56792

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
ツバキハウス写真 / 志穂美 [ Home ]
現在発売中の月刊雑誌「ランティエ」(角川書店の男性誌)五月号にちょっとだけツバキハウスのことが載っています。
1975年の風俗特集記事の中なのですが、大貫憲章氏のコメント部分の写真提供を私がしています。
すごくちっちゃい写真ですが、うそっこボーイジョージのような昔の私の姿が載ってます。
もし本屋さんで見かけることがあったら、ちょっと見てみて下さいv
123ページ(おお、わかりやすい)の左の人物が私。右はお友達のひろみちゃんです。
憲章先生は今も場所を変えてロンドン・ナイトを続けているご様子。頭が下がります。

No.1820 - 2005/03/31(Thu) 19:50:27

Re: ツバキハウス写真 / peter [ Home ]
 おぉ、それはぜひチェックしなきゃ。明日早速本屋で探してみま〜す!
No.1821 - 2005/04/01(Fri) 23:14:29

Re: ツバキハウス写真 / 志穂美 [ Home ]
ありがとうございます。
でもなんか上手く見つからなかったとかですみません。
ダンナの個展でお会いできたらお見せしますネ!

No.1825 - 2005/04/02(Sat) 19:25:16

号外 / peter [ Home ]
 肝心の雑誌はうまく見つかりませんでしたが、その代わりにイイ感じの本があったので、ご報告いたします。
 シンコーミュージックから出てる『ニューロマンティックイヤーズ』って本。ニューロマの人たちの当時のインタビュー記事などを一冊にまとめた内容でした。
 私、昨日その場では買いませんでしたが、結局買っちゃうと思います。

No.1829 - 2005/04/03(Sun) 09:58:23

ツバキハウザー / jacinta
ロンドンナイトってまだやってるんですね。すごい。
あの頃、記憶曖昧なんですが、サカモトさん(かな?)という(原宿MOVEにも顔出してたらしいんですが)DJっていませんでしたっけか?どなたかご存知のかたいらっしゃったら宜しく御願いします。

No.1831 - 2005/04/03(Sun) 12:57:05

搬入から帰りました! / 志穂美 [ Home ]
peterさん★

またまた号外ありがとうございます!
実は私も先日その本目撃しました。急いでいてあまり確認できず、書名もわからなかったのでpeterさんのところにお知らせに行けなかったのですが、確かにその本です! わりと最近出たんですよね。
マリリンとか、ザイン・グリフとか、かなりマニアックなニューロマ・アイドルもおさえられてて感動しました。おかげさまで書名もわかってスッキリしました。私も今度出会ったら買ってしまいそうです。

No.1833 - 2005/04/03(Sun) 22:48:29

Re: ツバキハウス写真 / 志穂美 [ Home ]
jacintaさん★

ホントにスゴイですよね、ロンドンナイト!
今は新宿の「ワイアー」でやってるみたいです。
曲は相変わらずなのでしょうか。時代と共に多少変化してるのでしょうか。ちょっと気になります。
昔の私は相当ぼんやりで、大貫先生以外のDJの方々のお名前を把握してませんでした。なのでサカモトさのことも存じ上げません。どなたかご存知の方がいらしたらお願い致します。
原宿MOVEはツバキハウスと違い、あまり80年代歴史のなかでも話題にのぼることが少なく残念です。なのでよけい知ってる方と出会うと嬉しいですv

No.1834 - 2005/04/03(Sun) 23:08:58
御知らせと御願い / jacinta [ Home ]
志穂美さん

ご多忙中恐れ入ります。

私の都合で、勝手ながらホームページのURLが4月1日から一部変更になりましたので宜しく御願いいたします。

No.1822 - 2005/04/02(Sat) 01:31:19

Re: 御知らせと御願い / 志穂美 [ Home ]
お知らせありがとうございました。
早速リンクのアドレス変更いたしましたv
トップも更新でカッコイイですね〜!
これからもよろしくお願い致します。

No.1826 - 2005/04/02(Sat) 19:37:13

Re: 御知らせと御願い / jacinta
忙しい中、時間を取ってもらってすいません。
有難うございます。

No.1830 - 2005/04/03(Sun) 12:49:07

Re: 御知らせと御願い / 志穂美 [ Home ]
jacintaさん、ご丁寧にありがとうございます。
ブログのレイアウトも変わって楽しげですね。
これからも楽しみに拝見します♪

No.1832 - 2005/04/03(Sun) 22:43:23
キャバレー・ボルテール到着しました。 / sand [ Home ]
昨日、到着していたようです。
ご連絡が遅れて申し訳ございません。
早速、聴いています。いや〜好きですね〜。ひんやりして。
結構、聴きやすいですね。アバンギャルドと呼ばれていた時代の音ですね。
PILの「フラワー・オブ・ロマンス」路線で聴けそうです。ドイツのクラフトワークやCANやノイなんかの影響下なのでしょうけど、壮大とは無縁のこじんまりした所が好きですね。
この辺りの音、好きですね〜。ディス・ヒートとか大好きです。ポップ・グループも好きだし。

志穂美さんは、スロッビング・グリッスルとかも聴いてましたっけ?私は当時は、サッパリ理解出来なかったけど、今、聴いたら面白いかな?
サイキックTVは、当時から好きでしたよ。あのガイコツ頭のヤツですね。
1曲マーク・アーモンドがドロッと歌い上げる曲が入ってて、それが好きでしたよ。

旦那様の個展。そちらに住んでたら是非行きたいのですが、誠に残念。ご成功をお祈りいたしております。

では、たびたびお手数かけまして、ありがとうございました。素敵な葉書まで添えていただいて、とても嬉しかったです。

No.1823 - 2005/04/02(Sat) 04:06:06

Re: キャバレー・ボルテール到着しました。 / ITORU [ Mail ]
 アドレナリンはスロビンググリッスルでしたっけ?自分もこの2バンドはちゃんと聞いたことがありません。カンとかノイとかを聞いたあとなので今聞くと意外と良さがわかるかな・・・。
No.1824 - 2005/04/02(Sat) 07:23:48

Re: キャバレー・ボルテール到着しました。 / 志穂美 [ Home ]
sandさん★

ご丁寧に到着ご報告ありがとうございます!
気に入って頂けたみたいでウレシイです。
なるほどそういえば「ひんやり」していますね〜。
この手の音楽って、ホント半径数十センチ範囲内に納まるようなこじんまりさが大変プライベートな雰囲気を醸し出していてイイですねえv

そうそう、当時「すごいアバンギャルド」って評判聞いてたものの中には、案外今聞くと「ええっ・・?? 聞きやすいジャン!」ってびっくりするのがありますよね。事前にすごく覚悟しちゃってるから、かえって「それほどではなかった」って思うのでしょうか??(笑)
サイキックTV私もすごく好きでした。
このバンドも結構エレポップな曲があって、人によってはずっこけるみたいですね。シングルコレクションなんて、ノリノリですもん。
ライブはチープでうさんくさい雰囲気でした。
ジエネPはホントにカリスマ感があって惚れました。
マークが参加していたのは1stでしたか。また聴きたいです。

スロッビング・グリッスルは残念ながら私聴いたことないです。いつか聴いてみたいです。
サイキックTV関連では「コイル」は聴きました。デレク・ジャーマンの映画でも使われてました。

>ご成功をお祈りいたしております。

ありがとうございます。(ぺこり)

No.1827 - 2005/04/02(Sat) 20:12:54

Re: キャバレー・ボルテール到着しました。 / 志穂美 [ Home ]
ITORUさん★

私も今ならだいぶ若い頃より耐性がついたので、実験音楽っぽいのも楽しく聴けるようになってきました。
カンやノイ体験のビフォアとアフターでは随分その辺の受け止め方が変わりそうですね。私はカンの後寛容になりました。あと、最近はかなりノイズ系でもイケるようになりました。
でもまだまだジャーマン系への道は遠いです。

No.1828 - 2005/04/02(Sat) 20:21:09
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 ... 100 >> | 過去ログ ]