56792

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
あ、 / PTR [ Home ]
 いつの間にか、今までの不定期日記がブログに移行されてたんですね。全然気がつきませんでした。過去の日記も改めて読ませていただこうかなぁ。ホントにおもしろいから。
No.1871 - 2005/05/21(Sat) 02:26:27

Re: あ、 / 志穂美 [ Home ]
日記過去ログ、全部移行したのは一昨日なんです。
すぐに気付いて下さって感激です。
いつもPTRさんのおコトバにとても励まされています。
ホントにありがとうございます。嬉しいです。

No.1872 - 2005/05/21(Sat) 20:44:14

おはようございます。 / ショコポチ
PCの調子が悪くて、もう、フラフラなんですが、これだけは言っとかなきゃと思いました。

金太と銀太、可愛いです。

それでは…

No.1873 - 2005/05/27(Fri) 08:57:17

こんばんは。 / 志穂美 [ Home ]
ああ、ショコポチさん!
大変なときにありがとうございます!
金魚を可愛いといって頂けてとても嬉しいです。
おかげさまで2匹とも元気です。

PCの不調は辛いですね・・・。
何の役にも立てない私ですが、ショコポチさんのPCが早く復調するように念力を送っています。
ホントに、早く良くなりますように!(祈)

No.1875 - 2005/05/27(Fri) 21:25:24
Songs to remember / sand
こんちは。
ショコポチさんのブログがオープンみたいです。

おもろいですよ↓
http://konore.seesaa.net/

本人恥かしいゆうてますので替わって紹介してます。マジ・コピペですが(^_^;)

No.1863 - 2005/05/13(Fri) 03:49:44

Re: Songs to remember / 志穂美 [ Home ]
わーい、sandさんお知らせありがとうございます!
ありがたや〜〜vv 皆様もぜひご覧下さいv

ショコポチさん、おめでとうございます!
朝起きてすぐ、ダンナと共に隅々まで読ませて頂きました。
もーホントにカッコイイ。魂を感じました。
これからの日参場所が増えて嬉しいです♪
あ、私もパラジャーノフはシネヴィヴァンで観ました。
すごくすごく好きな監督です!! 勝手に親近感〜。
(・・・って、ここで書いてもねえ・・/笑)

No.1864 - 2005/05/13(Fri) 22:28:27

Re: Songs to remember / ショコポチ
志穂美さん、こんばんは。ダンナ様にまで見ていただき、ありがたいやらお恥ずかしいやら、です。
そして図に乗ってますので、リンクのお願いとか、させていただいていいですか?

パラジャーノフは、良かったですよねえ〜。あの色彩、好きとしか言えません。ダンナもずいぶん感銘を受けたらしく、しばらく「アシューク、ケリーブ!」とか言ってよくパーン(牧神)の真似をしていました。本物のバカだと思いました。

No.1865 - 2005/05/14(Sat) 01:53:38

Re: Songs to remember / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん、こんばんは!
リンクのお申し出をありがとうございます。
恐縮ですがとても嬉しいです♪
ぜひよろしくお願い致します。
私もこれからリンクのお願いに伺いますネ〜v

「アシューク、ケリーブ!」って可笑しい!
きっととっても本場っぽい発音なのでしょうねvv
ダンナ様の勇姿が目にうかぶようです。
「アシク・ケリブ」は、壊れたロールプレイングゲームのように「冒険して もぜんぜん経験値の上がらないヒーロー」が主人公というところがとってもツボでした。あと、首が180度回るトラみたいなのがとっても怖かったです。

No.1866 - 2005/05/14(Sat) 19:55:45
パール / sand
こんちは〜。
今朝から「パール」聴いてます〜。
やっぱり凄いですね。捨て曲無し。どの曲のボルテージも高い。「ジャニスの祈り」のラスト近くで、かすれた泣き声みたいになる所がなんとも好きなんですよ。

それから「寂しく待つ私」と「トラスト・ミー」が今回は特に泣けました。改めて聴くと最高傑作残して死ななくてはならなかった彼女の宿命みたいな物、思ったりしますね。
自分は壊れかけているのに、母のように人を包み込む物が、どうしても存在してるってのは、天賦の才能と言いましょうか、皮肉な宿命と言いましょうか。
聴くほどに哀しくなるような気がしますね。

などと、私は直にネガティブに受け取ってしまいますが、志穂美さんは、もっと肯定的に受け取っているのかな?

それにしても「寂しく待つ私」と「トラスト・ミー」は良いな〜。この2曲ばかり聴いてますね。
「ベンツが欲しい」も良いですよね〜。

そうそう、この前、ショコポチ君と話したんだけど、「ライブ帝国」ってDVDシリーズ知ってますか?↓
http://www.digisite.co.jp/dt/genre.php?g=1&n=0

もう1ページ↓
http://www.digisite.co.jp/dt/genre.php?g=1&n=15

志穂美さんならジューシィ・フルーツとかPLASTICS
かな?レンタル店に置いてありましたよ。

No.1853 - 2005/05/10(Tue) 13:49:37

Re: パール / 志穂美 [ Home ]
こんばんは〜!

わーい、sandさんも「パール」ローテーションにおつき合い下さってありがとうございます。
嬉しくなって、今またもう一回聴いちゃいましたv やっぱりイイ!!

私は今も昔も一番気に入りは「ミー・アンド・ボビー・マギー」なんですが、ホントに「パール」は捨て曲無し。逆にいえば、これ1枚あれば充分っていう気分になっちゃって他のアルバムあんまり聴かなかったりして。
「ジャニスの祈り」のラストの叫び、あんなに掠れて情感があるのに、同時にすごくタイトにピシッとハマる感覚もあって凄いです。
私もずっとこの2曲と「メルセデス〜」の迫力あるアカペラが大好きでした。
それに比べると「寂しく待つ私」と「トラスト・ミー」が本当にじんわりきたのは今回のローテーションが初めてかも知れません。年取って良さがわかるナンバーなのでしょうか。しんみりいいですね。

sandさんのご指摘通り、私は結構このアルバムのことはポジティブに受け止めていました。音楽自体が「外向き放出系」に思えることと、ボーカルに懐の広さを感じること、昔観た映画「ローズ」のヒロイン(ジャニスがモデル)のあっぱれな燃焼っぷりが記憶に残ってるからだと思います。
でも確かにこれらは皆、宿命的エンディングと表裏一体の関係なのですよね。sandさんのように哀しみを含んだイメージをも聴き取れれば、また感動もひとしおだと思います。
今日偶然、タワーレコードで「フェリーニのローマ」DVDが欲しいダンナに「2枚で1990円だって。なにかもう1枚欲しいのない?」って聞かれ、他に選択の余地が無く「ローズ」を買いました。久しぶりに観て自分がどう思うかが楽しみです。

「ライブ帝国」の情報ありがとうございました!
ぜんぜん存在を知りませんでしたよ〜。ショコポチさんもご存知なんですね。
はい。ジューシィ・フルーツ(近田春夫)とかPLASTICSあたり懐かしいです。「ジギー」や「ソフトバレエ」がちょっと浮いてますネ。この中でライブを観たことがあるのは、なぜか「バウワウ」だけでした(笑)。P-モデルやヒカシュー、メトロファルスやローザルクセンブルグ、リザード、スターリンあたりも入れて欲しいです。今度ツタヤで捜してみますv

No.1854 - 2005/05/10(Tue) 21:47:37

リザードん / sand
リザードって懐かしいじゃないですか〜。
モモヨさんのバンドでしたよね。評論とかのお仕事もされていた。かなりプログレだったんじゃなかったけ?
工場のジャケ写のカセット持ってたと思いますけど。
今でも活躍されているみたいですよ↓
http://www.babylonic.com/studio/artist/lizard/profile.htm

P-モデルの前身バンド(もちろん平沢さんが在籍していた)「マンドレイク」でしたっけ?ムチャクチャ完成度の高いプログレバンドだったんですよね。
以前、CDがリリースされていたんですが買い逃してしまった。

この前、「ノベェラ」って当時のバンドのCDがあったから買ったんですが、ちょっと私の好みではありませんでしたが、懐かしかった。どっちかと言うと「バウワウ」系かな(^_^;)
メトロファルスって憶えてないですね〜。

そうそうタルさんの所でサザエさん占い紹介してました。
http://www.u-maker.com/2996.html

志穂美さんってワカメちゃんのイメージですよ。どうかな?波平だったりして(^_^;)
ちなみに私は、いささか先生。ヘヤスタイルはちょんまげ推奨。

No.1855 - 2005/05/11(Wed) 02:46:55

とかげ / 志穂美 [ Home ]
そうです! リザードはモモヨ氏のバンドでした。プログレっぽい部分もありましたが、ポップなトコもありました。
しかし今でも活躍してるとはビックリです。しかも評論家!? ぜんぜん知りませんでした。モモヨさん案外マルチな人だったのですね。アドレスありがとうございましたv 「無線技士、電子技術者、宅建主任者」っていうのにまたまたビックリ。
工場ジャケのアルバムは1stだったのでしょうか。どこひっくり返してもバンド名以外にタイトルらしきモノが書かれてません。ベルベット・アンダーグラウンド「ニュー・エイジ」ばりのエンディングがカッコよかった記憶がありますが、4半世紀聴いてないので確証はありません。私はポップな「ラジオ・コントロールド・ライフ」が結構好きでした。リザードは歌詞も好きでした。「ひび割れたレンズとひからびた目玉/ガラス玉の雨に打たれ歩けない」とか、ちょっとシュールで。
リザード前身の「紅蜥蜴」というバンドはsandさんのお好みっぽい感じです。60年代アングラっぽくて、でも案外叙情的な曲もありました。「浅草に帰〜ろう〜花電車に乗って〜」っていうのが懐かしげで良かったです。

P-モデルの前身バンドのことは知りませんでした。プログレとまた意外です。でも後期の自主制作になったP-モデルは結構実験音楽風味になってた記憶があります。

「ノヴェラ」とはマニアックですね! リリ−ス当時1stは聴きました。私も苦手なタイプでした。プログレっぽかったけどヒステリックでしたねえ。「バウワウ」も好きじゃなかったんですが、今聴いたら時代を感じて懐かしいかも知れません。

サザエさん占いのリンクありがとうございました!
ワカメちゃん結果は「兄貴タイプ」ですね。私はぜんぜん兄貴っぽくはないんですよ〜! 内向的なのでv
私の結果は「マスオさん」でした♪ 新しいもの好きで軽薄っぽいところが当たってると思いました。ちなみにダンナは波平でした。「いささか先生」ってキャラおぼえてません。調べなきゃ!

私がやったことあるのは「キャラミル研究所」の無料診断です。有名だからご存知かしらん?
診断結果は「クール」でした。我が道を行くタイプだそうです。ちょっとカッコいいかも!?(笑)
http://www.charamil.com/

No.1856 - 2005/05/11(Wed) 21:43:42

Re: パール / ショコポチ
こんばんは。先日はグルジェフの件ありがとうございました!日記、スゴク面白かった!!志穂美さんの人間&街観察力は素晴らしいと思います。これからも楽しみにしてます。あっでもお忙しそうなので、ボチボチで。

『ライブ帝国』、観たいですよね〜。これがあれば腐った夫婦のコミュニケーションもしばし持ち直すこと間違いなし(ウチの場合です)。でも近所に、TSUTAYAがないんだよな〜。電車で隣の駅なのに、徒歩時間を入れると30分もかかるんだもん。かといって店に駐車場ないし。都心って、便利なようでむっちゃ不便なところです。少なくとも住むところじゃないね。

ところで、「キャラミル研究所」、行ってみました。リクルートがやってるんですね。リクルートのテストって、けっこう良く出来てますからね。昔、最初の会社の入社試験でリクルートの適性検査を受けたんですよ。で、辞める前日に、一緒に辞める先輩が、深夜に酔っ払って「社長室を襲撃に行こうぜ!!アタシのテスト結果なんて、破り捨ててやる!!」というので、ついていきました(笑)。その先輩はなぜか全社員のテスト結果が入っている引出しを知っていて(これって犯罪かも…)もちろん、自分たちのだけ、探し出して見ました。そしたら、なんと私の結果の「意欲」の欄が、7段階中の「1」で、「問題あり」と赤字で社長の書き込みが(笑)。入社試験って、目一杯自分を偽るじゃないですか。それでも見抜かれちゃうんですねえ。

まあ、私がマヌケなだけかもしれないんですけど。「キャラミル」の結果は、本音全開でトロい「SLOW」でした(笑)

No.1858 - 2005/05/11(Wed) 23:36:52

Re: パール / sand
「クール」でした。

>「浅草に帰〜ろう〜花電車に乗って〜」

良さげですね。クールに欲しがってます(^_^;)

No.1859 - 2005/05/12(Thu) 02:56:20

Re: パール / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん★

こんばんは!
その後グルジェフ情報は集まりましたか!?
グルジェフって、はじめの頃鳥に色塗って売ってたりとか、ちょっとうさんくさいところがまたイイですね!

日記を読んで下さってありがとうございます。
今日バックナンバーも沢山UPしましたので(2001年分だけはまだUP途中ですが)、お暇なときにでも読んで頂けたら嬉しいです。更新も頑張りますv
そして、私もショコポチさんのブログをとても楽しみにしているんですよ!
オープンされたら、ぜひぜひお知らせ下さいましね!

夫婦円満の特効薬『ライブ帝国』、観てみたいですv
あ、でもウチの場合はダンナは私の趣味を理解しないのでぜんぜん円満にはなりませんが(笑)。
お二人で音楽のお話できるショコポチさんご夫婦が羨ましいです。
都心は車で移動するには結構不便ですね。
私も近所にないビデオを求めて、電車乗って新宿ツタヤまで行くこともあります。ツタヤのために片道一時間・・(汗)。で、「セバスチャン」とか「百合の伝説〜シモンとヴァリエ」とかケネス・アンガーとか「ストレート・トゥ・ヘル」とか、大変マニアなブツを借りて来ています。ありがたや新宿ツタヤ。(笑)

ショコポチさんのリクルート武勇伝、とってもカッコイイ! 素敵!! 
「問題あり」ってすごく面白可笑しかったです。それでしっかり通ったところがまたイイお話ですね。
私は以前仕事でやたらとリクルートの求人誌の入稿をさせられたことがありますが、リクルートってばちゃんと専用の原稿用紙使わなきゃいけなくて最初ビックリしました。しかもその用紙が一杯あって。出力原稿をポンと渡してOKという他媒体に比べて、すごく融通のきかないマニュアル形式でしたねえ。記事内容の審査規定もキビしく決まっててちょっとした表現にも規制が一杯あって、データの積み重ねは凄いと思いました。
「キャラミル」は審査の過程で何か充分「やってるぞ」という満足感が得られますね。
「スロゥ」の人はすごく隣人に愛されるタイプだと思います♪

No.1861 - 2005/05/12(Thu) 20:55:21

Re: パール / 志穂美 [ Home ]
sandさん★

sandさんも「クール」でしたか!
一緒ですねv ウチのダンナも一緒です。

「紅蜥蜴」のアナログアルバム、昨日ちょっと捜したのですが見つかりません。もしかして売り飛ばしてたりしたらショック〜。
明日また捜してみますv

No.1862 - 2005/05/12(Thu) 21:00:16
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 100 >> | 過去ログ ]