56791
★ 掲 示 板 ★
横レス歓迎。
何でもお気軽に書いていってくださいね!
宣伝など不適当な書込みは削除させて頂きます。
HOME
|
お知らせ(3/8)
|
記事検索
|
携帯用URL
|
フィード
|
ヘルプ
|
環境設定
★
london nite
/ shishimimi [
Mail
]
引用
こんにちわ。ロンナイ行ってみたいですね
昔懐かしい曲はもちろん、今どんな曲がプレイされてるのか興味ありますね。憲章氏のDJでいい音楽を沢山発見させて貰いましたから、、、
ってかヘアーコンテストで優勝したの藤井氏だったんですね。今も大事に残してる雑誌の見開き一面に写真が載ってるんだけどワールドエンド&ヴィヴィアンな藤原ヒロシ氏なんで、藤井氏の花いっぱいの帽子は今でも記憶に鮮明な程衝撃的だったですがずっーと勘違いして優勝者藤原氏と思ってました。
藤井氏にはいつもビックリ!されせられました。
デヴィッド・ボウイが着てた山本寛斎デザインのニット素材で出来た全身タイツみたいなカッコで登場したり、ドクターマーチンにブリーチ加工したジーンズ穿いてスキンズで登場したりで。(当時スキンヘッズは珍しかった)でも一番ビックリ!したのは、記憶が確かぢゃあないけどパンク雑誌ドールの森脇氏をゲストDJに迎えてハードコア・パンク・ナイトなるイベントがあったんです。その時藤井氏は何を思ったか全身包帯ルックで現れて周囲のモヒカン君、ウニ頭君達を驚かしてました(笑)
風の便りで宍戸君亡くなったみたいです。
本当、ツバキ同窓生のみんなには元気で長生きして欲しいと思います。
No.3317 - 2009/02/11(Wed) 16:15:01
☆
london nite♪
/ 志穂美
引用
shishimimi さん、こんばんは!
はーい! 今のロンナイ行ってみたいです。憲章さんに会いたい。
考えてみれば未だに続いてるって凄いことですよね。
私は近年ロンドンナイトのオフィシャルコンピCD何枚か買ったんですが、ツバキでおなじみだった曲と共に80年代後期のポーグスなども収録されていて、時代に即した音楽を取り入れながら進化して行く様子がわかったようにも思いました。今かかっている新しい曲も聴いてみたいです。
昨年3月にWOWWOWテレビで「東京ディスコ伝説」という特番を製作したときに私もツバキに関してちょこっと取材協力して名前もクレジットしてもらったのですが、それまだ見てなかったなーと今再生しながら書いています。(イントロでいきなりボーイズタウンギャングがかかってグッときました)
憲章さんのインタビューでは「ツバキでの憲章さんタイムは(新しすぎて?)最初の半年間誰も踊らなかった」とのことで、それが当時の主流が廃れた後も四半世紀続くとは、なんだか感動的でした。
はい。ヘアーコンテストの優勝はサトくんこと藤井さんでした。
商品は香港旅行で羨ましかったですw
藤原さんがあのときいらしたとは・・・ぜんぜん気付かなかったです。
おおー藤井さん山ほどおもろいことしてたんですねー! 流石です。
あーんな全身タイツのジギースターダストを80年代になってからやるとは一筋縄じゃないですねw 見たかったです。
ハードコアナイトで全身包帯って・・・ジョニー・ロットンのガーゼシャツからの連想にしても無理がありすぎですw 最高。
とにかくいつも型にはまらない面白い発想のファッションでしたね。
私の友達が卒業式の服をサトくんに作ってもらったのですが、それが手描きペイントのキュートにイカレたボロファッションで、その友達が卒業証書受け取るときには来賓席から笑いが起こりましたw
藤井さんが今も変わらずはじけているのかがとっても気になる今日このごろです。
宍戸君のことは本当に残念でした。いつまで経っても悲しいです。
宍戸君は私にとってとても平和な部分にいる人でした。
彼もヨーコちゃんももう二度と会えないところに行ってしまって、とても寂しいです。またみんなに会いたいです。
近年、ここでハードコア系のツバキ同窓生と知り合ったのですが、彼は宇都宮でその名も「椿家(ツバキハウス)」というバーをやっています。やっぱり宍戸君とヨーコちゃんの友達で、もしかしたらshishimimiさんもご存知かしらん? 「ホンコンガーデン」というオリジナルカクテルもあるので、宇都宮に行くことがあったら遊びに行ってみてくださいね。
No.3318 - 2009/02/11(Wed) 20:44:22
★
はし゜めまして
/ shishimimi [
Mail
]
引用
ツバキハウス、ヘアーコンテストのお話懐かしく読ませて頂きました。偶然ネット検索でヒットして当時の記憶が!あの当時私もお金はなくても1週間に1度通っていました。まだ全部拝見させて頂いてないのですが、これから楽しみに読ませて貰おうと思います。今みたいに携帯がなくツバキで会って遊ぶ感じで当時の仲間はどうしてるかわからずツバキの思い出も話せる周りに居ないので色々話をさせて貰えたらと思います。よろしくお願いします。
No.3313 - 2009/01/31(Sat) 23:53:55
☆
いらっしゃいませ〜
/ 志穂美
引用
shishimimi さん、はじめまして! 管理人の志穂美です。
いらっしゃいませ〜♪
おおー。ツバキハウスの常連さんにいらして頂けてとっても嬉しいです! サイト見て下さってありがとうございました。
私もツバキハウスロンドンナイトに毎週通っていました。
100メンバーズに入ってからは安い金額で入店できたので、ちょくちょくご飯食べに行ったりもして。
私も当時の遊び仲間はほとんど連絡とれていませんが、サイト始めてから何人か当時の常連さんとお話させて頂けて嬉しかったです。
私のツバキの思い出はとりあえずカレーとえびせんですw
あとは炭酸ガス臭いウイスキーソーダと水っぽいモスコミュール。
それから100メンバーズになったときにもらった、トロージャン男性の横顔のイマイチなTシャツですw
音楽は、ブルー・ロンド・ア・ラ・タークの「ミー&ミスター・サンチェス」とアダム・アントの「グッディー・トゥ・シューズ」が真っ先に思い起こされます。
今も記憶が鮮烈で思い出話は尽きないです。
shishimimiさんの思いでも是非お聞かせ下さいね!
これからもよろしくお願いします!
No.3314 - 2009/02/01(Sun) 20:42:01
☆
Re: はし゜めまして
/ shishimimi [
Mail
]
引用
お返事ありがとう御座います。
私のツバキハウスの思い出と言えばBoys Town Gang『君の瞳に恋をして』ですかね。当時ハードコアだった自分がPUNK以外で唯一踊ったナンバーなんで。別に普段はブルーロンドもアダム・アントも大好きで聴いてたですよ。若気のいたりでカッコつけてたから(笑)
志穂美さんの様に記憶は鮮烈ぢゃあなくて、どちらかと言えば断片的な感じ。
ヘアーコンテストのお話で志穂美さんの友人ヨーコさんって方出てきますが、当時鯉のぼり柄の服を着てた人かなぁ?
自分も仲良く一緒に遊んでたヨーコちゃんを思い出しました。ヘアーコンテストで志穂美さんと一緒に写真に載ってる宍戸とかと仲良くしてたから多分同一人物?
No.3315 - 2009/02/06(Fri) 03:29:50
☆
こんばんは!
/ 志穂美
引用
shishimimiさん、こんばんは!
こちらこそ、お返事ありがとうございます♪
おお〜ボーイズ・タウン・ギャング!!
世の中でも流行ってたけどツバキでもめちゃめちゃかかりましたね。
とても高揚感がある曲で、踊っていて気分が盛り上がりました。
shishimimiさんはハードコア専科でおられたのですね。
ではでは火曜日ロンドンナイト仲間ですね!
そんなハードなお方も踊らせてしまう『君の瞳に恋してる』恐るべしw
当時は本当に、曲によってフロアに出る人が入れ替わって面白かったです。流行物のときはアパレルっぽい人が踊って、ハードコアタイムはフロアが真っ黒で、レゲエタイムはラスタカラーな人たちw
私の記憶に強いハードコアナンバーは、デッド・ケネディーズ の『ホリデイ・イン・カンボジア』と「♪ロンドン橋落ちた〜♪」のメロディーで始まるアンチ・ノーウェア・リーグの『ストリート・オブ・ロンドン』です。
このふたつのナンバーは数年前クラブワルプルギスでかかったのですが、若者達が狂喜乱舞して踊っていて驚きました。
今も変わらず支持されていて嬉しいです。
ヘアーコンテストの話に出てくる友達は別の子でしたが、「鯉のぼり柄のヨーコちゃん」もよくおぼえてますよ! 今も写真持っています。
いつもカラフルで楽しいファッションでしたね。
確かに宍戸くんとも仲良しだったので間違いないと思います。
ふたりにはもう会うことが出来ないのがとても悲しいですが、共に過ごす時間を持てたことは幸せだったと思っています。
宍戸君と撮った写真は一生大切にします。
本当に、ツバキ同窓生のみんなにはいつまでも元気で長生きして欲しいと心から願ってます。
ヘアーコンテストで優勝した悟くんは、今もお元気でDJをされているそうで、最近書き込み頂いた方から消息をきいて嬉しかったです。
いつか悟くんのプレイを聴きに行きたいなー。
あと、できたら憲章さんのロンドンナイトにもう一度行ってみたいです。
No.3316 - 2009/02/06(Fri) 23:21:03
★
あけましておめでとうございま〜す
/ PTR
引用
年末にはいろいろ送っていただきまして本当にありがとうございました。
これから家族で近所の実家に行って、朝っぱらからいただいたお酒(+α)をいただこうと思っております。
昨日は部屋の掃除や感想文の仕事などをしながら一日中キュアーを聴いて年を越しました。
今年もよろしくお願いいたしま〜す。
No.3311 - 2009/01/01(Thu) 09:45:58
☆
あけましておめでとうございます〜
/ 志穂美
引用
PTRさん、あけましておめでとうございます!
こちらこそ、昨年はいろいろお世話になりました。
おかげさまでジョイ・ディビジョンのドキュメンタリー映画やジョン・フォックスのライブが観られた素晴らしい年でした。PTRさんには本当に感謝です。
今日は朝からお酒デーですねw
PTRさん今頃はアルコール大量摂取による夢見心地タイムでしょうか?w 私もやっとアルコール復帰で一の蔵などを頂きました。やっぱり日本酒っていいですねー。
先日お送りした日本酒は味見程度の量でしたが、ご家族で味見楽しんでいただけたら嬉しいです。
そして大晦日の「一日キュアー」も素晴らしいですね!
今回のアルバムは私も本当に気に入って何度も繰り返し聴いています。やはり「フリークショー」のいかがわしさが大好きです。
実は前回のアルバムがあまりピンとこなかったので、新作は本当に嬉しいです。ロバート・スミスの歌もなんだか派手になってましたね。
私はブログにも書きましたが、昨日は一日ミューズ漬けで年を越しました。やっと腰痛が峠を越し、PCの前に座っていられるようになれて嬉しいです。
今年もよろしくお願いします!
No.3312 - 2009/01/01(Thu) 20:28:08
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
300/300件 [ ページ :
<<
1
...
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
...
100
>>
|
過去ログ
]