[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

DVD / peter [ Home ]
 新年度の始業式を目前に控えた連休は、先日都内で購入したDVD三昧で現実逃避してました。奇しくも、ブニュエルの『銀河』、モンティ・パイソンの『人生狂奏曲』ともに、ショートストーリーを連ねていくおバカ映画でした。どっちもヒ〜ッドい!!これ、もちろん最大級の賛辞です。
 で、勢いでもう一本見ちゃいました。元々買ってあった『ブレードランナー』。今日の天気にジャストフィット。

 追伸:曲目リストありがとうございました。聴いてま〜す。

No.1328 - 2004/04/04(Sun) 21:07:45

春休み終わりですか〜 / 志穂美 [ Home ]
現実頭皮(おお、凄い誤変換だ。どんな頭皮?/笑)
のDVD三昧〜〜〜♪ 私もやりたいです! 今すぐに♪
ブニュエルとモンティ・パイソンが同列に評価されて
るところがナンともイイですねえv
「銀河」はウチにも録画ビデオがあるハズなので、私
もそのうち観て最大の賛辞(笑)を送りたいです。
「ブレードランナー」は雨天気分を盛り上げますね。
私としては、最後のとってつけたような「ラブラブ
ハッピー晴天シーン」をなんとかして(笑)全編雨で
統一して欲しかったです。
SF苦手な私でもなぜかブレードランナーは平気です。
同じく苦手組のpeterさんも大丈夫なのでしょうか!?
私の場合、SF苦手理由は多分SF特有の「型」への
抵抗感なんだと思うのですが(ファンタジーも同様)
ブレードランナーは多分「型」からちょっと規格が外
れてたのでしょう。でも、この映画のあとにはスラム
風のSF型がしっかり出来ましたね〜。(笑)

先日は楽しかったです〜♪曲目リスト遅れてスミマセン。
私も遊佐未森さん聴かせて頂きました。
可愛い感じですね〜。爽やか!

No.1330 - 2004/04/05(Mon) 19:05:01

Re: DVD / ring-rie
こんにちは〜。
ブニュエルのDVDがあるんですね。
他にどんなのが出てるのか、調べてみます♪

実はDVDは、未だに買ったことないのです。
いろいろありすぎて、結局CD買って帰ってしまったり…

ただ、レッチリのベストはDVD付きのを買いました。
そしたら、ドイツ表現主義とシュールレアリズムの世界のようなPV作品があり、面白いなあと見ていると、オマケの製作裏話に、「カリガリ博士」などのドイツ表現主義の映画、絵画を研究して作ったというコメントがありました!

これは出来が良かったです。こんなの見たせいで、また「月世界探検」とか、見たくなっちゃいました。

No.1331 - 2004/04/05(Mon) 21:33:48

Re: DVD / peter [ Home ]
 あぁ〜、明日とうとう始業式です…。

> ブニュエルとモンティ・パイソンが同列に評価されて


 狙って見たわけじゃないのに、驚くほど手法に共通するものを感じてしまいました。まぁ『銀河』は『ブルジョアジー…』や『自由の幻想』みたいな後期ブニュエルお得意のパターンだし、パイソンはTVシリーズが元々あんな感じだったので、予想できたハズなんですけど、なにも続けて見なくても…って感じでしたね。(苦笑)

> 最後のとってつけたような「ラブラブハッピー晴天シーン」をなんとかして

 それが、うちにあるDVDはリドリー・スコットが当時不本意だったというその「とってつけた」シーンをバッサリとカットした「ディレクターズカット」版なので、全編雨で統一されてました。やっぱりこれが正解だと思います。

> 同じく苦手組のpeterさんも大丈夫なのでしょうか!?

 大丈夫で〜す。ご存じの通りSF苦手の私ですが、これと『未来世紀ブラジル』だけは別です。

> 遊佐未森さん聴かせて頂きました。
> 可愛い感じですね〜。爽やか!

 私的には、一人多重コーラスのアレンジや曲の展開がちょっとフツーじゃないのがヒットしてしまいました。爽やかなケイト・ブッシュ…と言ったら言い過ぎかも知れませんが。

No.1332 - 2004/04/05(Mon) 21:46:24

Re: DVD / peter [ Home ]
ring-rieさんへ

 ニアミスでした。
 ブニュエルけっこう出てますよ。うちにはあと『自由の幻想』があります。ユニオンのDVD館で見つけたら、ちょっとずつ揃えていこうと思ってます。とりあえず次は『ブルジョアジー…』狙いで。

No.1333 - 2004/04/05(Mon) 21:51:24

レッチリ!? / 志穂美 [ Home ]
ring-rieさん★

こんばんは〜!
おお、映画の好みがとてもシンクロしてて嬉しいです♪
「カリガリ博士」いいですね〜v
アレに出て来る「眠り男チェーザレ」は長らく私の
アイドルですv(ヘンなアイドル〜)
しかしレッチリとドイツ表現主義&シュールがイマイチ
頭の中で結びつきません。これは観ねば。
「月世界旅行」はあの学芸会ノリがイイですね。
大変に牧歌的なサイエンスおとぎ話。音楽も楽しいし。
あんなSFなら大歓迎ですvvv

私は結構DVD買っちゃうんですよ〜。(汗)
体内の辛抱回路(!?)の性能が相当悪いらしく、抑制
がきかないのです。CDも買って金欠なのに。(大汗)
香港モノや台湾モノなどはなまじ安いので、ハマって
しまって困ってます。
何度も観て元を取らねば!(貧乏性)

ところでring-rieさん、「ルーモア」のCD捜してる
のですが、HMV本店でも在庫切れなのですよ。残念。
気長に捜し続けます!

No.1334 - 2004/04/06(Tue) 19:59:24

始業式お疲れ様でした! / 志穂美 [ Home ]
peterさん★

「手法が共通」っていうのは何となくわかる気がします。
たまたま絶妙な取り合わせだったのですねv
映画DVDにも「食べ合わせ注意」みたいな指南が欲しい
ところです。「スイカとてんぷらはダメ!」みたいな。
(笑)

ブレードランナーディレクターズカット版DVDはウチにも
あります! 私はまだ観てません。
そうですか。アレはラストがそんなに違うのですか!
(ビックリ)
そっちの方が公開当時バージョンよりずっと良さそう。
やっぱりあのラストは監督も不本意だったんですね。
めちゃめちゃ根拠レスに都合よくハッピーエンドでし
たものねえ。(笑)

>爽やかなケイト・ブッシュ

なるほど。展開に注意してまた聴いてみます♪

No.1335 - 2004/04/06(Tue) 20:18:13

ニアミス / 志穂美 [ Home ]
peterさんとring-rieさんがここでニアミスをしていた
丁度そのころ、私はpeterさんの掲示板に「ピンポン」
の感想を書込んでいました。(笑)その時間差約1分!
皆様気が合いますね〜♪

No.1336 - 2004/04/06(Tue) 20:24:44

Re: DVD / peter
> ブレードランナーディレクターズカット版DVDはウチにもあります! 
> 私はまだ観てません。

 実は私、かなり前に買ってあったのに、観たのは今回が初めてだったのです。この映画自体は知ってるから、観るのはいつでもイイやと思ってて。(苦笑)

 ところで、上で私が書いた遊佐未森の比喩ですが、「爽やか」って時点でケイト・ブッシュとは違いますね。(笑)

No.1337 - 2004/04/08(Thu) 00:21:34

私も! / 志穂美 [ Home ]
何度も観たことある映画って、DVD買ってもなかなか観
ませんねえ! いつでもいいやって思ってるうちに2、3
年…っていうのが衛星録画ビデオでもやたらあります。
「テオレマ」とか「山猫」とか「ラン・ローラ・ラン」
とか「ユメノの銀河」とか、もー一杯! 
いけないですねえ。

「爽やかなケイト・ブッシュ」って、ちょっと新鮮な響き♪
でもケイトって「暑苦しい」ってほどの雰囲気じゃな
いし(あ、ドリーミングは暑苦しかったかな!?/笑)、
なんとも形容しがたい印象ですね。
私としては、彼女ですぐ思い付くことばが「ハイパー」
です。(笑)

No.1340 - 2004/04/08(Thu) 21:12:50
ごぶさたしました〜 / モグ [ Home ]
どうもご無沙汰しました。
大したことしてたわけではないんですが、
ちょっと精神的なゆとりがなかったというか…
 下の方で私のページが?!フェビアンの話ってほどでもなくて申し訳なかったです…フェビアンはそういうわけで、1stと2ndはよく聴きました。遊佐未森とデュエットしたときは、びっくりしたけど結構嬉しかったです。
 ところで、志穂美さんにちょっとメールを送ったんですが、そちらに届いているでしょうか?ひみつ日記が戻ってこないのですが、うちのPCがいかれてるのかもしれないので…

No.1326 - 2004/03/27(Sat) 21:03:22

こんばんは〜♪ / 志穂美 [ Home ]
モグさん、こちらこそご無沙汰してました!
私ってばポスペのメールを3日もチェックしてなかった
のですね(汗)。ぜんぜん自覚なかったんです。
本当に失礼しました。(これから気をつけなきゃ!)
でも、ちゃんとお会いできることになって嬉しいです!

精神的なゆとり…必要ですね。
モグさんの方は落ち着かれましたか!?
そういえばモグさんとring-rieさんに「おもちゃページ」
をUPするといって中断してて申し訳ありません。
すっかりタイミングがズレまたが、画像はできてるので
そのうちちゃんと作るつもりです!

モグさんもフェビアンお好きだったのですね!
私はまだ聴いたことないんです。
遊佐未森さんと合わせて、図書館で捜してみます!

No.1327 - 2004/03/27(Sat) 22:57:00
スレチェンしました〜♪ / 志穂美 [ Home ]
皆様、楽しいお話ありがとうございます!
遅レスで申し訳ありません。
私もやっと平常営業(!?)になりましたv

No.1318 - 2004/03/24(Wed) 15:19:20

入手しました〜♪ / 志穂美 [ Home ]
peterさん★

>3枚目以降が出ないまま、いなくなっちゃう人たち
も多かったりしますよね。

まさしくその通り〜!(爆笑)
いなくなる人達は、だいたい「4枚目出ず」でしたね。
ハンで押したようにv
だから80年代ニュ−ウエ−ブの場合は、60年代ものと
違ってあまり「5枚目」「6枚目」の話をする機会がない
ように思われます。(笑)
逆に、そのポイントを越すと結構続くんですよね。
10枚とかそれ以上。デペッシュ・モードのように。
その中間があまりないところをみると「結婚3年目を
乗り越えた夫婦は長続きする」みたいな法則があるの
かも知れません。(違!)

ストレンジ・デイズ入手しました!
ここ数日の騒ぎでまったく読めてませんが、写真は見
ました。
イアン昔写真でしたね〜。ちょっと残念。(笑)
ワイアーは、本当にイイ面構えのおっさんばかりで最高
です! 
顔つきからもたたずまいからも「年期の入ったロック
魂」が感じられて、「皆このままカッコいいじいさん
になりそう!」と将来にも期待しております。

No.1319 - 2004/03/24(Wed) 15:21:26

エコバニ。 / 志穂美 [ Home ]
わにさん★

わーい、レポありがとうございます!
そうですか。25周年ですか。感無量。
本当に、なんだか現エコバニの様子が手にとるように
わかった気になっちゃいました。
「Lips like sugar」あたりも適度にポップでいい曲
ですね〜v 
やはり往年のヒット曲をちゃんとやってくれると、嬉
しさもひとしおですネ!
わにさんは「Crocodiles」お好きでしたか。ズンドコ
系ですな!(笑)さぞ盛り上がったことでしょうね。
私もズンドコ系にかなり弱いです。

エコバニのジャケって、イアンの目しっかり開けた顔
(笑)とかじゃなかったので、私はずっとイアンの顔
とエコバニが何となく一致してなかったんです。
顔知らずに好きだったという、正しすぎるんだか鈍臭
いんだかわからないファンでした。
後で顔見て「何だ! この人色んな媒体でさんざん見た
よ!」とビックリでした。可愛子ちゃんでしたよね〜!

フェビアンの記事もこれからしっかり読みますね!
わにさん、よろしかったら宣伝にフェビアンのサイト
アドレス貼って下さっていいんですよ〜v
オフィシャルサイトの管理人は大変そうですが、エコ
バニ好きの方とならバッチグーですネ!

No.1320 - 2004/03/24(Wed) 15:23:13

聴いてみます。 / 志穂美 [ Home ]
peterさん★

日本ものをあまり聴かれないpeterさんがフェビアン
お好きだったとは奇遇ですね〜。
しかも、モグさんが紹介文も書かれてたとはびっくり
です。モグさんのお歌素敵でした♪

フェビアンって、そんなに歴史があるグループだった
んですね。今度聴いてみたいと思います。
まずは1stと2ndですね! チェーック!

peterさんは「ノヴェラ」とか、意外なものご存じですね!

No.1321 - 2004/03/24(Wed) 15:41:22

イアン〜♪ / 志穂美 [ Home ]
ショコポチさん★

何と〜! ショコポチさん、生イアン(笑)をご存知
だったんですね! 貴重貴重〜!
今はどうか知らないですが、昔の来日ミュージシャン
は結構気さくにファンと話してくれてましたよね!
私は鈍臭かったのでミュージシャンと会ったり出来た
ためしがないんですが(笑)、サイン帳を一杯にして
いる友達(含男子)が何人かいて羨ましかったです。
彼等の話では「いい人ナンバーワン」はジョー・スト
ラマーということでした。
男の子も皆口を揃えて「すごくいい人!」って。
ここに来てまた私の「会ってもいないいい人メモリ」
にイアンが加わりました(笑)。
いいお話をありがとうございます!

>あの風貌が、少しでも変わっていたらと思うと…

ショコポチさん、乙女ですね〜vv 
うんうん、わかります!
聞いた話では、フジロックだかのときのイアンは「少し」
どころでは…ゴホゴホ!(乙女配慮コードにより以下略/笑)

私も時期的に「Porcupine」を一番良く聴きました。
タイトル曲、名曲です! すごく好きです!

No.1322 - 2004/03/24(Wed) 15:58:31

ストレンジ・デイズ取り扱い / 志穂美 [ Home ]
わにさん★

府中のメイン書店でも、先月まではストレンジ・デイズ
「つねに入荷2册だけ」だったんですよ! しどいわ。
ちょっと出遅れると買えなかったのです。
でも、今月改装して売り場広げた途端、ストレンジ・
デイズが本棚に5册も並んでいました! 快挙!
わにさんの地元でも一杯入るようになるといいですね!

No.1323 - 2004/03/24(Wed) 16:04:10

いや〜それほどでも(?) / ショコポチ
志穂美さん大変だったんですね。お義父様どうぞお大事に。

イアン…うーん、いいヒトというよりは、単にオンナノコが好きだったような…?まあ、フレンドリーな人ではありましたよ!笑顔が可愛かったの…(再び乙女モード…しつこいっ)

ジョーがいい人だったというのはもう定説ですね!私の周りでもみんな言ってます。「頼れるアニキ」だったらしいです(笑)。彼の遺風を慕って、一昨年も去年も仲間内でストラマー追悼飲み会が開かれました。まあ、単なる忘年会だったという説もありますが…
パンクから20数年。いまだによく聴くのは、当時好きだったピストルズじゃなくて、クラッシュなんですよね。

No.1324 - 2004/03/25(Thu) 18:52:07

目撃〜! / 志穂美 [ Home ]
ありがとうございます! 義父も元気にしています。

イアンってば、単なるフレンドリー人!? 女好き!?
でもいいやv なにしろ可愛かったから!(笑)
ショコポチさんは、そんなイアンくんとお話しただけ
でなく、笑顔まで目撃できてシアワセですね〜♪
ホントにいいな〜〜〜!

そういえば私、以前ここにも書いたのですが、バイト
先のラフォーレで「リオ」の頃のジョン・テイラーを
見たことがあるんですよ〜! これだけが自慢!(笑)
別に女子に囲まれてもいなくて、フラーって感じで
店の前にいました。店の店長も「あー、デュラン・
デュランのあの子だー。」って言っただけでした。
(どうやら名前を知らなかった様子。)
話し掛ければよかったな〜。
あんまりフレンドリーそうじゃなかったケド。(笑)

ああやっぱりジョーは誰に聞いても「いい人」なので
すね! 「頼れる兄貴」。うんうんそんな感じ!
男の子にも優しい人が本当の「いい人」ですよね!(笑)
「ストラマー追悼飲み会」ですか。いいですなあ!
場所は高円寺でしょうか!?
最後に皆で「ロンドン・コーリング」とかを合唱して
叫んだりしてもいいですね!(無理!?)
私もピストルズは「My Way」以外あまり聴きませんね〜。
今でもよく聴くのはトムロビンソンバンドやパティ
・スミスやスージー&ザ・バンシーズです。

No.1325 - 2004/03/25(Thu) 21:11:09
全346件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 116 >> ]