[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ひょっこりサンダーバード / やしんた
志穂美さん、今晩は!
今月からNHK教育テレビで始まった懐かしの「サンダーバード」、「ひょっこりひょうたん島」。
前者は、演出が極めて優れてる事を再発見し、後者は、熊倉カズオ氏の声演による海賊"トラヒゲ"の台詞から、気っ風のいい江戸っ子海賊(笑)である事を知りました。
志穂美さんが御覧になってたかどうか気になりますが(ゴメン /(^^;)「悪魔くん」を知る志穂美さんならと思い書き込みました。
私としては「サンダーバード」よりは、「キャプテン・スカーレット」と「ジョー・90」のほうがどちらかとゆうと記憶に在るんですぅ。
*「忍者ハットリくん」実写篇に出てた"ハナオカ ジッタ"ってのも凄かった(爆)*

No.817 - 2003/04/20(Sun) 20:09:32

ヒミツのメガネだジョー90! / 志穂美 [ Home ]
うええーん、やしんたさん!
これまた懐かしい番組名を〜〜!!(涙)
ジョー90、私大好きだったんですよー! すっごく。
しっかり記憶にあったんですが世間にはぜんぜん知名度が
無くて「アレは幻だったのかしら…!?」と不安になって
ネットで検索したこともありました。
私もサンダーバードは観てましたがあまり興味を持てず、
「キャプテン・スカーレット」の方が面白かったです。
ストーリーとか。(ジョー90は別格。)
私はもう、やしんたさんのことを勝手にソウルフレンド
だと思うことにします(笑)。趣味合いすぎ。
ひょっこりひょうたん島ももちろん観てましたよ〜。
その前の「チロリン村とクルミの木」も。
(ついでに後の「ネコじゃらしの11人」も。)
ひょうたん島は脚本が井上ひさしだったそうですね。
私も再放送観ようかしらん。
テレビはあと、NHKの「少年ドラマシリーズ」が面白
かったですねー。あとは「ピュンピュン丸」とか「ワン
ダースリー」とか「ヘッケルとジャッケル」etc.etc.
ふぐー! 懐かしい〜。

No.818 - 2003/04/20(Sun) 21:49:45

"秘密指令 S"or"謎の円盤UFO" / やしんた
>志穂美さん

光栄なお返事に感謝しつつ、
我がスピリット・ドリフティング胸につっかえてる
ドラマが幾つかあるんです。
▼「プリズナーNO.6」は別格で、
「それいけスマート」はちょと置いといて(爆)▲

> しっかり記憶にあったんですが世間には
>ぜんぜん知名度が
> 無くて「アレは幻だったのかしら…!?」と
>不安になって
> ネットで検索したこともありました。

実は、志穂美さんの上記と同様の自分にとっての「幻か?(私のボケか!(笑)」とゆう番組があるんです。NHKの「少年ドラマシリーズ」の時間帯の "海外もの" があったような記憶が・・・とゆうのも番組名も、うろ憶えでして
「おかしな魔法使い ウエールズ(ウイッチズ?)」とかなんとか・・チンプンカンプン。粗末な小屋に住む、粗末な格好の鼻とんがったお爺さん魔法使いと仲良くなった少年の物語だったようなう〜むぅ〜。。。スッキリしなぁーいっ!どなたか助けてくれませんかァ・・・ガクンッ. . .パタリコ。

No.819 - 2003/04/21(Mon) 17:59:36

うああ。 / 志穂美 [ Home ]
ますますディープになって来ましたねー!
知ってるドラマが少なくなってきました。(笑)
「それいけスマート」はダンナが知っていて「アレは
面白かったなあ…!」とひとり感慨に耽っています。
「プリズナーNO.4」は多分一度くらいは観たことある
と思うンですが、内容の記憶はありません。
やしんたさんの「謎のドラマ」ですが、私はさっぱり
わかりませんよー。(残念。)
でも少年ドラマシリーズで海外モノありましたよね。
私は「エラムとパーフェクト」っていう姉弟がでてくる
話が懐かしくて知りたくて今検索しましたが、「荒野の
王子」というのだと判明しました。で、一緒に魔法使い
モノもチェキしたんですけど、出てきませんでしたねー。
どなたかご存知の方、いないかしらん!?
「謎の円盤UFO」はバッチリ観てました!
私は小学生の時UFOマニアで、雑誌に広告打って資料を
集めてました(大バカ)。アダムスキー好きーでした。
レディーリカちゃん人形とピチピチリカちゃんを合成して、
アダムスキーが遭遇したという「金星人オルソン」の
カスタムドールも作って母親にホメられました。(笑)
「UFOと宇宙」という大人の雑誌も買いましたよ。
「世界7不思議本」とか、ロマンでしたよねー。
(と、強引に同意を求める。/笑)

No.820 - 2003/04/21(Mon) 21:30:12
大好きん、お試ししたのね。 / maho
やっぱり最初食べなかったんだー。家もでした(笑)
折角お取り寄せしたのに食べてくれないとガッカリ
だよね。ヨチヨチの頃、一度お腹がゆるくなって、
探しまくって見つけたのがこれでした。今は大好きで、
これ無しではカトちゃんの一日が終わらないそうです。

図らずも志穂美さん、介護生活されてたんですか?
最近改めて思ったばかりです。自分の家族を看ていく
というのは、私のように仕事で介護をするのよりも
何倍も大変だって。
人によっては、毎日、24時間そばにいるんですもんね。
じっくり、つきっきりには、頭がさがります。
ホントに、お疲れ様でしたm(__)m

近いうちに、カトちゃんのアホアホ画像(近影)を
送りつけたいなと思ってるので、脱力しちゃって
下さい(笑)

そんな。遠慮しないで♪

No.815 - 2003/04/14(Mon) 00:48:18

mahoさん、ありがとうございます! / 志穂美 [ Home ]
おかげさまで、とってもイイものを知りましたよ〜。
(お礼メールを出そうかと思ってたんです。)
代わりになるような類似商品って、ないですものね!
いっぱい買ったのに食べないかと思ったときはヒヤヒヤ
しましたが、今ではホントに大好きさんに。良かったv

mahoさんは介護(看護!?)がお仕事なのですね。
立派なお仕事をされてるんですね。
私の家は動ける人間が3人いるからこれでも楽なんですが、
今回のことで、看護婦さんのありがたさがよーくわかり
ました。とっても頼りになりました。

今日、ダンナが新聞の広告見て「コレが『ラパン』か。
カッコイイ!!」っていってましたよ。
1羽&1台のうさぎちゃんとのラブラブ生活はいかがですか!?

わーい、近々カトちゃんの画像頂けちゃうんですね!?
しかも脱力系!(笑)。
遠慮なぞするもんですか。楽しみにしています!
カトちゃんコーナーにも追加UPしちゃおうかなーv

No.816 - 2003/04/14(Mon) 21:05:56
健康第一! / ヨコツ [ Mail ]
 こんばんは〜。ごぶさたしてます。
 お義父さまの泊まり込みの看病・・大変でしたね。病院に泊まるのってなんかいろいろ想像しちゃって恐い気がしてしまう。でももう具合も順調だそうで、一安心ですね。
 ラーマちゃんも、おなか調子良さそう。善玉菌がふえてきたのかな〜。我が家のうさぎのくうちゃんは換毛期の時は「新ビオフェルミンS」を水にほんのちょびっと混ぜて飲ませてるんですよ〜。実は人間用の薬なので、家族みんな愛用してるんですよ。
「桃尻娘」は、私も昔よみました!面白かったのでシリーズをはまって夢中でよんだ覚えが。でも、その他の本は読んでないのです。っていうか最近本離れしてしまってます。本屋さんで、探してまた読んでみようかな〜。
 

No.813 - 2003/04/13(Sun) 21:39:11

あーん、お久しぶりです〜♪ / 志穂美 [ Home ]
ヨコツさん、こちらこそそんなこんなでご無沙汰しました! 暖かいおことばをありがとうございます。
おかげさまで、ラーマは元気で助かります。ビオフェルミンの固形のヤツは先代うさぎが齧って食べましたヨ。でも、ラーマは食べなくてあきらめてたんですが、なるほど水に混ぜるとはナイスアイデア! 人間にもいいんですねー。

わーい、ヨコツさんも桃尻娘ファンだったのですね! 面白可笑しかったですよねーv 私は涼子さんのファンでした。パティ・スミスファンの!(笑)。

だいぶ前に、またとっても可愛い「うさぎ布」を仕入れたのですが、なかなか更新できません。早くヨコツさんに見て頂きたいです〜。

No.814 - 2003/04/13(Sun) 22:24:47
全346件 [ ページ : << 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 116 >> ]