[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

レココレに続いて / peter [ Home ]
 ストレンジ・デイズの5月号もニューウェイヴ特集です。アルバム紹介は各バンドともなぜか1stが選ばれてます。パンク以降のムーヴメントだから初期衝動を重要視した結果のセレクトなのかな?エコバニやワイアーのインタビューも載ってますよ。
No.1301 - 2004/03/19(Fri) 20:51:00

買います〜! / 志穂美 [ Home ]
peterさん、いつもお知らせありがとうございます!
本当に今はニューウエーヴブームなのですね。
初期衝動重要視というのは気持的にはとてもよくわか
りますが、だいたいどのバンドもデビュー作の次あたり
が油が乗って良かったような気がします。
インタビューも楽しみですが、人相が変わってしまった
というイアンの顔を見るのがドキドキです!(笑)

No.1302 - 2004/03/19(Fri) 21:30:10

Re: レココレに続いて / peter [ Home ]
> デビュー作の次あたりが油が乗って良かったような気がします。

 私も2〜3枚目あたりが良い場合が多いと思います。ただ、3枚目以降が出ないまま、いなくなっちゃう人たちも多かったりしますよね。(笑)

> 人相が変わってしまったというイアンの顔を見るのがドキドキです!(笑)

 イアンのは昔の写真が使われてます。今の風貌をさらしたくないのかな。(苦笑)ワイアーは今の写真なのにね。

No.1303 - 2004/03/22(Mon) 00:38:30

Re: レココレに続いて / わに [ Home ] [ Mail ]
こんにちは、ストレンジデイズ、エコバニときいてまたのこのこでてきました。

>>人相が変わってしまったというイアンの顔を見るのがドキドキです!(笑)
>イアンのは昔の写真が使われてます。今の風貌をさらしたくないのかな。(苦笑)

おお〜〜ノ〜〜(涙)昨年11月の恵比寿ガーデンホールのエコバニ25周年ライブ、いかれた方はいらっしゃいますか? 相方につれられて出かけた私、ウィルサイドやや後方でまったり鑑賞していましたが、イアンは体型は戻していたように見受けられました。しかし、ボーカルにピンスポなんてもってのほか、というニューウエイヴ特有のくら〜〜い照明のため、10メートル先くらいにいるのに、イアンの顔がよく見えなかったですうう(笑)ず〜っとタバコをすってて声がガラッガラだったス。やる気あんのかあ、と思いましたがまあそんなもんでしょうかエコバニだし(謎)でも、カッコよかったです!
80年代、一通り聴いていただけの浅い私ですが、Killing Moon、Lips like sugar、Ocean Rainなどナツカシのヒット曲も満遍なくあり、満足満足。そしてなによりもCrocodilesをやってくれたのがわに的大満足でした(笑)


ストレンジデイズ、まだ買ってないのですが、今月号は買う予定マンマンです。余談になってしまいますが、ワタクシ、フェビアンというバンドのサイトの制作管理をしておりまして、そのフェビアンのニューアルバムがストレンジデイズレーベルから一昨日発売になりました! その記事とインタビューも今月号に載っていると思いますので、お手元にストレンジデイズをお持ちの皆様、ちょいとご一読くださると嬉しいです!(なんて宣伝すみません。ニャ〜)ちなみにフェビアンの古賀さんもエコバニが好きだそうであります。

No.1305 - 2004/03/22(Mon) 20:37:26

Re: レココレに続いて / peter [ Home ]
わにさんへ

 そう言えばエコバニ来てたんですね。

> ず〜っとタバコをすってて声がガラッガラだったス。やる気あんのかあ、と思いましたがまあそんなもんでしょうかエコバニだし(謎)

 あ、なんか納得です。まったくその通り。(笑)

> フェビアンというバンドのサイトの制作管理をしておりまして、

 な、なんと、そうなんですか!ファビアン好きでしたよ。昔知り合いが2ndをカセットに録ってくれて、気に入ったので1stは自分で中古で探して買いました。ちょうどストレンジデイズの今月号を見て、「まだやってたんだぁ」と懐かしく読んでたトコでした。今度サイトの方拝見させていただきます。

志穂美さんへ

 わにさんのおっしゃってるフェビアンのリーダー、古賀森男氏は、以前うちのライヴに来ていただいたときにモグさんが歌った遊佐未森のアルバムにギターで参加したり、シングルでデュエットしたりしてた人なんですよ。モグさんが簡単な紹介文を書いてます。

http://moggsbox.hp.infoseek.co.jp/silentbells.html

No.1307 - 2004/03/23(Tue) 07:52:46

イアン!! / ショコポチ
>しかし、ボーカルにピンスポなんてもってのほか、というニューウエイヴ特有のくら〜〜い照明のため、10メートル先くらいにいるのに、イアンの顔がよく見えなかったですうう(笑)

目に見えるようなレポ、ありがとうございます。そ〜ですか、来日してたことすら知りませんでした…でも、知っていても、行く勇気はなかったかも…。
私は80年代の来日の時、東京プリンスHまで追っかけをしたバカ女なんですが(恥ずかし〜)、そんなバカとも気軽にお話してくれたナイスガイでした。しかし、あの風貌が、少しでも変わっていたらと思うと…いや、変わっていて当然なんですが、やっぱり…私ってバカです。(いま、ちょっと乙女)。

「Crocodiles」名盤ですよねえ。私は、そんな思い出とあいまって、「Porcupine」がやっぱり、忘れられない一枚です。

No.1308 - 2004/03/23(Tue) 10:59:17

ストレンジ・デイズ / わに [ Mail ]
>peterさん

わ〜フェビアンを御存じで嬉しいです。私は古賀さんがモグラネグラという深夜番組に出てたあたりからしか知らないのですが(ソロ名義でやってた頃)2nd、1stもよいですよネ〜。遊佐さんとのデュエットも可愛らしいであります。ニューアルバムは切ない系でキュ〜ンですv オヒマなときにでもサイトをのぞいてくださったら嬉しいですv
今日地元の本やさんを3軒のぞいたのにストレンジ・デイズを発見できませんでした。レココレは積んであったのに(;;)都会に出たとき探します。苦苦‥‥

>ショコポチさん
うわあ〜〜若生イアンとお話されたなんてスゲ〜いいないいな〜(羨)それは思い出壊したくないかも〜〜!(壊すっていうな/笑)

No.1309 - 2004/03/23(Tue) 22:39:14

スレチェンします〜! / 志穂美 [ Home ]
遅くなりまして申し訳ありません。
レスは別スレでいたしますv

No.1315 - 2004/03/24(Wed) 13:59:09
高円寺北口&野方 / やしんた
私は、東京でアパート住まいしてる時は、
最初は中野区大和町で、後に高円寺南にいましたが、
(学生の街って感覚がありました)
兄貴が、国鉄(現JR)高円寺北口出て左高架橋脇道のパン屋角右小道入った
とこにある「アフター・アワーズ」って飲み屋でバイトしてて、
ただ酒飲ませてもらった思い出もあるし
(ママさん元気なのだろうか)・・・
私はといえば「スカイ・ウインズ」(その店舗の中の、
高円寺北口前の"オリンピック"裏の「元気の出るビデオ店
[アダルトVIDEO専門]」)とゆうレンタルVIDEO&CD屋で
バイトしてました(^^;。
飲み屋「ゴジラ」でもお世話になったなぁ〜(爆)、

No.1281 - 2004/03/16(Tue) 13:19:22

Re: 高円寺北口&野方 / ショコポチ
うへえ〜皆さん結構近くにお住まいなのですね。悪いことはできないなあ(笑)

>国鉄(現JR)高円寺北口出て左高架橋脇道
そのへんに、「ZZトップ」という飲み屋がありませんか?惹かれるものがあったんですが、カウンターの向こうにヒゲおやじが並んでいたらと思うと怖くて、入れませんでした。

XTCが嫌いな例の男は(笑)その言い草が気に入らなかったですね。「うるさい音楽」だって。確かにうるさいわ。まあ、本当の原因は別の所にあるということで…(笑)

>「わかっていてくれる」「ダーリン・ミシン」「僕の好きな先生」「モーニング・コールをよろしく」「コール・ミー」

わにさんのチョイスも素晴らしいですねっ!切なく可愛い名曲揃いだと思います。

志穂美さん、うちのダンナも日本のロックはほとんど聴かないです。唯一話が合うのがローザでした。♪堕落分子にゃ分子の意地がある〜♪は、一時期私のテーマでした。

No.1282 - 2004/03/16(Tue) 17:43:30

Re: 高円寺北口&野方 / 志穂美 [ Home ]
やしんたさん★

えー!? 何とやしんたさんも高円寺にお住まいでしたか!
ビ〜ックリ〜!! みんな高円寺だわ〜。

この掲示板にいらっしゃる方で東京下宿経験のある方
は、何と全員高円寺近辺にお住まいだったのですね。
アーンド、私やpeterさんのお師匠さんもv
さすがロッカーの街です高円寺。ずこい。

私は今も昔も固有名詞を憶えられない人間なので、
やしんたさんが書いて下さったお店は記憶になくて残念
です。やしんたさんのバイト先にはお邪魔したことない
と思うのですが(笑)、北口のケンタッキーから続く
商店街入ってすぐ右2階のレコードレンタル店には大変
お世話になってました。
貧乏だったので、レコード借りてはカセットに録る
日々でした。
高円寺のレコードレンタルはさすがにニューウェーブ
系が充実していて大変素晴らしかったです。

No.1287 - 2004/03/16(Tue) 22:21:52

Re: 高円寺北口&野方 / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん★

「ZZトップ」というお店も記憶にありませぬが、ヒゲ
おやじが並んでそうなとこなんて、とっても興味が
あります! いえ、確かにちょっと怖いですが…(笑)。

XTC「うるさい音楽」ですかい。…その通りかも(笑)。
でも何も「そこだけ」ピックアップしなくてもねえ…!

>♪堕落分子にゃ分子の意地がある〜♪

おおっ! いきなりファーストですか! 素敵〜v
素晴らしいテーマですネ♪ 強く生きられそうです。
私ローザはファーストが一番好きです。
それと、デビュー前に巻上公一の「都に雨の降る如く」
に収録された「おしり」(歌詞は相当アレだが/汗)と
「遠き山々」がすごくいいです。
アジアンなビートと「泣きのギター」の取り合わせが
たまらんです! ボーカルも力が抜けてて好みでした。
ダンナ様もローザお好きなのですね!
今となってはもう再結成があり得ないことが残念です。

ショコポチさんは日本ものにも造詣が深そうですね。
どの辺のものを聴かれてたのでしょうか!?
私が熱心に聴いたのはローザとメトロファルスくらい
でしたが(「たま」はデビュ−前にライブハウスで
観てました)他にちょこっと聴いてた日本のロックは、
カトゥラトラーナ、ショコラータ、有頂天、原マスミ、
初期のあがた森魚、パール兄弟、リザード、空手バカ
ボン、ニューエスト・モデル、ブルー・トニック、
東京ブラボー、サンデイー&サンセッツくらいです。

No.1288 - 2004/03/16(Tue) 22:52:07

体操しようよ / sand [ Home ] [ Mail ]
>「わかっていてくれる」「ダーリン・ミシン」「僕の好きな先生」「モーニング・コールをよろしく」「コール・ミー」

わにさんの選曲良いですね〜。「わかっていてくれる」は、もう涙なしには聴けません。金もなくて、何やっても上手く行かない時に見守ってくれた人の事が浮かんできますね。聴くと痛くなる名曲ですね。この曲は、石井さんのことを歌ったのかな。

地方で、ずっと暮らしているので、都内はわかんないけど、レンタル・レコードにお世話になったのは、同じですね。福岡市も学生街のレンタルは充実してました。ニューウェーブ系とか沢山借りてましたね。
タイムマシンがあったら、あの時代のレンタルレコード屋に行って、カセット消してしまったの録音したいです。
もっと、有意義な使い道がありそうだが(^_^;)

No.1289 - 2004/03/17(Wed) 03:16:35

日本のロック(長げえ〜) / ショコポチ
私ももちろんレンタルの鬼です!「こんなにたくさん聴きたいものがあるのに、レンタルがなかった昔の人はどうしてたんだろー」と思いましたね。なじみのレンタル屋さんが閉店したのは84年頃で、私が「音楽が終わった」と感じたのと同じ頃だったので、感慨深いものがありました。

>ショコポチさんは日本ものにも造詣が深そうですね

これは、全然ないです!たまたま、ものすごく好きなアーティストが話題になっただけで…志穂美さんが挙げてられる人たちは、ほとんど知りません。ごめん。名前だけ。

84年以降は、ほとんど音楽を聴いていないといってもいいです。いろいろ人生の変わり目でバタバタしてまして、なんかピンとこないMTVを横目で見ながら、「24時間戦えますか」な世界に突入していきました。働きマンでした。

ただ、ダンナはその頃まだ学生で、珍しく「いい」と言って私に聴かせたのがローザだったんです。彼は、日本のバンドは、ほかにサディ・サッズぐらいしか聴いてないんじゃないかな。

RCは、小学生の頃、古井戸の解散コンサートで「チャボをとらないでー!」と観客がキヨシローに詰め寄ったこともリアルタイムで知っています(笑)。年寄りです。
日本のバンドでは、あとはジャックス、ルースターズ、ヒカシュー、ムーンライダーズぐらいですかね。根を詰めて聴いたのは。あ、あと戸川純周辺も聴いたな。

>巻上公一の「都に雨の降る如く」
に収録された「おしり」(歌詞は相当アレだが/汗)と
「遠き山々」がすごくいいです。

これはむちゃくちゃ良さそうですね!アジアンなビートと泣きのギター!手に入ったらぜひ聴きたい。巻上公一ソロは、「殺しのブルース」「民族の祭典」しか持ってないです。「イヨマンテの夜」には鳥肌が立つほど感動しました。

どんとさんの訃報は、当時かなりショックでした。
本当に、惜しい人は、どんどん先に行ってしまう。

No.1290 - 2004/03/17(Wed) 10:12:35

Re: 高円寺北口&野方 / やしんた
>ショコポチさん
>ZZトップ
残念ながら私、わからないんです。ゴメンナサイ。

国鉄(現JR)高円寺北口出て線路沿い左行くと(正しくは線路下)、インド雑貨屋(お香と、太めのマッチ棒みたいなタバコ購入してました(^^;)や古本屋、中古レコード屋ありましたよね。
名前忘れちゃったんですが「大黒飯店」だかなんとかって中華料理店でカレーライスとラーメン、近くにもう一軒、華僑な言葉使いの家族で営む中華料理店で焼きそばか、餃子と炒飯食べるのが私にとっての贅沢な食事でした(笑)。
国鉄高円寺北口出て右の環七通りに向かった道路沿いに「どら吉」(だったかな?)ってライヴハウスがあってそこらあたりをSAKAMOTO RYUICHIがジーンズにゲタ履いてブラブラしてましたね。
一方、西武新宿線の野方駅前商店街の「長崎屋」近くの飯屋ではカレーライス食ってる筋肉SYOUJO-TAIのOTSUKI KENJIがいたり・・・
かと思えばイケダ・○○サク関連勧誘がすごかったり・・・
とかなんとかしてるうちにオ○ム道場が・・・・

アリャリャァー。


志穂美さん、お手数かけ申し訳ありませんが不適切文章部分削除編集どうか宜しくお願いいたします。

No.1291 - 2004/03/17(Wed) 17:44:28

タイムマシンにお願い。 / 志穂美 [ Home ]
sandさん★

「金もなくて、何やっても上手く行かない時に見守っ
てくれる人」こそ最強のパートナーですよね。
悪い時にいてくれた人ほど大切にしなきゃいけないっ
て思いますもん。できれば自分もそういう人でありた
いです。

レコードレンタル。
福岡は都会ですもんね。(一昨年行ったから知ってるの)
しかも「めんたいロック」発祥の地。
レコードレンタルもさぞ充実していたことと思います。
私はあんまりカセット消したりはしなかったんですが、
数日前トーキング・ヘッズの「バーニンダウンザハウス!」
を聴きたくてカセット聴きながら出かけたら、音が
ヘロヘロになっててズッコケました。
まるで45回転シングルを33回転でかけてるみたいな感
じで、すごく歩きにくかったです。(カセット止めれ!)
これならCDが出てるからいいけど、手持ちカセット
にはデジタル化されてない絶滅ものも多いのでヘロヘロ
が怖いです。
タイムマシンなんて凄いものが使えることになっても
使用目的は「カセット録り直し」とおっしゃるsand
さん! 心から尊敬します〜!(いいな〜♪)

No.1292 - 2004/03/17(Wed) 21:32:22

レンタル仲間♪ / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん★

やっぱり若者はレンタルの鬼にもなりますよね〜!
ホント、レンタル以前の「いちいちお店に頼んで試聴
しては悩み倒してやっと一枚レコードを買ってた自分」
「そして一枚買ったらしばらくレコード買えずに何も
聴けなかった自分」がウソのような幸せな時代だ!…と
思いました。至福でした。
私も同じく84年頃から音楽を聴かなくなりました。
聴いてもワールドミュージックくらいで、ロックからは
遠ざかってたんです。
そして15年くらい空白期間があって、最近また古い聴
き漏らしモノを中心にCD買い始めたんです。
今思い返しても、あの94年頃の唐突で絶対的な終末感
は何だったのかしらと不思議に思います。
抗うことなく惜しむことなく、ごく自然に音楽から離
れちゃったんですよね〜。
80年代ニューウエーブファンの人って、多かれ少なかれ
皆そんな「断絶」を持ってるように思えます。
でも「働きマン」だったショコポチさんは偉いです。
私は途中突発的に仕事に追われたこともありましたが、
ほとんどずーっとぐうたらしてました。(笑)

あ! ヒカシューと戸川純は私も聴きました。ゲルニカ
大好きでした。P-モデルも聴いてたわ。思いだして来た。
ルースターズは、一時元メンバーの方と接点があった
ときがあって、そのときはその方の新バンドを観に
行ったこともありましたが、本家は聴いたことがない
んです。機会がなかったんですね。
sandさんのところでもルースターズ話題になって
たので、近々是非聴きたいと思っています。

「都に雨の降る如く」ゲストのローザ、ホントにムチャ
クチャいいですよ〜! 
今はちょっと入手しずらいかもしれませんので、もし
みつからなかったらお知らせ下さいませ!
アナログ盤(!)をレンタルしま〜す♪
巻上公一「イヨマンテの夜」怖かったですね〜。あの
アルバムってば、「赤い靴」といい「森の小人」といい
怖すぎ! あ!「民族の祭典」に入ってた日本のダダイ
ズムの歌「マヴォの歌」は大傑作だと思います!

No.1293 - 2004/03/17(Wed) 22:06:28

高円寺北口に住んでたの。 / 志穂美 [ Home ]
やしんたさん★

そのインド雑貨屋は「仲屋むげん堂」のことですね!
今もありますよん! 私は今もときどきスパイスや
「イエローカレーの素」やココナツミルクを買います。
あと、毛糸の帽子とか。(笑)
その古本屋さんも、まだあるんですよ。
先日「CUT」のバックナンバー買いました。
私が利用してたレンタルレコード屋さんは、その北口
入り口古本屋さんの隣くらいのビルの2階でした。
私もあの商店街で贅沢な食事といったら、中華屋さん
での「茄子いため定食」でした。大好きでしたv
もしかしてやしんたさんが行かれてたのと同じ店だった
かも知れません。その店はもうありませんでしたが。
でも私はサカモト氏とか、有名どころには会ったこと
なかったです。目が節穴なので、見てもわからなかった
のかも知れませんケド。
私の見落としてた当時の貴重な風俗記録(!?)をあり
がとうございます♪

>不適切文章部分削除編集

いえいえ、大丈夫問題ありませんです!(笑)

No.1294 - 2004/03/17(Wed) 22:18:12

Re: 高円寺北口&野方 / peter [ Home ]
やしんたさんへ

 なんとやしんたさんも高円寺でしたか。ここのところこちらの掲示板、ニアミスモード、奇遇モード全開ですねぇ。こりゃスレッドが長くなるのは必然ですよ。

ショコポチさんへ

 XTCは確かにうるさいと言えばうるさいですが…あれがうるさいんだったらビートルズだってうるさいでしょ。(笑)じゃぁ、フツーにパンクとかヘビメタはどうなっちゃうんだろ?ま、好みの問題だからしょうがないですね。

志穂美さんへ

> 数日前トーキング・ヘッズの「バーニンダウンザハウス!」を聴きたくてカセット聴きながら出かけたら、

 あ、これまた奇遇ですね。私もそれ、昔レンタルしてダビングしたテープしか持ってなかったんですが、つい数日前CDで買い直したんですよ。

No.1297 - 2004/03/18(Thu) 00:58:46

ニアミス。 / 志穂美 [ Home ]
本当に、昔高円寺でpeterさんさんやショコポチさんや
やしんたさんやわにさんとすれ違ってたかも知れない
んですよね〜。なんか不思議。

うんうん。ビートルズだってうるさいっていえばうる
さいですよね! 宗次郎とかにくらべれば(笑)
(おかげさまで、やっとビートルズの話が出来ますv)
ウチのダンナは「スカ」でも「何てうるさい曲なんだ!」
って言いますもん。(笑) 好みの問題なんですね〜。

>つい数日前CDで買い直したんですよ。

「つい数日前」だなんて、これまた奇遇ですね!
私も「speaking in tongues」はカセットでした。
でもあれは名盤ですよね〜。
ところで例のトーキング・ヘッズの豪華CD-BOX、国
内盤出るんでしょうかね〜!? 出たら私も欲しいです。
どんなに手持ちCDとカブろうとも…!(汗)

No.1300 - 2004/03/18(Thu) 21:20:37

BOX / peter [ Home ]
> 例のトーキング・ヘッズの豪華CD-BOX、国内盤出るんでしょうかね〜!?

 まだみたいですね。個人的には年度末で転勤者の送別会とかお餞別とかあって財政難なので、国内盤は忘れた頃に出てくれた方がありがたいです。つーことで、キュアーのBOXは既に国内盤出てるけど、先送りしてます。

No.1304 - 2004/03/22(Mon) 00:48:28

国内盤〜! / 志穂美 [ Home ]
ああ、やっぱりまだなんですか。
もしかしたら出ない可能性もあるのかも知れませんね。
ヘンな版型だったし。
でもあの美しいパッケージが忘れられません。
キュアーBOXは、私もまだ買ってないです。
最近出費が多くて、おこづかいが追い付かないんです。
(汗)
お選別や交際費も重なると大層な金額になりますよね。
私も4月になるとレスリー・チャン追悼本とかがやたら
一杯出て大変なので、ヘッズBOXはしばらく後に出てく
れることを祈っていますが!!(笑)

値の張るBOXこそ、ディスクユニオンで買いたいです。
なかなか希望のものは見つけにくいですが。

No.1314 - 2004/03/24(Wed) 13:52:48
只今戻りました! / 志穂美 [ Home ]
こんばんは〜!
peterさん、わにさんカキコありがとうございます!
今日はいろんな意味でとても大変な日でした。
しっかりお返事したいので、レスは明日させて頂きます。
申し訳ありません〜!

No.1306 - 2004/03/23(Tue) 00:48:46

Re: 只今戻りました! / わに [ Mail ]
志穂美さ〜ん 
大変なときは無理しないでくださいネ! 余裕のある時またお話してくださいvv
(とかいいつつスレッドをどんどん横レスでのばしてすみません/笑)

No.1310 - 2004/03/23(Tue) 22:41:12

またまた只今戻りました! / 志穂美 [ Home ]
皆様こんばんは〜!
イアンネタ(笑)で盛り上がっててとっても嬉しいです!
なのになのに、今日も大変だったのでレス出来ず申し訳
ありません! 明日は絶対大丈夫ですv
ああ、早く書きたい〜〜!

わにさん、皆様、お気遣いありがとうございます。
皆様で盛り上がってて下さってレスが伸びてるのを見て
喜んでいる私ですv 

実は、私の2世帯住宅同居の舅が転んでしまい、今日になって
救急車で病院に運ばれました。
診察結果、肋骨が4本も折れていたのにも関わらず「ほっ
ときゃ付くので帰宅〜!」といわれて入院もしませんでした。
頑丈だな〜。恐るべき92才。サイボーグ!?
なのでぜんぜん心配はないんです♪
病院6時間もいた私の方が疲れましたが「多摩蘭坂」を
救急車で通ったのがちょっと自慢です!(笑)

No.1311 - 2004/03/23(Tue) 22:54:20

Re: 只今戻りました! / peter [ Home ]
 上で大変な一日とあったので、なんかあったのかなぁと思ってたら、ほんとにとんだ大事件だったんですね。お義父さま、どうかお大事になさってくださいね。
No.1312 - 2004/03/23(Tue) 23:05:53

ありがとうございます! / 志穂美 [ Home ]
ご心配おかけして申し訳ありませんでした。
救急車に乗ったときは「事件!」って思ったのですが、
当の義父は昨日救急車に乗ったことも病院に行ったこと
も忘れて、目をはなすと外に出ちゃったりしてます。
めちゃめちゃ元気です。(笑)

No.1313 - 2004/03/24(Wed) 13:42:38
全346件 [ ページ : << 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 116 >> ]