56793

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
pearlさん、お返事もうちょっと待ってて下さいm(_ _;m / やしんた [ Home ]
PTRさんが、ITORUさんのブログで、スパークスの新作出るらしい書き込み見てチェックした「ハロー・ヤング・ラヴァーズ」のジャケット・デザインは、うさぎだらけです!(CD帯では”キモノ・マイ・ハウス以来の傑作”とかなんとか・・・私にしてみれば全て傑作だと思うんだが、。)
こりゃ買うっきゃないよっ、志穂美さん!!

No.2250 - 2006/03/07(Tue) 02:52:15

うわー! うさぎだらけ♪ / 志穂美
は〜い! 私もPTRさんのブログとITORUさんのブログでスパークスの新作情報を読みましたv しかし、こんなうさぎだらけジャケとは思ってもいませんでしたよ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000CEK5FO/qid=1141727900/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/503-1019345-3300706
すごいvうさぎが密集状態vv もふもふで幸せですvvv やしんたさん、情報をありがとうございます! 即刻買います♪
最近スパークスは「恋の自己顕示(プロパガンダ)」をよく聴いているんですが、このジャケも好きです〜。縛られて猿轡かまされてるのにしっかりグラサンかけてるトコがいいです。「キモノ・マイ・ハウス」はワルツも入っててゴキゲンでしたが、おっしゃる通り全部傑作だと私も思います。

ところで、今日中野に用事があったので「ショップ・メカノ」に寄りました! 相変わらずクールでタイトなお店でした。やしんたさんのアドバイスのおかげでP-モデル「アナザー・ゲーム」を購入することが出来ました。感謝です! あと、アナログコーナーでは嬉しいことにブラマンジェがあって感激しましたv「マンジェ・トゥート」とその次のを買いました。ブロンスキー・ビートの廃盤のセカンドもv 大収穫ですv

No.2251 - 2006/03/07(Tue) 19:57:37

スパークス / PTR [ Home ]
新作、やたら評判がイイんですよ。
もっとも、やしんたさんがおっしゃるように全て傑作ってコトなら、今までも常に評判は良かったのかもしれませんが。

ジャケットはやしんたさんの上の書き込みを見るまでは、ウサギとは気づかなくって、単なる模様だと思ってました。(恥)

>「恋の自己顕示(プロパガンダ)」をよく聴いているんですが、

私もちょっと前に中古で見つけて、最近はもっぱらソレを聴いております。
ホントにジャケがバカですよね。(笑)

No.2252 - 2006/03/07(Tue) 23:15:43

スパークス / ring-rie [ Home ]
新作情報、どっかでチラ見したんですが、確認しようと思ってそのまんまでした。
今から見てきます!

オバカジャケットと言えば、ナイヤガラの滝の前で、新婦は妊娠xヶ月のスパークス夫妻、ってのがありましたね(笑)

No.2254 - 2006/03/08(Wed) 16:11:00

確かに見た気がするのだけど〜 / ring-rie [ Home ]
↑すみません、書き込んでは見たけど、そんなジャケはなかった〜〜でも、確かに見た気がします。その図は、「Angst in my pants」の中スリーブかも。すみません、今となっては分かりません。

とにかく、全て妹の友人のテープから聴いてまして、本体LP持ってないんですよ。ラジオでもけっこう聴いて、それで満足してました。
だいぶ前に紙ジャケでCDリリースあったようですね。新作聴いてみたいです♪

No.2255 - 2006/03/08(Wed) 16:43:43

仲良し兄弟の伝説。 / 志穂美
PTRさん、こんばんは!

スパークスの新作の評判は、PTRさんもう雑誌の特集号でよくご存じなんですよね! そうですか〜。評判良しですか。常に良しだったかも疑惑も確かになくもないですが(笑)、でもやっぱりこれは期待大です♪
ジャケのうさぎは、密集しすぎてわかりにくいほどですよね。

何とPTRさんも今は「恋の自己顕示」週間なのですね。一緒ですv 私も最近中古でCD買い直しました。日々聴いております。

>ホントにジャケがバカですよね。(笑)

コレですよね。(爆笑)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000740H/qid=1141820470/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/503-1019345-3300706

兄弟の「く」の字型に曲げた足が反対方向に向いているところが特に大好きです。(笑)

No.2257 - 2006/03/08(Wed) 21:25:24

変態兄弟の伝説。 / 志穂美
ring-rieさん、こんばんは!

新作情報、私の貼ったリンクから行けますよ〜!
うさぎだらけジャケが目印ですv
やはりスパークスの新作には、皆様の関心度も高いのですね〜。

>新婦は妊娠xヶ月のスパークス夫妻

あはは。しかも、チョビ鬚の兄の方が新婦ですよ〜v(笑)
あの写真大好きです。ラメス−ツの弟新郎の晴れやかな笑顔見る度腹痛くなります。(爆笑)
滝はないけど、ジャケになってるのはコレですねv
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000DCU1/qid=1141819609/sr=1-22/ref=sr_1_2_22/503-1019345-3300706

拡大画像でお楽しみ下さい♪

妹さんのご友人からスパークスとは、大変うらやましい環境です。私の妹はレゲエしか聴きませんもん。
彼等の曲は楽曲それぞれに独特のパワーがあるから、アルバムでトータルに聴かずとも盛り上がれそうですね。
初めて「キモノ・マイ・ハウス」聴いた時は、どんどんナイスな曲が押し寄せる洪水状態に慌てて感動しましたもの〜。
新作、楽しみですね!

No.2258 - 2006/03/08(Wed) 21:40:35
沖縄 / PTR [ Home ]
いよいよ家族の沖縄プロジェクトが、次女のたっての希望で実現しそうな勢いです。

そのうち経済的に余裕ができたら…な〜んてコトはうちに限ってはありえないので、思い立ったが吉日で強行軍。沖縄もほとんどゲリラです。

果たして無事に春休みのワンチャンスを活かせるでしょうか?

No.2253 - 2006/03/07(Tue) 23:22:20

プロジェクト開始! / 志穂美
おお、とうとうPTRさん家の大プロジェクトが始動なのですねv おめでたや〜vv お嬢さんグッジョブv
経済に限らず、そのうち状況が良くなったら…なんていってたら、旅はホントにチャンスを逃しますよね。思い立ったら実行あるのみです!
とりあえず、近い日程の計画の場合、問題は航空券ですよね。それさえ抑えられたらGOGOですよ〜〜♪
お仕事じゃなくて、思う存分泡盛とジョン・フォックスの旅が出来るなんて(違!?)夢のようですね。
ワンチャンス、しっかり活かせますように♪

No.2256 - 2006/03/08(Wed) 21:15:53
(No Subject) / pearl
こんにちわ!生還しました。w
え〜何からお話しましょう?
>やしんたさん
クライマックスはホント卑猥な絵しか覚えていません^^;
で、コスモポリタン…ちょっと脳内を刺激しました。
それってスクエアビル(1階がゲーセン)の中にあった?だとしたら数回行きました。が、記憶が曖昧です。もう少し特徴などお話いただけませんか?何か思い出しそうな気がします^^
その建物で頻繁に行っていたのはフィリピンゲイのショーがメインのショーパブです。あいま合間にディスコタイムがあり、‘NEWYORK NEWYORK’にショーがオプションでついている様な店でした。名前は確かチャクラマンダラ?だったような…
そういえば‘ツバキ…’のバイキング美味しかったですね。(当時1万5千円の家賃、月5万で生活費を捻出していた私には、そう感じたのかもしれない…^^;)ラーメンや肉まん等もありませんでした?って言うか途中から中華ぽいメニューに変わったような…ああ懐かしい^^
酸欠状態は、何時でも、どこでも…一緒でしたね。特にロカビリーなんかが流れるとツイスト踊るでしょ?もう心臓バクバクでしたよ^^;

>志緒美さん
で、ワルプルギスのレポートですね。大変長らくお待たせしました^^
12時(OPEN時間)に到着。15フンほど待たされ、エントランスでチケット(\2500-1Drink)を購入して入店すると左手にDJブース…すでに会話など出来る環境ではなく鼓膜が慣れるまで時間を要しました。薄暗いフロアーの中には絞死刑用のロープと、おびただしい数の包帯が天井からぶら下がり…ん!?よく見ればトイレットペーパーか^^;
壁面には映像により映し出された眼球が四六時中、私を見つめています。セッティングも完了しておらず、スタッフさんがデコレートしながら暫く、うろちょろしていました。

気が付けば当初、数人しか居なかった一部の凡人達は明らかにヘドウィグの群れに囲まれ黒装束に身をまとった魔女達は思い思いのステップに酔いしれておりました。

退店する(4時くらい)までかかった曲のリストの一部。て言うか約80曲中、他はあまり知らい。。。。。(あまりノレナイ ーー;)
・The Cult - Rain ・Christian Death – Deathwish・The Cult - She Sells Sanctuary ・Ultravox -NewEuropeans・The Cure - The Walk・New Order -
Perfect Kiss・Christian Death - Romeo's Distress・The Cult - Rain・Rolling Stones &Sisters of Mercy - Gimmie shelter・Skeltal Family - She Cries Alone ・Bauhaus - St.Vitus Dance ・Dead Or Alive - You Spin Me Round ・Dead Or Alive - Selfish Side・Nightmares In Wax - Shangri-La・David Bowie - Moonage Daydream・The Cure - Love Cats・Duran Duran - Careless Memories
・U2 - Two Heart Beat As One・Stranglers - NoMore Heroes・New Order - Blue Monday・Dead Or Alive - Misty Circle・Bauhaus - Lagartija Nick・David Bowie - Cracked Actor・The Cult – Dreamtime ・Cocteau Twins - In Our Angelhood・Killing Joke - Kings & Queen・The Cure - Love Will Tear Us Apart
・Venus - Beautiful Days・Bauhaus - Ziggy Stardust
と、まあ‘ツバキ…’の定番どころでしょうか…

客層もやはり同世代が大半でしたね。(おそらく…)なのに纏っている衣装や音楽に酔いしれ踊り狂う姿が、その当時のままなのは 『 な〜ぜ〜!?』
やはりワルブスギスは、 '80年代と云う悪魔に魂を捧げた死ビトの集会場なのでしょうか?

―――――――――――――――――――――――――
そんなワルプルギスに、ある日見なれない客がやってきた。
 その人物は、振袖姿で顔は白塗り。髪は黒々としたロングおかっぱで、パッと見「怖めのお菊人形」といったイメージ。まあ若いんだろうけど、妙な貫禄と濃すぎる化粧のせいで年齢不詳の性別不詳。ふらりとひとりで店に入って来て、ずっとひとりで座っていた。身じろぎもせず、踊りもせず、ただただずっとひたすらに座り続けていたのだ
―志緒美氏文献よりー

―――――――――――――――――――――――――
居ました^0^;
特徴はホボ一致してます。ただ違うのは着物ではなく全身、黒ずくめ。どうやら彼女は、お目当ての人物(ワルブル…の創設者兼DJ)に会いに来てるらしい。=新宿駅の改札での待ち伏せ説浮上。
間違いありません!と信じてますので是非一度、捕獲しに行ってみて下さい。そして、その時の真相を究明してください!それが貴女に与えられた義務なのですから…W

と、まあ終始エイリアンウォッチに胸躍らせてました。
また行きたいです◎

No.2242 - 2006/02/23(Thu) 11:37:22

死ビトの集会場! / 志穂美
pearlさん、こんばんは!

すごい! すごい充実度のレポートです! しかも曲目リストまで…v ありがとうございます!!
おお、往年のワルプルセレクトですよ。ツバキともシンクロする、変わらぬ80年代魔の音楽集に感激。
でもボウイの「Cracked Actor」は今までどこでも聴いたことがありませんでした。聴きたかった〜!(踊りにくそう。)
そして衝撃だったのは「同世代が大半」なのになのに「衣装や音楽に酔いしれ踊り狂う姿が、その当時のまま」とは! ホントに『 な〜ぜ〜!?』??? 
そういう方々は、普段どこに隠れてるんでしょうね(笑)。不思議なタイムスリップ現象に興味深々です! 私は勝手に、今時の若い人向けのレトロ調イベントだと信じてました。認識不足でした。
しかし、いくつになってもイカレてるということは素晴らしいことだと思います。ピート・バーンズしかりvタイガー・マスクしかりv
私昨日、新宿で久しぶりにタイガーマスク(新宿名物・志茂田景樹風味ハデハデ衣装の新聞配達さん)を目撃したんです。何と、20年前より派手になってるんですね。ビックリ! 背中がホンコンフラワーだらけで、とにかく凄くて嬉しくなっちゃいましたv

>やはりワルブスギスは、 '80年代と云う悪魔に魂を捧げた死ビトの集会場なのでしょうか?

あはは! pearlさん、調子出てきましたね〜♪ 最高!
ところでところで、「てまりちゃん」らしき人物を目撃されたのですね! その方が本物の「てまりちゃん」だったらいいな〜! 創設者兼DJさんのファンの方なら、朝5時のウェイティング・フォー・ザ・マンも頷けます。20年後に今明かされる真実!?
やっぱり3月イベント行くべきかしらん??(笑)
エイリアンウォッチング行きたいですv

「‘ツバキ…’のバイキング」はツバキボールの方のバイキングでしょうか?? あれは立派でしたね。カクテル飲み放題だし、思えばすごい場所でした。ツバキハウスの方は、私の記憶ではクレープ時代とカレー時代の印象が強いです。
「コスモポリタン」は場所はっきり覚えて無いんですが、特に内装も特徴がないフツーのディスコだったので説明に困ります。「チャクラマンダラ」という店は確かにありましたよ。名前を覚えています。私は行ったことないんですが…フィリピンのゲイショー見たかった〜!

ツイストも疲れましたが、昔もっとも疲れたのが「ジャンプ系のピョコピョコ踊り」でした。ブルー・ロンド・ア・ラ・タークの「ミー&ミスター・サンチェス」がソレでした。全曲飛びっぱなし! 一曲で息が切れてソファーにヘタリ込みました。飲酒してたら、もー目がグルグル。(笑)

No.2243 - 2006/02/23(Thu) 21:35:53

タイガーマスク / pearl
あはははははははは!
実は私も‘タイガーマスク’のオジさんには凄く興味を持っているんですよ!信じられないかもしれないけど、あの方を月一回は見かけます。最初は偶然が重なっただけだと思ってましたが、ある時なんて週一で1ヶ月間なんて事もありました。それが、ただ配達中に見かけるのではなく「薬局に入ったら栄養ドリンク飲んでる」だったり「ある店から出たら前を横切った」だったり凄く‘運命’を感じるんです。今度会ったら話しかけよう!と心に誓ったのですが…それからも幾たびか見かけるのですが中々タイミングが掴めません^^;
あの方って一時期、体調を崩して休業なさってたんですよね。何年かぶりに復帰したみたいです。でも今も元気良く走ってる姿を見るとホッとします^^あっ最近は‘テーマソング’は流してないみたい…世間が五月蝿いのかな?

>そういう方々は、普段どこに隠れてるんでしょうね

そうなんですよね。私も「この人(?)達の私生活」に興味津々、解剖したいくらいです^^;もし二面性を持っているとしたら、かなりのエイリアンもしくはレプリカントだと思います。w

レポート喜んで頂いて嬉しいです。でも‘百聞は一見に如かず’ですよ。潜入の際は是非声を掛けて下さいね。護衛を務めさせて頂きます^^

No.2244 - 2006/02/23(Thu) 23:07:27

今日のランチはWendy’s / pearl [ Mail ]
連続投稿ごめんなさい^^;

私は‘MOS’派。‘マッ○’なんて以ての外。味もさることながら、過剰すぎる紙ナプキンの数にいつもウンザリです。今日のランチはバーガーセットでしたが、親切心からか、やはりこちらも…

日中、区役所通り角にある‘ミスド’近くの銀行に用事があり出向きました。ソファーに腰掛け順番待ちをしながら外をボーっと眺めていると(普段は受付に向きます)……その‘影’は横切ったのです。
ハッと息を呑み咄嗟に立ち上がると無意識のうちに主の行く先を眼で追っていました。すると靖国通りを挟んで銀行の真向かいにある‘新宿ピカデリー’前で、その‘影’は
息を潜めました。逸る気持ちを尻目に一向に作業は、はかどりません。ようやく銀行から開放されると一目散に、その場所に走り寄り、主の商業車を発見!さて、ここから聞き込み捜査開始。と思いきや‘ピカデリー’一階のWendy’sの出入り口付近にて見慣れた後姿が…勇気を振り絞り、近づいてみたものの意思と反して何故かレジ前にてオーダーしている自分ーー;
間近で見るその人は以前よりふっくらとした面立ちで、ハンバーガーを美味しそうに頬張っておりましたとさ…

No.2245 - 2006/02/24(Fri) 15:37:58

草も木も無いジャングルに / 志穂美
さすが新宿にお住まいのpearlさん。凄い遭遇率ですネ。
…というか、もうほとんどタイガーマスクさんのおっかけではありませんか! しかも近況に詳しく「運命」まで感じちゃうなんて、もしかしたら黄色い糸かなんかで結ばれているのかも知れませんよ(笑)。
でもあの方にはきっと沢山のファンがおられるのでしょうね。
そういえば、数日前私が二丁目交差点でお見かけしたときもラジカセはお持ちじゃなかったです。季節柄か桜の大枝を持ち、胸に大きな「クマノミ」(イソギンチャクの友達ですよ!)の縫いぐるみを下げている勇姿にシビレました。
何十年経ってもぜんぜん変わらない人とすれ違うと、自分だけが年を取って変わったような奇妙なねじれ感覚に襲われて、それはそれで心地いいものです。

実は、私は結構‘マッ○’のフィレオフィッシュ好きなんですよ〜(笑)。でも確かにナプキンはもったいないですね。
Wendy’sは最近ご縁がないですが、昔表参道店によく行きました。チリビーンズが好きでした。あと、ポテトにケチャップ付けられるのがポイント高かったです。
20年前、食事時間もとれぬ程忙しい職場にいたとき、よくWendy’sでバーガー買って食べながら歩いて青山のお客さんのところに行きました。ちょうど表参道の交差点あたりで食べ終わるので都合がよかったです。(笑)
pearl さん、今日は素敵なランチタイムでしたね〜v

ワルプルギス護衛(爆笑)のお申し出ありがとうございます。ホントに‘百聞は一見に如かず’ですね。そのうち覗きに行きたいのですが、相変わらず凄い現場みたいでドキドキですv

No.2246 - 2006/02/24(Fri) 20:55:56

藤田 田 / pearl
おはようございます。
昔、宝島社から出版されてる‘VOW!’と云う読者投稿型雑誌に‘タイガーマスクのおじさん’特集が組まれていて結構私生活に至るまで語られてましたよ。
今、身につけてる‘クマノミ’は、きっとゲーセンのユーホーキャッチャーでGETした‘ニモ’と睨みました^^はたして頭上の仮面はどこで入手するのか?興味をそそる所です。

Wendy's表参道店は昔の私の職場の近くですね。で‘モッ○’。その2階だと思いますよ。私が居たのは…
いや〜‘マック’を全面否定するような発言ごめんなさい^^; 実はフィレオフィッシュは好きなんですよ〜
なんせ初めて食した《ファーストフード》がまさに、ソレでしたから…もう30年近く経つのかな?当時はスチロールで出来たケースに、たいそう大事そうに収納されてましたね。あのタルタルソースがまた、たまらない^^
そう云えば‘マック’の創設者の方は数年前亡くならたみたいですね;;
…でソースで語らずにいられないF・Fは、やはり‘ファッキン’ですね。常に数種類(明太・ガーリック等)のソースが用意されていて使い放題!太っ腹です。w

何はともあれ、そろそろジャンクフードは控えめにしないといけませんね。美容と健康と長寿のために…^^;

No.2247 - 2006/02/25(Sat) 11:07:49

クマノミLOVE / 志穂美
こんばんは〜。
宝島社は好きですね〜、そういう企画v
しかし全国誌で新宿ローカルヒーローを特集するとはホントに無謀♪ さすがです。
私が目撃したクマノミはニモだったのかしらん??
顔がフツーのクマノミだったような気もするんですが、考えてみればそうかも知れません。謎は深まる〜。

そうですね。Wendy's表参道店はpearlさんの元職場の近くとのことでしたね〜。よく行きましたよ。
pearlさんのファースト・ファーストフードはフィレオフィッシュだったのですね! そうそう、スチーロール箱に鎮座してましたね。
フィレオフィッシュは「ハンバーガー」よりも発音が簡単なので、大昔旅先の台湾マックで4日連続オーダーし続けたことがあります。当時台湾マックのオレンジジュースはフレッシュジュースだったので感激しました。
美容と健康には、ジャンクフード確かに良くないですよね〜。たまににしましょうね、たまにに!(笑)
私は基本的に家にジャンクは持ち込まないンですが、外でこじゃれたランチタイムを過ごす奥様が多い昨今、いくつになってもジャンクフード屋に行けるということにも価値があるような気もしないでもないです。(笑)

No.2248 - 2006/02/25(Sat) 21:24:11
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 ... 100 >> | 過去ログ ]