56793

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
買いました! / PTR [ Home ]
先日教えていただいたニューウェイヴの本、買いました。
今回もまたウォーキングついでに近所の本屋で。
ソコで12年前の教え子に会ったんです。
しばし立ち話した後あの本を見つけ、レジに持ってお金を払おうとしたら、なんと100円(つまり外税分)所持金が足りなかったんですよ。(汗)
焦ってたら、さっきの教え子が100円出してくれて、無事買えました。(苦笑)
持つべきものは教え子です。(?)

で、帰宅後真っ先にテリー・ホールのページを探しちゃいました。
いや〜、実に凛々しい写真ですねぇ。
ジョン・フォックスだけでも1ページあって嬉しい〜!
他のページもおいおい読んでいこうと思います。
ありがとうございました!

No.2736 - 2006/12/10(Sun) 22:04:03

買っちゃいましたか〜♪ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
PTRさん、こんばんは!

わーい! 早速買われましたか「ニューウェイヴ」本!(喜)
近場で調達できる専門書、ありがたいですねv
府中の書店では5册くらい入荷してて、ちゃんとなくなるのかちょっと心配でした。(笑)
ああ、しかし持つべきものは12年前の教え子ですねえ! お世話してから12年後に「ニューウェーヴ本」の外税で助けられる。なんか感動的です!

で、あの本を手にして、まっ先に探すのがテリー・ホールのページ…っていうのがまたすごくイイです(笑)。ニューウェーヴですもの、そうこなくっちゃ!
テリーの写真、ホントに若々しいですね。懐かしい面影です。その前のスペシャルズ時代のインタビュー読んでテリーが大変難しい人だったと知り「あんなトボけた雰囲気なのに意外!」と驚きましたが、それもまた音楽職人らしくて私的には高感度高いです。

そして、ありましたね〜「ジョン・フォックスだけ1ページ」もv
入手した興奮のままPTRさんにお知らせしたので、まだ中を把握してませんでした。書込み頂いて発見して嬉しかったです。我らがジョンについて「その時点で興味あるスタイルを掘り下げていく『デヴィッド・ボウイ型』のアーティスト」って書かれてたのが、意外だけど納得でした。別の言い方をすれば「あまり節操のないカーマは気まぐれ型」っていうことですね。好みです。(笑)

私もずっと出ずっぱりでぜんぜん「ニューウェーヴ」読めてません。これから楽しみですv PTRさんは「プログレッシブ・ロック」とダブルでお楽しみですね! それもゴージャス♪

今日は朝からずっと出ずっぱりで、遅レスですみませんでした!

No.2739 - 2006/12/11(Mon) 22:50:00
『鬼太郎茶屋』ツアーのお知らせ。 / 志穂美
こんにちは。一応こちらでもお知らせしておきます。

明後日の火曜日昼に、pearlさん企画の深大寺『鬼太郎茶屋』ツアーがあります。
http://www.youkai.co.jp/index.html

「ねずみ男のゴマすり団子」などのグルメツアー(笑)で、鬼太郎グッズのショッピングもできます。
参加者は今の所、pearlさん&奥様と私だけです。
急ですが、もし他に参加ご希望の方がいらしたら是非是非いらして下さい。
申し込みはここでも私へのメールでもOKです。
当日のご連絡でも受け付けしますv(その際は私の携帯にメール下さいね)
よろしくお願いしますv

No.2721 - 2006/11/26(Sun) 14:58:25

Re: 『鬼太郎茶屋』ツアーのお知らせ。 / PTR [ Home ]
さすがに平日昼間はムリです。う〜ん残念…。
楽しんでいらしてください。

No.2723 - 2006/11/27(Mon) 22:52:24

Re: 『鬼太郎茶屋』ツアーのお知らせ。 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
PTRさん、こちらでもこんばんはv

そうですよね…平日はムリと思って個人的な連絡は差し上げませんでしたが、ホント今回は残念でした。
皆様お休みが合わないのでむずかしいですね。

で、今日行って来ました「鬼太郎茶屋」。
古い日本家屋を利用したお店で、なかなか面白かったです。今時の子供より、大人の方が楽しめそうな場所でした。すいとんも美味しかったです。
私はしっかり「ぬりかべ焼酎」を買って参りましたv

No.2725 - 2006/11/28(Tue) 18:12:17

Re: 『鬼太郎茶屋』ツアーのお知らせ。 / モグ [ Home ]
あちらの掲示板で楽しませてもらいました〜。
昼間のせいか、怖い感じはしないんですね。
休日は親子連れで賑わうのでしょうか…?やっぱり。
でも、ほんと、大人が楽しむところのような感じもしますね。また志穂美さんとpearlさんの映像がすてきでした☆

ところで、ルソー展行かれたのですね。
うちでは期間中に出かけられそうになくて、
泣く泣く諦めてるんですが、
志穂美さんの微妙なご意見で救われました!
これで、心おきなくダリ展とエッシャー展に懸けられそうです!!

No.2726 - 2006/11/29(Wed) 21:03:17

ありがとうございます / 志穂美
モグさんこんばんは!

あちらの掲示板見て下さってありがとうございます! 嬉しいですv
そんなに怖くはなかったですよ。モノが「鬼太郎」なので「怖い」という情景はあんまり想定してなかったですが、ちょっとポップな感じもありました。
休日は…親子連れ以上に大人が多かったりして。(笑)
大人3人でもしっかり遊べましたv
とにかく「鬼太郎茶屋」、メニュウが企画モノなのにかなり美味しくて良かったです。古い日本家屋の階段などいい感じで、楽しいところでしたよー。

ルソーとその他展は、企画の意図がわからなくて、相当イマイチでしたよー。いい作品もあるのに、セレクトのせいで変なことになってました。
心置きなくダリとエッシャーに掛けて下さいませv
私は上野のベルギーのにとても行きたいです。
あれも良さそうですね!
エッシャーも、何か繰り返し行ってしまいます。楽しみですね!

No.2727 - 2006/11/29(Wed) 23:59:39
号外 / PTR [ Home ]
久しぶりに号外で〜す。
ストレンジ・デイズの1月号の特集が「パンクからニューウェイヴへ」ってコトで。

のっけから、ジョイ・ディヴィジョン、ワイアー、キリング・ジョーク、クラッシュ、PILなどなど、おいしいトコロが列挙されてますよ。

他にスパークスの来日インタビューなどもありますので、買わないまでも立ち読みチェックするくらいの価値はあると思います。

ただし表紙はキング・クリムゾンの最新ベストのジャケなのでご注意を。(苦笑)

No.2717 - 2006/11/20(Mon) 19:51:07

号外ありがとうございます! / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
PTRさん、こんばんは!

わーい! 久しぶりの号外、嬉しいです!
ありがとうございます。
ストレンジデイズ1月号…って、もう新年号なんですね!(感慨深い…)
とっても守備範囲のラインナップで嬉しいです。
絶対買いますv

スパークスの来日インタビューは先日、20年前のを「宝島」バックナンバーで読み返しました。意外に(!?)まっとうでした。(笑)

そういえば先日、シンコーから出てる「グラム・ロック」「ニューロマンティック」と同じシリーズの本で「プログレッシブ・ロック」というのをみかけましたが、PTRさんはご購入されましたか!?
手に取ってみたらイーノが仲間に入っててちょっと意外でしたv

No.2718 - 2006/11/20(Mon) 21:43:37

Re: 号外 / PTR [ Home ]
>ストレンジデイズ1月号…って、もう新年号なんですね!

そうですねぇ〜。

ソレで思い出しました。毎年恒例の読書感想文審査の仕事、今年は12月23日(土)なんですが、御茶の水オフ会いかがでしょうか?夜飲むだけですが。

>とっても守備範囲のラインナップで嬉しいです。

学校に出入りしてる本屋さんから昨日届いたのを見て、コレは志穂美さんにさっそくご報告せねばと。(笑)

>20年前のを「宝島」バックナンバーで読み返しました。意外に(!?)まっとうでした。(笑)

まっとうなんですか。(爆)
あのエキセントリックさはパフォーマンスなのかも知れませんね。
ダリも素だとけっこうまともだって言うし。

>同じシリーズの本で「プログレッシブ・ロック」というのをみかけましたが、PTRさんはご購入されましたか!?

あ、ITORUさんが買ったって言ってた本かも。
キース・エマーソンが表紙のやつですか?
店頭で見かけたら買おうと思ってるんですが、未だお目にかかれてません。
もっとちゃんと探してみます。

No.2719 - 2006/11/21(Tue) 07:03:01

Re: 号外 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
PTRさん、こんにちは!
まだぜんぜん年末気分じゃなかった私ですが、なんか街にはキラキラしたのがついてるし、本は新年号だし、段々その気になって来ました。(笑)

> 毎年恒例の読書感想文審査の仕事、今年は12月23日(土)なんですが、御茶の水オフ会いかがでしょうか?

わーい! 是非是非参加させて下さい!

> 夜飲むだけですが。

きっと違いま〜す! 前座でもれなく「ディスクユニオン行き」が付いてくるハズ!(笑)
読書感想文審査のお話が出ると、しみじみ「ああ、年末だなあ…。」と思います。去年は参加出来ず残念だったので、今年はバッチリ予定を空けておきます! よろしくお願いします〜♪
いつも「当日召集」なPTRさんからお誘いがこんな早くからあるとは…! ビックリですv(笑)

スパークス宝島インタビューでは「『恐怖のローラーコースター』って映画でスパークスがめちゃめちゃあばれてるライブシーンがあったけど、いつもそうなんですか?」ってな質問に対し「実際はもっとましです。あれはお金のためにやったんだよ!」ですって。(笑)
でももしかしたらインタビューではフツーに見せ掛けていて、やっぱりホントはヘンなのかも??? ダリにもちゃんとヘンでいて欲しいです。(笑)

「プログレッシブ・ロック」ですが、今日書店で探したらありませんでした。府中なのに(笑)一体誰が買ったのでしょう。。。表紙をちゃんとおぼえていないのでITORUさんが買われた本と一緒かどうかの特定は出来なかったんですが、多分そうだと思います。ITORUさんが内容をちょっとヌルいようにおっしゃってたので、そこがいかにもシンコーだと思い、確信に至ったのです(笑)。でも、あんな立派なプログレの本というだけで買う価値はありますよね!

今日、ストレンジデイズ買ってまいりました!
ハードコアの特集もあって嬉しかったです。私は当時パンクの中でもハードコアには全然興味がなかったのですが、日々耳に入っていたのが未だに抜けず、最近クラブで聴き返すようになったら結構ハマっています。デッド・ケネディーズが出てて嬉しいです。
お知らせありがとうございましたv

No.2720 - 2006/11/21(Tue) 17:22:19

Re: 号外 / PTR [ Home ]
>わーい! 是非是非参加させて下さい!

ありがとうございま〜す!
とりあえず、いつもの方々に私からお声をかけてますが、他にもどなたかいらっしゃいますか?

>前座でもれなく「ディスクユニオン行き」が付いてくるハズ!(笑)

ソレはもちろんです。

>いつも「当日召集」なPTRさんからお誘いがこんな早くからあるとは…! ビックリですv(笑)

私の仕事はもう日にちが決まってるんだから、なにも当日じゃなくてもイイかなと、珍しく思いまして。

>「プログレッシブ・ロック」ですが、今日書店で探したらありませんでした。

おかげさまで、きのう買いました!
ここのトコロいつも出かけるたびに出先で探してたのに見つからなかったんですが、なんと散歩の時にうちからイチバン近い本屋で見つけました。
絵に描いたような灯台もと暗し。(苦笑)

中身はいろいろあってかなりおもしろいですよ。

例えば大槻ケンヂのロングインタビューなんかサイコーです。
そのアーティストがプログレかどうかを判断するには、ディスクユニオンのプログレ館に置いてあるかどうかで決めると説得力があるとか。
コレを「プログレ館裁き」と命名してます。(爆)

他にも青池保子が語るELP愛等々。
さらに、もちろんプログレ系アーティスト本人らのインタビューも満載です。

そんなわけで当分楽しめそうです。

No.2722 - 2006/11/27(Mon) 22:50:54

Re: 号外 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
PTRさん、こんばんは!
23日のこと、ぶちさんには一応お伝えしておきました。
他に、PTRさんの「23日お茶の水オフ会」にご参加希望の方がいらしたら、私宛にご連絡下さい!
もれなくディスクユニオン行きが付いて来る、とってもためになるツアーですv

>私の仕事はもう日にちが決まってるんだから、なにも当日じゃなくてもイイかなと、珍しく思いまして。

いつもは「PTRさんの出張は当日突然決まるのだ! …きっと。」と思い込んでいました(笑)。違ったんですねv でも「当日突然」っていうのも、急なプレゼントみたいでワクワクします♪

「プログレッシブ・ロック」ゲットおめでとうございます!
シンコーの本だからか、意外に流通してたのですね。少量づつ。(笑)
ご近所散歩で出会う「プログレッシブ・ロック」もまたいいご縁ですね。しかもかなりおもしろいとは素晴らしいv

>「プログレ館裁き」

あはは。さすがオーケンしっかりウケをとってる〜!
大槻ケンヂ面白いですよね。方向が大分みうらじゅん寄りですが。(笑)
先日、電車内での暇つぶしに「リンダリンダラバーソウル」の文庫買ったら結構面白かったです。内容は、80年代の日本のインディーズバンドの歴史集大成(!)でした。沖縄にひっこんで仙人みたいになっちゃった、ボ・ガンボスのどんとの回など本当にいい話で涙が出ちゃいました。
でも「プログレ館裁き」だと、山のようなハードロックバンドもプログレになっちゃいますよ〜! 顧客が被るからなのか、パープルなどやたらハードロックが仕込まれてますからねプログレ館。(笑)
あと、私がなんとなく「イーノはプログレじゃないかも」って思うのは、大風呂敷的壮大さがないからです。(笑)

青池保子のELPもディープそうですね。昔、青池センセのマンガで「タルカス」がドカドカ大砲打ってたのが可笑しくて忘れられません。

No.2724 - 2006/11/28(Tue) 18:04:36
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 ... 100 >> | 過去ログ ]