56793

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
沖縄 / PTR [ Home ]
おはようございま〜す。

>私事ですが、今まで大変だった我が家の介護生活が一昨日いきなり終わりを告げました。

ホントにお疲れ様でした〜。
コレで、今まで以上にオフ会出動可能になったととらえてよろしいんでしょうか?(笑)

さて、私事ですがいよいよ沖縄です。
今回の目的はジョン・フォックス以外にフィットするアーティストの調査。(爆)
とりあえずi-Pod内のテリー・ホール、ニック・ヘイワード、イアン・ブロウディ、ヴィンス・クラークらを従えて行ってきま〜す!

No.2168 - 2006/01/21(Sat) 04:52:21

Re: 沖縄 / 志穂美
PTRさん、こんばんは!
わー、PTRさん今頃はもう沖縄の空の下ですねv
こっちはすごい雪です。積もっています。雪見酒です。
沖縄もまたしても寒いのかしら・・・??
海辺で音楽聴ける程度には暖かいことをお祈りしています!
ところで、沖縄行きの真の目的は「沖縄海(!?)にフィットするアーティスト調査」なのですね。(爆笑)
素晴らしきフィールドワークです。研究結果が楽しみですv

>テリー・ホール、ニック・ヘイワード、イアン・ブロウディ、ヴィンス・クラークらを従えて行ってきま〜す!

おお、何だかトンでもなくキャッチーなご一行様です。豪華メンバーツアー。個人的には、ベスト海岸フィットアーティスト大賞はテリー&ヴィンスに期待したいところです。(笑)

ではでは、お仕事の合間にいろいろ楽しめるといいですね。
今回の旅で「お薦め泡盛」が増えましたら是非お教え下さい!

>ホントにお疲れ様でした〜。

ありがとうございます。外出はもーバッチリですv
オフ会もプチオフ会もヨロシクお願いしま〜す!

No.2170 - 2006/01/21(Sat) 21:07:26

Re: 沖縄 / ショコポチ
すみません、またしても出遅れたのでこちらにぶら下がります〜。

お義父様の入所が決まってひと安心ですね。本当にお疲れ様でした。形は違ってもまだまだご家族の奮闘は続いていくのでしょうけれど、皆様にとってよりよい日々になるようお祈りしております。

PTRさんは沖縄に行かれたのですね。モグさんのブログで大変な出発の様子を拝見しました〜。お仕事のようですが、どうぞ楽しんでこられますように!(ニュースでヒカンザクラが咲いたって読みました。こちらが雪なだけに羨ましい〜ブルブル)。

ところで三島移住計画?がおありだったんですか!なんとなく光栄です(笑)どこが良かったのかな?私も小学校のときに引っ越してきたときは、「ドブの水まで飲めそうだよ!スゲエ!」とか思いましたが(高度成長期東京育ちなので川は汚いものと信じていました)、そのうち何の感動もしなくなりました…
もしもそのうち三島に来られることがありましたら、ぜひご一報を!東京から飛んで帰りますわ〜♪

No.2171 - 2006/01/22(Sun) 15:03:22

Re: 沖縄 / 志穂美
ショコポチさん、こんばんはv

よい日々お祈りをありがとうございます!  とてもありがたく嬉しいです。
家にはもうひとり85才の義母がいるのですが、性格が穏やかな人なので本当に助かっています。この人なら、先々もそんなに大変なコトにならなんじゃないかと、今はホッと一息ついています。私も皆様のお幸せをお祈りします!

私もモグさんのブログ拝見しました!
うわー、PTRさん大変な出発・・・。本当にお疲れ様でした。(って、まだ大変なのはこれからですね。)なんか素敵なサクラも咲いてる様子ですが、見られるといいですね。

ところで、三島のお話です♪
ダンナが30代で離婚したとき、一人暮らしするにあたって希望した場所が三島だったそうです。彼にとっては縁もゆかりもない場所だったので唐突な計画ではありましたが、前に訪れた時のイメージが良かったのかな?? 三島大社も良かったそうです。
都内から不動産屋回り目的で三島まで行ったこともあるそうですが、丁度世田谷の叔母の家の離れが空いたと声がかかったので、残念ながら移住計画は立ち消えになったとか。
で、そのときのダンナの忘れられない思い出(笑)が、「三島駅前の小さな遊園地」だそうです。なんだかすごーくヘンテコな感じだったらしく、最近三島の友達にきいたら「まだある」と言われたらしいんですが、あれは何なんだろう???と、今も首をひねっています。(笑)
いつか一緒に三島を訪れることがあったら、絶対ショコポチさんにお知らせします〜♪

No.2173 - 2006/01/22(Sun) 20:44:10

Re: 沖縄 / ショコポチ
おお、なんとす速いレス!そしてまた来ている私(笑)

>三島駅前の小さな遊園地

これは「楽寿園」のことだと思われます。
実は、私のブログにも登場しています
(恥ずかしいけど…
http://konore.seesaa.net/article/5401270.html
本当に、その存在意義が人を悩ませる、ヘンテコで愛しい場所です(笑)

No.2174 - 2006/01/22(Sun) 21:05:49

Re: 沖縄 / 志穂美
わーい、ショコポチさん、素早いお返事をありがとうございます! と、また素早く返す私v
話題はいつの間にか沖縄から静岡へ・・・。(笑)

何と、ダンナが言ってた遊園地は、あのオオサンショウウオのいた場所だったのですか!(驚愕)
静岡のどこかだとは認識していましたが、あれは三島のお話だったのですね。
ブログアドレスをありがとうございます。勿論しかとおぼえています。後に続いたsandさんの芸術作品もまたしっかりと!(笑)

存在意義が人を悩ませる場所。う〜〜ん、行ってみたい!
調べたら「楽寿園」のオフィシャルサイトが見つかりました。オフィシャルのくせにリンク切れとかあって微笑ましいです。あと「小浜池の水位」のページがあるのも嬉しいです。(笑)
http://www.city.mishima.shizuoka.jp/rakujyu/index.htm

No.2175 - 2006/01/22(Sun) 23:15:32

Re: 三島 / モグ
どうも〜。
PTRさん、明日の夕方には帰ってきます。
あちらは小雨が降ったりしたようですよ。
「塩味ちんすこうを買った」というメールが届きました。「おいしいの?」と聞いたのに返事がありませぬ…

 ところで、お義父様が入所なさったとのこと。介護も一段落とはいっても週に何日かは通われるんでしょうし、またそれはそれで新たな介護ですよね。あんまりムリしすぎないでくださいね。

 さて、三島はには私は行ったことは全然無いんですが、太宰治の短編で、三島が舞台になってるのがありますね。太宰にとっても三島は特別な町だったみたいです。芸術家好きのする町なんでしょうか??

No.2180 - 2006/01/23(Mon) 23:54:45

沖縄&三島 / 志穂美
モグさん、こんばんは〜!
PTRさんはもうお帰りになられたでしょうか?? ホントにお疲れ様でした〜〜!
こちらは雪後ずっとお天気が良かったのに、折角の旅行先で小雨とは憎らしいですね。

>「おいしいの?」と聞いたのに返事がありませぬ…

あはは! 「塩味ちんすこう」個人的には結構イケるんじゃないかと思いますヨ。お酒のつまみに合いそうv
昔もらった「塩味のかりんとうみたいなの」があんまり美味しかったので、未だに忘れないんです私。
ちんすこうも今は「紫芋」だの「パイナップル」など色々種類が増えて邪道ですね。色が違うだけで、ぜんぜん味が違ってるってわからないんですが(笑)。私も先月、ついミックスタイプを買ってしまいました。

義父の入所先なんですが、本当に近い場所に決まってホッとました。一時は八王子の山奥(駅からタクシーで40分!)を覚悟してたくらいなので…。とにかく負担は今までよりもずっと軽くなったので、ムリせず頑張ろうと思います。ありがとうございました。

太宰治は三島にも繋がりがあったのですか。
私も三島には行ったことはないんですが、なんとなくロマンを感じる場所ですね。ダンナにはとても魅力的な土地だったようです。箱根から近いところも良かったらしいし(なんのこっちゃ?)。
でも、あるとき突然、自分とは縁もゆかりもない新天地に移住する…ってなんだか気分良さそうですね〜。移住は無理でも、きっと行ってみたいです三島。

No.2182 - 2006/01/24(Tue) 20:05:16
出たらしい / やしんた
志穂美さんは情報ゲットしてると思いますがバウハウスのDVD出てるんですね。
収録映像は
Bela Lugosi's Dead
Telegram Sam
Rosegarden Funeral Of Sores
Mask
Spirit
In The Flat Field
Ziggy Stardust
Hollow Hills
She's In Parties
Lagartija Nick
The Passion Of Lovers
Kick In The Eye
A God In An Alcove
Dancing
Hair Of The Dog
Stigmata Martyr
Dark Entries
We Love Our Audience
Sanity Assassin
だそうです。

Morgan(http://www.morgansmusic.net/)と一緒に購入しようかなぁーと思っています。

No.2157 - 2006/01/15(Sun) 16:41:02

出てますね / 志穂美
やしんたさん、こんばんは!
いつも情報をありがとうございます!
ハイ、当然私は知りませんでした。いつも皆様が頼りです。
もしかして、コレ↓のことでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BRP0UW/qid=1137320653/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-3541792-5856319

12月に出たばかりなのですね。お買得価格♪
しかしアマゾンったら、何とリージョン1などと間違ってる様子。コメントの人ありがとうです。
これは昔出てたビデオの編集版なのでしょうか。
私の手元のビデオ画像は汚いにもほどがあるので朗報です。
早速ショッピングカートに入れました♪ やしんたさん、ホント感謝ですv

ところで!
リンク書いて下さった「Morgan」のサイト、何という美しさなのでしょう!
私はこんな綺麗なサイトを今まで見たことがありません。
素晴らしいので全ページ見てしまいました。ため息。
ここをご覧なってる方にもクリックをお薦めしちゃいます。
音楽も良い感じですね〜!

No.2158 - 2006/01/15(Sun) 21:40:47

ほんとに綺麗です! / ring-rie [ Home ]
お久しぶりです。
バウハウスですか、志穂美さんとっては基本中の基本では?(笑)
私はなぜかあんまり聴いてないんですが、DVDには興味ありますねえ。

>リンク書いて下さった「Morgan」のサイト、何という美しさなのでしょう!
私も行ってきました。いやあ、私の好みです。
(どうしようかと思うぐらい〜苦笑)
エルンストの好きな方に限らず、あの絵はオススメです。歌の雰囲気もいいですねえ。
つい絵のほうから入ってしまいました。

No.2159 - 2006/01/16(Mon) 01:05:32

ですね〜〜! / 志穂美
ring-rieさん、こんばんは〜v 今年もヨロシクお願いしますv

はい。バウハウス、私の基本です。(笑)
観てもとっても面白いバンドなのでDVD化ありがたいです。
コレをアマゾンでカ−トに入れたら、例のよけいな世話メッセージ「志穂美さん、あなたにおすすめの商品があります。」かなんかが出てきて、自動で紹介されたのがスージー&ザ・バンシース2002年ライブDVDでした。図星で悔しいけど(笑)、よくぞすすめてくれたものです。コメントの評価が悪いけど、私がサマソニで観たときは良かったですよ〜。ちなみにコレです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009SZRAQ/ref=pd_huc_gp_ss_2/249-3541792-5856319?%5Fencoding=UTF8

「Morgan」のサイト、やはりring-rieさんもお好みでしたか♪ 
「どうしようかと思うぐらい」というとこにすごく共感です! 私も一見して思いましたもん、「どうしよう!!」って!(笑) 好みすぎる。
そうそう、限り無くエルンストっぽいっですが、イマドキのテイストもあって素敵。もっとページを増やしてくれないかしらん??

No.2160 - 2006/01/16(Mon) 21:13:53

80〜90年代 / ring-rie [ Home ]
>もっとページを増やしてくれないかしらん??
そうですよね〜支援の輪を広げよう(笑)

前に、とっても怪しげなダダイスト関連サイトがあったんですが、案の定閉鎖になってたんですよ。
志穂美さんに教えられなくて残念〜
jacintoさん、皆様、またこういうサイトをご紹介ください!!

さて、アマゾンに見学に行きましたよ。
面白そうですねえ。
それに、ダムドとセットでも売られているってのにも、ウケましたね!

それと、最近80年代と90年代のPVを時々録画(ケーブルのMTV)しています。
最近けっこう面白かったのは、DEVOがストーンズの'Satisfaction'をカバーしているのやら、カーズのヴォーカリストがお姉さん追いかけてるのやら、お笑い系のですね。しかし、ワムはにやけた小太りの体操のお兄さんって感じでドン引き(大阪限定表現?)でした〜
自分の趣味のだけピックアップしたいのですが、編集が面倒なんで放置されてます。
そうそう、スミスとモリッシーが連続ってのもありましたよ〜これは当然、保存でしょう(笑)

No.2161 - 2006/01/18(Wed) 23:10:08

Re: 出たらしい / ショコポチ
横からすいません〜

>最近80年代と90年代のPVを時々録画(ケーブルのMTV)しています。

いいな〜いいな〜ring-rieさん。うちなんかケーブルもDVDもないもんね(最近いじけ気味)。

>DEVOがストーンズの'Satisfaction'をカバーしているのやら、カーズのヴォーカリストがお姉さん追いかけてるのやら

「あきゃんげっのー、さてぃすふぁくんしょん、ののののの」って奴ですね。最高です。カーズもとにかく情けないPVが多くて良かったな〜少なくともワムの3980倍ぐらい良かったです(笑)

ところで私、昨夜、志穂美さんとスジバンのライブに行く、という夢を見てしまいました。実話です。しかも舞台は田舎(詳しく言うと三島市公会堂・笑)。スージーの二の腕が眩しかったです。最近は全然知らないのですが、やっぱ「オンナのパンク」では一番好きだなあ〜。

No.2162 - 2006/01/19(Thu) 13:01:34

Re: 出たらしい / 志穂美
ring-rieさん、こんばんは!

「支援の輪」って可笑しいです〜。ぜひ広げたいです。
ring-rieさんお薦めの「とっても怪しげなダダイスト関連サイト」見てみたかったですが・・・残念残念。
閉鎖が「案の定」というところが微笑ましくも切ないですねえ。
私がとても気にいっていた硬質で美しい廃虚サイトもなくなってしまって、ここにアドレス貼れないのがとても寂しいです。美とは儚いものなのですね。

アマゾンのおせっかいセットメニューにも、ついいちいちウケてしまいますねえ! よけいな世話じゃ!とか思いながらも。(笑)
スジバンとダムドは、音楽の方向性が内向きと外向きとでまったく逆だと思うのですが、取り合わせの妙が微笑ましかったので許す。(あんた何様?/笑)

ああでも「ケーブルのMTV」すごく羨ましいです!
知らないところで日々そんなゴージャスなラインナップが流されていると思うと落ち着きませぬ。
DEVOの「サティスファクション」は、昔神奈川テレビの放映からダビングしたものを持っています。バグルズの「ラジオ・スターの悲劇」と並んで大お気に入りです!
これらのMTVのなにがいいって、テクノの表面にそこはかとなく漂う泥臭いアナログ感覚です。感電したみたいな「痙攣ダンス」シーンも人の肉体に頼った見せ場だし、男女のイチャつきも妙に泥臭く生々しい。ちょっと無理のある機械仕掛け的イメージが心底愛しいです。(笑)
カーズはあまりよくおぼえてないのですが、ワム!の田舎臭さにはぶっ飛びですよね。すっかり忘れてただけに衝撃。私も先日うっかり「ウキウキ・ウェイクミーアップ」MTV見て口が開いたままになってしまいましたヨ。
MTV編集は面倒臭いけど、苦労して完成すると宝物のように思えますね〜。

No.2163 - 2006/01/19(Thu) 22:06:33

Re: 出たらしい / 志穂美
ショコポチさん、こんばんは!

ケーブルのMTV、ホントに羨ましいですよね!
家は電波障害の関連で、すでにテレビがケーブルに繋がってるというのに、契約してないから特別な番組見られないんですよ。ケーブルで地上波のみ・・ってバカみたいだー(笑)。
もう20年くらいテレビ見る習慣がない私ですが、ケーブル契約して見たい映画がいっぱいやってたりしたらダビングDVDを消化するため夜も眠れないかも・・という心配のせいで契約に踏み切れないのです。阿呆です。
でも、PTRさんのお家で見せて頂いた、テリー・ホールとユーリズミックスのヴィンス・クラークの大笑い「毛皮ショー」MTVが忘れられなくて、あんなナイスなものが見られるなら契約しようかと思い始めています。

わーい! ショコポチさんの夢に参加出来て嬉しいなっ♪
しかもご一緒に三島市公会堂でのスジバンライブ! 最高。
ううう・・・夢のようですvv(って、夢だってば!)
楽しそうだなあ。きっといつか実現して欲しいものです。
(三島は、ダンナが昔移住しようと思ってた地だそうです。)

ところで、私事ですが、今まで大変だった我が家の介護生活が一昨日いきなり終わりを告げました。
まさかの特別養護老人ホーム入所の打診があり、義父は決定報告の4日後に即入所。生活一大変化で今もとまどいが大きいのですが、これで義父がベッドからダイブして怪我する心配もなくなり、とにかくホッとしています。今までご心配下さった皆様ありがとうございました。これからはもう少しまめに更新したいと思います。今後ともヨロシク願い致します。

No.2164 - 2006/01/19(Thu) 22:44:06

Re: 出たらしい / tallulah
志穂美さんこんばんは!
バウハウスのDVD、こちらで情報ゲットさせていただき早速アマゾンで注文してまいりました!1週間くらいで届くようです。これってずっと廃盤で、でも見たい見たいと思いつづけてたんです。楽しみです〜☆

ところで、お義父さまの自宅介護、お疲れさまでした。自宅介護は本当〜に大変なんですよね。ウチの実家はばーちゃんだったので、おとなしいっちゃおとなしいんで(1日中しゃべってはいましたが、暴れたり徘徊したりはなかったので)、そういう点では問題なかったんですが、男性は本能的なものなのか?力が外へ外へと向かうそうで…ベッドからダイブして怪我は危険ですよね(^^;お年よりは骨くっつきにくいですものね。
志穂美さん、更新も楽しみにしていますが、お出かけなんかもお楽しみくださいね〜!

No.2165 - 2006/01/20(Fri) 20:20:32

Re: 出たらしい / 志穂美
tallulahさん、こんばんは♪
わーい! バウハウスDVD購入仲間ですvv
お互い、早く届くといいですね〜〜v
これって、ビデオ・クリップ集とライブ映像がセットになってるみたいですね。どっちも嬉しくて、ひと粒で2度美味しいのにこの価格。素晴らしいです!
滅多なことでは男をほめない家のダンナ(笑)も、この映像集に入ってる(はずの)「ベラ・ルゴシの死」のピ−タ−・マ−フィ−見て「こいつカッコイイ!」と驚いてましたよんv

tallulahさん、優しいお疲れ様コメントをありがとうございました。嬉しいです。お陰様で、昨日今日と久しぶりに銀座で遊びましたv(昼間ですが)
ゆっくり出かけられるって素晴らしい♪
タルさんのおとなしいおばあちゃま・・理想ですねv 私もできればそうなりたいです。
ウチは、バウハウスDVD取り寄せるパンクな嫁と、決死のダイブ+流血のパンクな舅でいいコンビでした。舅は90才で肋骨骨折のときも病院で「放っとけばつきます」といわれて何の処置もされなかったターミネーターのような年寄りですが、やはりずっと心配で恐かったので今はほっとしています。

ところで、tallulahさんのお家トップの「犬年用ボウイ」最高ですね! ちょくちょく訪れては爆笑していますv

No.2166 - 2006/01/20(Fri) 22:17:49

よかったですね! / ring-rie [ Home ]
こんにちは。
80〜90年代PVの話題がウケてちょっと嬉しかったです。
というか、志穂美さんやショコポチさんのほうが詳しい!!私はやっぱり70年代世代かなあ〜(笑)
それとtallulahさんのお名前ですぐにボウイを連想したんですが、年末にそのお姿もPVに登場しました。で、万歳!と思ってたら、わざわざ「今週はデヴィッド・ボウイ特集です」というテロップを画像の目立つところにいちいち流すのですよ!売り物よりつまんないものにして出そうという魂胆らしいですわ。サービス悪い!

いつの日にか、私の好みのPV特集DVDが作れましたら方々に配布したいです。しかし家電メカ担当は娘ですので、できるかどうか…期待せずお待ちくださいませ!

それと、志穂美さんのお義父さまの入所のニュースに、私もほっとしました。
「パンクな嫁+流血のパンクな舅」なんて言い方は、志穂美さんしかできないですよね〜時に自分の苦労を笑い飛ばす志穂美さんに、まだまだ苦労らしいことを経験していない自分が励まされておりました。カット・アンド・ペーストの笑顔よりも、ストレートな本音とギャグのほうが問題の対処になることを、たくさん教えてもらいました。
とにかく、一段落されてよかったと思ってます。
あ、コメントは既に上に書かれてますんで、返事にはお気遣いなく〜。

No.2167 - 2006/01/21(Sat) 01:30:51

ありがとうございます。 / 志穂美
ring-rieさん、こんばんは!
80〜90年代PVは面白話題満載ですからね〜。この話になると黙っていられません。(笑)
70年代はMTVがなかったから、音楽映像はすごく貴重でしたよね。映像を目にする機会は映画館に頼っていた気もします。
熱狂のライブ、バングラディッシュのコンサート、ザ・バンドのラストワルツなどなど。ボウイのジギースターダスト映像も、最初は中野サンプラザでチケット販売して公開していたのでした。大層に、立派なパンレットまで売られてましたっけ。懐かしいです。
その、tallulahさんでおなじみのボウイですが(笑)、ケーブルで特集があったのですね! 
しかし「今週はデヴィッド・ボウイ特集です」っていうテロップ(爆笑)、すごい嫌がらせだ〜〜!
衛星放送で「ビデオ化されてないレア映画」録画してるときに流れる「どうでもいいたぐいのニュースの速報」も本当に頭に来ますが、確信犯はイケズです〜!

ring-rieさんセレクトのPV特集、ラインナップがとっても気になりますv 選曲をお教え頂くだけでも楽しそうです♪ いつかこっそり教えて下さいねv

義父のことでは、いままで暖かいおことばを本当にありがとうございました。介護者はどうしても社会から孤立しがちなので、皆様の励ましが本当に心強く嬉しかったです。
私の場合は、ジタバタしながらもなんだか本当に笑えて仕方がないことが多かった気がきます。2年間の介護生活で「(中レベル程度の)深刻な事態」とお笑いは紙一重だということを知りました。まあ、知ったからといっていいことは何もないんですが。(笑)

コメントのレスは私の大事な楽しみなんですよ〜v
ああ楽しかったv

No.2169 - 2006/01/21(Sat) 20:54:53
(No Subject) / JOLLY [ Home ]
志穂美 さん、こんにちは。JOLLYです。
(こちらでは、はじめましてですね。)
以前、たしかミヒャエル・ゾーバのウサギの絵がお好きだとおっしゃっていたので、お知らせにあがりました。
東京でも展覧会があるようです。私が去年京都で見たものと同じかな?

「ミヒャエル.ゾーヴァの世界展」
2006年1月 18日〜23日
松屋銀座8階大催場
http://www.matsuya.com/sowa/index.html

No.2152 - 2006/01/07(Sat) 17:05:13

今年もヨロシクお願いしますv / 志穂美
おお、JOLLY さんようこそいらっしゃいました♪
お知らせをありがとうございました! 知らなかったです。
ゾーヴァ作品はうさぎに限らず好きなんです。
あの、ちょっと異様な雰囲気がイイんですよね〜。
今手元に頂き物の松坂屋九谷焼展覧会のチケットがあるので、一緒にいけるかな?・・と思ったら、コレが終わってからの企画でした。でもきっと行きますv

昨年末の「ワダエミ展」は私、介護クライシス状態(?)でとうとう行けませんでした。残念。ヴィヴィアン・ウェストウッド展も行けなかった・・・。
今年は頑張って時間作っていろいろ行きたいです。
とりあえず、夏来日のマシュー・ボーンのダンス版「シザー・ハンズ」が楽しみですネ!

No.2153 - 2006/01/07(Sat) 20:23:12
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 100 >> | 過去ログ ]