[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ファンレター・その他 / モグ
 遅くなってしまって申し訳なかったんですが、
不定期日記のおかげで、今回もひとりディスプレイに向かって大笑いして、子どもに不審な目で見られました。
あまりにも面白くて、きっとまた読みに来ちゃうです。
いつか、丁寧で立派且つ華麗なる補修をほどこされた『デッサン用石膏円錐』を見せてくださいませ!

ところで、話は全然変わりますが、ラーマちゃんを連れて旅行に行くなんて事はないんですか?ウサギは神経が細やかだから、旅行はムリ?最近、犬を連れて出かける人は増えてますが。ちなみにネコはムリです。カゴから出した途端に飛んで逃げて行って迷子になるのが関の山。

No.1003 - 2003/09/01(Mon) 21:18:12

ないんです〜。 / 志穂美
車があればそれも可能だと思うのですが、本体(!)と
ごはんやトイレなど一式の持ち運びが無理ですネ。
残念。私達が泊まりの時は、ラーマは隣の姑に見ても
らってお留守番です。
最近ホントにペット可ホテル多いですね。
でもネコは無理なのですか。パニックになっちゃう!?
ウサギは環境の変化を嫌うので、神経質なコは旅行
大変みたいです。具合が悪くなったりして。
以前、蓼科でのうさぎファンのつどいに行ったとき、
バナナも何にも食べなくなっちゃったコがいました。
でも、ラーマのお友達のカトちゃんは飛行機にも乗っ
たのですよ! 元気なコは大丈夫♪

No.1006 - 2003/09/02(Tue) 18:22:55
出張 / peter [ Home ]
 今日千葉県の館山に出張です。お隣の県なのに房総半島の突端にあって、聞いたところによると車で4時間くらいかかるとか。それじゃこの前行った沖縄と変わんないじゃん!!移動中たっぷり音楽が聴けそうです。(苦笑)
No.991 - 2003/08/25(Mon) 06:16:40

ああっ! / 志穂美
ライブ熱(!?)が下がった途端に出張なんて、
大変お疲れ様です。
同じ移動時間なら断然沖縄の方がいいですねえ。
(あ!でも移動費が違いますネ。)
移動中音楽、peterさんはMD派ですか!?
それともCDプレイヤー派でしょうか!?
私はCDプレイヤーときどきカセット(今どき!)
派です。ホントはi-Podとかにしたいのですが。

No.993 - 2003/08/25(Mon) 18:05:23

Re: 出張 / peter
> 同じ移動時間なら断然沖縄の方がいいですねえ。

 ホントですよ〜。今回のように自分で運転だと途中寝られないし。

> 移動中音楽、peterさんはMD派ですか!?
> それともCDプレイヤー派でしょうか!?

 車で移動のときは6連奏のカーCDです。電車などのときはMP3プレーヤーを使ってます。MDは今のところコンポでしか聴けないので。

No.994 - 2003/08/26(Tue) 22:01:15

お帰りなさいませ〜v / 志穂美
大変お疲れ様でした。
セルフ運転だと倍疲れそうですね。
電車なら寝放題なのに!
ゆっくりお休みになって下さいね。

MP3プレーヤーいいですねー。
私はCDウォークマン聴きながら家事をしています。
部屋で音楽かけても、家事は移動が多いのでダメだか
らです。
ウエストポーチに入れたウォークマン聴きながらだと
掃除も洗濯もとってもはかどってイイ感じです。
勿論、電話には出ません!(笑)

No.995 - 2003/08/27(Wed) 20:13:24
湿気は苦手な私 / jacinto
>志穂美さん、イチローさん
残暑見舞い申し上げます。

Black Pepperさんに続き、
私も御無沙汰しておりました。

青森は梅雨明けも無くダラダラとした日々が
流れていたのですが、お盆の墓参りが終わった
途端から暑くなりまして、
湿気に弱い私はもぉ〜ダメダメです。

以前、ムジナ奇噺など投稿しようと
考えていたのですが冷夏のため機会を
逃してしまった感があります。

そうそう、水木しげるさんの
『河童の三平』の絵噺の中に
「屁道 (へどう)」とゆう題目があって
何百年に一度開催される
肛門のサウンドを競う "ヘフリンピック" に
参加するためにムジナが
人の肛門を盗んで、
ズルして勝とうとたくらんだのですが、
"屁の道を極めた老人"
(三平は、その老人の肛門から流れ出る
美しいサウンドに感動して弟子入りしたかなんか
・・・って話の流れで始まってる)が、
自らを犠牲にし、
長年鍛えた自分の肛門を爆発させ、
ムジナを退治するとゆうような
噺だったと思います。
優勝候補は "イタチの最後っ屁" だったと
記憶しています。
(ほのぼのした中に哀愁を感じました(微笑)

他にも『ストトン教』やら
『猫の町』って題目の噺がありました。
(コミック本があるんだけど、
何処に紛れ込んだか現在不明状態です(汗)

このような投稿で申し訳ナイッ!(トホホ)

No.985 - 2003/08/24(Sun) 06:51:22

Re: 湿気は苦手な私 / Black Pepper [ Home ]
>やしんんたさん

河童といえば屁とか尻のせんを抜くとか、なにかとシモづいてますが、さすがに水木しげるさんはセンス独特ですね〜。「屁道」優勝候補が"イタチの最後っ屁" ってのがなんともいいですね。

No.986 - 2003/08/24(Sun) 13:08:58

湿気! 私も苦手です! / 志穂美
>jacintoさん

こんばんは!
ひさびさのカキコありがとうございます!
嬉しいです♪

しかし、カタツムリが一杯発生するほどの湿気攻撃は
キツそうですね。しっかりして下さいまし!
私も湿気ると喘息出るので最悪です。
今日の東京はそりゃーめちゃんこ暑くて暑くて、空調
してても部屋の温度30度突破とかで、うさぎが可哀想
でした。夜は少しは温度下がりますように!

ところで、「屁道 (へどう)」なんですが、ありました
よ家に!!(ビックリ)
ダンナが持っていたんです。早速借りて読みました。
"屁の道を極めた老人"のお名前が「無臭先生」なのに
は笑いました。
道をきわめた屁は臭くないんですね!(笑)
なのにイタチは屁道を誤解し「大きくて臭い」ものと
思っていたため、先生の芸術的屁に触れて驚き改心。
なんと芸術至上主義なお話ではないですか!(感動)
『猫の町』は、なんか結構悲しいエンディングで、
ちゃんと読んだら泣いてしまいそうです。
なにしろ厚い本ですが、これを機会に全部読んでみます!
ご紹介ありがとうございましたv

ダンナは水木しげる先生の大ファンで、特に「鬼太郎
夜話」がお気に入りだそうです。
「jacintoさんはきっと『仙人的なもの』に憧れてるん
だ。」と勝手に決めつけ、仲間だと思ってるので要注
意ですヨ。(笑)

>Black Pepperさん

子供の頃「尻子玉」って具体的に何のことだかとても
疑問でした。あれって肛門のことなんですかね!?
そりゃ、抜かれたら困るわ。(笑)
日本昔話系は、シモネタがチャーミングでなかなか
ナイスですねv

No.988 - 2003/08/24(Sun) 21:50:58
全346件 [ ページ : << 1 ... 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 ... 116 >> ]