56792

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
どこかに無いかなぁ〜 / jacinto
BUMBLEFOOT(=RON THAL)っていうギタリストのCDを日本で買える店を探しています。
志穂美さん並びにご存知の人いらっしゃいませんでしょうか?
どぞよろしく。

No.2021 - 2005/09/24(Sat) 19:05:43

キビしいですね〜 / 志穂美 [ Home ]
jacintoさん、チラッと調べたけど、厳しそうですね〜〜!
私も別口で探してるのがあったので、ついでにディスクユニオンにも聞きましたが、新宿本店にありませんでした。
ロン・サールの「Hermit」というCDは、アマゾンのマーケットプレイスに出てますね。大変なプレミア付きで・・・。(汗)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001097/qid=1127562210/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/250-1996394-5083455

どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。
どこかにあるといいですね〜! あつたさんにも聞いてみます。
しかし「変態ギタリスト」とか言われてますね、この方。面白そう・・・♪

No.2023 - 2005/09/24(Sat) 20:52:31

Re: どこかに無いかなぁ〜 / jacinto
志穂美さん、ありがとうございます。
>ロン・サールの「Hermit」というCDは、アマゾンのマーケットプレイスに出てますね。大変なプレミア付きで・・・。(汗)
アホな値がついてますね。そんなプレミアなもんではないのに。。
HeavyMetalTechnicalGuitaristらしいのですが(スティーヴ・ヴァイやマティアス・エクルンド系かな?)、4枚くらいCD出してるみたいなんです。

No.2024 - 2005/09/25(Sun) 06:10:31

Re: どこかに無いかなぁ〜 / 志穂美 [ Home ]
どうも、お役に立てませんで。
その傾向だと、あつたさんもわからなそうです。
西新宿の専門店街にある可能性も否定できない気がするんですが、あの辺は魔境だから調べにくいんですよね。
4枚くらいのCD、全部「入手不可」でアマゾンに出てますね(ちょこっと試聴しましたv)。また在庫入りますように。
なんだか凄いプレイヤーみたいなので、聴けるといいですね!

No.2025 - 2005/09/25(Sun) 20:16:15

Re: どこかに無いかなぁ〜 / ring-rie
こんにちは。
先にやしんたさんのサイトにコメントを書いたのですが、こっちにすればよかったかなあ。

ギタリスト好きなもんで、楽しく検索しましたが、なんで国内CD屋さんにないんでしょうね。
でも、レアだレアだと思っていたら、突然市場にワンサカ出るプレイヤーもいますよね。
予測不能です、ほんと。

ところで、志穂美さんオススメのクラウス・ノミのDVD、けっこう大々的(?)に売られているんですね。
私は一部ウケなのかと思ってましたが、これは大きなカンチガイかな、例によって(苦笑)

No.2026 - 2005/09/25(Sun) 21:35:58

Re: どこかに無いかなぁ〜 / 志穂美 [ Home ]
ギタリスト好きのring-rieさん、こんばんは〜♪
私もギタリスト好きです。昔はわざと(?)ベーシストがいいとかサックスプレーヤーかいいとか思ってましたが、今は素直にギターロックが好きと言えます。(笑)
やしんたさんが探しておられるギタリストはホントにヘンそうで、ちょっと期待しちゃいますね。
日本アマゾンって、3ヵ月かけても海外取り寄せしてくれるのに(忘れた頃に来る)どうしてコレは受け付けないのでしょうかね。その辺のしくみは本当に予測不可です。

クラウス・ノミDVDというと、例の「ノミ・ソング」ですよね!?
発売はこれからみたいですが、華麗なる(!?)キャンペーンを張ってるのですね。
まあ、クラウスの音楽をちゃんと知ってる人限定で商売しようとしたらどうにも成り立たないから(笑)、発売元も必死でムーブメントを起そうとしているのでしょうね。これをキッカケに、80年代のヘンテコ音楽に興味を持ってくれる若者が増えたらとても嬉しいです。
「ノミ・ソング」は、私が期待してたような秘蔵ライブ映像の嵐・・みたいなのは無くて、すごく地に足の着いた記録映画でした。その分とても単調ですが、意外にも良作品で「こんな出来のいいドキュメンタリーを観るつもりじゃなかったのに・・!」なんて、妙な感想を持ってしまいました。(笑)

No.2027 - 2005/09/26(Mon) 20:55:04

Re: どこかに無いかなぁ〜 / ring-rie
>ギタリスト好きのring-rieさん、こんばんは〜♪

おお、志穂美さんに言われると、こっぱずかしいものがありますね(笑)
大昔は、ギター持ってる男はそれだけでなんでもカッコいいと思ってしまうというぐらい、重症でした。
でも、この話を始めると終わらないので、強制終了!!致します(苦笑) またの機会に〜

日本アマゾン、意外にプログレ系の一角が充実してると思ったことがあります。あまり詳しくは分かりませんが、これって従業員の趣味が大きく関係するのではないかなあ。いや、きっとそうだと思えてきた〜〜

>3ヵ月かけても海外取り寄せしてくれるのに
これは知りませんでした。HMVより呑気なのかも。

>例の「ノミ・ソング」ですよね!?
あ、それです。
志穂美さんのコメント↑読んで、ああ、なるほどと思いました。必死のセールス活動なのか、あれは(笑)
とにかく、いろんな説明を読んで、なるほど〜と思いながら、志穂美さんからの情報と微妙に温度差があるんです。
とりあえず、「ノミ・ソング」は見たいなあ。地味というのにけっこう弱いので〜
でもノミ初心者なので、レンタル待っときます。

No.2028 - 2005/09/27(Tue) 01:06:00

Re: どこかに無いかなぁ〜 / 志穂美 [ Home ]
ええ〜、ring-rieさん強制終了ですか〜〜!?(笑)
ここからがいいとこなのに、残念〜!
またの機会にしっかり語って頂きましょう♪
キダー持って歩く人はカッコイイですよね〜。
(最近あんまりそーゆー人見ないのは何でかしら。皆お金持ちになって車移動してるのかしら。それとも宅急便屋さんが「ゴルフバック運びサービス」のギター版みたいなの作って暗躍してるのかしら・・??)
その点、キーボーダーは持ち歩いて見せびらかしたり出来ないのでつまンなかったです。(笑)

ring-rieさんはHMV利用が多いんでしたよね!
私は何となくアマゾンばっかりです。
日本アマゾン、何だか一部すごく「取り寄せ力」があるんですよね。やっぱり誰かの趣味なのでしょうか。
ときどき、「取り寄せ期間」が阿呆みたいに長いのありますよ〜。

>志穂美さんからの情報と微妙に温度差があるんです。

そうなんです。「ノミ・ソング」、カラフルでポップで面白可笑しげな宣伝と、実際の作品が私的にはかなり温度差がありました。
サイトなど見てもっとノリノリだと思ってたんですが、関係者インタビュー中心の正統的ドキュメンタリーでした。(でも、オープニング&エンディングの構成など楽しく気がきいてますv)
そして意外に音楽がちゃんと通しで聴けないので(「サタデー・ナイト・ライブ」でのデビッド・ボウイとの共演も、ほんの一部だけしか使われてませんでした。)、「音楽映画」と名乗るにはちょっとキビしい感じです。

No.2029 - 2005/09/27(Tue) 21:09:01
お願いv / tallulah [ Home ]
志穂美さんこんばんは〜。
ショコポチさんの「恋愛バトン」にバカウケしてたら、ウッカリわたしに回ってきておりました。うをを。
先ほどUPしたのですが、

・・・ここまでで、聡明な志穂美さんはお分かりと存じますが、

バトン、お願いします・・・<(__)>

おイヤなら落としちゃってくださいませ。
お受けくださるようでしたら、設問はウチのブログにありますので、おみ足お運びくださると幸いです。
ご無理はなさらずに。どうか。

No.2016 - 2005/09/22(Thu) 19:26:42

Re: お願いv / 志穂美 [ Home ]
tallulah さん、こんにちは!
昨日はメーラーがヘンで「書込み通知」に気付かず、遅レスでスミマセン。

バトンのご指名ありがとうございます。
今はたまった過去の書きかけ日記もないので、すみやかに回答させて頂きます。(ミュージカル・バトンのときはホント遅くなって申し訳ありませんでした。)
タルさんのご回答拝見しましたヨ!
皆の期待をしっかりキャッチし上回るお答えに感動しました!

No.2017 - 2005/09/23(Fri) 10:38:46

Re: お願いv / ショコポチ [ Home ]
飛び火させた張本人です。でも志穂美さんの答が聞けて嬉しいな♪

実は、私も、恋愛体質ではないとずっと思ってました。そして、志穂美さんにも、そのニオイを感じてました(笑)
たとえば、職場恋愛とかに気づくのって遅くない?私は、その手の情報を、いつも最後に知る人でした。要するにどんくさいんです。

「はねだくん」のエピソードには感動しました。内容にも文体にも。もちろん「はねだくん」その人にも。オトナですね。小学1年生でもオトナな子っているんだよね。ええ人間として尊敬すべきです。ちなみにうちのダンナは未だに「オンナ色だからイヤだ」とかいってピンクを着ません。千葉男はダメです。私は男性がピンク着るのって凄く好きなんですけどね〜。はねだくんの爪の垢でも煎じて飲ませたいです。

しかし、さんざん私を「勇気ある人」とか言っておいて、志穂美さんのほうがよっぽどです。素直に負けを認めます。私はあのメンツと軍艦島でサド映画見る勇気はないな〜(笑)
仕事人の中条きよしってのはわからないでもないです(笑)眠狂四郎とか好きじゃない?

そしてsandさんのブログにちょろちょろ〜っと言ってみたのですが、なんかseesaaダメみたいっすね。自分のブログにも入れません。しかしあの40歳も謎の男だからなあ。期待が高まりますね。

No.2018 - 2005/09/23(Fri) 14:11:39

Re: お願いv / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん、こんばんは〜!
おかげ様でとても面白かったですv

おお、ショコポチさんも恋愛虚弱体質であられましたか。
しかも私をしっかり同類と見抜いてらしたとはさすが。
恋愛関連では鈍臭くても、多方面ではやはり鋭いですなあ♪
そうそう、まさに私「職場恋愛に気付かない」人間です。
「一番遅く」どころか、何年も経ってから聞かされてはじめてわかる・・というレベルでした。恋愛偏差値氷点下でございます。(汗)

ホントに「はねだくん」のことは、今思い出しても目頭が熱くなります。今も尊敬しています。
しかし、今に至っても「オンナ色」ピンクを拒否する姿勢を貫き続けるダンナ様も、立派に尊敬に値する方と思いますよ! あっぱれでございます。
まあ、「オンナ色」の中でも特にピンクはミドルな男性には敬遠されがちですよね。私もピンク男性素敵と思いますが。
「はねだくん」の次に私をマトモに相手にしてくれた男子は「タローくん」という子でしたが(小3のとき、クラスで迫害されてた私を家に招待してピアノを弾いて聴かせてくれた。現在ピアニスト。)彼は20代の頃とあるお花見パーティーの「ピンクのモノをひとつ身につけて行く」というお題に対して、何と「ピンクのスーツ」を着て答えたそうです。全身ピンクかよ! 主催者は感激したらしいけど、私に関った勇敢な男子小学生は「ピンク無抵抗主義」みたいです。(笑)

いえいえ、私は「あのメンツ」の人々は大好きですが、決して「おつき合い」はしたくないのでショコポチさんより勇気ナッシングですよ!
軍艦島は、みんな漁船で上陸してるらしいけど、建物が老朽化してて危険だそうですね。でも行ってみたい!
眠狂四郎はよく知らないんですが、イメージ的には好きです!

seesaa復活しましたね!
sandさんの清らかで叙情的なお答えに感動している私です。あれ!? sandさんって、そういう人だったっけ!?(笑)

No.2019 - 2005/09/23(Fri) 21:57:04

Re: お願いv / tallulah [ Home ]
志穂美さんありがとうございました!
おんこち嬢とワタシという、煩悩コンビ(自嘲)の次なので、オトナの女性の告白を聞いてみたかったのです。本当に嬉しい♪

「はねだくん」は感動しました。ごくまれにいますよね、幼くてもすでに確立した人格と、まわりに惑わされない確固たるものを持ってる人って。こういう人はもう、魂が高いのだとしか言いようがない。
志穂美さんが、尊敬してしまって恋にはならなかったとおっしゃるのはよ〜くわかります!人間的に尊敬しちゃえる相手には、恋心は抱けない気がします・・・

(ショコポチさんのだんな様の、ガンコなまでの「ピンク絶対抵抗主義」もとても素敵だと思うのですが(笑)でもあたしも男性のピンク、好きですね〜。いいですよね、かわいらしくて。)

「絶対無理な人」の項目に「滅相もない」と書かれたのには爆笑してしまいました!さすが志穂美さん〜もうっ☆アタシ惚れちゃってもいいですか?(ウフv)

「必殺仕事人」の中条きよしは綺麗でした。毎週うっとりしていました。

「恋愛体質」ってありますよね。わたしもそうじゃないと思ってたのですが、ここ5年くらいで、実は自分が恋愛体質なのだと気づきました。遅い!遅すぎ!

では今からsandさんのお答えを見てきます♪期待で胸が高鳴ります♪

No.2020 - 2005/09/23(Fri) 23:41:43

Re: お願いv / 志穂美 [ Home ]
tallulahさん、こんばんは〜〜!

「感動」といって下さってありがとうございます。
そうですね〜。まず「尊敬」しちゃったら、恋は芽生えないでしょうね。
恋って、やっぱりダメダメな人にするものですものね。
(決めつけるなって!)

「ピンク絶対抵抗主義」すごいコトバですなあ!
なんか臨場感ある。カッコイイ。(笑)
「ピンク無政府主義」とか「ピンクダダイスト」とか、いろんな思想ジャンルが広がりそうです。
男性のピンク、若者もいいけど、ちょっとお年を召した方が身に付けてたりすると本当に素敵です。パウダーピンクなんか、白髪にも合うと思うのですよ。

>惚れちゃってもいいですか?

尊敬するタルさんからの身に余るおことば。光栄でございます。(喜)

仕事人の中条きよし、ビジュアルも良かったけど、あのいかにも遊び人っぽい風情がグーでしたなあ。
母役の山田五十鈴も偉くカッコ良くて、惚れました。

人生それなりにやってきても、ここに来てまだ新たな発見があるから面白いですね!
tallulahさんの新しい自己認識に乾杯♪
人生に遅過ぎるなんてことはないですよ〜〜!
これからいっぱい恋愛を楽しんで下さいね〜vv
私も体質改善して楽しみたいです。(笑)

No.2022 - 2005/09/24(Sat) 20:34:24
飲み / モグ
浴衣にロック雑誌に一人ビヤガーデン!やはり志穂美さん、ただ者じゃないですねぇ。その上、考えてることがホウ酸団子の置き場所なんて、もう、スペースシャトルの野口さんなんか目じゃないって感じです。凄すぎる…
 ところでうちの辺りは飲み屋に子どもを連れて出かけるのは結構普通です。通路を子どもがバタバタ走り回っていますよ。飲み屋メニューって子どもにも結構好まれるんです。ただ問題は、いろいろ取ってしまって結構高くなるってことです…

 それから、おじさま達の飲み会ですが、何かものを作り出す人たちっていいですよねぇ。その点、私の地元の飲み会はどうも話がグチっぽくて。まぁ、私もそうとう酔っぱらってるから気にもならないんですけど。でも、私としては音楽や映画なんかの話を肴に飲むのが一番楽しいです〜

No.2013 - 2005/09/18(Sun) 21:57:16

飲み♪ / 志穂美 [ Home ]
そんな、スペースシャトルって・・・(爆笑)。
モグさんの発想の方がただ者じゃないですよ!(笑)
いえ、ホウ酸団子のことは切実な悩みです。
だって、イマイチ効いてるんだか効いてないんだかわからないんですよ! 家にはうさぎも寝たきり老人もいるので、やたら殺虫剤まけないし。

ご近所の飲み屋さんはカジュアルでよさげな感じですね。
ご家族連れでの飲み屋代金は確かに高くなりそうなので、夏はビアガーデンの「子供料金」の方が安上がりかも知れませんね。
今度はお嬢さんズもご一緒にオフ会したいですv

おじさま飲み会、皆が皆飛ばし過ぎて目まぐるしかったです。現役でものを作ってる人は、愚痴っぽい率は少ないかも知れませんが「ひとりよがり率」が高かったりして(笑)。
PTRさんやモグさんたちとのオフ会では、いつも音楽&映画話で盛り上がりますよね。そしてロタンさんが加わると、いきなり「タイガー・リリー」(!)とか出てきて、私には皆の背中が遠く見えなくなりますが(笑)それもすごく楽しいです♪♪

昨日はモロー展ご一緒出来なくて残念でした。
これに懲りずまたお誘い下さいね〜〜!

No.2014 - 2005/09/19(Mon) 20:11:39
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 ... 100 >> | 過去ログ ]