[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

コスモポリタン閉店後の打ち上げ一発芸おもろかったっ! / jacinta
>志穂美さん!!!

俺、ワルプルギス行ってました!
そうかっ!それで納得!
Siouxsie&TheBanshees.に、TheCure.
アズテック・カメラ、ロータス・イーターズ等
(カルチャー・クラブももちろん
流れたと思うんですがぁ?)
好きな人達がたくさんいました
(バウ・ワウ・ワウ、
エイリアン・セックス・フィーンドも
流れてましたっけ?)。
まじでこんな話出来る人とネット上で初めて
会えたぁー!めちゃ嬉しいです。
これもpeterさんのおかげですm(_ _)m
おっさん野郎3人で行ってました。
ご存じ無いの覚悟でローマ字書きします。
murai(三人中一番背が高い),
hayashi(眼鏡でロボットみたいな
ギクシャク踊りが特徴),
(一番目立たない私)moriyama。
友人ではkuroda君、oozekiさん、
hirokoちゃん、
いつも上下スーツで背が低いkatou君,
静岡のtakiguchiナ●コちゃん、
anraku&kurisu(●茶ノ●女子),
kashiwagiさん、
asada&ピーター・ライア●さん
(雑誌モデルとかしてた)
(あぁ~、記憶のかけらがぁ・・確か、
エクスマル・ドイチュランドやシアター・
オブ・ヘイト大好き少年も...(^^;
俺にとってはすごく大事な時間でした. . .。
志穂美さんもきっと同意見だと思います。
この頃のダンス・シーン後期に
神楽坂ライヴハウス「エクスプロージョン」
借り切って、ワルプルギス,椿ボール,
クライマックス,コスモポリタン,
そして原宿の待ち合わせ店「MOVE」等
で知り合った人達と
「"離地夜"」と銘打ったパーティの
なんと愉しかったことか(苦笑
パーティ終了後、みんなで撮った写真は
今も大事に持ってます。
しかしまぁ~、飲み食いそっちのけで
バシバシ踊り尽くして店出た後、
始発電車までの時間つぶし、
そして朝日を浴びて電車に乗る、
なんともいえない感覚でした(苦笑)。

*因みに俺はDAFとJoyDivisionにハマッてました*

No.442 - 2002/10/10(Thu) 03:06:13

うわ!! ビックリ! / 志穂美@管理人 [ Home ]
何とjacintaさんもワルプル常連だったのですね! 
心底驚きました!
いえ、あんなトコ行ってた方と知り合う事はこの先一生
無いと思ってました。(笑)ネットって凄い。
私も嬉しいです。peterさんのおかげですね。
(こんなとこで密かに感謝されているpeterさん/笑)
ワルプルではキュアーの「ラブ・キャット」やバウハウス
の「キック・イン・ジアイ」がよくかかりましたね。
あと、フツーに流行りもんのシ-ラEやボーイズ・タウン・
ギャングなども、なぜかかかってた記憶が。
私はあそこの燭台の蝋燭でよく髪を焦がしましたよ。(笑)
jacintaさんが書かれているメンバーに知り合いはいませんが、
あの狭い店の中でご一緒してたんですねー。しみじみ。
(私が憶えてるメンバーは、デザイナーになったinoくんとか、
女装してた美人のtokiちゃんとかです。)
「"離地夜"」の存在も知りませんでしたが、「MOVE」!!
懐かしすぎて涙が出ます。明治通り沿いの、カウンターバー
みたいな店でしたね。確かに「待ち合わせ店」でした(笑)。
あそこはカレーが美味しかったのご存じでしたか!?
あと、原宿では「モンクベリーズ」が良かったv
椿ボールこと玉椿も面白かった。
カフェ・バーと言われてたとこでは、「ヒテカン」「レッド・シューズ」
「インクスティック(六本木店)」なども行きました。
どこ行ってもロッカメリカのVTRが流れてましたねえ。
食べ物が高くてチンケだったのも忘れられません。(笑)
でもホント、食べずに踊ってばかりいましたねえ。
ワルプル後の始発待ち、私達はいつも厚生年金会館近所の
ファミレスでした。

ジョイディビジョン、私も大好きでした。(ニューオーダーも)
エイリアン・セックス・フィーンドも懐かしいです。
セックス・ギャング・チルドレンなんてのもいましたね。
私はハイジ・ファンディジーやダニエル・ダックスにも
ハマっていましたが、やはりバウハウスナンバーワンでした。

No.443 - 2002/10/10(Thu) 19:07:52

MOVEのカレーとズブロッカ! / jacinta
> 私はあそこの燭台の蝋燭でよく髪を焦がしましたよ。(笑)
> あの狭い店の中でご一緒してたんですねー。しみじみ。


暑くなると外出て
入り口前でたむろしてました!
しゃがんだり、
壁よっかかったり、ちょと散歩したり、
入った黒っぽい廊下でがやがやしてました。
涼しくなってからまた乱入!!


>「MOVE」!!
> 懐かしすぎて涙が出ます。明治通り沿いの、カウンターバー
> みたいな店でしたね。確かに「待ち合わせ店」でした(笑)。
> あそこはカレーが美味しかったのご存じでしたか!?

あのカレーのコクと辛さ(一皿目でうまいっ!っつって
二皿目で辛すぎるよっ!!ってな具合(^o^;、
オニオン・ピクルスが拍車かけるしぃ・・)
んで、意気勝手に凍ったグラスでズブロッカ飲んで
ロシアン・カレー化した物体をゲ○ったりしました。
店長ohyamaさんでしたっけ?
あそこもテーブルとっぱらって
ダンス・フロアやってましたよね!
実は・・・後に私が,厨房入ってカレーやら、
にくじゃが、茄子のからし和え、ピザ生地やら
仕込んでたんすよっ!
MOVEの元からの味を損ねた責任は
俺にある・・・(T-T)


> あと、原宿では「モンクベリーズ」が良かったv
> 椿ボールこと玉椿も面白かった。
> カフェ・バーと言われてたとこでは、「ヒテカン」「レッド・シューズ」
> 「インクスティック(六本木店)」なども行きました。

渋谷の「ナイロン100%」も付け加えておきます。
DEPECHE MODEやTHE DURUTTI COLUMNライブやったの
何処でしたっけ?
あ~あ、回顧趣味なんかじゃないっ!、
語らずにはいられませんっ!
でしょっ!でしょっ?!志穂美さんっ!!!

お題変わって、うさぎさんのことですが、
志穂美さんが、
犬や猫とはまた違った喜びがある旨
書いてらっしゃったので少しその気になりました。
、ピーター・ラビットの御話のうさぎさんは
"なになに種"とかあるんですか?
ちいちゃいの興味ありです。

No.444 - 2002/10/10(Thu) 20:08:50

MOVEのカレー / 志穂美@管理人 [ Home ]
じゃあ、もしかしたら私jacintaさん特製カレーを食べてた
のかも知れませんね!
メニューに肉じゃがまであったなんて知りませんでした。

「ナイロン100%」結構フツーに喫茶店だったので
昼間の待ち合わせに重宝しました。
テクノな雰囲気が時代を表してましたね。
渋谷といえば、今は無き道玄坂のミドリヤで奥平イラが
DJをしてたのを思い出します。わりと定期的でした。
私は一度だけ見に(聴きに?)行った事があります。
私が行ったときはモダンロマンスやファンボーイスリー
をかけてました。「ファンカラティーナ」とかいう恥ずかしい
造語が出回っていた頃です。(笑)
そろそろみんなエレポップに飽きて、ラテンのリズムが新鮮に
聴こえて来た頃でした。
ツバキハウスでも「ブルー・ロンド・ア・ラ・ターク」
が盛り上げナンバーになってましたねー。

デペッシュ・モードのライブは赤坂のなんちゃら(?)って
とこだったような。(ぜんぜん答えになっていない/苦笑)
私は「ライブハウスでないのにマトモにライブがやれる店」は
原宿ピテカントロプスとインクスティックとツバキハウス
くらいしか行ってません。
インクではサンデイー&サンセッツやカトゥラトゥラーナ
なんかも観ました。あの頃は日本人も頑張ってましたネ。

「ピーターラビット」のモデルうさぎですが、「ネザーランド
ドワーフ」だというのが定説になっています。
小さめのとても可愛いいうさぎですが、少々神経質で慣れ
にくいといわれています。
私が飼っているのは「ロップイヤー」という「たれ耳」種
ですが、このテのうさぎは本当に人に慣れやすく飼いやすい
のですヨ。ちょっと大きくはなりますが…。
うさぎの魅力は、その「つかみどころの無さ」と「朴訥」さだと
私は勝手に思っています。
犬猫は人間と一緒の歴史も長いし頭もいいのでわかりやすい
ところもありますが、「うさぎ」は本当につかみどころがない!
草食動物ゆえの曖昧模糊とした妙~なノリにハマるとなかなか
イイんですよー。
無意識的というか、ちょっと神秘的な感じがします。

No.445 - 2002/10/11(Fri) 18:10:18
お久しぶりです / maho
ラーマ嬢、換毛どんな感じですかー?
うちは相変わらず一度にごっそり抜けることは
ないみたいで。ちまちまリニューアルしているよう。
そういえば秋になって涼しくなったらエロエロが
おさまりました。カトウさん、年間通して力配分
間違えてませんかー?と、聞いてみたいです。

嫌いだった梨が大好きになりました。
今度は毛玉防止薬が大嫌いになった模様。
シーズンこれからなのに(ToT)
ラーマちゃんは毛玉対策何かやってる?

No.439 - 2002/10/09(Wed) 19:10:12

mahoさんこんばんは~♪ / 志穂美@管理人 [ Home ]
やっほー! お元気ですか-!?
ラーマの抜け毛、まだまだおさまりません。換毛期長過ぎ。
常に脇腹から白い毛がピョコンと出ていて「引っ張りたい心」
に火をつけてくれます。(笑)
でも、カトちゃんもまだ換毛なら、ラーマも心配ないかな。
しかしカトウさん、秋にエロエロがおさまるとは、相当
力配分勘違いされているのでは!?(笑)

カトちゃんの毛玉防止薬はサプリメントタイプですか?
ラーマは「パパイヤボール」というパパイヤ酵素サプリを
2日に一度食べています。一応毛球防止になるみたい。
コレってラーマ的には結構美味しいらしくて、どうもお菓子と
勘違いしてる様子。もらえない日は寂しそうです。
あとは、ひたすらスリッカーでブラッシング!
ブラシが真っ白になるほどこれでもかってくらいやってる
ので、大分腹に入る毛の量は減っているはず…と自己満足
しるのですヨ。

No.441 - 2002/10/09(Wed) 22:02:44
またもや乱入しましたっ!(汗 / jacinta
>志穂美様;

ただいまNHK BS2で
バート・レイノルズ主演の「タッチダウン」観ながら
書いてます。
昨夜のNFL:パッカーズ対ベアーズ見逃してしまいました。
残念。
個人的にはシャノン・シャープのファンであります。
でも最近ディフェンス陣も好きです。
ここ数年、審判の高齢化進んでて、
けっこう選手にタックルされてるシーン目撃してます(^^;
でもさすがっ!こないだ、イエロー・フラッグ投げた後、
審判に抗議し、身体触れた選手には、
フラッグ投げたあと投げる物無いので
帽子を投げて退場のしたの観て、
やっぱたいしたもんだなぁ~と勉強させてもらいました。

オーストラリアのオージー・ボール放送も観たいです。

私、大貫妙子の曲でピーター・ラビット意識したくらい、
うさぎさんとは小学校以来対面してなくて、
数箇月前に仕事仲間の家の超肥満座敷うさぎ君を紹介された時は
「ほんとに、これが、うさぎなの?」と疑ったほどでした。

SOFT CELL再結成嬉しいかぎりです。
でも、当時の自分の環境での
ソフト・セルのインパクトが強烈すぎて
どうしても「ファン・シティ」,
「トーチ」、
「メモラビリア」、もちろん「テインテド・ラヴ&ダブ」も、
ノン・ストップ・エロティック・キャバレーの一曲目も、
あの感覚は再び味わえるのだろうか?不安です。
しかしまぁ~、六本木DISCO「クライマックス」
や「コスモポリタン」のラストにけっこう流れた
「セイ・ハロー、ウェイヴ・グッバイ」
アナログ・シンセの音が、やたらカッコ良かったですね。

またもや長々失礼しました。
次回も長い!?/(^-^;

No.438 - 2002/10/09(Wed) 18:06:56

こちらでは初めまして / 志穂美@管理人 [ Home ]
jacinta様いらっしゃいませ~。

アメフト、ダンナが観てるんですが、私はぜんぜん分から
ないのです(汗)。さっきイエロー・フラッグ投げの意味を
教えてもらいました。審判も大変なのですね。

うさぎは、普通に暮らしてたらなかなか会う機会がないかも
知れませんね。(笑)
いろんな意味で犬や猫とは違うので、ハマると面白いですヨ!

ソフト・セル18年ぶりの新譜ですが、ハイ、はっきりいって
初期のインパクトの強烈さは少々落ち着き気味といった感じ
です。サウンド的にはそんなに変わってはいないのですが。
私は初めて聴いたアルバムがエロティック・キャバレー
だったので、一曲目(確か「フラストレーション」!?)
聴いたときは本当にガツーンと衝撃的でした!
「ティンテッド・ラブ」のあのうねうねしたノリの濃厚さも
今でもたまらなく好きです。
しかしjacintaさん、「クライマックス」行かれてたんですね。
まさかクライマックスご存知の方と掲示板で知り合えるとは…!
私は「コスモポリタン」には行きましたが、マックスに行った
ことはないんです。身内は皆行ってたのに機会がなかったと
いうか、縁がなかったというか。
もっぱら新宿ツバキハウスロンドンナイトに通ってました。
あと、新宿で一時「ワルプルギス」という有志企画の秘密
クラブ(!?)が日曜だけやっていたのですが、そこでも
ラストは「セイ・ハロー、ウェイヴ・グッバイ」でした。
朝5時頃のしらじらと疲れた頭にあの曲はとても効きましたねー。(笑)
本当にカッコ良かったです。

No.440 - 2002/10/09(Wed) 21:52:32
全346件 [ ページ : << 1 ... 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 ... 116 >> ]