[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

追加業務連絡 / jacinta
志穂美さん、御無沙汰しております。
今回は、イチローさん宛投稿なのですが、
「オリヴィエ・メシアン オルガンを語る」の映像は
ご覧になりました?
お返事お待ちします。

No.728 - 2003/02/16(Sun) 19:27:45

こんばんはー。 / 志穂美 [ Home ]
jacintaさんお久しぶりですv
イチロー宛投稿をありがとうゴザイます!
今イチローさんは図書館で借りて来たアイルランドの
ビデオ(イェイツの墓とか「イニスフリー」とか出てた)
を観て、猫にマタタビ状態で恍惚として眠くなってる
様子です。
なので追って返信書かせますです。
でもきっと、そのようなカッコよさそうな映像は観て
ないと思いますヨ。

No.730 - 2003/02/16(Sun) 21:06:57

こんばんは2。 / イチロー [ Home ]
「オリヴィエ・メシアン オルガンを語る」の映像は知りません。
そういえばオリヴィエ・メシアンって、もともとオルガン奏者だったんですよね。

「注目すべき人々との出会い」大昔観たことがあるん
ですが、ほとんど覚えていないので観るのが楽しみです。
ありがとうございました!

No.731 - 2003/02/16(Sun) 21:22:53

Re: 追加業務連絡 / jacinta
ラジャー!
ところでSFT(サイモン・フィッシャー・ターナー)の
swift(cd+dvd)購入しましたぁ?

No.732 - 2003/02/16(Sun) 21:39:05

素早いレスありがとうございます。 / 志穂美 [ Home ]
SFT(サイモン・フィッシャー・ターナー)の
swift(cd+dvd)、購入してませんです!
最近ちょびっとご無沙汰してたサイモン氏ですが、
この作品すっごく面白そうですね。
(美術館でコンサートやったとか…)

No.733 - 2003/02/16(Sun) 22:04:40
コザクラインコ / ドン・ガバチョ・・・ごめん、jacintaです
>志穂美さん
>Black Pepperさん
家でも、祖母の代からの家猫が亡くなってから、手乗りインコ達がいました。
最初はセキセイインコ(名前は「ギー」)と、
つがいの文鳥(「おやぶん&おやこ」)と、
つがいのジュウシマツ(「ジョー&シマ」)。
でも、夏になると決まって!?近所の猫と
遊びに(汗)行ったまま帰って来ないのが増えました。
そして残った小鳥達も、糞詰まり等の症状で亡くなりました。
つぎはコザクラインコ(「(OK)オーケー」)と、
つがいのハムスターで(「ハム&スタコ」)。
OKは一番なついてくれました(こっちはいつ下敷きにしたり、踏んじゃうんじゃないかとハラハラしてました。うっかり踏みつけそうになったことありましたが、"ギッ!"っと鳴いて、床すれすれを羽ばたつかせながら避難して、またトコトコ歩いて肩に乗ってきた /(^-^)
そのOKは一番長生きでしたが、
ある日、猫と不純異性交友し駆け落ちしました(激爆。
OKも、ほかのインコと同様に、紙類を、口端で自らの羽の形に
ちぎり取って羽にさしこんでました。
ハムスターは、あの固形燃料みたいな形の餌が、時間が経つと臭ってきて
嫌でしたが、ある朝に脱走しました。ネズミと仲良く暮らせたのかは
謎です(爆
最後に家に来たのは、鳥名は忘れましたが体長30〜40cmのインコ?
(オウムでは無いと思いますが)でした。
名前は、もう一度「OK」にしました。ところが・・・
鳥篭が小さすぎて、金網に羽の付け根を引っかけてしまい、
看護しましたが、二ヶ月位で天国に召されました。
この事があってから家ではもう、小鳥は飼わなくなりました。
(私の母親が喘息持ちになったのもその理由のひとつですが)
でも、志穂美さんとこの、うさぎさんを拝見したり
Black Pepperさんの書き込み読んだら
再び動物と一緒に過ごしたい気持ちが強くなってきました。

No.714 - 2003/02/07(Fri) 22:12:27

鳥仲間! / 志穂美 [ Home ]
わー、jacintaさんも「インコ飼い」の過去があったの
ですね!
しかもBlack Pepperさんと同じコザクラインコちゃんも!
しかしなんてナイスなネーミングセンスなんざんしょ!?
「おやこ」って名前はメチャンコ素敵だと思います!(笑)
コザクラインコちゃん、懐くと肩に乗ってくれるんですね!
ああ羨ましい。おしゃべりはしましたか!?

大きいインコ(!?)は多分「キバタン」という種類だと
ダンナが申しておりました。
ダンナは子供の頃、ずっとペットショップの店先にいた
スレッカラシのキバタンを買って、ぜんぜん懐かなくて
あまりに可愛くなくて参ったそうです。
鳥も「人ズレ」しちゃうのね。
ペットはウブなコを買うに限るそうです。
そういえば、ウチの先代うさぎもペットショップに一年
いた「ヌシ」だったので、大変心がひねくれてました。(笑)
まあ、そのコはそんなところも可愛かったのだけどv

実は私もインコて喘息が起きたことがあるんですヨ。
母がすぐ鳥かごを玄関に移したので治まりましたが、
インコの姿が見えにくくなって寂しかったです。
私の喘息は3才ぐらいのときペキニーズを飼って以来なの
ですが、なぜかうさぎは平気。今は発作も起きません。
動物、いいですよねー。
うさぎを撫でてると、本当に心が慰められる気がします。

No.715 - 2003/02/08(Sat) 23:04:34

Re: コザクラインコ / Black Pepper [ Home ]
うれしいです。やしんたさんもペット仲間なんですね〜。セキセイインコ、コザクラインコ、手乗りの方がいいですよね。遊べて楽しいのもありますが、手乗りでないとカゴの掃除が一騒ぎになってしまうんです。「頼むからあっち移動してください」って。根競べですね(笑)。
それによく汚すし、大変ですよね。
でもOKの話すごいですね。ネコとかけおちって食べられちゃったんじゃないんですか(文字通りです。シャレにならないので(笑)とか入れられないですね)?
紙はそういえばモモもかじりたがります。あんなもの食べちゃって大丈夫なんでしょうか。

志穂美さん
いろいろ調べてくださったようで恐縮です。
ロップイヤーなんですね。いとこのはラーマちゃんのような色ではなくて黒と茶色の中間色に白いブチが入っていました。でもそっか、おんなじ種類なんですね。そういえば目つきが(笑)、同じです。

ペットはウブなコを飼う方がなついてくれて楽しいですよね♪
僕も何度「モモが手乗りだったらよかったのに」と思ったことか。
最初の2週間ぐらいがすごく重要ですね。

No.716 - 2003/02/09(Sun) 18:59:45

手乗り〜! / 志穂美 [ Home ]
Black Pepperさんがモモちゃんのこと「手乗りだったら
よかったのに」って思う気持、めちゃんこ良くわかります!
私も日々「ラーマが抱っこできればよかったのにのに!!」
と思って暮らしてるんですよ!(笑)
折角ウブなコ(!?)を買ったというのに、私は「大事な
最初の2週間ぐらい」を呑気に過ごしてしまったので今頃
大苦労です。
ホント、最初が肝心ですね。
うさぎファンクラブで指導を受けて、やっと机の上に乗せ
れば「ひっくり返し」ができるようになったのですが、
「抱っこしてお散歩v」なんて夢のまた夢。トホホ。
公園とか連れて行きたいのに〜。
モモちゃんは空中移動するから、根比べも大変そうですネ。
でも、見てるだけでも可愛いいからイイかな♪って思います。

紙は、うさぎも齧るんですよー。
新聞紙などに襲い掛かっては破いて、ちょっと食べ
ちゃったりするんです。
まあ、紙は植物で出来てるから消化されて大丈夫なんですが、
新聞だとインクがちょっとイヤ。

No.717 - 2003/02/10(Mon) 17:17:17

実は私も(懺悔付き) / モグ [ Home ]
鳥を飼っていたんですよ。セキセイインコと文鳥です。文鳥は中学生の時に大枚はたいて(中ボーにしてはですよ)買いました。手乗りで声も良くて、かわいかったです。セキセイインコは4羽飼いましたが、全部勝手にうちに飛んできた奴ばかりです。インコは2羽は手乗りだったんですが、2羽はそうじゃなかったです。ほどなくして猫にこり出して、5匹くらい飼いだしたんで、危ないから鳥は2階の部屋に幽閉するようになったら、数日間存在を忘れまして。気付いたときには全部餓死してました…というわけで、私は死んだら地獄に行くと覚悟してます。
No.718 - 2003/02/11(Tue) 21:37:21

地獄に道連れ。(フレデイー!) / 志穂美 [ Home ]
わー、モグさんも鳥仲間だったのですね!
人は人生において一度は鳥を飼うものなのでしょうか!?
しかしセキセイインコが合計4羽も飛んで来たなんて、
モグさんのお家はさぞ居心地良さそうだったのでしょうv
手乗りのコが飛んできたら、自分でしつけもしなくて
ラッキーかしら!?

子供がうっかりで鳥を死なせちゃうってよくありますよね。
私の実家でも、セキセイインコで私の喘息が出た為、
カゴを玄関に移動させた母が数カ月後エサをやり忘れ
ました(涙)。
ダンナも十姉妹4羽をうっかり死させてしまったことがある
そうです。
加えて「サーモスタットの故障で水槽中の熱帯魚を煮魚に
してしまった」という恐ろしい罪も背負っています。
でも今は、うさぎのごはんをやり忘れることは考えられ
ません。よかったね、ラーマ…。

モグさん家の金魚はお元気ですか!?

No.719 - 2003/02/12(Wed) 15:36:16

We will Rock You!! / モグ [ Home ]
昔はどこの家からもセキセイインコの「キー!」って鳴き声が聞こえたものですよね。

おお、そうですか、志穂美さんのお母上も、ご主人までも!!
鳥たちの無惨な姿を発見したときの気持ちは今でも思い出すと胸が痛みます。ショックで朝食は食べられなかったんですが、夕食はちゃんとお腹いっぱい食べてしまった自分がまた、許せなくてねぇ。ははは。

 サーモスタットの故障の話はよく聞きますよ。熱帯魚は難しいですよねぇ。
金魚は1週間ぐらいならエサなしでも大丈夫なんで前科のある私でもなんとか飼ってます。
で、例の不治の病の金魚ですが、お腹の腫れは止まったんですが、元に戻ったわけでもなくて、相変わらず薬浴中です。でもとても死にそうには見えないのでそろそろ水槽に戻そうか、どうしようかと思案中です…

No.720 - 2003/02/13(Thu) 23:59:31

ミリオネラ・ワルツ!(景気よく/笑) / 志穂美 [ Home ]
どこの家からも「キー!」っていいですねえ。
昔の家は開放的でしたものネ。

昨日会った知人の家では、ずいぶん前に死なせた「インコ
のピーちゃん」のことが母子の心に深く影響をおよぼし
ているようで、家に飾ってある「お子様の図画工作」
すべて、ピーちゃんがモチーフという状態です。
お部屋の一角にピーちゃんの絵やレリーフか一杯並んで
いて、結構壮観です。
息子さんのアートのライフワークになっているようです。
インコ作家になったりして!?

金魚ちゃん、お腹の晴れが止まったのですね。
ひとまず、進行するのとしないのとでは大違いなので、
良かったですね!
私は昨日テーブルウェアフェスティバルで「金魚鉢の中に
流行りの『浮き玉(吹きガラスの玉)』を浮かべる」のを
やりたくてたまらなくなりました。
そしたら絶対金魚も入れたくなると思うのですが、
「浮き玉」、金魚には邪魔でしょうね(汗)。

No.721 - 2003/02/14(Fri) 20:35:49

次は金魚ですね。 / Black Pepper [ Home ]
インコに「ピーちゃん」とつけるのは王道なんですかねぇ。僕が小・中学生の頃飼っていたセキセイインコも「ピーちゃん」でした。でも生きもの死なせちゃうとけっこうショックですよねぇ。僕は結局10年以上インコは飼いませんでしたよ。で、今うるさくて幸せです(笑)。

モグさん、金魚は大丈夫になったんですね。よかったですねぇ。 うちがインコを飼っていない「葉境期」に時々飼っていたのが金魚で、これはほとんど世話をしなくても勝手に生きていてくれるので楽でした。
でもその分あまり愛着がわかなかったのも事実です。
モグさんは金魚大事にしてますね〜。

あ、志穂美さん金魚に浮き玉ですか! ぷっかぷっか浮かんできれいでしょうねぇ。
でもやっぱ金魚には迷惑かも(笑)。

No.722 - 2003/02/14(Fri) 20:47:41

王道。 / 志穂美 [ Home ]
わー、Black Pepperさんのところも「ピーちゃん」いた
のですね! 王道良しv。
今、うるさい幸せ(笑)を噛みしめられて良かったですねー! 
ウンウン!
ペットはうるさいぐらいが何よりですv

うさぎネ−ムの王道はやはり「ピーター」ですかな。
金魚ネームの王道って、はたしてあるのでしょうか!?
金ちゃん!? 
…銀ちゃんなら蒲田行進曲なのに(笑)。
金魚は丈夫で飼いやすいんですね。それはいいな♪
友達の家の金魚は長生きしすぎて、体長が30センチも
あったとか。
ときどき話にはききますが、巨大金魚、一度見てみたい
ものです。

浮き玉&金魚はやっぱりやめときます(笑)。
私だって、この狭い部屋に大きな玉(!?)が一杯あったら
いやだもの(笑)。

No.723 - 2003/02/14(Fri) 21:15:30

追伸! おめでたいv / 志穂美 [ Home ]
Black Pepperさん試験合格おめでとうございます!
本当に良かったですね!

No.724 - 2003/02/14(Fri) 23:15:14

Re: コザクラインコ / peter [ Home ]
私のハンドル・ネームはうさぎネームの王道なんですね。(笑)
No.725 - 2003/02/15(Sat) 01:58:55

ピーターラビット / 志穂美 [ Home ]
そうなんですよpeterさん!
全国の「ピーター」ちゃんが、子供達に可愛がられてることと思われます〜v(笑)

昔ひろみちゃんが持ち歩いてた「大中のうさぎぬいぐるみ」の名前もピーターでしたが、この場合は「ピーターラビット」からでなく「ピーター・マーフィー」からとった「ピーター」でした(笑)。

No.726 - 2003/02/15(Sat) 18:07:20

巨大金魚 / モグ
ってうちの金魚は20cm以上あるんですョ〜
5年ほどで成長しました。
そんなやつが4匹います。
ほかにそやつらの子供が10匹ほどいます。
こちらはちびっちゃいです。
食糧難になったら食べられるかも…

No.727 - 2003/02/16(Sun) 08:11:02

憧れの巨大金魚。 / 志穂美 [ Home ]
なーんと!
何とモグさんのお家に巨大金魚がいたのですネ!
そういえば以前そんなお話を読ませて頂いた記憶があります。
幸せの巨大金魚は近くの家にいた!ってヤツですな。
(感激。)
し、しかも4匹!! キャー、さぞかし壮観でしょう!
それはもう「お家の水槽風景」というより「養殖場」の
趣がありそうですネ(笑)。なんかカッコイイ。

No.729 - 2003/02/16(Sun) 21:00:49
こんばんは〜。 / Black Pepper [ Home ]
少しご無沙汰してました。以前ペットのお話がしりきれトンボでしたので。
鳥はコザクラインコといいまして17cmぐらいのなんですね。部屋に放してとばしてやりたいのはやまやまなんですが、手乗りじゃないので1度離してしまうとつかまえるのが大騒ぎになってしまうのです。鳥の健康上もよくなさそうなので控えてます。
それからエサやりと清潔な状態維持はやっぱやってますね。
でもバカなのか言葉覚えてくんないんですよ(笑)。

No.704 - 2003/01/27(Mon) 21:46:27

こんばんは! / 志穂美 [ Home ]
Black Pepperさん、いらっしゃいませ〜。
コザクラインコも言葉を覚えたりするんですか!?
知りませんでした。
確かに、手乗りじゃない鳥を捕まえるのは大変そうですね!
子供の頃家で飼っていたセキセイインコも、逃げたら2度
と戻りませんでした。(泣)
友達でシマリスを飼っている人がいるんですが、逃げると
虫取り網で捕まえるそうです。
なんか身体をおかしくしそう。
毎日寒いですが、インコは寒くても平気なんでしょうか!?
うさぎはわりと平気です。

No.705 - 2003/01/28(Tue) 20:55:44

こんばんは〜 / Black Pepper [ Home ]
セキセイは中学生の頃飼っていたことがあるんです。それは少しは言葉を覚えてくれたんだけど、コザクラインコはあんまり覚えない性質らしいんですね。つーか見てると、こっちのことに興味あんのかないのかわからない態度で ムカツキます(笑)。
うーんでもそのセキセイ、逃げてしまったのはかわいそうでしたね〜。

ウサギは寒さに強いんですね。コザクラインコは原産地がアフリカなので寒がりです。
羽根を膨らましていたりするんですよ。カゴのまわりに毛布を巻きつけてやって少しでも保温してます。
エアコンで温度上げると元気になるんですよ(笑)。騒ぐんです。

ところでなんですが本館の方にリンクさせていただけませんか? 
差し支えなかったら。

No.708 - 2003/01/31(Fri) 21:26:44

ありがとうございます。 / 志穂美 [ Home ]
Black Pepperさん、セキセイインコも飼ってらしたんですかー! 
セキセイインコなら私にもわかります(笑)。
ウチにいたのはぜんぜんことば覚えませんでしたが…。
インコは逃げちゃったけど、そのかわり(!?)文鳥が迷って飛んできたので飼ってたこともあるんですよー。文鳥はインコよもずいぶん人なつこかったです。可愛かったなー。

うさぎはどちらかというと寒冷地方の出身なので、むしろ夏に弱いですねー。夏のことを考えると、今から憂鬱になっちゃう。(笑)
インコはやっぱり寒がりですか。羽を膨らませるとちょっとは暖かいのかしらん!? なんかカワイイ!
あ、さすがのうさぎも、夜はゲージに毛布かけてやってますです。

リンクのお申し出ありがとうございます! 嬉しいですv
「モヨモヨ堂」の方にもぜひリンクさせて下さいませ。よろしくお願いしまーす♪

No.709 - 2003/02/01(Sat) 20:47:28

ペット話は止まらないですね。 / Black Pepper [ Home ]
ペットかわいいんですよね。ペット飼ってない人にはこんな話できませんが
なんか止まらなくなっちゃうんですよね(笑)。
迷い文鳥飼われてたんですね。文鳥もいいところに飛んできましたね。

ウサギは夏はグターっとしてますよね。いとこが飼ってるのですが
クーラーのある部屋でのびてますよ。耳がたれてるタイプで種類も確か聞いたんだけど
忘れてしまいました。
膨らんでるんですよ(笑)。それでじっとしている。あったまるのかどうかは知らないんですが
なんかかわいいです(笑)。
リンクありがとうございました〜。これからもよろしくお願いします。

No.712 - 2003/02/04(Tue) 22:26:02

止まらない〜。 / 志穂美 [ Home ]
セキセイインコしか知らなかった私。
思わずネットでコザクラインコのこと調べちゃいました!
もしかして「全身ピンク」のインコなかしら…と思って
いたら「顔から胸にかけて桜色」だったのですね。綺麗♪
サイト見た中で、自分の飼ってるブルーチェリーの
コザクラインコちゃんの「フィギュア」を作ってる人が
いて、出来ばえもチョコエッグみたいで羨ましかったです。
私も「チョコエッグのうさぎを塗装し直し」てラーマに
したくなっちゃいました。(笑)

ハイ、夏のうさぎは「伸びっぱなし」でございます(笑)。
耳が垂れてる種類なら、ウチのコと同じ「ロップイヤー」
ですよ! とっても人なつこい種類です。
膨らんでるインコちゃん、想像しただけでカワイイ!

リンクありがとうございました。
こちらこそ、これからもよろしくお願い致します!

No.713 - 2003/02/05(Wed) 18:50:44
全346件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 116 >> ]