56792

★ 掲 示 板 ★

横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!

宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
教えてウサギ相談室 / sand
こんちは!バフ〜バフ〜鼻息の荒い男です。ばふ〜(鼻詰りですねん)

実は当家のウサギ(最近改名してゴジラと呼ばれています)が目出度く発情期を迎えまして、オシッコ飛ばしに勤しんでいます。シャワーって呼ぶんでしたっけ。

やっぱり去勢した方が良いかな〜?とか考えています。近所の獣医さんに電話したら体調を見て判断しましょうと言われました。

ネットで知らべたら、やはり去勢してる方多いですよね。まだ生後5ヶ月くらいかな。どんなもんでしょうね?

No.2971 - 2007/03/27(Tue) 18:00:27

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
鼻息荒男さん、こんばんは! 
花粉症ですか〜?? お大事にv
私もアレルギー性鼻炎で365日鼻詰まりです。仲間仲間!
しかし、いっつも人様に「苦しそうですね」って言われる状態の人生って…結構イヤンですわ。(笑)

ところで…。
ボジョレー真ちゃん、改名したんですか!? しかもいきなりゴジラ! 真ちゃんに一体ナニがあったのでしょう???(謎)

ああそういえば、世間は今発情期ですねえ…。しみじみ。メスうさぎは床で穴掘って穴掘って大変なもんでした。
家のメス猫は病気の結果去勢手術したら、今期から「ころころニャーニャー」をやらなくなりました。アレ可愛かったので寂しいです。
で、オスうさぎの場合は…。

> シャワーって呼ぶんでしたっけ。

いえいえ「スプレー」ですよん♪ 「シャワー」だったら大変な量な感じで凄いっスよ!(笑)
私はオスうさぎを飼ったことがないので経験はないのですが、話によると去勢しても発情行為は完全にはなくならないと聞きます。それでも性格が大人しくなって「飛ばす」程度がよくなる場合もあるらしいけど、中には去勢してもまったく「スプレー」がなくならない場合もたまにあるそうです。個体差ってヤツですね。なのでその辺は本当に何ともいえません。。。 
信頼できるかかりつけの先生がいらっしゃるなら、よくご相談して判断されるといいですね。
家にある本では「成熟する前に去勢手術をすると、尿道が不完全なままになって尿結石を起しやすくなることがあるので、オスは必ず成熟してからにしてください。」と書かれています。うさぎは確か6ヵ月で成うさぎだから、まだちょっとだけ時期的には微妙そうな気もします。

シッコとばし対策は、「遊ぶスペースを限定する」「汚しても良い場所を作る」ですと。消極的。。。あと「人にかけたら声で叱ってカゴに入れ『人間におしっこをかけると自由がなくなる』ことを教える」とあります。生後1年未満発情期は特にしっこ飛ばし激しいらしく、その後頻度が下がる場合も多いそうです。
明日、家にある膨大な資料(何年分ものうさぎファンクラブ会報)をちょっと見てみますねv 新情報があったら追加でここに書きますね〜v

オスうさぎはメスに比べて病気(メスは去勢しないと生殖器系の癌が多いです)の心配が少なく、人なつこいのでいいとこもあるんですよ〜! 

No.2972 - 2007/03/27(Tue) 22:35:49

Re: 教えてウサギ相談室 / sand
どもども。詳しく有難うございます。感激です!
もう少し様子を見た方が良さそうですね。

しかしウサギは綺麗好きですよね。トイレが汚れたままだと。大暴れしますね。トイレをひっくり返すんですよ。星一徹のちゃぶ台返しを彷彿させます。
最近、汚い顔してるんですがね。うさぎ君。

ゴジラはですね。リリー・フランキーさんの『東京タワー』に白ウサギが出てくるんですよ(我々が観てたのはテレビドラマだけど。主演は、もこみち。映画の主演はオダジョーです)そのウサギが大人しくて可愛かったんですよ。その子の名前が『ゴジラ』だったようです。それで『ゴジラ』になりました。

最近、リードをウサギの首に巻いて、散歩させてます。裏庭とか。穴は掘らないですね。そのうち掘るかな?

じゃ、また教えてください。今回はありがとうございました!

No.2973 - 2007/03/28(Wed) 17:49:42

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
どもどもsandさんこんばんは!
ご丁寧にお礼をありがとうございました。

今日家のうさぎ資料をめくってみました。
おしっこ飛ばしには「ケージから出して遊ぶときは、まずトイレに入れてシッコさせる」習慣をつけると随分違うと書かれてました。あとは「ダンボールでトンネルなど作り(ウチでは新聞紙詰めてました)穴掘りさせたりして充分に運動させる」「よくなでてあげる」などでした。

星一徹うさぎちゃん、ワイルドだわv
トイレ汚いと暴れるんですね。文明的ですごいな〜!
ウチの故ラーマはどんな状態のトイレでも砂をかき出しひっくり返しました。遊びでやるのでタチ悪し。なので金網付きのトイレにして、トイレ本体も金網も針金でゲージに括り付けてました。掃除が面倒でしたわ〜。

真ちゃん、「ゴジラ」だなんてどんなに火ィ吹くような破壊行為をしたのかと思ったらリリーフランキーからですかい! 大人しいうさぎちゃんからとったお名前だったのですねv
しかし、もこみちという人はカッコいいみたいだし、映画ではオダジョとは…リリーフランキー(確か、主人公は作者ご本人ですよね??)ってそんなにかっこいい人とも思われナインですが…私の認識が間違ってるんでしょうか???

あ〜! リードお散歩可愛いですね!
メスうさぎはホントによく穴を掘るんですが(メスが巣を作るらしいです)、男の子はどうかしらん??? 段ボールトンネル掘りもしてくれるかしらん???
以前読んだ話で「オスメスわけて繁殖用に飼われていたうさぎたちが、穴掘って檻から駄出して乱交配してしまった」って記事可笑しかったです。
脱出したメスたちは地中にそれは素晴らしい家を作ったらしいんですが、オスたちは「メスの所に行く通路」しか掘らなかったということです。オスって単純過ぎ!(笑)
ちなみに、うちの故モヨ子は裏庭にそれはすごい穴をあっという間に掘りました。すごすぎて配管見えてきちゃつて、慌てて止めさせたらめちゃめちゃ怒って「足ダン」してましたわ。(笑) ゴジラ君も、そのうち立派なボーリング姿を見せてくれるといいですねv

うさぎ話大好きなので、是非またいろいろ聞いてやって下さいねv
ゴジラ君とお幸せに〜〜!!

No.2974 - 2007/03/28(Wed) 22:26:55

Re: 教えてウサギ相談室 / ring-rie
鼻セレブのみなさん、おはようございます〜

うさぎってオスメスでそんなに違うものだとは知りませんでした。そうか、3月ですもんね!
うさぎの生態はよく知らないんで、すごく面白かったです。確かに個体差というのは、よく分かりますね。人と同じく、一般論で片付けられないのですね〜興味深いです。

リスを飼ってた頃(過去になってだいぶたちます、お別れしちゃったときには、志穂美さんにお世話かけました)の思い出なのですが、ペットショップのお姉さんが、「好奇心の強そうな子がおすすめですよ」と言いながら選んだのを思い出しました。
最初は可愛くて手乗りになりそうでしたが、その後すごく攻撃的になり、ため餌のあたりを掃除しようものなら、必ず噛み付いてきました。完全に飼い主をナメとるなあと思いましたが、単なる習性なのかもしれませんね。やはり何匹も飼わないと、分からないのでしょう。

私よりダンナがずっと世話をしていたのですが、彼はまたリスを飼いたいらしく、ゲージは掃除して大事に片付けてあります。私は、もうちょっと間を置きたいんですが、次に飼うとしたら、またシマリスがいいかな〜。

No.2975 - 2007/04/03(Tue) 08:34:59

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
ring-rieさん、こんばんは!

> 鼻セレブのみなさん

イヤン、そんな…セレブだなんて♪♪ ただの粘着性鼻詰まりですわん♪♪♪

うさぎのオスメス結構違います。動物はわかりやすいです〜。「お盛り」のメスは一生懸命床で穴掘ったり自分の首の毛を大量に抜いたりするんです。巣作りのマネごとです。繁殖して家を作りたいのねv で、オスは「足登り」と、個体によりシッコ飛ばし(笑)。
でもオスでももとからぜんぜんシッコ飛ばさない子もいるそうですし、家で飼ってたモヨ子はメスなのにマウンテングしたし、ホントウサそれぞれみたいです。性格もホントいろいろで、面白いです。
家の初代モヨ子は何事にもガツガツしたうさぎで、2代目ラーマはおっとり懐こいのんきっ子でした。妹のところのメイメイは怖がりです。ゴジラちゃんはどんな性格かしらん・・・???
聞くところによると、リスちゃんも個体差あるそうですね。友達が2匹飼ってたシマリスは、1匹は「文明的頭脳派シマリス」で、もう1匹は「素朴なフツーのシマリス」だったそうです(笑)。体力は後者の方があったらしいです。

うさぎの場合も、噛む子は飼い主をナメてるといわれますねー。あと、オスが「恋敵」の男性(飼い主のダンナとか)に噛み付くこともあるみたいです。そーゆーときは兎の頭の上に自分の頭を乗せて「ワシの方が偉いんじゃい!」と教え込むしつけをするらしいです。(笑) あと、発情期に噛む場合もあるみたいですね。
ring-rieさんのおうちのリスちゃん、お別れしてから随分時間が経ちましたね。思い出せば昨日のことのようなのに、月日の経つのは早いですね。
私の友達は「リス専」で、シマリスばかりを連続して飼っています。彼女が今飼ってるリスは「ヒマワリのタネをあげると、手を出さずに横着して口を出す」といって呆れています。リスもいろいろみたいですよv
その内また可愛いリスちゃんとご縁があるといいですねvv

ところで…フジロック行き、実現しそうでしょうか??
私も1日ならなんとかなりそうですよん♪ ドキドキ。

No.2976 - 2007/04/03(Tue) 22:51:45

フジロック / ring-rie
志穂美さんこんばんは。

>「文明的頭脳派シマリス」
おお、何ゆえにそんな分析がされたのか、興味深い(笑)
うちの子はけっこうオバカでしたよ。それがまた可愛かった(親バカというか、飼い主バカですね〜笑)

>「ワシの方が偉いんじゃい!」と教え込む
ええっ! 頭を乗せてですか!
けっこう大変だなあ。そのあたりのしつけ方も犬に上下関係覚えさせるのと、似ているような、似ていないような〜面白いです、イキモノは。

>その内また可愛いリスちゃんとご縁があるといいですねvv
はい、また飼うかもしれませんねえ。ダンナはもともとワンコ希望らしいけど、家が狭いことだし、リスか小鳥ぐらいが適当みたいです。やっぱり、リスが可愛いですねえ、手間はかかるけど。ここのスレを読むと飼いたくなりました。余裕できればまた飼いたいですねえ。

>フジロック行き、実現しそうでしょうか??
いやあ、毎年行きたいと思っているうちに、何も動かずに終わってるんです、遠いし〜一人だし(軟弱!)

大阪から専用バスがあるらしいですが、3日連続チケットのお客さん用なのかもしれません。毎日発ではないかも〜関西からは一度東京経由のほうがいいのかなあ、さっぱり分かりません。

今年の出演者がほぼ決まったら、前向きに考えませんか?
外国勢にコレというのがなくても、一度行ってみたいんですよ、主催者がゴミの分別収集頑張ってるとか、ライブ以外でも感心するところがあるみたいなんで。入場料と交通費はバカになりませんが、やはり行ってみたいです。ただ、台風が来たら、ちょっと大変ですけどね。

まあ、ダメ元で言い出してはいるんですが、予定が合えば、行きましょう!! 足腰が立つうちに(笑)

No.2977 - 2007/04/05(Thu) 02:39:32

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美
ring-rieさん、こんばんは! 今日は暖かかったですね〜v

>「文明的頭脳派シマリス」

友達の故リス、リックっていうんですけどね(笑)。とにかく賢く頭の回るリスだったそうです。聞いたエピソードほとんど忘れたけど、ひとつだけよく覚えています。
リックと「シマ」はオス同志で仲が悪く、一緒にできず別のオリに入れて並べて飼っていたんです。で、オリ越しに威嚇しあったりしてて。
素朴なシマに対して賢いリックは、「シマが食べ物を食べようとした瞬間にいちいち『キー!!』って鳴いてシマにストレスを与える」という実にイケズな精神攻撃をかましてたそうです。文明的だ〜! 対するシマは気の効いた反撃も出来なかったみたいだけど、とにかく素朴なだけに体力があってよく身体も鍛えていたため(笑)リックよりもずっと長く生きました。おばかな方が強いのね。。。♪
で、次に飼ってる「桃」って女の子リスは大食欲リスで、写真で見るとプロレスラーのように体格が良くてびっくりです。(笑)

> ええっ! 頭を乗せてですか!

はい。うさぎの頭の上にアゴのせるらしいです。(笑) うさぎ同志でも、2羽ご対面させると強い方が弱い方の上に乗ろんとすることあるんです。「上に乗った方が強い」みたいです。わかりやすいな〜。

ダンナ様はわんこご希望なのですね! 私もです! ホントはうさぎの次に犬が大好きなんです。。。
でも犬にはアレルギーがあるのが確実(幼児期に長毛犬飼って喘息になったので)なのと、散歩が大変なのとで諦めモードです。
リスはかわいいですねv 逃げたら捕まえるのが大変そうですがv またご縁があるといいですね!

フジロックの交通手段のことですが、オフィシャルサイト不親切すぎますね! あれじゃあ具体的なことがなにひとつわからない。。。(汗)
新宿からもバスあるみたいですが、宿泊セット券のこととかいろいろもっと知りたいです。だいたい、一泊で済むのか前後泊必要なのかもわからない…。
とにかくフジロック、宿泊施設確保の戦いが熾烈みたいですね。ホテル宿泊権が抽選って…一体どーなってるの!?(不安) 車乗らないからキャンプ無理だし。
一体いつから動けばいいかもわからないので、しばらく「教えてgoo」とかで調べますね。あと、オフィシャルツーリストに問い合わせしよーかなー。

>前向きに考えませんか?

はいっ! しっかり前向きに考えてみたいと思いますv ダメ元計画でどこまで行けるかな〜!?
1日参加なら、予定はいくらでもあわせられる私です。現地合流でもOKですし、都内からご一緒するのも楽しそうですね。
ではまず情報集めしてみます。ぶちさんにもいろいろ教えてもらっちゃおv
合い言葉は「足腰が立つうちに」で(笑)頑張りましょう!

No.2978 - 2007/04/05(Thu) 21:32:14

Re: 教えてウサギ相談室 / 晴 [ Mail ]
トイレの砂?を掘って困ってます…前はプラスチックのカバーがあって 砂を直に触れないようにしていたのですが すぐに取ってしまうため、つけるのをやめたんです。そしたら 砂を掘るようになって せっかくトイレをかえてあげても全部下に落としてしまうんです…どうしたらいいでしょうか?
No.3126 - 2007/08/06(Mon) 00:13:14

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美
こんにちは。はじめまして。とてもお困りのようですね。

トイレの砂掘りを覚えてしまったうさぎは、楽しくてもう絶対止められないと思います。おもちゃ入れてあげても、それで気を紛らわせてくれる…という風にはなかなかならないですね。いっそラビットゲージにしてトイレを無くしてしまうという選択肢もありますが、それでは掃除が大変ですよね。
私はトイレの側面(カバーの近く)にドリルで穴を開け、針金で縛ってトイレカバーを外せないようにしました。トイレ掃除のたびに針金を外すのは面倒ですが、それだけの手間で一日安心なので気分的には楽でした。逆にいうとそれ以外の方法はないと思われます。
大変ですが、穴掘りが嬉しいのは元気な証拠と思って、可愛がってあげてくださいね!

No.3127 - 2007/08/06(Mon) 10:23:53

Re: 教えてウサギ相談室 / sand
こんちは。ウチのもトイレを荒らしてたんですよ。それで、トイレをゲージの側面に引っ掛けて、宙に浮かせて見ました。だいたい地上15cmくらいの場所ですね。こうするとトイレカバーを外す事はなくなりました。宙に浮いて涼しそうにオシッコしたりウンチしたりしています。ウンチの場所も固定出来て掃除が楽になりました。

あと砂は使わずに、犬猫用の吸水トイレシートを使っていますが、こっちの方が掃除が楽だし清潔ですね。コスト的にも安価なのが売っていますので負担はそれほどでもありません。

そして、最近困ってるのはコードを噛むことですね。娘のエレキピアノの電源コードを噛んで、買い換えなきゃならなくなりました。なにしろ最近はコード類が多い。
クーラー用の保護ホースが良いとネットには書いてあったけど、全部保護するのは難題です。やっぱり諦めないといけないかな?

No.3129 - 2007/08/07(Tue) 13:31:12

Re: 教えてウサギ相談室 / 志穂美
sandさん、こんばんはー!

ほほほほほ。やられましたか、sandさんのお家もトイレ堀りをー!
あれってホントに困りますねー。
そしてsandさん家ではなんと「空中庭園」ならぬ「空中トイレン」で問題をクリアしましたかー。なんて独創的なんざんしょ!(感動)
しかしどーしてゴジラちゃんは高いといたずらしないんでしょーねー。伸び上がって掘るんじゃ「地面掘り」の感覚じゃなくなって、元穴ウサギとしての本能が満たされないのでしょうか?? ともあれ解決して良かったですね。

あ、砂じゃなくてペットシーツ使ってる方もいますよねー。はずさないならそれも簡単ですね。
家の初代ウサギは育ちが悪く(笑)ビニールでも何でも食べてしまうので、木の砂以外使えなくて不便でしたー。なんであんなにガツガツと餓えたうさぎだったんだか。(笑)

コード噛みは…止められないですよね。
ガードするしかないですねー。
家もテレビの裏に入ってすべてのコードを齧り切られました。以来、人がついてないときは「サークル飼い」でした。コードがたくさんだったら、もーそのエリア全体を柵でもして隔離するしかないですよね。大変ですが。。。
ところで、エレピ買い換えなんて…大変じゃないですかー!(涙) コードだけ直して使えないんでしょうか??
家ではウサギに断線させられた電気ストーブや電動マッサージ器も、ダンナや近所の電気屋さんがコード直してくれて使ってますよー。
なんとかエレピが助かりますように。

しかしゴジラちゃん元気なのねー♪ そこは安心しましたv
困らせられてもかわいいから、顔見るとすべて許しちゃうんですよねv

No.3131 - 2007/08/07(Tue) 20:01:16
かなり遅れました… / モグ
こんにちは〜。
随分と遅くなってしまいましたが、
フジロック報告ありがとうございました。
ようつべの方もPTRさんと一緒に楽しませていただきました。ここ2,3年のPVの様子と同じ体型でしたね。ダイエット失敗なのか、あの程度でとどめているように努力しているのか…??ははは。
おかげさまで、最近は我が家でもキュアーのDVDを見る機会が増えていて、10年くらい前のとかも見ています。その頃は痩せていたし、髪の毛も少し短かったですね。それに比べると、最近のロバスミは原点回帰しているような気もしますね。それにしても、ロバスミって、なんか、学生時代の友達のような気がしちゃうんですよ。ずっと会ってなかったし、会うような努力もしてなかったけど、でも本当はいつでも会いたいし、会えばきっと楽しいって…

No.3128 - 2007/08/07(Tue) 13:06:02

ありがとうございます! / 志穂美
モグさん、こんばんはー!

わーい。コメントをありがとうございます。
全然遅くなんてないですよーv
なにしろ私まだちゃんとしたレポ書いてないし!(笑)
いえ、ここんとこ毎日毎日義母と自分の病院通いの連続で…なかなかようつべも見られず残念です。(私の環境だと、夜のようつべは重くて見られないのです)
ぼちぼち行きたいと持っています。

ロバスミのふくよかさって、どう見ても女性的な体型に思えてなんかおかしかった私です♪ おじさんじゃなくて、おばちゃん系の体型といいますか、そんな感じでしたv 優しげなの。それはそれでなかなかキューティーでしたよ♪(笑)

ふふふ。PTRさんとモグさんもキュアー月間と伺い、ひそかにお揃いを喜んでいる私ですv
でも私10年くらい前の時期ってすっぽり抜けています。おお、痩せてて短髪ですか!「ブラッド・フラワー」の頃でしょうか? CDは律儀に買って聴いてても、ビジュアルは把握してませんでした。モグさんのお家にはいろいろあっていいですね〜v 楽しそうです!

ロバスミ学生時代の友達説!
卒業アルバムにあんな人が写ってたらと思うとあんまり愉快すぎですが(笑)、すごくお気持ちわかります。
ある時期親しみすぎてて気心知れちゃってずっと会わなくても平気で…でも会えば何十年ものブランクもまったく気にならずに打ち解けるの。
とすれば、私たち今同窓会月間なのですね。
楽しく旧交を暖めるにはほどよい時期かも知れません。
オフ会でこのへんのところを語り合いたいです。じっくりと!

No.3130 - 2007/08/07(Tue) 19:42:21
苗場からです / 志穂美
こんばんは。
フジロックフェスティバル無事に行ってまいりました♪ 今宿です。皆様疲れているけど元気です。
フェスはきつかったけど、すごく楽しかったです!
キュアーは本当に相変わらずでした。自分ペースでした。
なにしろ一回目のアンコールでやった曲がレッツゴートウザベットと「洋服たんす」とホワイキャントアイビーユーです。
…そりゃ盛り上がりません!(笑)

速報でした。
帰ったらまたレスと報告をいたします!

No.3110 - 2007/07/28(Sat) 03:55:29

Re: 苗場からです / PTR
お疲れ様〜。
楽しんでらっしゃるご様子でなによりです。
私は毎日いっぱい新品のCDを買って過ごしてます。

で、キュアーのアンコールの選曲、すばらしいじゃないですか!イイなぁ。
盛り上がらなくても、十分サイコーですよね。

お帰りになってからのご報告、楽しみにしております。

No.3111 - 2007/07/28(Sat) 20:42:11

帰宅しました。 / 志穂美
昨夜無事帰宅いたしました。
さすがに疲れて、今まで寝っぱなしでした。(苦笑)
でも野外フェスは本当に楽しくて、沢山感動を味わってきました。
書き込みくださった皆様本当にありがとうございました。
下で頂いた「いってらっしゃい書き込み」のレスは、このスレでさせて頂きます。
よろしくお願いします。

No.3113 - 2007/07/29(Sun) 16:13:52

ありがとうございました / 志穂美
ショコポチさん、こんにちは!
今頃は大阪オフ会ですね!
きっと楽しまれていらっしゃることでしょう。

無事祈願の「キャタピラー」唱和(!)ありがとうございました!(感激) すごく心強かったです!
なるほど、曲はちょっと頼りないですが(笑)確かに歌詞は帰還祈願にピッタリ! これは意外な発見です♪

苗場で見たロバスミは相変わらずほんっとーにロバスミで、あのメイクも服装もそのまま。歌もそのまま。なんとなく外した佇まいもそのままで素晴らしかったです。
残念ながら今回「キャタピラー」はやりませんでしたが、サービスめちゃめちゃ良くて演奏時間が長く「0時過ぎても終わらない〜!!」と嬉しい悲鳴でした。
しまいには帰りのバスを気にしていた気持ちも吹っ飛んで「もう、どうなってもいい!」って思って(笑)最後までしっかり聴いちゃいました。
結果的にはバスもあってちゃんと帰れてよかったです。

ショコポチさんが帰られたら、PTRさんのDVD上映付きで「苗場と大阪のお土産話おしゃべり会♪」をしたいですv
勝手に楽しみにしていますね!

No.3114 - 2007/07/29(Sun) 16:31:30

Re: 苗場からです / 志穂美
ring-rieさん、こんにちは!

長い間お付き合いありがとうございました!
思えば企画勃発時からのやりとりも含め、本当に楽しい日々でした。
ring-rieさんのおことばから実現した計画なので、とても感謝しています。
おかげさまですごい光景を見ることができ、しかもロバスミの怖い顔も良い音も楽しめて至福でした。
本当にありがとうございました!

ring-rieさんも今日は大阪オフ会ご参加でしょうか。
能登は楽しかったですか!?
昨日までご一緒してたのに、またお会いしてあれこれ伺いたい気持ちです。
また次なる企画でお会いする日をたのしみにしています。
素敵に好青年な息子さんにもよろしくお伝えくださいv

No.3115 - 2007/07/29(Sun) 16:43:20

ありがとうございました / 志穂美
PTRさん、こんにちは!

夏休み中のお仕事大変お疲れ様です。
キュアー行脚、本当にPTRさんご一家ともご一緒したかったです。(会場内には川も流れていて、ヘンな尺取虫とかも一杯いたので、お嬢さんたちも楽しめそうでした。)
ロバスミのやつめは「また23年後にね!」とかフザケたことをのたまって笑を取っておりましたが(冗談が言えたんですね/笑)、いつかまた東京公演などあったら是非ご一緒したいですv

おお、二枚組ライブDVD!!
久々のご鑑賞はいかがでしたか!?
今のライブも相変わらずといえば相変わらずでしたが、今回はキーボードなしの4人編成で、相当タイトな音でこれまたかっこよかったです。
私もこれを機会にまた昔のライブを見てみたいと思いました。

No.3116 - 2007/07/29(Sun) 17:00:17

ただいまです〜v / 志穂美
PTRさん、お疲れ様書き込みもありがとうございました!

フジロックはもう本当にスケールの大きい企画で、私はただただ圧倒されて戻って参りました。
キュア
ーの選曲はホントにサイコーでした。
往年の名曲率も高かったです。
しかし、アンコール一回目では手を上げたりはねたりする人がいなくなって大変面白かったです。(笑)
実は同じ会場でいっこ前にやった「ミューズ」がめちゃめちゃに盛り上がってて次のキュアーが心配になった私でしたが、そんな心配とは無縁のところに彼らはいました。あえて派手な演出を避け、あくまで自分の世界を繰り広げるキュアーは本当にかっこよかったです。
あの独立独歩普遍の姿勢には、ミューズから引っ張ってたオーディエンスも感銘を受けたことと思います。
ring-rieさん命名の「暗黒メドレー」タイム(笑)も健在で、音も素晴らしかったですが彼らの心意気にも惚れました。

あと、モグさんおすすめの「ぽんしゅ館」も堪能しました。本当にいろいろありがとうございました!
モグさんへのお約束の「ロバスミダイエット成功の可否」のお返事ですが、答えは「失敗」でした。(笑)
よろしくお伝え下さいv

No.3118 - 2007/07/29(Sun) 17:21:27

Re: 苗場からです / 志穂美
bowさんも大変お世話になりありがとうございました。
越後湯沢から直行のクロコダイルライブは楽しめましたか!?
連続のライブ三昧、本当にお疲れ様でした。

そして、ぶちさん、苗場までメールをありがとう!
感激しましたよ!
沢山の情報も感謝しています。
今年はホントに残念でしたが、来年はきっと行けますように!

と、いうことで、後ほど画像掲示板に写真をアップした後、数日後にはあらためてちゃんとしたレポをアップする予定です。そちらもご覧戴けると嬉しいです。

No.3119 - 2007/07/29(Sun) 17:26:53

気持ちはまだ 苗場からです / bow
志穂美さん
本当にお世話になりました。
新宿駅でお別れまでのすべてが楽しい旅行でした。
ラヴ&ピースな野外フェス
感動感激のミューズとキュア。

が、たたりまして(笑。
クロコダイルライブは辛い採点(!)になってしまいました。
演奏は良かったのですが
なんせ演目が71’来日だったので(^^;
雰囲気は今回のミューズの以上だったですよ。。。
それを言っちゃぁあまりに…ではありますが(笑。

「苗場と大阪のお土産話おしゃべり会♪」
しましょうねぇ!!語り合いたいです。。。
(夏休みボケ、してますね。まだ興奮してるようで)

No.3120 - 2007/07/31(Tue) 10:10:22

本当に、気持ちはまだ苗場ですね / 志穂美
bowさん、こちらこそ本当にお世話になりました。
おかげさまで、フェス以外のぶらぶら歩きもお食事も、とにかくすべてが楽しい旅でした。
前日の十日町行きも、呑気で素敵な夏休みの思い出です。あの無人駅でのひとときはきっといつまでも心に残ると思います。
本当に、新宿駅までずっと幸せでした。心から感謝します。

私もあのような山の中のフェス初めてで、本当に圧倒されて感激でした。
ミューズとキュアーのステージも本当にすごくて、この世の果てにでも行ったような気分になりました。
なにより肝心の音楽そのものをしっかり楽しめたことが嬉しかったです。

クロコダイルは…タイミングが悪かったでしょうか?
フジの後だと、モードをライブハウス仕様に戻すのにもちょっと時間がかかるかも知れませんね。
しかし、雰囲気はミューズ以上! それはすごい!
それだけでもお疲れのところを頑張って行った甲斐がありましたねv

「苗場と大阪のお土産話おしゃべり会♪」是非したいです。
暑気払いも兼ねて。
私もまだまだコーフン醒めやらぬので、沢山語っちゃいそうです!!

No.3121 - 2007/07/31(Tue) 20:32:48

Re: 苗場からです / bow
ゆうつべ、もう沢山投稿がなされてますねー(^^;
既に懐かしく。。。イギーのも面白かったです。
http://jp.youtube.com/watch?v=jpj9EVvMc0g&mode=related&search=

No.3122 - 2007/08/03(Fri) 11:43:38

ぐおおおおお!! / 志穂美
bowさん、こんばんは!

ぐおー、驚きました!!
もうこんなものが沢山アップされているのですね! すごい。
ようつべ恐るべし。
大変貴重な情報をありがとうございました。
PTRさん、是非是非こちらをご覧下さいませー!

あああ、モニタに大写しなロバスミのアップ。。。
えらく懐かしい気がします。
あれからもう一週間経ったのですね。夢のようです。。
イギーのも探します。楽しみv
あ、一部で話題になっていたドゥルッティー・コラムは今回ドタキャンだったので、画像でも見られず残念でした。。。

No.3123 - 2007/08/03(Fri) 20:35:45

Re: 苗場からです / PTR
>PTRさん、是非是非こちらをご覧下さいませー!

おかげさまでとりあえず観られましたぁ。
スゴい、スゴい!
bowさん、志穂美、ありがとうございます。

ソレにしても、恐るべしようつべの世界。

No.3124 - 2007/08/04(Sat) 07:07:43

すごいですねー / 志穂美
PTRさん、こんばんは!


わーい。ご覧になれましたかーキュアー!!
もーもーびっくりですよねー、隠し撮りのくせにあんなにロバスミしっかり映って。
ホントに私も「スゴイスゴイ!」って叫びながら見ました。今回ほどようつべの真の恐ろしさを知ったことはありませんでしたよー。
今日たまたま原宿に行ったので、bowさんともこの話題で盛り上がりました。WOWWOWの放映も楽しみですね。

しばくはようつべから目が離せそうにありません!
残念ながら見逃した上野こーじの画像もさがします。
あと、「渋さ」あたりは、現場の遅刻組みよりはよく見られるかもしれません。眠れぬ夜が続きそうですv

今日は飲んで帰ったので遅レスですみませんでしたー。

No.3125 - 2007/08/05(Sun) 01:27:55
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
300/300件 [ ページ : << 1 ... 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 ... 100 >> | 過去ログ ]