[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ご無沙汰してます / Black Pepper [ Home ]
ご無沙汰してしまいました。
やしんたさんにこちらでお声をかけていただいていたみたいなんですが、僕は引越しの際にBSを解約してしまいまして(残念)、その番組は見れなかったでしょうねぇ。

今の家のほうにもモモはすっかり慣れてますが。
最近テレビの音のせいで夜でもなんかガサゴソやってますが(笑)。

写真を撮ろうとあいかわらずやってますが、デジカメの連写のきかなさに泣かされてます。面白いポーズ、ほんと外してしまっていますからね。

No.1060 - 2003/10/14(Tue) 22:58:22

おはようございます / 志穂美
やしんたさんのお勧め、いい映画でしたよ。
フランス映画もいいものですね〜。
ロミー・シュナイダーに惚れ直しました。

モモちゃんも新居でノビノビなのですね!
環境変化ストレスが出たりしなくて良かった!
デジカメはホント、連写きかなくてイラつきますね。
ときどきアナログ撮影が懐かしくなったり。
でも、デジカメの便利さにはやはり勝てません。
ずっと放置してたアナログカメラ、放置中にシャッ
ターが壊れてました。スネちゃったのかしら!?

ロケットの「書込み通知メール」を見落としてた為
遅レスで失礼しました!

No.1062 - 2003/10/16(Thu) 09:21:27
ボウイ / peter [ Home ]
 うちの地元で唯一まともな中古盤屋にデイヴィッド・ボウイの近作CD4枚(+ティン・マシーン2枚)の国内盤帯付きがすべて1000円以下で。さんざん迷った挙げ句買いませんでした。以下の4枚の中でお薦めはありましたでしょうか?

 『BLACK TIE WHITE NOISE』
 『1.OUTSIDE』
 『EARTHLING』
 『’HOURS...'』

No.1053 - 2003/10/08(Wed) 23:26:13

ボウイ! / 志穂美
なーんと、peterさんのご近所ではボウイイマイチ
シリーズフェアが!(笑)
それは本当に真剣に悩む微妙さですね。(笑)
1000円以下とはいえども、同じ予算でもっといい
アルバム買えそうな気もしちゃいますし。(汗)

結論から申し上げますと、私がはっきり「おススメ」
ラインの中に入れられるのは『1.OUTSIDE』です。
意外や結構いいアルバムなですよ〜、アレ。
イーノも参加してますし、地味ですが、音が近作の中
ではアヴァンギャルド寄りで意欲作です。
3曲目の「The Heart's Filthy Lesson」のビデオク
リップは「アッシュズ・トゥ・アッシュズ」に迫る
いきおいの傑作で、ダークで残虐な「ミノタウロス
の創造」を描いていてあまりにも怖いです。
(子供がみたら泣いちゃう。)
40代後半になってまだあんなコトが出来るボウイは
すごいと思いました。
『BLACK TIE WHITE NOISE』は、私が唯一もって無い
アルバムです。抜けてました。発売当時聴きました
が、そのときはピンときませんでした。
今はスペシャル・エディションが出てるので、買って
しまいそう…。
『EARTHLING』は、オープニングからドラムンベースで
ドギモ抜かれます。(笑)調子づいてるようです。
案外飽きやすい気がします。
『’HOURS...'』は、一言でいうと、とにかくヌルい!
やる気というものが感じられません。(笑)

No.1055 - 2003/10/09(Thu) 21:13:44

Re: ボウイ / peter [ Home ]
 ありがとうございま〜す。やっぱり未だにイーノが参加すると違うんですね。もし今度の連休中にまだ残っているようなら『1.OUTSIDE』だけはゲットする方向で前向きに検討します。
No.1056 - 2003/10/09(Thu) 21:36:54

イーノ / 志穂美
なるほど、イーノが参加してるからイーノかしら!?
『1.OUTSIDE』ならきっとしばらく売れ残ってることで
しょう。きっと!
ところでボウイ、また新譜出てますね。
去年出たばっかりなのに、今どきそんなペースで大丈
夫なのかしら!?(怖)
プロデューサーはまたトニー・ヴィスコンディだそう
です。しょうこりもなく、近々購入するつもりです。

No.1057 - 2003/10/10(Fri) 21:58:01

Re: ボウイ / jacinta
すんません、教えて欲しいのですが
「1.OUTSIDE」の "1."ってボーナスCD付いてない一枚ものの事ですか?

No.1058 - 2003/10/13(Mon) 08:26:28

あれれ!? / 志穂美
私「1.OUTSIDE」は、ボーナスCD付きのものも同タイ
トルだと思ってましたよ! ア−トワ−ク一緒ですし。
私の持ってるのは通常盤です。でも多分オマケ付きも
「1」付きなのではないでしょうか!?
ホント、「1」って何なんざんしょね!?

しかしボウイの限定盤商法には参ります〜。
昨日タワーレコードでしっかりボーナスCD付きの
新譜を買ってしまいましたよ。トホホ。
(「レヴェル・レヴェル」のチャーリーズエンジェル
版がオマケに入ってました。)
「BLACK TIE WHITE NOISE」スペシャルエディションは
「また今度!!」と振り返らず慌てて逃げて来ました。
(笑)

No.1059 - 2003/10/13(Mon) 21:38:57
BS2 / jacinta
>志穂美さん
いつぞや、志穂美さんが衛星放送の
「ミッドナイト映画劇場」を観ている
カキコがありましたが、
最近のNHK BS2の深夜映画観てますか?
昨深夜の「夕なぎ(原題 "Cesar et Rosalie")」で
ロミー・シュナイダーってイイなぁーと
改めて感じました。
今日深夜0時からは「離愁(原題 "le Train")」
放映予定なんですが、昔この映画観た私は
ラスト・シーンで泣いた記憶があり、
そのラスト音楽の入り方にも感無量だったんです。
お時間あったら観て欲しいですぅ。
”Black Pepperさんも、
このカキコ見てくれて、
映画観てくれたらなぁ〜 "なんて
超むりやり都合いいこと書いちゃった /(^-^;
スマソ

No.1052 - 2003/10/08(Wed) 19:44:58

観ました〜! / 志穂美
私はわりとよく「ミッドナイト映画劇場」観てますが
いつもじゃないんですヨ。
古めの映画はご縁がなく、見逃してること多しです。
でも昨日はお知らせ頂けたので、しっかり観ましたv
いい映画でした〜。
この頃のロミーは物凄い存在感があって素晴らしいで
すね。怖いくらい。シャープで感性豊かな雰囲気なの
にとっても肝が座った印象もあり、カッコイイです。
顔も印象的ですが、姿の美しい人ですね。
おかげさまで、ビスコンティーの「ルードウィッヒ」
以来久しぶりにロミーの魅力を再確認しました。

映画中盤までの淡々とした調子にモードに合うまで
時間がかかりましたが、あののったりした調子がまた
いいですね。
機銃掃射で人がバタバタ死んでも汽車は走り続け、道
行く人や車に「バイバーイ!」ってやったりしながら非
日常下の日常が続く。人の世の儚さがあの汽車の中に
凝縮されていると感じました。
ラストシーンはすべての出演者の声なき演技が最高で
すばらしい幕切れでしたが、内容のあまりの重さに、
泣くというカンジにはなりませんでした。重い感動で
した。音楽、ホントに感無量でしたね〜。
jacintaさんは、また泣いちゃいましたか!?
いい映画を教えて下さってありがとうございます!

Black Pepperさんも、ここには気付かずとも観ていて
くれるといいですね〜♪ どうかな〜!?

No.1054 - 2003/10/09(Thu) 20:53:27
全346件 [ ページ : << 1 ... 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 ... 116 >> ]