17118

武蔵大学硬式テニス部わいわい掲示板

掲示板を移行しました!

気軽に書き込みしてください。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定 | ロケットBBS

名前
メール
URL
件名
文字色
/ 編集パス
 
 
お疲れ様です。 NEW / 管理人 益田
管理人の益田です。

男女共にリーグ戦お疲れ様でした。

今年もコートに行ってサポートすることは叶いませんでしたが、現役の方からの報告を日々楽しみにしてました。

男子部は順位戦がまだあると思いますので、来年のリーグ戦に向けて心機一転頑張ってください。

顔を出せる時にまた、お邪魔させていただきますのでよろしくお願いします!
No.297 - 2025/09/14(Sun) 09:47:44
 
 
 
 
主務交代のご挨拶 NEW / 熱田悠
失礼いたします。
この度主務を務めさせていただきます3年熱田悠と申します。

これからは最高学年となりますので、より気を引き締め、部員を支えていけるよう努めてまいります。

また、会計は昨年に引き続き私が務めさせていただきます。

OB、OGの皆様におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

これをもちまして主務就任のご挨拶とさせていただきます。
今後とも武蔵大学硬式庭球部をよろしくお願いいたします。
失礼いたします。

主務、会計 熱田悠
No.296 - 2025/09/13(Sat) 22:36:55
 
 
 
 
主将交代のご挨拶 NEW / 中村洸
失礼いたします。
この度、主将を務めさせていただくことになりました、男子部3年の中村洸と申します。

私はまだまだ人間として未熟ではございますが、代々受け継がれてきた主将の重責に応えられるよう成長し、部員たちとともに「リーグ昇格」という新たな歴史を刻む決意です。
また、18年間のテニス人生で最も大切にしてきた「謙虚な姿勢」を忘れず、人としても誇れる選手が集う武蔵大学硬式庭球部を創り上げていく所存です。
部員数も年々増加し、一人ひとりが素晴らしいポテンシャルと高いモチベーションを兼ね備えております。そうした仲間と力を合わせ、来年こそ必ずリーグ昇格を成し遂げてまいります。

改めまして、OB・OGの皆様には日頃よりコート内外において多大なるご支援を賜り、心より御礼申し上げます。
これをもちまして主将就任のご挨拶とさせていただきます。

今後とも武蔵大学硬式庭球部を何卒よろしくお願い申し上げます。
失礼いたします。

主将 中村洸
No.295 - 2025/09/13(Sat) 21:55:03
 
 
 
 
引退のご挨拶 NEW / 高橋優斗
失礼いたします。
男子部4年の高橋優斗です。

先日行われました決勝トーナメント2回戦で敗退となり、引退となりました。
多くのご支援をいただき、誠にありがとうございました。

私たちの代は部員が2人と少なく、大変なこともたくさんございました。しかし、良き後輩、同期、先輩方に恵まれ、四大戦やリーグ戦で結果を残すことができました。ありがとうございました。

武蔵大学硬式庭球部として活動したこの4年間は、怪我や病気で苦しんだ時期もございましたが、楽しい思い出も数多くあり、充実した4年間でした。苦楽を共にした仲間や先輩方との出会いを大切にして、今後の長い人生の糧としていきます。

次期主務には3年の熱田を指名いたしました。
2年次から会計を務め上げ、責任感を持ってチームをサポートしてくれた彼であれば、主将の中村をうまくサポートしつつ、今後の部活をより一層よいものにしてくれると確信しております。

改めましてOB・OGの皆様、コート内外において多くのご声援、サポートをいただき誠にありがとうございました。

これにて引退のご挨拶とさせていただきます。
今後とも武蔵大学硬式庭球部をよろしくお願いいたします。
失礼いたします。

高橋優斗
No.294 - 2025/09/13(Sat) 12:44:06
 
 
 
 
引退のご挨拶 NEW / 馬田寛斗
男子部4年の馬田です。
先日行われました決勝リーグ2回戦で敗退となり、引退となりました。多くのご支援を頂き、誠にありがとうございました。

私は試合に勝利してチームを引っ張っていくような実力のある存在になることは最後まで叶いませんでしたが、主将という責任感伴う役職に任命された事、更に良き仲間に恵まれたことで人間として非常に成長することが出来たと感じています。

次期主将には3年の中村を指名しました。
彼の圧倒的な実力と責任感で部を更に良い方向へと引っ張ってくれると信じています。

改めましてOB・OGの皆様、コート内外において多くのご支援いただき誠にありがとうございました。

これにて引退のご挨拶とさせていただきます。今後とも武蔵大学硬式庭球部をよろしくお願い申し上げます。
失礼いたします。
No.293 - 2025/09/13(Sat) 11:50:00
 
 
 
 
男子部 決勝トーナメント第2戦 結果のご報告 / 高橋優斗
失礼いたします。
男子部主務の高橋です。

× D1 岩永涼平•鈴木敦(6-4,1-6,9-11)塚田陸・小澤柊斗
○D2 中村洸•佐野俊介(6-2,7-5)山本大翔・竹内健人
× D3 岸田昊生•五反田光稀(7-6,1-6,8-10)鈴木楓音・大沼優太郎

× S1 岩永涼平(1-6,1-6) 山本大翔
○S2 中村洸(6-1,4-6,6-0) 大沼優太郎
× S3 五反田光稀(4-6,1-6) 竹内健人
○S4 鈴木敦(6-1,6-2) 塚田陸
× S5 岸田昊生(1-6,1-6) 小澤柊斗
× S6 服部太貴(0-6,2-6) 鈴木楓音

計3-6を持ちまして関東学院大学の勝利が決定いたしました。

以上の結果から決勝トーナメント敗退となり、4年生は引退となります。

OB、OGの方々に多くのご支援を頂いたのにも関わらず、このような結果になってしまい大変申し訳ございません。

主務 高橋優斗
No.292 - 2025/09/11(Thu) 21:48:28
 
 
 
 
男子部 決勝トーナメント第2戦 詳細のご連絡 / 高橋優斗
失礼いたします。
男子部主務の高橋です。

9/11(木) 決勝トーナメント第2戦、関東学院大学戦の詳細をご連絡いたします。

【会場】 関東学院大学金沢文庫キャンパス

【タイムスケジュール】
8:50関東学院大学テニスコート到着
9:00プラクティス30分間
9:40主将主務会議
9:50複オーダー交換
10:00試合開始
ダブルス終了後、単オーダー交換、昼休憩(45分)後、シングルスへ

【詳細】
○サーフェス:ハードコート3面展開
○形式:ベストオブ3タイブレークセットマッチ(ダブルスのみファイナル10ポイントタイブレーク)
○使用球:DUNLOP FORT
ボールチェンジ:9-11-11
○審判:SCU
○アップ:全試合10分アップ
○レフェリー:相手校側、応援不可
○質疑権所有者:応援可
○物資供給:相手校レフェリーを通す
○ボーラー:なし
○トイレットブレーク:コートを出てから7分間

OB,OGの皆様方におかれましては、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

主務 高橋優斗
No.291 - 2025/09/10(Wed) 13:05:53
 
 
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
250/300件 [ ページ : 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 36 >> ]

- HOME - お知らせ(3/8) - 記事検索 - 携帯用URL - フィード - ヘルプ - メール - 環境設定 -

Rocket Board Type-LF (Free) Rocket BBS