[
掲示板に戻る
]
過去ログ閲覧モード
★
クリスマスだね(寂)
/ む〜にょろ
久しぶり〜。トップのラーマちゃんかわいい〜。
Merry X'mas!
漫画読みました。私も久しぶりに描こうかな〜?!なんて思っちゃいましたぜ。
ところで、またThe Osbournesが1/6から第2シーズン放送されるそうです。妻のシャロンの様態も気になりますがOzzyが、また酒や薬に溺れているのでは・・・と心配です。
No.636 - 2002/12/21(Sat) 16:07:31
☆
なんでそこで(寂)なの!?(笑)
/ 志穂美@管理人 [
Home
]
む〜にょろさんもお久しぶりーv
メリークリスマスでございマス!
漫画〜!! 描いて描いて〜!
…というより、早く手持ちのロシア旅行記漫画見せてちょ。
思えばむ〜にょろさんとは、中学時代に超絶アホアホな
リレーマンガを描き合った仲!(笑) 貴重な友だな〜(笑)。
ええーっ!?またオジー・オズボーンTVやるの〜!?
プライベートを垂れ流しされても懲りない人だねオジー。
病気の嫁がいるのにねー。早く良くなってもらわないと
オジーが参っちゃうよねえ!
No.638 - 2002/12/21(Sat) 18:51:29
★
マンガ読みました〜
/ モグ [
Home
]
ご無沙汰してまーす。早くウサギマンガ読め!とpさんにせっつかれてたんですが、pさんが忘年会でいないんで、ゆっくり読めました♪運命の出会い?だったんでしょうねぇ。ふふふ。
ところで、志穂美さん、人形劇はお好き?3チャンの「ドラムカンコの冒険」て見てます?すばらし〜ってほどじゃないんだけど、ちょっとパンキッシュかな。造形は珍しいけど、動きは昔ながらでああいう人形劇も私は結構好きです。
No.635 - 2002/12/21(Sat) 00:40:12
☆
ありがとうございます〜
/ 志穂美@管理人 [
Home
]
モグさんこんばんは! こちらこそご無沙汰でございます。
マンガ読んで下さってありがとうございます! 嬉しいv
peterさんにも感謝です〜v
ホントにいろんなうさぎを1日に沢山見ても、こころ
ひかれるのは1羽だけだったりするので不思議です。
運命なのかも知れませんねー。エヘ。(照)
人形劇、私大好きです!
今年の春にも、チェコの人形劇(いえ、日本でやったん
ですが。/笑)を観に行ったりしました。
チェブラーシカも何度もDVD観返してマス。
あ、でも「ドラムカンコの冒険」って、名前すら知りま
せんでした! 教えて下さってありがとうございます!
早速テレビタロウでチェキしま〜すV 絶対観るゾ!
No.637 - 2002/12/21(Sat) 18:43:28
★
トップ画像が!
/ peter [
Home
]
クリスマスバージョンですか?かわいいですねぇ〜。
さて、今日、職場に出入りの本屋から定期購読している音楽雑誌「ストレンジ・デイズ」の最新号が届いたんですが、中身がいつにも増して私向きでした。ニック・ロウ、ジェフ・リン、アンディ・パートリッジ、イアン・マクドナルド(キング・クリムゾン)、トム・ショルツ(ボストン)、ゲイリー・ブルッカー(プロコル・ハルム)と最新インタビューが続きます。「まさに俺のための雑誌!」などと思わず自己中心的に喜んでしまいました。(笑)
No.626 - 2002/12/18(Wed) 00:45:57
☆
Re:特別付録
/ jacinta
>peterさん
ストレンジ・デイズの付録クリスマスCDの松尾清憲の曲
どお思いましたか?私は苦手でした・・・(^-^;
>志穂美さん
D. ジャーマン「エドワード II.」サントラでストレンジにブッ飛びました。
No.627 - 2002/12/18(Wed) 17:59:42
☆
ストレンジデイズ!
/ 志穂美@管理人 [
Home
]
>peterさん
はい、クリスマスバージョンでございます。
更新ずっとサボッてて、トップ「ひまわり」の次にいき
なりクリスマス!(笑)なのデス。
漫画も更新したのでおヒマなときご覧下さいv
ストレンジデイズは相変わらず府中では一番頼れる書店
で二冊しか入らんです。トホホ。
でも、確実に二冊分は購入する客がいるらしく、すぐ
無くなってしまうのでした。
本当に、それなりに幅広いのに何から何までpeterさん
好みのラインナップですねえ!
>jacintaさん
わーい、お久しぶりです〜v
「エドワードII.」サントラ、ぶっ飛びました!?
キャー、おそろいv
私も聴けば聴く程ハマってしまってたまらんです。
サイモン・ターナーはpeterさんもお好きなんですヨ。
私は先週壊れたTVを買い替えたんですが、TV到着&
別売TV代到着&接続やら何やらで一週間かかりました(泣)。
なので、ビデオこれからやっと観られる!わーい!…と
いった状況です。
頑張って32型買ったので、ワイドに観られるハズ!
No.629 - 2002/12/18(Wed) 20:51:37
☆
松尾清憲
/ peter [
Home
]
jacintaさんへ
松尾清憲氏は大好きなので期待して聴きましたが、イマイチでしたね。かなりガッカリです。
志穂美さんへ
漫画読みました。これまたかわいい!!新作ですか?私も昔の作品ばっかりアップしてないで十数年ぶりに新作漫画描こうかなぁ。
No.631 - 2002/12/18(Wed) 21:34:04
☆
松尾清憲!?
/ 志穂美@管理人 [
Home
]
という人は私知らなかったです。
日本のミュージシャンなのですね。
イマイチなのはアレですが、雑誌に付録が付いてるなんて
何か楽しい!
小学館の学習雑誌を思い出します。(だいぶ違う)
漫画を読んでくださってありがとうございます!
新作なんですよー! 出来たのホヤホヤてす。
漫画描くのってホント面倒臭くてとっかかりが大変ですが、
描いてるときは楽しい〜v
peterさんの新作! すっごく読みたいです!
純粋に作品が楽しみなのもありますが、十数年の年月が
作品にどんな影響を与えてるかどうかも気になります。
ぜんぜん変わってなかったら、それもまたスゴイしv
No.632 - 2002/12/19(Thu) 17:04:02
☆
松尾清憲
/ peter [
Home
]
という人は私が敢えて聴く数少ない日本のミュージシャンの一人です。ビートルズの特に濃い部分に影響を受けていて、アレンジも含めてかなりマニアックにビートリッシュなんです。
雑誌の付録と言えば小学館はもちろん、学研の〜年生の科学&学習も楽しみでした。
ところで新作漫画読んで知ったんですがラーマちゃんは片耳だけ立ってたんですか。おもしろいですね。今はもう違うのかな?
私は新作描いてもまたどうせあの怪獣マンガになると思うので全然変わりませんよ。あの怪獣たちは小学生の頃から描き続けているキャラで、ず〜っと変わってないんです。
No.633 - 2002/12/19(Thu) 23:58:41
☆
憶えておきます。
/ 志穂美@管理人 [
Home
]
peterさんが敢えて聴かれるミュージシャンなら憶えとく
価値大vですね。
学研の「化学&学習」の付録には私も燃えました!(笑)
雑誌の読み物記事は「学習」の方が面白かったけど、
「化学」の付録の方が実験キットみたいなのが多くて
エキサイティングてした。試験管で色水作ったりして。
垂れ耳うさぎの耳は、生まれた時は立っているんですヨ!
それがちょっと大きくなると「パタン」っていきなり
垂れるんです。ほとんどのコは売りに出される前に垂れる
んですが、ラーマの立ち耳はすごく頑固だったので、一生
立ったままかと思いました。でも今は両方垂れてマス!
怪獣マンガ、本気で読みたいです〜!!
ぜひぜひ続きをプリーズ!
小学生のときから書き続けてるキャラがいるってすごく
素敵なことだと思います。
私は小学生の頃アダムスキーの空飛ぶ円盤モノに夢中で(笑)
よく宇宙人のマンガを描きました。
No.634 - 2002/12/20(Fri) 20:32:41
全346件 [ ページ :
<<
1
...
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
...
116
>>
]