56792

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
「仮掲示板」から転載 / 志穂美 [ Home ]
皆様こんばんは。志穂美です。

長い間、掲示板の書込みができない状態で申し訳ありませんでした。
事務上の不備が原因だったのですが、あんな状態だということにずーっっと半月近くも気付かず「最近は書込み少ないな〜」なんて呑気に思っていたんです。(大馬鹿)
今日やしんたさんにメール頂いてやっと気付きました。やしんたさん、本当にありがとうございます。
(テリー・ライリーの11月来日情報も感謝です!)

もうあと数日で元の掲示板も復帰できると思いますが、それまでこちらの仮掲示板でよろしくお願い致します。
(ここでの書込みも、後で本掲示板に移すつもりです。)

ホント、こんな阿呆な私ですが、皆様これからもよろしくお願い致します。

No.2055 - 2005/10/27(Thu) 20:41:48

Re: 「仮掲示板」から転載 / PTR [ Home ]
私が独りロッテで盛り上がってる間に、そんな状態だったんですね。密かに心配はしておりましたが、相当楽観主義者の私は、そのうち復活すると信じておりました。
 では、元の掲示板の復帰を心待ちにしております。それまでは、こちらにお邪魔いたしますので、よろしく〜。

No.2056 - 2005/10/27(Thu) 20:43:00

Re: 「仮掲示板」から転載 / 志穂美 [ Home ]

PTRさん、早速ありがとうございます!
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
本当にマヌケなことで、私ぜんぜん気付いてなかったんですよ〜、今日まで。バカバカ。

ロッテはすごいですね〜〜!
日本シリーズも飛ばしてて、ダンナはロッテニュースを目にするたび「PTRさん喜んでるだろうなあ。」と言っています。

ロケットBBSさんと連絡が取れ次第、復帰に向けて手続きするつもりです。それまではジェイコム付属のこのサッパリした掲示板ですが、どちらもよろしくお願い致します!

No.2057 - 2005/10/27(Thu) 20:44:11

Re: 「仮掲示板」から転載 / 志穂美 [ Home ]
本掲示板、やっと復帰しました!

仮掲示板の書込みをこちらに移動いたしました。
仮掲示板に書込み頂いたPTRさん、Almondさん、ありがとうございました。

No.2058 - 2005/10/27(Thu) 20:45:27
カボチャ続報 / モグ
カボチャネタです…

カボチャの種ですが、干して、フライパンで煎って、殻を割って食べたら、かなりおいしかったですよ!殻を割るのがちょっと面倒でしたが、キッチンばさみの内側で割った後、楊枝で出しました。ちょっと塩をふったらかなりいけました〜。

 PTRさんに、「捨てちゃうカボチャの種からこんなおいしいものが取れるなんてねー」っていったら、「貧乏だからって、そこまでしなくても…」って言われてしまいました…。何かが共有できてない…

No.2051 - 2005/10/10(Mon) 18:05:49

続報ありがとうございます / 志穂美 [ Home ]
モグさん、私が挫折した「中身取り出し」に成功されたのですね! 素晴らしい。
私は煎り方が足らんティーノだったのでしょうか。銀杏みたいにパリンと割れず「フニャン」って感じでした。割ったら種もまっぷたつになって、3コて挫折して皆お茶にしました。お茶はそんなに美味しくなかったです。

PTRさんってば、確かにちょっと何かが共有されてませんね〜(笑)。
この現代の「時間にお金を払うような」世の中で、カボチャの種にも手をかけるのが一番の贅沢なんですってば!(笑)
でも、昔の人はわりとカボチャの種食べるの普通だったみたいですよ。家のダンナは昔から「カボチャ煮るなら種も煮てくれ」っていって、バリボリ割って食べてましたもん。
取り出しに成功したら、中身美味しそうですよね!
私もまたトライします♪

No.2053 - 2005/10/10(Mon) 21:15:26
「埋める」って大変 / ring-rie
こんにちは。
また大幅に乗り遅れました!

同じ話題なのにスレチェンしてしまいました(汗)
日記も興味深く一気に読みましたし、みなさんのコメントも面白かったです。

志穂美さんの日記って、ノンフィクションと思えないなあ。今回のだけで映画のシナリオが成立しそうですよ。
(明らかにそのままではインディーズ映画だけど〜)
私は、傍系偏向型の映画が好きで、映画の中の映画とか、どうでもいいようなエピソードに拘泥しているのが大好きなんですが、志穂美さんの日記を読むと、頭の中で勝手にいろんな映像ができちゃいますね。勝手に映画体験させてもらってます(笑)

ちょうど、「風の歌を聴け」で巻上公一が出ていた、「掘る」をテーマにした映画内映画があったと思いますが、それを思い出しました。たぶんこれは、ちょっと前に自分も、穴掘りをしたからだと思います。

またまた自分の話になっちゃいますが、前にお話した、死んじゃったうちのリスを埋めるのが、一苦労でした。うちはマンションで、金魚は一階のベランダのちっちゃい花壇に埋めたのですが、小動物は無理だし…
で、結局、うちの息子と、近所の公園の隅っこに穴を掘ることにしたのですが、掘るって大変ですねえ。本来の目的を忘れ、周囲に怪しまれず早く掘ることに必死でした。「埋める」って大変です、ほんと。

あまりに似た体験だなあと思ったのは、埋葬のために道具を持って出かけるところ。シチュエーションは全く違うのですが、私はデカイ息子とスコップ一式持って夜中に近所を歩き、警察に職務質問されないかと不安でした(笑)

それにしても、通りがかりの死んだ鳩の埋葬について、ご主人と意気投合できるって、羨ましいですね。
みなさん書いているけど、素晴らしいことです。
ちょっとした「こだわり」の共有って、夫婦には必要ですよね。私はリクツを共有しようとばかりして失敗しているので、ちょっと方向性変えようと思いました。
いつも長々とごめんなさい〜。

No.2050 - 2005/10/10(Mon) 02:46:04

ホントに大変でした。 / 志穂美 [ Home ]
ring-rieさん、こんばんは! 書込みありがとうございますv
そして、長いスレッドのスレチェンも感謝ですvv

私の日記は多少の誇張はありますが、創作としての「作り」は入れない方向性なので、一応全部事実そのままなんですよ。呆れますね〜。(笑)
どうでもいいようなエピソードの連続こそいつも書きたいと思っているのですが、それで映像を思い浮かべて頂けるなんてとても嬉しいです。
傍系偏向型インディーズ方面映画、私も大好きです。「けものがれ、俺らの猿と」とか。いつまでたっても全然話が展開しないどころか、ちょくちょく「振り出しに戻る」みたいなのに燃えますねぇ・・。
「風の歌を聴け」って題名も存じ上げませんでしたが、ええ〜〜ッ!? 何と巻上公一出演ですか。しかもテーマが「掘る」! 巻上公一がスコップ振り上げて何かを掘るンでしょうか。う〜ん、ナイスな予感です。観てみたい・・・。

金魚ならシャベルで充分ですが、小動物はスコップ必要ですよね。アレ使うとホントに「作業」って感じで、夜間は傍目にキケンです(笑)。
家のあたりは猫が多いので、鳩うめるときダンナは「後で掘り返されないように」と思って、より深く掘って埋めたみたいです。
リスちゃんは公園で眠っているのですね。きっといい夢を見てることでしょうね。
でもまあ、ring-rieさんが職質されなくて良かった〜(笑)! 華奢なお嬢さんとご一緒ならともかく、立派な息子さん&スコップ一式って・・・やっぱりちょっとドラマがありそう!(笑) うんうん、それこそインディー映画的な、魅惑的であやしい情景です♪  石井聰亙監督あたりに、ハードでスタイリッシュに撮って頂きたいものですvv

ダンナは、私の自己満足に黙って付き合ってくれたみたいです。ありがたいと思いました。でも、そうやって私の混乱を解消しておけば「自分にトバッチリも来ないで仕事に専念出来る!」という打算も多少はありそうな(笑)。
リクツの共用は、よほど思考回路が似てないと難しそうですね。途中まで足並みそろえても、お互い全然違う方向に発展したりして。でも「共有したいな」っていう働きかけは、きっといい作用をひきおこすことと思います。

No.2052 - 2005/10/10(Mon) 21:04:58
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 ... 100 >> | 過去ログ ]