56793

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
薔薇伝説の『怪』! / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
またまた下のスレが長〜くなったので、スレチェンいたしましたv
楳図センセイ&キングスレの続きはこちらです。
下の「猫目小僧からビジュアル系までv」からのレスはこちらでさせて頂きますv

No.2474 - 2006/06/27(Tue) 21:46:27

薔薇原伝説 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
tallulahさん、こんばんは☆

えへへ。キングの話は、ここでのPV公開によってみんなに共通のものになりましたvv
今日bowさんにお会いしたら、最初の一番のお話が「キングはすごいですね!」でしたもん!(爆笑)
どうしてなんでしょう。ドクター&メディックスのドクターなんかだと、あんなにやりすぎてエリマキトカゲみいな服でカッコつけてても「おお、良し!」って感じで納得させられちゃうんですよね。一体キングのどこがそんなに悪いのかしら??? 全部だったりして。(いえ、そこがいいんですけどネ!/笑)
そうですね。キングってば、結局一発も当てなかった・・・そこがまた可笑しく哀しいB級の魅力ですね。後の姿がMTVの司会者っていうのも、似合い過ぎて泣けます。今は本当にどうしてらっしゃるのでしょうね。コテコテに濃い親父になっていそう。(笑)

Something In My HouseのPV喜んで頂けて嬉しいです。この当時のピート・バーンズってば、なんか顔つきもイジワルそうですね〜。あの高慢ちきで高飛車な態度がファンにはさぞたまらなかったことでしょう(笑)。私は社員旅行で行った伊東ハ●ヤの館内しつらえのしょぼいディスコでユーロビートに混じって「ユー・スピン・ミー・ラウンド」がかかったことに大変驚いた記憶がずっと残っています。あの曲は日本の隅々にまで浸透しましたね〜。イロモノっぽいものが王道のように定着してたところが、あの時代のすごいところだったと思います。
「愛しき犯行」(嫌な誤変換だな/笑)のカヴァーは知りませんでした。それは聴いてみたいです!

私のサイトにリンクをありがとうございました! 私もリンクさせて頂きますね。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します。

No.2475 - 2006/06/27(Tue) 21:47:37

Re: 薔薇伝説の『怪』! / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
bowさん、こんばんは☆

今日は治療院の帰りにbowさんのお店に伺って、お会い出来て楽しかったですv
サラダパスタとても美味しかったです! アルデンテ加減にもシビレました♪
昼間っから、とっても寛ぎ気分になれました。
そして、開口一番のキングのお話(笑)と楳図センセイ話でしっかり気分が盛り上がりました。いろいろありがとうございました。

ツェッペリンやジャニスを日常に聴かれているbowさんには、80年代イロモノはさぞ珍奇におもろく見えたことと思いますv でも、80年代ものすべてがあんなんではないんですよ・・・!(笑)
また面白いものがあったらご紹介しますね。

>呪いのように続いている楳図話

そうなんです。ここ一ヵ月というもの、ここでのほとんどすべての話題は楳図先生の話題から派生しているんですよ。(キングは違いますが)今さらながら先生の強烈パワーに驚かされています。
「心臓抜き」はあまりに呑気なストーリーなので、なんかしみじみ楽しく読めました。本当に、若い頃気負って読むより今のほうがいろいろ楽しめそうです。
bowさんはアバンギャルド系にも造形が深い方だから、きっと昔から独自の道を進んでこられたのでしょう。お写真、ぜんぜん残ってないのですか!? 拝見したいです。

No.2476 - 2006/06/27(Tue) 21:49:45

『怪』捜してみますv / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
ショコポチさん、こんばんは☆
ぶら下がって下さって嬉しいですv

ええっ、『怪』ってシリーズ物だったのですか!? 知りませんでした。あの単行本は、小学生の時にお小遣いで買うのがやっぱり正しい道だったのですね。
私はあの不思議な表紙(最初の巻!?)をよくおぼえているので、多分読んだことがあるんだと思うのですがやっぱり記憶にありません。ショコポチさんの記憶力に乾杯v あの古風なホラー仕様の本の中に「メイクをすると人格が変わる男の話」って、そんなディープなお話があったのですね。pearlさん、思い出しましたか〜!?(私はさっぱり・・・)
「洋画のような奥深さと日本ならではの霊的な空気が同居」って、素晴らしいですね。すごく読んでみたくなりました。さすが楳図センセイ。日本における「メイク男」を先取りしすぎです。
私も『怪』の当時は、大人になってさんざんメイク男を見ることになる未来が待ってるとは思ってもいませんでしたよ。(笑)

>黒マニキュアのbowさんが見たいです。

ミーツー! きっとお似合いでしょうvv
そいえばとっても最近、黒マニュキアをした人にお会いしたような気もします。(♪) カッコイイですよね。私も今も一応黒いの持ってますv トップコート塗るとつやつやしてとても綺麗です。
今度黒マニュキアオフ会しましょうねv ベースコートから一式持って行きますよ。
実は今日、デイズに行って来たんです。ショコポチさんにもお声かけたかったんですが、なにしろ治療院の帰りだったので残念。今オフ会の企画も考えているので、そのうち是非お会いしましょう!

No.2477 - 2006/06/27(Tue) 21:53:16

Re: 『怪』…憶えているのは表紙だけ / pearl
いや〜お手上げです。;;
          ジャン!ジャン!♪
私も職業柄?たまに黒いマニキュアします。
黒ならいいんですけど、たまにスタッフが‘ワンポイント!’なんて言いながらストーンをはめ込んだり白い水玉模様など入れて遊ばれるとチョットこっ恥ずかしく成ります^^;
‘黒’と云う色には何か秘められた力があるんですかね?気が引き締まると云うかメリハリが付くというか…是非、『黒マニュキアオフ会』開催して下さい!!
勿論、参加です!!!

>サラダパスタとても美味しかったです! が、とうとう‘サバラパスタ’に、見えるようになってしまいました。。。ーー;
かなり病魔が進行しているようです。『楳図病』に効く良薬なにか有りませんかね〜

その節は‘レア映像満載!素敵なオマケ付き’宝箱をお送り頂きありがとうございました^^
数あるお宝映像の中でも私は『DEVO』に再度、触発されました。四半世紀が過ぎようとする今でも新鮮で刺激的な彼らは今、心のオアシスです。実はいつもサロンで観ているのですが、その当時まさか42インチ大画面で彼等を拝めようとは誰が思っていたでしょう?
ただ、ただ残念なのは音源がモノラルであること。。。
サロンの音響は5,1chなのでセンターSPからしか音が出ません。。。これも時代なんですね。それはそれで楽しみたいと思います。v
本当にありがとうございました。^^

No.2479 - 2006/06/28(Wed) 12:49:37

『怪』ゲット出来ず・・・ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
pearlさん、こんばんは☆

そうですね〜! 私が最近お会いした黒マニュキアの方はpearlさんでした。すごく綺麗に塗られたマニュキアを見て、私は自分の「先端ちょこっとハゲ」マニュキア(!)が恥ずかしくなり、思わず爪を隠したのでした。(笑)
黒は男性にも似合いますよね。それに短い爪にも効果的だから、実はとても使用範囲が広いと思います。本当に、心が落ち着く不思議な色だと思います。
水玉、カワイイじゃないですかv ストーンは・・・う〜ん、ちょっと妖しいかもだけど(笑)、カッコイイと思いますよ!
家にあるアナスイの黒ラメ入りも素敵だけど、これは女性向けかな。
『黒マニュキアオフ会』一名様ご参加確定♪

しかし・・・サバラパスタ!!(大爆笑)
もうこうなったら『楳図病』菌が脳に蔓延しているので完治不能だと思います。諦めてサバラパスタで乾杯して、一病息災で長生きしましょう。(笑)

今日、張り切って『怪』をネット検索したら、どうも入手不能のようでした。残念です。

あ、映像気に入って下さって嬉しいですv
面白いのは、同じ映像をお見せした方々の「ポイント」がそれぞれ違うところです。同じ80年代音楽世代でも、見る人によって「ここ!」って場所がDEVOだったりピート・バーンズだったりバルチモラ(爆笑!)だったりするのがまたいいんですよね〜♪
『DEVO』の出現は本当に衝撃的でした。何しろああいうバンド出現の「前触れ」もなかったし、ギターはあんなんだし、名前は「ボブ1号」とかだし、何より音楽はアレだし、1stアルバム1曲目も人を馬鹿にしてたし、出身地はアクロンとかいう音楽不毛の地。私にとってはピストルズの出現よりずっとショックでした。
でも、音源はモノラル・・・・。いいな〜。
今はライブなんかだとイマドキの音響を使ったDVDが沢山出ているみたいですね。しかし42インチ大画面羨ましいです!

No.2481 - 2006/06/28(Wed) 20:46:09
すっかり乗り遅れて残念デス★ / bow
楳図センセイ話に参戦したかった。。。。
「笑い仮面」が好きです(怖。
あとねータイトル忘れちゃったけど
ゴ*ブ*の炊き込みご飯が出てくるヤツがトラウマになってます…ひぇ〜ヤなかきこみでごめんなさいー。

山上たつひこセンセイもなつかしですな〜♪
「光る風」と「新喜劇思想体系」持っとりますです、はい。

No.2444 - 2006/06/14(Wed) 01:24:28

イエイエそんなことないです★ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
bowさん、こんにちは☆

楳図センセイ話は常時受付中なので、いつでもよろしくお願いします!
「笑い仮面」って作品は未読ですが、怖いのですか!?
なんかギャグっぽいタイトルですが、「笑い」と「怖さ」が結びつくと「怖さ」だけよりもなお怖くなる(!?)んですよね〜〜。なぜか。

>ゴ*ブ*の炊き込みご飯

あははは。そこまでコテコテだと何となく可笑しさがv
いえ、実際見たら「ギョエーッッ!」って叫ぶでしょうが!
花輪和一の漫画で「醜悪 ゴ*ブ*男」(実際は伏せ字じゃありません/笑)っていうのがあるんですが、説明するのもイヤ〜〜になるお話でした(汗)。結構笑えるんですけどね・・・。

「喜劇新思想体系」+「光る風」ですか!
うわ〜〜! 未読ですが、相当なマニア本と名高い作品集ですよね。bowさん、いつもながら奥が深いです!(あらためて尊敬)

私は今日、初めてウィンドウズマシンを買って来て、これからルーターというものを使って2台接続に挑戦です。まあ、ウィンドウズはなんとかなるでしょうが(新しいから)、旧式マックの設定のことを考えると涙が出そうです。それに私、ウィンドウズの立ち上げ方も知らない・・・。(大汗)
今晩もひきつづき皆様とお会いできますように!(祈)

No.2445 - 2006/06/14(Wed) 13:36:58

ネット繋がりましたv / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
すみません〜。
大袈裟なこと書きましたが、ネットあっけないほどすぐ繋がりましたv
MacはすぐOKで、ウィンドウズのことはサポートセンターに電話しましたが10分くらいでいけました。なんて簡単なんでしょう!(感動)
引き続き、よろしくお願い致しますv

No.2446 - 2006/06/14(Wed) 14:35:14

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / bow
案ずるより産むがやすしでよかったですねー(^^
ところでこんな食玩があったらしく。
ココにも入っておりますぜ「笑い仮面」
http://www5c.biglobe.ne.jp/~taka2083/aa/a/a72/1.htm
顔がしょぼいですけれども、菓子のおまけに楳図センセイってどうよ(笑。
<チキンジョージ>もあって欲しかったな。
ケ*タッキーのオマケだったらいやだろーなー(爆。
「14歳」でしたか?しばらく鶏肉が食べられなかったっす。
楳図センセイおそるべし。

No.2449 - 2006/06/16(Fri) 09:22:10

ありがとうございます★ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
bowさん、こんにちは☆

おわっ! いきなりのリクエストがチキンジョージですかい!
bowさんってば、ホントにグレートなお方vv(惚)

素晴らしいリンクをありがとうございます!(喜)
こんなものがあったんですね〜〜! 大喜び。
ホント「へび女」見ながらお菓子食べるってシチュエーションはいかがなものか。(笑)
「笑い仮面」ってこんなんだったのですね。なんとなく見覚えがあるようなないような。ちょっとカッコいいですね。
個人的には、タマミちゃんの存在が大変嬉しかったです。あと「漂流教室」の出番少ない傍役池垣くんが主人公より多いのに驚きです。(まあ、あの子は一番漢だったけど。)シークレットが関谷というのも物凄い・・・。まことちゃんも無いし、マニア向けですね。

同世代の方はぜひこのページ下の「back」をクリックして下さいネv
懐かしの「妖怪人間ベム」もあって泣けますv 「デビルマン」はここ数年フィギュア界でもアート傾向みたいだけど、私はフツーにシレーヌとか飛鳥了(ライフル付きv)とかサイコジェニーとかが欲しかったです。(贅沢だな)

bowさんのトラウマは、さすがお仕事柄か食べ物関係が多いですねv
チキンジョージに関してはこんなの見つけましたv
http://www.toysclub.co.jp/ol_shop/ct/ct017.html

No.2450 - 2006/06/16(Fri) 11:45:32

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / pearl
bowさん、はじめまして。
楳津先生の食玩を陳列してますが‘関谷とユウちゃん’がまさかのシークレットだとは。。。損なこととは露知らず …驚きです!
しかもコンプ(全9種)で¥3990に対し‘関谷とユウちゃん’が単体で¥3990とは、なんか『暫く着ていなかったスーツの胸ポケットから1万円札が出てきた時』の喜びに近いものがあります。^^
ただ残念なのは‘タマミ’が居ないことです。
大人になってから行った後楽園の先生プロデュースお化け屋敷のリアル‘タマミ’は本当に怖かったです。。。

私のコレクションの中には、まだまだレアモノが紛れ込んでいるかもしれません。暇な時に色々なサイトを覗いてみたいと思います。宝が、ザックザク…なんてことないか^^;

さて、いよいよ本格的な梅雨ですね。
バイカーにとって辛い季節です。月曜日に仙台まで「牛タン」を食べに行く予定ですが天候はいかに。。。
実は、その日のうちに少し戻って会津若松に宿泊地を置き念願の『蛍』を観賞しようと目論んでます。後日報告しますね。

で、最近は行った先々で‘ご当地限定携帯ストラップ’ハローキティーを買うことにしてます。
今まで集めた‘キティー’は30体以上。とは言っても全て娘に対してのお土産なんですが彼女も、たいそう喜んでいてくれてツ−リングに出掛けると親の無事より‘キティー’の到着を心待ちにしています。^^;
携帯より重たい携帯ストラップって…どうよ!?

No.2451 - 2006/06/16(Fri) 13:54:46

食玩スレ〜♪ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
pearlさん、こんばんは☆

何と‘関谷とユウちゃん’をシークレット無自覚でお持ちになっていたのですね! bowさんのおかげで価値がわかって良かったですね。
画像もメールで送って下さってありがとうございます!
私はてっきり「関谷」と「ユウちゃん」でダブルシークレットかと思ってましたが、ふたりでひとつだったのですか。考えられないコンビネーション。(驚)
「スーツの胸ポケットから1万円札」気分って幸せですねえvv 今回はお金は増えないけど、そういうのってとっても心が豊かになる・・・♪
私も手持ちの中で長年「バッタもん」呼ばわりしていたバ−ビ−人形が、実は大変価値のあるものだったって知ったときは一瞬すごく太っ腹になりましたよ!(だからお金は増えてないってば!/笑)
これは早急にコレクションの内容確認をするべきですネ。
売るんじゃなくっても、価値があると思うだけで愛が深まりますからv(笑)
私も手持ち食玩やガシャのチェックをしてみようかな〜。キューブリックも。
先生プロデュースのお化け屋敷なんて、夢のようですね。お風呂の中とかにタマミが居たりしたら、ものすごく嫌かも。

本当に、もうしっかり梅雨ですね〜。
雨続きで、着るシャツがなくなってしまいましたよ。
仙台行き楽しそうですねv 晴れますように!
そして『蛍』!! ぜひぜひ後日、こちら「ホタルの会」に目撃談をご報告下さいね。楽しみにしています。
明日は、晴れたらワルプルでまたお目にかかれるかもですね。今回はメインDJさんのライブもあるとのことなのでとっても楽しみですv

キティストラップ30体! 全部付けたら携帯が大変なコトに! お嬢様幸せですね〜♪ ツボをわかってくれるお父さんっていいなあ〜。
しかし携帯より重いっていうのは・・・。ホワ〜イ!?
「ご当地リカちゃん」だったらまだ軽い気がしますが、やっぱり中学生はキテちゃんですよね。

No.2452 - 2006/06/16(Fri) 20:32:55

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / ring-rie
こんばんは!
乗り遅れを通り越してますが、まとめてどっさり読ませて頂き、それにblogのほうも見てまいりました。
長くても、一気に読めますねえ。
前にも言ったけど、やっぱりTレックスは良かった。リアルタイムであの手の音楽を聴く友人はゼロ(笑) その状態がどれだけ続いたか分かりませんねえ。
ですんで、20年以上経って、ネットというありがたい手段で、みなさんとこうして交わす音楽話にはアドレナリン全開になります!

あ、こっちのスレでは梅図先生の話をしなくては!
びっくりしたのは某ドリンク剤CMです。あれには笑ったなあ〜
それにしても、自分も「おろち」はだいたい読んでいるし、「漂流教室」も全巻読んだのに、肝心の固有名詞となると曖昧で〜〜登場人物の名前をきちんと覚えているみなさんをリスペクトです。
小学校の時から、「半魚人」あたりから読んでるんですけどねえ。だからつい知ってるつもりになり、油断してしまうのかも(笑)

食玩サイト、面白いですねえ。
黒澤明シリーズも凄い。あれは欲しいなあ〜。

「漂流教室」は、校務員のおじさんは凄い怖い人になっちゃうし、あんな結末だし…学生の頃、京大の近くのブルース喫茶で読んでたんですが、読み出すともう、かかっているブルースが誰のであれ、同じになっちゃいました〜(苦笑)

No.2453 - 2006/06/16(Fri) 22:27:22

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
ring-rieさん、こんばんは☆

いろいろ読んで下さってありがとうございます!
リアルタイムTレックス。
果たして当時日本でどれだけの人が、あのヘンテコな音楽を体験していたのでしょうか。パンクの頃よりも少ない気がします。点呼とりたいくらいです。

>20年以上経って、ネットというありがたい手段で、みなさんとこうして交わす音楽話にはアドレナリン全開になります!

ハイ! 私もお陰様でとっても楽しいですv
しかも音楽話だけじゃなく、ヘンテコフランス文学話や(あ、「心臓抜き」面白かったです!あんなに笑える内容とは思いませんでしたv)楳図センセイ話や食玩話まで!(笑) 

>あ、こっちのスレでは梅図先生の話をしなくては!

いえいえ、どのスレにどんな話題で繋がって下さっても大歓迎ですv 新スレ立てて頂くのも大歓迎v お気軽にご参加下さいませませ♪

ドリンク剤CM、まだ見ていません。さぞチャーミングなことでしょうね。
楳図漫画の固有名詞ですが、自慢じゃないけど私「おろち」と「タマミ」と「まことちゃん」「美香姉ちゃん」「らん丸」くらいしかおぼえてませんでしたよ!
今回気分が盛り上がって、義弟にもらった「漂流教室」全巻読み返したばかりなんですが、それでも昨日「関谷」と「池垣くん」の名前を漫画開いて確認しました。もー完全にアルツです。
しかし、古都のブルース喫茶で「漂流教室」ですか! 渋ッ! ring-rieさん、惚れてしまいそうです。(笑)

「漂流教室」は、今読み返すと面白い発見が沢山あるので再読オススメですv 私ももう登場人物の親の世代だから、主人公の母親に感情移入しちゃって、ラストはマジで泣きましたよ!(バカ)
この「おかあさん」ってば、修羅場の息子を助ける為、夜中にネグリジェ姿でホテルに侵入して大暴れして取り押さえられるは、金髪(!?)カツラで変装して(これが結構いい女!)ホテルの部屋の壁電器ドリルで壊すは、もうめちゃめちゃパンクですよね! 必死なシーンでも笑いが止まらなくて、でも本当にイカス「おかあさん」にノックアウトされましたv 小学生の頃リアルタイムで「少年サンデー」で読んで怖がっていた私には、まさか四半世紀後にこんな楽しみ方が出来るなんて、思いもよりませんでしたよ。(笑)
しかし、この数週間で、皆様が楳図先生を本当にお好きだということがよ〜〜くわかって嬉しかったです!(笑)

No.2454 - 2006/06/17(Sat) 20:53:21

えーい!ココにぶら下がっちゃおう。 / katsura
こんばんは。遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます♪
奇しくもウチの父も同じ誕生日。なんとその日は「ロックの日」だったんですね。
確かに父もシュミで絵を描きますからアートな感覚を授かる日なのかも〜。
「異端とニュー・ウェーヴ」読ませて戴きました。するするとこれ程の総論書けるなんて本当に素晴らしい。洋楽に疎いワタシにもその流れがなんとなく理解でき興味深かったです。断片的な知識が整理された感じ。勉強になりました。

>「変人」たちにはクラスにも親戚にも町にも理解者はいなかった。インターネットもない時代、ラジオや音楽雑誌を情報源に「新しい音楽」を求めていた孤独な若者たちはいつまでも全国に散った「点」でしかなく、その点が線で繋がることはほとんどなかった。

同時代ワタシは田舎で「正しく」オフコースなんかを聞いていたわけです。(笑)そういえば友達に↑こういうコいましたよ。賢くて大人びていて休み時間に音楽雑誌なんて見ていて話しかけると熱く説明してくれるんだけどこちらは情けない事に「はあ?」てな具合で。でもそんな姿がかっこよくって憧れていました。しかしインターネットの影響は凄い。これがなけりゃ志穂美さんとワタシが僅かに重なった共通項の部分で繋がることなどありえなかった。そのおかげでワタシの狭い世界が広がります。
「異端」って昔は特異な存在で場合によっては排斥されたりした訳だけど今は「孤高」として寧ろ賞賛の対象でもありますよね。で、そのうちみーんなが異端がカッコイイから異端モードに入っちゃうと今度は昔ながらの正統派が「孤高」になっちゃうわけかしら。

楳図先生のドリンク剤のCM観ましたよ。お元気お元気。生「グワシ!」って初めて観ました♪以前はココのCM「パパ、巨人にして。」のツルの一声でずーっと巨人だったんですけどね〜。(笑)

No.2455 - 2006/06/17(Sat) 23:58:26

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
katsuraさん、こんばんは☆

お祝いをありがとうございますv
何と、お父様と私は同じバースデーなのですね!
私結構同じ誕生日の人と出会うんですよ〜。今まで10人くらいお会いしたことがあります。で、会えばみんな「薬師丸ひろ子も同じですよ。」とか「ニック・ロ−ズと一日違いですよ。」とか「ミュージシャン山田耕筰と一緒たぜ!」とか教えてくれるんです。(笑)

ブログバトンを読んで下さってありがとうございます。
そうですね〜。洋楽・・・それもボウイあたりを聴く中・高生は総じて早熟でしたね。私はイレギュラーな方法で(笑)、そんな同世代の人と連絡をとってましたが、みんなクラスとかでは浮いてただろぅなあ。
「異端」っていうものはやっぱり少数(微数!?)なものだから、今の異端的なものが多数になれば、当然正統派にポジションチェンジですよね。世の価値観なんてホント多数決で決まるものと思います。

ところで♪
あまりに話題になっている楳図先生のコマーシャル、とっても見たくなってドリンクメーカーのオフィシャルサイトに行きました。見られましたvv う〜ん、先生キュート!(喜)
愛らしさとホラーが入り組んだ、素晴らしいCMですねえvvv これでドリンク剤が売れるとはとても思えませんが。(笑)
http://www.otsuka.co.jp/orc/

あ、別所での糖尿病のレクチャーをありがとうございましたv
ダイエットは上手く行かないときは難しいですよね。
私はホント、禁酒だけでめちゃめちゃ体重が減りました。急すぎるから、もうこれ以上は減らせない〜。今までどれほど飲んでたのか自分・・・。考えると恐ろしいです。(汗)

No.2456 - 2006/06/18(Sun) 21:01:16

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / tallulah
志穂美さんこんにちは〜♪

オロCのCMで久々にそのお姿を拝見して、全然変わってない・・・やはり楳図先生ご自身が妖怪なのか?!と勘ぐっています(笑)
あのCM、ホント可笑しいですよね〜vv最後の「知らなんだぁ!」がもう絶品で、見るたび一緒にコーラスしてしまいます(笑)
ちなみにわたしはいまだに「グワシ!」が出来ません。
そうそう、「猫目小僧」が実写映画化だそうです。
http://www.nekomekozo.jp/
再び楳図ブームがひたひたと近づいてるようですね!

ちょっと関係ないかもで申し訳ないのですが、
巷で話題?の中川翔子さんというアイドルさんがいるんですが、
見た目はごくごくかわいいアイドルさんなんですけど、マンガオタクでイラストが上手なんです。で、またその絵柄がよりによって楳図かずお先生調なんですよ(爆)
今どきこれはタダモノではないな〜と思ってたら、なんと80年代に美青年ロッカーとして活躍してた中川勝彦さんのお嬢さんなのでした(驚)
中川さんは、本田恭章さんより後に出てきたけど、今思えば及川ミッチーにも通じるイロモノセンスの方だったなあ〜と懐かしく思いだしました。

今大阪はざんざん雨が降っています。ああ〜なのにワタシ今日は「子ども安全見守り当番」なので、これから雨の中1時間以上立ちんぼで、帰宅する子どもらの安全を見守ってまいります…ああ、この世に変態さえいなければそんなことしなくていいのに〜。
楳図先生のような変態さんばかりなら、世の中楽しくて安全なんだけどなあ〜(笑)

No.2457 - 2006/06/22(Thu) 13:05:39

Re: すっかり乗り遅れて残念デス★ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
タルさんこんにちは☆
書き込みをありがとうございます!
スレが長くなってまいりましたので、この辺でスレチェンさせて頂きたいと思いますv
レスは上の「猫目小僧からビジュアル系までv」でさせて頂きますvv

No.2458 - 2006/06/22(Thu) 14:19:22
わわわわわわ / ぶち
びっくりしたー! ニューウェーブだったらどうしようかと思いました。
バトンありがとうございます
志穂美さんの文章は何読んでもおもしろいー とっても勉強になったし、また1つの考え方、歴史を知りました。
がんばりますねー

No.2447 - 2006/06/14(Wed) 21:10:36

お願いしますv / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
ぶちさん、こんばんは! 

驚かせてごめんなさい〜v
ニューウエーブだったら可笑しいよね!
ぶちさんのカメラへの愛と、バイク生活への希望(免許取得おめでとうございます♪この掲示板にバイクに詳しい人いるよ〜v)を聞きたかったのです。
今自分の回りが年寄りくさいものばかりだから、フレッシュな話題に飢えてるの。私。(笑)
お暇なときよろしくお願い致しますv
私のバトンも読んで下さってありがとうございましたvv

No.2448 - 2006/06/14(Wed) 22:32:42
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 ... 100 >> | 過去ログ ]