56792
★ 掲 示 板 ★
横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!
宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
ひゃーほんとにごぶさたしました
/ モグ [
Home
]
引用
ごぶさたしました。ブログの方に来ていただいてありがとうございます。志穂美さんの日記も読ませていただいてますよー。あれだけの文章が書ける志穂美さんをほんと、尊敬しちゃいます。
ところで、金魚ちゃんはお元気ですか?うちのも薬浴を始めました。前にもしっぽがちぎれたことがあって、そのとき薬浴してもあんまり効かなかったから、あまり期待はしてないんですが…。
それにしても金魚もいろんな種類があって、楽しいですよねぇ。香港でしたっけ、金魚街って言うところがあるそうで、世界中の金魚が売ってるそうで、行ってみたいものです。
No.1857 - 2005/05/11(Wed) 21:52:26
☆
金魚満堂
/ 志穂美 [
Home
]
引用
モグさん、こんばんは〜!
いつもあんなに長文の日記を読んで下さってありがとうございます。私ってば長文体質なので、コンパクトにキマった文が書けないのですよ〜。
お陰様で、金魚はすっかり元気になりました!
薬の事伺ってたので心強かったです。
本当にありがとうございました。
今日金魚購入先の京王デパ−トに行って聞いたら、私が入れた「グリーンエフゴールド」という薬は白点病には不向きだったらしいです。でもなぜかちゃんと治りました。
モグさんのおウチのヒレにお怪我のコ、薬浴はじめたのですね。これで細菌感染の心配もないですね。良くなるといいですね。
私は今色んな金魚に目移りして仕方ないです。
今一番欲しいのは黒出目金ですが、丹頂もイイ!
香港の金魚街って知りませんでした。素晴らしいところがあるんですねえ。
香港には一度行ってみたいので、しっかり心のメモに書いておきます。
中国語で「金魚」と「お金」は同じ発音だから、中華圏では金魚はお金を呼ぶ幸運の魚なんですってね!
そう思うと、金魚の世話にも力が入ります(笑)。
No.1860 - 2005/05/12(Thu) 20:26:34
★
シンセの音
/ ITORU [
Mail
]
引用
今日、ゲイリーニューマンのプレジャープリンシプルを買ってきました。LPでもっていたから買い直しということになります。自分は改めてこの人のあのシンセの音で聞いていたんだなと再認識しました。大好きでしたが今聞くと曲自体にはあまり興奮せずあのシンセに興奮していました。ある意味メロトロン感覚かな?スロビンググリッスルも買おうと思ったけど、こわくてあきらめました。ロバートプラントとコリンブランストーンとホークウィンドを買って参りました。
No.1851 - 2005/05/08(Sun) 22:28:13
☆
Re: シンセの音
/ 志穂美 [
Home
]
引用
わー、いっぱいお買い物されましたねー♪
プレジャープリンシプルは「カーズ」が入ってるアルバムですよね! 私もアナログ持ってますが、これとバグルスの1stはそのうち絶対CDで買い直そうと思っています。またあのそっけない「メタル」のイントロを聴きたいです。
今と違って、あの頃はシンセは立派な「楽器」でしたね。メロトロン感覚というのに共感します。当時の牧歌的テクノがときどき無性に恋しくなります。
ITORUさんにとってのスロビンググリッスルの「こわさ」にちょっと興味があります。ロバートプラントは噂の新作でしょうか?? 彼が今どんな感じになってるか予測がつきません。
私はこれからキュアーのデラックス・エディションを集めねばなりません。でもまだB面集も持っていないのです。
No.1852 - 2005/05/09(Mon) 14:40:39
★
祝ブログ
/ PTR [
Home
]
引用
今し方気づき、読ませていただきました。一気に3日分!来たぁ〜。読み応えたっぷり。
文化会館がなくなったのは以前もお話しましたが、ロゴスキーまで?!私はいつも前を通るだけで入ったコトはないんですが、それでもさびしい感じがします。
あとマッチ箱の写真集、ちょっとうけました。私小学校の頃、家族で入ったレストランとかのマッチ箱を部屋のカモイに展示してたコトあるんですよ。で、部屋をグルっと取り囲むくらい集まった頃にちょっと地震があり、ほとんど落ちちゃったのをきっかけに全部捨てました。
No.1847 - 2005/04/28(Thu) 19:34:22
☆
ありがとうございます
/ 志穂美 [
Home
]
引用
皆様のマネッコして日記をブログに移しました。
いや〜、ブログって楽チンですね♪
読んで下さってありがとうございます。
そういえばモグさんもブログご開設されたのですよね。
おめでとうございます!(ここで言っても・・/笑)
お出かけネタなど、PTRさんバージョンと合わせて楽しませて頂いてますv
ところで・・・
そうなんですよ〜! ロゴスキー本館無いんです!
ビルに入ってる他の店舗はそのまま営業してるみたいなのですが、一番雰囲気よかった本館(本当に「昔のレストラン」でした)が消えては仕方ないです。
PTRさんのマッチコレクション、今もあったらさぞ楽しかったでしょうねえ・・・。惜しい!
私も高校生くらいの時喫茶店のマッチを集めてましたが、あるとき「なんの意味も無い」と思って捨ててしまいました。でもコレクションって、20年くらい寝かさねば価値が出ないものだと今頃痛感しています。
下らない「日光」とか「富士五湖」とかの「ペナント」(ご存知ですか? 三角形の旗みたいなのです。)のコレクションとか、今あったらさぞ笑えたのに・・・なんで捨てたかなー自分。
No.1848 - 2005/04/28(Thu) 20:22:27
☆
Re: 祝ブログ
/ ring-rie
引用
志穂美さん、おひさしぶりです!
結局ヒマになるはずの予定が全く狂い、このGWも休みはほとんどありません(泣)
志穂美さんもやっぱりblogですか。
さっそく読ませていただきました。
久々に来たので、何が最新かも分からないのですけど…(^^;
PTRさんのおっしゃるとおり、読み応えありましたね。内容ギッシリでしたよ。
男性ダンサーによる白鳥の湖、一度見たいですね。
長いことプロのダンスも舞踏も見てませんが、あれは「肉眼」で見ないと、写真も映画もビデオも別物ですよね。
芝居ももちろんそうだけど、ダンスの場合、詳しくは名前よく知らない、○○筋の一つ一つが表現していたりします。あの鍛錬に感心してしまうなあ。
もちろんダンサーさんのカッコよさにも「ボー」となりますけど(笑)
では、更新楽しみにしております(^^)
No.1849 - 2005/04/29(Fri) 20:56:09
☆
GWなしなし
/ 志穂美 [
Home
]
引用
ring-rieさん、こんばんは!
ああring-rieさんもゴールデンウィーク無しなのですね!
仲間です〜〜! ・・というより、ウチは基本的に長期休み無し。盆暮れ正月GW夏休みオールナッシング。仕事絡みでない家族旅行なぞ、新婚旅行以来18年くらいしていません。(それもスゴイ♪)
ring-rieさんはお仕事が大変なのでしょうか??
いきなり真夏日になったりと大変な気候の中、お身体は気を付けて下さいね。
日記読んで下さってありがとうございます。
すぐ釣られるので、皆様の後を追ってブログです。
私はどうも長文体質みたいで、コンパクトに文章を書くことが出来ないようです。そんなこと、サイトで日記書くまでずっと知りませんでした〜。(笑)
ring-rieさんの文章は「理知的で懐が深い」イメージがあります。カッコイイ!
男性版「白鳥の湖」面白かったですよ!
白鳥って実はすごく獰猛らしくって、外国では番犬がわりに飼ってる家もあるとか。・・そんな逞しい(笑)白鳥の群舞は見ごたえありました。
今回のバレエはまだDVDで見ても良かったんですが、コンテンポラリーダンスなどはホント、後でTV放映されたものを見て「別物!?」って驚愕すること多いです。だいたい、踊ってるダンサーの顔を大写しにする時点でもうダメダメ!
ring-rieさんおっしゃる通り、ダンサーの肉体の鍛練ってすごいものがありますね。本当にかっこいいです。
6月にはピナ・バウシュを観に行く予定です。
No.1850 - 2005/04/30(Sat) 21:19:31
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
...
100
>>
|
過去ログ
]