OB・OGの皆様、いかがお過ごしでしょうか。9月21日(土)、9月28日(土)に流通科学大学にて行われた男子秋季リーグ戦5部の結果をご報告させていただきます。 今回のリーグ戦は6校で行い、結果は4勝1敗の3位で惜しくも5部残留となりました。得失点差での3位となり、最後の最後まで昇格を意識した、とても悔しくもあり成長を実感したリーグ戦となりました。 長期休暇中には、前回のリーグ戦の反省である、後衛の球持ちの悪さ、前衛の駆け引きの択の少なさをもとに、基礎練習を土台にしながら、応用練習も積極的に取り組みました。色々な練習に取り組みましたが、今回のリーグ戦で一番成長を感じられたことはサーブであると思います。一年間意識高く取り組んできた為か、どの大学よりもサーブからの得点率は高かったように思います。風も強い中での試合であったため前回のリーグに比べて有利に試合を運べたように感じます。また、前回のリーグから練習試合や大会を重ね、その度練習で取り組んできたことの実践、挑戦をすることで部員たちにとって確かな経験となったと思います。 今回のリーグ戦を経て、基礎練習の重要性を再確認したとともに、高い意識で練習に取り組むことで、5部に通用する力を皆秘めているということが分かりました。今回の大会で代替わりとなり新チームとなりますが、地味な練習こそ大事に、4部昇格を目指し、チーム一丸となって頑張ってほしいと思います。 最後になりましたが、OB・OGの皆様、いつも温かいご支援ご声援をいただきありがとうございます。次回のリーグでは優勝し、次こそは4部昇格できるよう精進して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。 No.42 - 2024/10/17(Thu) 16:21:43
|