08559
空飛ぶ会話
こそこそ(・.| / Chinatsu
たいへんお久しぶりです〜。とっても素敵な壁紙!華やかです〜。
なんだか最近忙しく、夜まで体力の続かない日々を過ごしております・・・。
2歳になった三男坊の体力についていけない観もあります。なんといっても大人で12〜3分かかる駅まで延々走れるんですから・・・帰りもです。

と愚痴ではなくご報告です。
先日、母が遊びにきたので芽木さんの本とお店を紹介したところ、とても気に入って、2・3日前に妹と行ったそうで
なんと2人で7万以上買ってきたらしいです・・・。なんといっても酉巳コンビ。
早速作っているらしく、あまったハギレはもらえるらしい・・・ハギレでもうれしい↑▽↑。

ほんとに最近暇がないのですが、あと1年もしないで三男が幼稚園に行ったら大いに遊ぼうと気を長くしている次第です。二男の入学、三男の入園が済むまではちょっと忙しそうです。忘れられない程度には顔を出したいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。

No.114 - 2001/06/10(Sun) 00:42:13

Re: こそこそ(・.| / おクチ様
ちなつさん、お久しぶり〜♪
大昔、伊藤愛子さん(知ってる〜?)のマンガ「たんたんたかゆき」の中で『大人が子供の一日の運動量と同じぐらい動くと死んでしまう』という話が出てきて「なるほどぉ」と思ったことがあります。Chinatsuさんも三男君に殺されない(笑)よう、気をつけてね。でも、走りっぱなしなほど元気、というのはよいですね。ベビーカー慣れしているせいか歩くのを嫌がる2歳児も多いですよ。

>なんと2人で7万以上買ってきたらしいです・・・。なんといっても酉巳コンビ。

あう〜、すごいいぃ…! 一気にPindotの上顧客ですね〜。
ところで、酉と巳って散財癖があるといわれているの? ぢつは酉年のわたくし、ひしひしと思い当たるふしが…タガがはずれないように自制はしているのだけど(って、どこがじゃ)

No.115 - 2001/06/10(Sun) 22:51:34

Re: こそこそ(・.|こそっ / Chinatsu
>『大人が子供の一日の運動量と同じぐらい動くと死んでしまう』
どこかで聞いたよう気もしますが・・・そうですね。確かかもしれません。
どうして息が切れないのだろうと不思議です。

酉と巳ってお金が貯まるってことだったようなきがしますが、
散財癖のほうが近いかも知れません。まあ元手がないとできないことなのですが・・・。

No.118 - 2001/06/13(Wed) 02:48:10
今日のガッテン / しろくま
ご覧になったかしらん。いつもウラをご覧になっているそうだから、今回もピクルス作りの方だったかな。
トリの唐揚げのウラ技を「ためしてガッテン」でやってまして、これがこないだの魚の時のように合点してしまいました。一手間余計にかかるけど、是非やってみたいと思っています。おいしい唐揚げを!という気持ちよりも、実験したいっ!という気持ちがやや上です(^^ゞ

No.110 - 2001/06/07(Thu) 00:01:40

二度揚げなのね。しかも / おクチ様
間で4分休ませる。
さっそく「ガッテン」のサイトをチェックしてきました。URLはこちら↓
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2001q2/20010606.html

しろくまさん、お知らせありがとう! ご推察の通り、裏番組のピクルスを見ておリました。「玉ねぎのピクルス」が旨そうだ→クマの実家から山のように玉ねぎ送ってきてるの。使えるわ♪ でも、酸っぱいの苦手なしろくまさんは、敬遠の世界かな。

No.112 - 2001/06/07(Thu) 00:45:11
マンガ夜話アンコール / おクチ様
NHK総合で「BSマンガ夜話」の再放送が始まっています。
明日からのスケジュールは以下の通り。

6月8日(金) 02:37〜 「ガラスの仮面」/ 美内すずえ
 (7日の26:37)    ゲスト : 荻野目慶子 清水ミチコ 呉智英
6月9日(土) 02:26〜 「ホモホモ7」/ みなもと太郎
 (8日の26:26)    ゲスト : 杉作J太郎 呉智英
6月10日(日) 02:26〜 「陰陽師」/ 岡野玲子
 (9日の26:26)    ゲスト : 萩尾望都 夢枕獏

8日のオギノメと10日の萩尾vsいしかわバトルは必見ですわよん。

No.108 - 2001/06/06(Wed) 22:53:19

Re: マンガ夜話アンコール / とみた
ああっ、
「ガラスの仮面」の回見逃してたから見ないと。
そうそう、「陰陽師」 の時の萩尾望都は女文士風で
グーです。いしかわじゅんがガンガン言われてて
胸がすく。

No.111 - 2001/06/07(Thu) 00:36:20
仕方のないことだけど… / 由比
こちらへは初めまして。
 …なのにこんな話題で恐縮です。日記拝見しました。アンソニー・クイン、86才は大往生だけれど、やっぱりショックです。あわてて新聞ひっくりかえしたのですが、記事がみつからない。火曜の朝刊と夕刊になかったけれど、月曜だったのでしょうか?
 私はアクションものの方が多く見ているかもしれませんが、荒っぽい外見でありながら、意外な優しさを見せるようなところが好きでした。

No.107 - 2001/06/06(Wed) 12:44:52

Re: 仕方のないことだけど… / おクチ様
由比さん、いらっしゃいませ〜。
アンソニー・クイン、残念でしたよねえ。彼の去年の映像はホントいい面構えしていたんですよ〜。いわゆる好々爺じゃなくて強面なの♪ なんせ78歳にして「お手製の孫」までこさえたんだから、「やるな、ジジイ」って感じだったし。
訃報は月曜の夕刊に載っていました。ネットのニュース・サイトを見つけましたので貼っておきますね。

http://www.sanspo.com/cinema/news/c0106/g_top2001060510.html

No.109 - 2001/06/06(Wed) 23:02:26
Roxy Musicが来ちゃう〜♪ / おクチ様
ブライアン・イーノを除いた(ははは)、オリジナル・メンバーです。

東京でのライブ・スケジュールは
9/7(金)19:00
a 会場:東京国際フォーラム ホールA
9/8(土)18:00
a 会場:東京国際フォーラム ホールA
9/9(日)17:00

チケットはS席9000円というタカビーな値段だけど、明日からプレオーダー開始だから土曜日の公演の申し込みしてみようかな、と思っています。 激戦だろうから、蹴られそうだが。

ロキシーは「AVARON」が大ヒットした時の来日ライブに行きました。オープニングが「Out Of Blue」だったんで、わたくしと、ヨルダン妹は感激にウルウルだったのに周囲は「AVARON」だけ聴いているにわかファンばっかりだったので、全然盛り上がろうともせずガックリきたのでした。


No.104 - 2001/06/05(Tue) 01:46:37
葡萄の木 / 花蓮
実家に戻るたび、太って帰ってきてしまうあたくし。
こちらに戻ってからはなるべく食べ過ぎないように努力してんですが、今日は友人宅に遊びに行ってしまったので、そこでケーキ2個もほおばってきてしまいました。ああ、ザセツ感…。
でも、うちの近所にもあるこの葡萄の木のケーキはほんとにどれも美味しくて程良い甘さで、やっぱりたまには食べたくなるんです。
なかでもモンブランは最高です。ここのモンブラン以上のモンブランは私はまだ食べたことがない。
……と、皆様の食べ物ネタに刺激されて、ついつい書きこんでしまいました。ああ美味しかった。ダイエットしなきゃ〜。

No.102 - 2001/06/03(Sun) 22:09:19

Re: 葡萄の木 / おクチ様
って、「ぶどうの木」? デパ地下や羽田空港にある「銀のぶどう」系列のデザート・レストランのことかしら。
ネットで検索したら「ぶどうの木鎌倉座」というのが阿佐ヶ谷にあると出て来たんですが、こちらは別物?

う〜、「銀のぶどう」だとしたら、わたくし、こことはあまり相性よくないの。ごめんなさい。日記のロールケーキ話を読んでいただければ判ります〜。「東京ばな奈」も好きじゃないし(^^ゞ でもモンブランはまだ食したことがないので、今度ちゃんと食してから語りまする。

「ぶどうの木」&「銀のぶどう」を経営しているGrapestoneのサイト ↓
http://www.grapestone.co.jp/index.htm

No.113 - 2001/06/09(Sat) 14:49:14
しつこいものがダメになったか… / しろくま
食べ物ネタをふりまーす♪

銀座三越の地下がリニューアルして、有名なお店のテイクアウトなどが目玉になりました(参考資料=チラシはおクチ様に渡してしまったので、あいまいな書き方をしております)
中でも、柿安ダイニングの「すきやきメンチコロッケ」が、見た目とってもそそるのでした。毎日17時から限定300個販売とのことなので、平日はまず無理。
先日、休日に銀座に出る用事があり、ちょうど三越前に来た時に時計を見たら17時10分前。行列が短かったら私もトライしようと、地下へ。15人ほどしか並んでいなかったので、これはチャンスと私も並びました。この頃からどどっと人が後ろに並びはじめ、いい時に来たなと思いました。
私が列の真中辺にきた頃にスタッフが何個買うか尋ねにまわってきて、最後尾までいかないうちに「申し訳ありません、完売となりました」。
一人6個までらしいのですが、結構限度まで買う人が多く、欲張りだなーと思う私。家族一人に1個でいいじゃんね。

帰宅して、両親は明日の朝食べることにし、私は今のうちに食べてみようと、がんばって食べました。うん、ソースも何もつけなくてもおいしい。でも並んでまで食べたいってほど特別な味じゃないなー。1コが大きいので、ちょっと持て余す感じです。味がくどいから。
少し残して、翌朝食べたら、もうダメ。しつこさに油が染みてかんべんしてくれ状態です。両親も「ダメってほどじゃないけど、くどいな」との感想。

長文御免(^^ゞ 揚げ物はよほど上品でないとダメね〜もう。

No.101 - 2001/06/03(Sun) 00:21:50

既に / おクチ様
身体が脂肪拒否のダイエット仕様になっているのかも。

ひえ〜、「すき焼きミンチコロッケ」の為に50人以上も並ぶのかぁ>柿安ダイニング。
デパ地下でわざわざ行列を「作らせて」売るものって、実際に食べてみると「なんだ」っていうもの多いのよね。横浜三越じゃシナボンとガトー・ド・ボワイヤージュ(だっけ?)の釜出しパイカスターの行列も今は昔になってしまった。ガトーの方は東急東横ではまだ行列しているみたいだけど。どちらも並んで買うほどのものか?なのよね。
並んで買ってよかった〜と思ったのは「出町ふたば」の豆餅と、「小布施栗菓」の栗福だわ〜。そんなに待たされなかったけど旨かったのは根津の鯛焼き(旧 柳屋)です。

No.103 - 2001/06/04(Mon) 22:42:42
My Homepage!! / magda



No.100 - 2001/05/29(Tue) 19:19:04
6月は牡丹 / おクチ様
壁紙の衣替えです。
6月と言えば梅雨。他のサイトでは傘が開いたり、紫陽花が咲いたりするでしょ。なのでこちらは牡丹の花にしました。花札の季節花です。

壁紙は 様からいただきました。

No.97 - 2001/05/26(Sat) 15:28:50

わっ、綺麗 / 茶香
牡丹が綺麗ですね〜。いつもながら素敵です。
今日は新宿を通ったついでに、念願のKIHACHIのケーキを買ってまいりました。いつも他の買い物で大荷物なので、伊勢丹では買えなかったんです(^^;
シブースト、紫芋のタルト、バナナのミルフィーユを家族で分けて美味しくいただきました。その後、爆睡してしまい、さっき目が覚めたところ。まだ食べていないのは新生姜のタルト‥

あっと、その前に、新宿でゴスロリの女の子二人連れに会ったんですよ〜。長い黒髪と長い茶髪で、レースっぽい白い服で、スカートはあまり広がってないストンとした、似た感じだけど違う服を来た10代の子。薄めの化粧だけど、アイラインはくっきり入れていました。
というわけで、なんだかおクチ様っぽいデー?だったのでした(^^)

No.98 - 2001/05/27(Sun) 00:59:28

茶香さん、お久しぶり〜☆ / おクチ様
新宿までお出かけ、ということはだいぶ復調されたようですね♪ なによりです。まもなく梅雨ですし、無理をなさらないでね。

新宿のマルイに出版社がプロデュースしているゴスロリ・コーナーがあるので、ゴスロリちゃん達はそこに行ったのかな? この頃は新宿での出没率も高いみたいです。
MALICEもいよいよ今週新曲「Gardenia」がリリースされるのでめでたいです。メジャーシングル2曲目に似たテイストでスウィートでロマンティック、ちょっとヅカっぽい(笑)感じもあるんですよ。ぜひ聴いてくださいね。

No.99 - 2001/05/27(Sun) 12:31:58
ああ、もうダメ / 櫻子
本日の日記を拝読して。物欲190%くらいまであがってしまいました。
皆様のお買い物記ってどうしてこう刺激的なのでしょうか。ああ、私もハジケテしまいたい!

No.94 - 2001/05/22(Tue) 01:31:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
157/200件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >> ]