56792
★ 掲 示 板 ★
横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!
宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
またなんたらかんたらとぉ
/ やしんた
引用
「ワンダー3」ってウサギさんとウマ(ロバじゃないよねw)と何でしたっけか?・・っちゅうか見た記憶あるんですが・・、あの車輪があまりに回転早くて身体具合悪くなったような・・・(--;
「謎の円盤UFO」おカッパ金髪男がシャドー(何かの組織の名前だっったっけか?)のリーダーではなかったか。印象にあるのはエンドロール・バックの音楽で、ラストでナゾの円盤爆発シーンとシンクロしてたとことと、日本語版歌入りを、NHケーの若者踊りと歌番組でけっこうソロとってた若子内悦郎(いよいよ怪しい私の記憶!)っちゅうアフロっぽい髪型で長身な人が歌ってました。っけ?(まったくボケてます)。
この場をお借りして、ショコポチさん、ならびに、ぞーいさんに感謝いたします。
「ダンステリア」うぅぅぅむぅ〜。なんか同じ所のような気もしますが・・・行ってた頃はアート・オブ・ノイズやデヴィッド・ボウイ流れてた思い出があります。車を、でかい歩道橋かロータリーみたいなとこに停めて店に行ったような。。。店の場所案内図見たらなんかそんなふうな・・・(ボケの弐)。
「ナイナイ音頭」は、ねずみ男が歌うもので♪ナ〜イ、なぁい、なぁい、何にもないっ、 仕事もなければ・・・(んでサビは恒例のナンタラ少年少女合唱団らしいのが)ない、ない、オーン〜ドぉ〜♪と・・・まあ、いつもどおり、なぁ〜んもないんです(これがまた楽しい音頭なんだ!)。
最後にお話替わって、岸田今日子さん、そして「トムとジェリー」、「チキチキマシン猛レース」、「フリントストーン」を描いた人亡くなったんですね。
No.2767 - 2006/12/21(Thu) 02:21:37
☆
幻のダンステリア。
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
やしんたさん、こんにちは!
ワンダー3は、うさぎと馬とあと「アヒル」のはずデス!
ちょっと不安になってダンナに動画見せて「今まで考えたことなかったけど、これってアヒルだよね??」ときいたら「アヒル以外の何物でもない! 何だと思ってるんだ。」と言われました。でもヘンな取り合わせですよね〜!(笑)
車輪回転の速さで具合が悪くって…そりゃ大変! 「ピカチュウ事件」を思い出しましたが、当時のお子様は今よりもずっと弱い刺激でバッタリ倒れてたことでしょう。(笑)
「謎の円盤UFO」についてのやしんたさんの記憶は、もう私には遠い背中が見えなくなるほどの高レベルです! 若子内悦郎さんって誰!?(笑)と思わず検索しちゃいました。ウルトラソングなども歌ってる方なんですねえ。ディープな世界がここに! いやはや勉強になりましたです。(笑)
> 「ダンステリア」うぅぅぅむぅ〜。
あはははは。大変やしんたさんの苦悩がこもった絶妙なひとことに爆笑です!
ホント「うぅぅぅむぅ〜。」ですよね。お店の内容が「ソウルトレイン」すぎて。(笑)
やしんたさんのおかげで(?)発見されたこのお店、いろんなお友達のサイトにリンク貼られて笑いをとっていて可笑しいです。レイボーカラーのアフロのカツラ被ってくといいとかいわれてるし。(笑)とてもアート・オブ・ノイズやボウイと結びつかなくて、でも営業は古くて場所は近い。ホントに「うぅぅぅむぅ〜。」ですね! お察しします!!(笑)
「ナイナイ音頭」の説明をありがとうございます! なんか思い出してきたような、そうでもないような・・・・???? 楽しい音頭聞いてみたいなあ。どーしてYou Tubeにないのかしらん???
ムーミンの声の方亡くなっちゃったんですね。お年を見たらもう70代で、月の経つのは速い〜〜!!
「トムとジェリー」、「チキチキマシン猛レース」などのアメリカものアニメも良く見てました。あと「シャザーン」とか「スーパースリー」や「ドボチョン一家」などなど。あ、「妖獣王ターガン」もあったわ!(笑) どんどん記憶が復活して来て、懐かしいやらオカシイやら。。。
No.2769 - 2006/12/22(Fri) 00:08:41
☆
なんたらかんたらとぉ勝手にpartII
/ ring-rie
引用
jacintoさん、志穂美さんこんばんは。
先日下のスレに返事を書いたつもりが、投稿してなかったらしく、失礼しました。
あれこれ調べて頂いたのに〜
ことごとくチェックしましたよ、youtubeも(笑)
北斗の拳、実はマンガもちょこちょこ読んでいて、これは売れるだろうなあとヒョーロン家気分で考えておりました(苦笑)70年代後半は4大少年コミック誌の主力マンガはバッチリ押さえておりました(自慢かよ)
レインボーマンは70年代前半ですが、当時マガジンを買ってたので読んでいました。あれが実写になるとは思いませんでした。あんなオモロイ歌までついてねえ〜(笑)この展開は予測できず、悔しかったです。
このネタ、また蒸し返してすみません〜止めましょう、エンドレスですもんね。
私の頭ではワンダー3の車輪が回転しております〜
「スーパースリー」は諜報部員♪〜でしたね。
ラリホーラリホーラリルレロ〜ですが、なんでこの手の歌って一度覚えたら最後、永久に忘れないんでしょうねえ(苦笑)
No.2770 - 2006/12/22(Fri) 01:31:15
☆
なんたら経パート3
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
ring-rieさん、こんばんは!
あらら、下のスレの幻の書き込み、残念です。私もよくやるのですが、「プレビュー」するとうっかり送られた気になっちゃうんですよね〜。でもまた書いて頂けて嬉しいです! ありがとうございますv
> ことごとくチェックしましたよ、youtubeも(笑)
あはは。おもろいですよね、無法地帯youtube!
「北斗の拳」は私にとってはちょうど漫画タイムポケット時期(?)にヒットしてた作品なので、未知なのが残念です。評判いいですよね。マジメなのに笑える「覚悟のススメ」(大好き!)みたいな漫画なのかしらん??
私が毎週ジャンプを買ってたのはもうちょっと後でした。
あ、でも「花の慶司」とかいう(多分字が違う。。)漫画はちょっと見られました。イカレてて面白かったです!
そして、なんとring-rieさんは「レインボ−マン」の原作をご存知だったのですね! 素晴らしい!
ホントにもともとあんなスゴイ(笑)内容のストーリーだったんでしょうか「レインボーマン」??? 偽札インフレ苦戦も原作通りなのでしょうか??? 機会があったら、怖いものみたさで読んでみたいです原作♪
> このネタ、また蒸し返してすみません〜止めましょう、エンドレスですもんね。
いえいえ、おとといからまた自然に再燃してますし、エンドレスもまた愉しですv
だって、画像掲示板の水木話も1ヵ月以上も続いてて、まだ楽しいですもん。(爆笑)
> 「スーパースリー」は諜報部員♪〜でしたね。
は〜い! そうです。ラリホー♪
「コイルはでぶっちょボヨヨヨヨ/フリーは気取ってスイスイスイ/マイトが飛び出しゃパッパッパ♪」・・・って、私もまだ歌える〜!! ホントに永久に忘れないんですね。(笑) 将来ボケて新しい記憶が一切頭に入らなくなってもこの歌おぼえてて歌ったりしそうで怖いです!
あと、「ドボチョン一家」もよく歌が出て来て楽しかったな〜v 「ワン・ツー・スリー/フラフラさ〜(中略)オバケ商売やめられぬ/やめーらーれぬー♪」とかいう歌が気に入ってました。これも「ノーフューチャー苑」で歌いそうだ。(笑)
No.2771 - 2006/12/22(Fri) 22:23:30
☆
Re: またなんたらかんたらとぉ
/ bow
引用
うぉ〜☆なつかしいお話がいっぱいです!!
頭の中をストレイカー司令官とむじん君が
ラリホーラリホーラリルレロ〜♪
と踊ってます。。。
(いや〜昨日飲んだくれたのでまだ酒が回っているに違いない)
No.2780 - 2006/12/25(Mon) 11:58:44
☆
Re: またなんたらかんたらとぉ
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
bowさん、こんばんは!
昨日のお酒は抜けましたか〜?? うふふ。きっと楽しいお酒だったことでしょうネv
私も歳末モードで日々飲んだくれてますv 最近は鎮痛剤服用中もバッチリ飲めるようになったので最強です!(いいのか??)
またbowさんのお店で焼酎ロック頂きたいです♪
ああ、ストレイカー司令官とむじん君のダンスが見てみたい!(笑)
ラリホーラリホーラリルレロ〜♪ は案外皆様しっかり歌える永遠のスタンダードナンバーなのですねv
節回しの親しみやすさが大事ですね。
「ドラドラ子猫とチャカチャカ娘」の歌もなんか癖になる旋律で、ひとたび思い出しちゃうと数日歌が止まらなくなるので恐怖です。「どこまでも一本調子」に弱い私。。。(笑)
No.2781 - 2006/12/25(Mon) 21:41:28
★
号外
/ PTR [
Home
]
引用
来年還暦ってコトで、デイヴィッド・ボウイの一連のアルバムがついに紙ジャケで復刻されますね。
1月から3ヶ月連続で、計17枚出るそうですよ。
志穂美さん的にはコレってヤッバいんじゃないですか?
No.2763 - 2006/12/20(Wed) 00:21:29
☆
携帯からです。
/ 志穂美
引用
PTRさん、書き込みありがとうございました。速報とても嬉しいです!!
私は今日遠出していて、今深夜バスで帰宅途中です。そんなわけでレスは明日しっかりさせていただきます。よろしくお願いします!
No.2764 - 2006/12/20(Wed) 01:38:58
☆
待ってました号外♪
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
PTRさん、新鮮なニュースをありがとうございました!
ボウイもとうとう還暦なのですね。月日の流れは速いです。
で、「赤いちゃんちゃんこ」ならぬ「紙ジャケ復刻」ですか〜! しかも17枚!!!! ぎゃー。
> 志穂美さん的にはコレってヤッバいんじゃないですか?
はい! めっちゃめちゃヤッバいです!
痛いタイミングで出るもんですねえ。。。(笑)
だってボウイには、既にさんざ「アニバーサリー商法」でヤられてるんですよ私!(笑)
ボートラ付き豪華2枚組の再販に根気よく付き合い、漏れた分は、ほどよいタイミングて出た「廉価盤シリーズ」で揃え、やっとRCAフルコンプしたところなんですよ。(泣)
ううう、悩みぶかい冬です。
でも、縁起のいいニュース聞けて嬉しいです。
ボウイ、年明けには還暦おめでとう!(笑)
No.2765 - 2006/12/20(Wed) 12:02:29
☆
アマゾンで見ました
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
アマゾンで予約受付中の紙ジャケCD紹介見ました。
ボートラを一切排した爽やかな(?)原点回帰で、これもまた良し…と心ひかれるものがあります。懐かしいトータルアルバム要素が復活していて…。
うーん、悩みます!
No.2768 - 2006/12/22(Fri) 00:04:14
★
レインボ〜スレッドチェ〜んじっ!(アホ)
/ やしんた [
Home
] [
Mail
]
引用
>志穂美さん
「Sine-Sine Dan」の歌[Steely Danじゃないよぉ。]。強烈過ぎますw
あのリーダーって、またっちゅうか、やっぱりっちゅうか、さすがの平田さんなのか!!?
「どろろ」って「妖怪人間ベム」と同類作品なのでしょうか?"早くニンゲンになりた〜いっ!"ってならん方がい一と思うが・・;
「超人バロム1」の音楽もそうですが、擬音が"ブロロロバァ〜んっ!"やら"ズバババビュ〜んっ"とか「怪傑(だったか?)ズバット」も思い出してしまう。
>pearlさん
こちらこそ無沙汰してしまいました。お久しぶりです!
画像掲示板シャドーマスターですなっ!(^o^/
>ショコポチさん
>pearlさん
以前志穂美さんにも尋ねたんですが、私の記憶がどうも曖昧で実在したTV番組なのかどうか不明なのが在るんです。
『おかしな魔法使いウエールズ』(NHKで午後6時前後にやってたような、無いような・・・海外ドラマ)。
『キャプテン・スカーレット』(民放。「サンダーバード」や、志穂美さん御馴染みの!?「ジョ−・90」なんかと同類で、敵集団の名前が"ミステロン")。
今んとこ上記2作なんですが何か情報ありましたら、宜しく御願いします。
p.s.
「ゲゲゲの鬼太郎」の"ナイナイ音頭"が聞きたいっ!(ほんぎゃーっ;)
No.2742 - 2006/12/12(Tue) 18:22:59
☆
Re: レインボ〜スレッドチェ〜んじっ!(アホ)
/ 志穂美 [
Home
] [
Mail
]
引用
やしんたさん、こんばんは〜!! 冷えますね〜!(寒)
「Sine-Sine Dan」の歌…って表記、なんかカッコイイ。別の歌みたいですv
で、[Steely Danじゃないよぉ。]って…大爆笑!! いや、絶対間違えないから!(笑)
「
CENSORED
CENSORED
団」首領の「ミスターK」って平田昭彦って役者さんがやっておられたのですね。他でも有名な方なのでしょうか??? 私は「魔女イグアナ」役が「塩沢とき」だったということが最近わかって衝撃でした。
「どろろ」は「妖怪人間ベム」とは印象違った気がします。バタくさくないし(笑)、もともと百鬼丸は人間なんですよね。魔物に身体取られただけで。なので、"早くニンゲンに帰りた〜いっ!"って感じなのしらん??? …あ、やっぱ似てるかも。(笑)
ああでも「妖怪人間ベム」も大好きでした私。あのダークさは、今思い返しても貴重ですv
「怪傑ズバット」知りませんでした〜! なぜか名前も記憶にありません。で、検索したらすごく面白そうなヒーローで、知らなかったのが悔やまれます。リンクフリーだから紹介ページ貼っちゃおうv
http://www.jah.ne.jp/
~oresama/special/HERO/hero3.html
この番組の主題歌も擬音満載なんですね♪
「♪ル〜ロルロロ やっつけるんだズババババ〜ン!」なバロム1と張るとは偉いことですv(笑)
『おかしな魔法使いウエールズ』のことは、相変わらず皆目わかりません。少年ドラマシリーズたったのかしらん?? 私は少年ドラマシレーズでは「荒野の王子」が好きでした。エラムとパーフェクトっていう兄妹の話。…って私、老人のように同じ話を繰り返してる気が。(汗)
『キャプテン・スカーレット』名前だけは記憶にあるんですよね。。。「ジョー90」よりはメジャーたった気がするんだけど。。。謎。
「ナイナイ音頭」も知りませんでした。着メロ試聴したら、景気のいい音楽で好みでしたv 歌詞はどんなかしらん?
すっかり「昔のテレビスレ」になっていますね〜ここ♪(喜)
私が気に入ってた特撮以外のテレビ番組は「レインボ−戦隊ロビン」「ヘッケルとジャッケル」「悪魔くん」「宇宙少年ソラン」「W3(ワンダースリー)」などでした。あと「謎の円盤UFO」も興味深かったですが、これはなかなか見られなかったです。
No.2743 - 2006/12/12(Tue) 22:43:41
☆
「昔のテレビスレ」
/ ring-rie
引用
こんにちは。
「どろろ」まで話題になってる!!
あの主題歌、思い出してしまいましたよ。思い出したら最後、エンドレスに頭の中を回ります。歌詞は見事に溶解しきってますが(笑)
志穂美さん>
>「レインボ−戦隊ロビン」「ヘッケルとジャッケル」「悪魔くん」「宇宙少年ソラン」「W3(ワンダースリー)」などでした
不思議ですねえ、私がわからないのは「ヘッケルとジャッケル」だけですよ。
人気あったから、エンドレスに再放送されたのかなあ(笑)
W3のテーマも能天気で楽しい歌でしたね。当時はタイアップなどというものがなかったから、お子様向きに覚えやすくてよかったですね。お蔭でこの歳になっても歌えるよー(歌わんでもいいってば)
まったく自分の時代ではないですが、息子が再放送で見ていた「北斗の拳」のテーマはヘビメタ調でよかったですよ(笑)
しかし、「YouはShock!」の「は」には納得行かず、そんな歌詞ありか〜とテレビ画面に突っ込みましたけど〜
No.2744 - 2006/12/13(Wed) 09:22:41
☆
妖怪スキー。
/ 志穂美
引用
ring-rieさん、こんばんは!
わーい! 書き込み嬉しいですv
「どろろ」いいですね〜v ホント、私の頭の中でもエンドレスに回転しておりますです! 歌詞は…もともとが溶解してるからいいや♪(笑)
おお、「ヘッケルとジャッケル」以外みんなご存知でしたかv 嬉しいv
私は結構小さい時に見てたから、案外リアルタイムだったかも知れません。
W3のテーマ、呑気な曲調がいいですね。なるほど、タイアップがなかったからなのですね。。
> お蔭でこの歳になっても歌えるよー(歌わんでもいいってば)
そうおっしゃらずに、一緒に歌いましょう!
♪とっても好き ボッコ ブッコ ノッコ〜♪
http://www.youtube.com/watch?v=J0o5j_ITxLo
W3は、皆があの「タイヤ」の中に入って移動するのが大変印象強かったです。自分も入ってみたかったけど、目が回りそう。(笑)
「北斗の拳」は知らなかったんですが、You Tubeでも「2」しか出できませんでした。これでいいのでしょうか??
http://www.youtube.com/watch?v=0umpeN2uJbY
ホント、サウンドはヘビメタですね! で、ボーカルが妙に軽いとこがおもろいですv いい曲だーv 編曲がうじきつよしだったのですね! 意外なところに有名人がいるのですね。
そういえば、「カムイ外伝」の歌を水原弘が歌ってることがさっき判明しました。意外。
思わずまたYuo Tubeで繰り返し見ちゃいました。私ホントYuo Tubeこんなんばっか。(笑)
私は後年では「ドロロンえん魔くん」のエンディングテーマが脱力系で好きでした。あと、「幽遊白書」(わりに最近ですが大ハマリしました)のエンディングもよかったですv とことん妖怪モノが好きみたいです、自分。(笑)
No.2745 - 2006/12/13(Wed) 21:04:24
☆
Re: レインボ〜スレッドチェ〜んじっ!(アホ)
/ むつみ
引用
志穂美さん
あんまりです。死ぬかと思いました。
なぜ何故、
CENSORED
CENSORED
団の歌を真顔で語ってるんですか・・・。も〜〜ダメです。
悲しいとき、つらいとき、恨みがあるとき、この
CENSORED
CENSORED
団の歌を思い出します。
お腹の皮がよじれます。くるし〜〜〜。。。(>_<)(>_<)
No.2746 - 2006/12/13(Wed) 21:38:36
☆
Re: レインボ〜スレッドチェ〜んじっ!(アホ)
/ 志穂美
引用
むつみさん、こちらでもこんにちは☆
> なぜ何故、
CENSORED
CENSORED
団の歌を真顔で語ってるんですか・・・。
ホントよねえ(笑)。
あたし根が真面目だから、何でもつい真剣に語っちゃうんですよ。いっつもそう。たとえ相手が「
CENSORED
CENSORED
団」の歌であろうとも…!(爆)
> 悲しいとき、つらいとき、恨みがあるとき、この
CENSORED
CENSORED
団の歌を思い出します。
むつみさん、ここ名文だよ〜!(感嘆)
感激しちゃったわ。
特に「恨みがあるとき」ってトコが実にストーンと胸に落ちますな〜v 傑作!
これからの人生、「
CENSORED
CENSORED
団の歌」で楽しく荒波を越えて行って下さいな♪
…って、他人事じゃないですね! 私達今ホントいろいろ大変だけど、挫けそうになったときは心に太陽を、唇に「
CENSORED
CENSORED
団の歌」を、で乗り切りましょう! ガシッ!(バロームクロスの音/笑)
> お腹の皮がよじれます。くるし〜〜〜。。。(>_<)(>_<)
真面目な語らい(!)で、そこまでウケていただければ本望です。(笑)
No.2747 - 2006/12/14(Thu) 14:51:15
☆
新情報v
/ 志穂美
引用
やしんたさんにお知らせです!
ショコポチさんが、ご自身のブログのコメント欄でで「白金台のダンステリア」について情報を求めてくださいました。(感謝)
で、ぞーいさんという方が探して下ったのがコレ!(感謝)
http://www1.ocn.ne.jp/
~danteri/top.htm
その名もズバリ「ダンステリア」!
やしんたさんは「店名がわからない」っておっしゃってたし、雰囲気違いすぎなのでどうかなあと思いますが、80年代から営業してるそうなので、見てみて下さいv
ナイトフィーバーな感じがおもろいです♪
No.2748 - 2006/12/14(Thu) 16:18:57
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
...
100
>>
|
過去ログ
]