテッドではアカンのですよ。ニューカースルというかつての工業都市と無骨でマッチョな気質とゆーのがすんごく頷けます。グラスゴーも似たところあります。シーズンチケット、高いですもんね。どうやって手に入れるつもりなんだろう…。
No.16 - 2001/04/10(Tue) 23:57:25
★
だらだら〜
/ 華苗@しろくま
引用
ロールキャベツのレシピ、是非いただきたいですっ!
「ロミジュリ」の時のついでで結構ですので、よろしくお願いします。にこにこ。
アイコンは朝日新聞の夕刊連載小説シリーズ。じゃあ次は一葉か。好きなのは漱石です。
No.15 - 2001/04/10(Tue) 03:31:16
☆
Re: だらだら〜
/ ぷよ@緑のた〜さま
引用
なんかタイムスタンプの時間がすごいんですが(^^; ↑
しろくまさんっていつ寝てるの〜?
No.17 - 2001/04/10(Tue) 23:58:37
★
皆様、いらっしゃいませ〜。
/ おクチ様
引用
賑やかにお越しいただき、ありがとうございます。
自分でCGIいじろうかとも思ったのですが、容量も心配だし(一応50MBだから大丈夫か?)、プロバイダのCGIのディレクトリ設置方法が一般的なのと違うので結局レンタルすることにしました。なんせカウンターCGI設置の時にはひーひー言ったのよん。その時はプログラム提供サイトがものすごく親切だったんで、助かったけど。
花蓮さん、一番乗りでしたね〜。
越境レスですが、マリーさん、かぶりつきだなんてすご〜い。濃ゆいですわよ〜。覚悟していらしてね。
Yusaさん、やはり由紀夫ちゃんになさったのね(^^)
ぶつくさ言いながらも掲示板探しは道楽の一環ですから、どうぞ遠慮なさらずにいろいろ書き込んでくださいね。今のところ無料レンタルにしているので、20日間書き込みがないと消滅させられるのよん、この掲示板。
SOKEさんも近日中に「ご親戚」になるのかしらん。お互いminiBBSライク形式には泣かされますわね。
ここは有料だと投稿にタグが使えるし、ログ保存も件数増やせるので、もうしばらくしたらアップグレードしようかと思っています。それほどイタイ出費じゃないし。
文豪のお歴々の中で康成ちゃんは助平そうでしかも妖気漂ってるんで、結構気に入ってるのよん。
櫻子さん、ここがぶっ壊れたら、漆原教授とお呼びしますわ(笑) でも、これだけトラブったんで開き直ってますから、躊躇せずにお越しくださいませね。オフレポ楽しみにしています。
た〜さま、ダイエットはゆる〜くやるのがいいんですよ。甘いものも全く食べないとキレるので(医学的にもホントらしい)、美味しいものをちょっと、なるべく午前中に、がよいみたい。チョコレートも小分けしたのを選ぶとか。キットカット・ミニは1個24キロカロリー。もちろん一箱or一袋食べれば恐ろしいことになりますけど。 またココアだとカロリーを結構抑えることが出来ますよ。ローファットかノンファットの牛乳で作るとよいと思います。
いろいろ言われていますが、カプサイシン(唐辛子の成分)が入ったサプリメントは効果があるみたいです。痩せるのではなく、食べたもののカロリー消費に役立ってくれるようです。
茶香さん、お体の具合いかがですか?
壱成ちゃんの欣也は写真で見るとやはり「爽やか〜」でしたね。フレッシュチーズのよう。ミッチーはしっかりウォッシュ・タイプです。
しろくまさん、涎垂らしてくれたようで書いた甲斐がありましたわん、ロールキャベツ。詳しいレシピありますが必要でしたら、メールで送るか「ロミジュリ」の時に持って行きますわよ。
アイコンをお借りしたサイトは、お越しになればお判りになりますが、すごくマニアックなキャラアイコンが満載でございます。ホントは「忍者」シリーズと「武将」シリーズにも惹かれたんだけど、忍者は重いかもしれないし武将はあまりにもディープ。ということで「文豪」にしました。
全員、嵐山さんの「文人悪食」に出てくるキャラです。でも正岡子規がないのが、ちと残念なの。
これだけ長文でも投稿できま〜す。皆様、よろしくね。
No.12 - 2001/04/10(Tue) 01:35:49
☆
おとと、ご挨拶追加。
/ おクチ様
引用
とみたさん、ぷうやんさん、いらっしゃいませ〜。
とみたさん、わたくしは賢治さんの作品の中では「どんぐりと山猫」が一番好きです。それと「狼森と笊森、盗森」かな。わりと最近読んだのですが「土神ときつね」は痛い作品でした。ちょっとQueerが入っているようで複雑な気持ちにさせるものです。
ぷうやんさん、武将シリーズ、前のレスにも書いたけど使いたかったのよ〜。でも、大谷刑部に燃えるのは、由比さんとわたくしぐらいしかいない(^_^;)
お弁当のおかずはほとんど前日の残り物です。この頃の平日の夕食はお弁当に使えるものが大前提なの。
No.14 - 2001/04/10(Tue) 01:49:03
★
賢治だけど
/ ぷうやん
引用
サービス残業でへこたれている私の気分としては、
雨ニモマケズ、風ニモマケズといよりは、
暗さにかけては、隣県の太宰に負けず劣らずの
働けど、働けどわが暮らし楽にならず、ぢっと手を見る
の気分です・・・。
この掲示板のセンスは、かつて大谷刑部(でよかった?)のアイコンを絶賛していたおクチさまらしいです。
ジョーには敬称をつけないのに、カッツェには様をつけるおクチさま、まだまだ私の意表をついていただけそうでこれからも楽しみです。
レシピでは、これからお弁当のおかずも出てきそうで、期待してます。(勝手いってすいません)
No.11 - 2001/04/10(Tue) 01:09:57
★
こんにちは
/ とみた
引用
ますむらひろしの宮澤ものが好きなので宮澤賢治。
No.10 - 2001/04/10(Tue) 00:52:24
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
157/200件 [ ページ :
<<
1
...
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
>>
]