[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

名前の由来。 / mako
読ませていただきました。確かに「ヨタロー」は
ちょっと…。しかもギャルだった訳ですし。
でもダンナ様のおかげで(?)良い子になって
よかったですねo(^-^)o初代はネコちゃんだったんだー。
捨てる人って理解できないねぇ。家族の感覚では
ないのかなぁ。ペットとして家にやってきた以上、
お互い幸せを与え合いたいものですね。
そういう関係じゃないとね。
いやいやラーマ嬢のルーツもわかりスッキリしました。
ところで“フラワームーブメント”って、なーに?

おとといはですね、「心臓が凍る」というのは
どういう事なのか、カトちゃんが教えてくれました。
(某NHKの、はに丸君じゃないんだから)
オリとリビングの掃除をしていたのです。
折角なので、換気と思い、ベランダ側をカーテンだけに
していました。ふと気づいたらカトちゃんがいない。
「!!」トコトコ@ベランダ ですよ。
(ここ七階だぞ、隙間から落ちたらどーすんだよ、とか
隣のいえに行っちゃったら、、、)とか考える0.5秒から
1秒ほどの間にウチはベランダに飛び出して、カトちゃんを
捕獲していたのでした。途中の動作は何も憶えて
いません。でもサッシかどこかで頭をぶつけたらしく
うっすら痛かった。部屋に戻ったカトちゃんは始めての
エリア散策にコーフンしてリビング走り回ってる中、
ウチは脱力してポカーンとしていました。
ウチが悪いの。早くサークル買ってあげなきゃ。
リビングに放し飼いは危険がいっぱいだ。

飲んで帰ってきたダンナは「ヤクルト対巨人」とか
ブツブツ言いながら、オロナミンCとヤクルトを
グラスで混ぜてのんでた。「う〜ん、巨人の勝ち。
飲む?」って更にヤクルトを一本追加してくれた。
甘っま〜!!何これ。酔っ払いのやることって(T∇T)
長くなってごめんなさい。誰かに伝えたかっただけ。

No.63 - 2001/11/10(Sat) 17:57:32

ご無事で何より! / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
キャー、カトちゃんが7階のベランダにッッ!!
考えただけでも目が回りそう!(涙目)
ホント、無事で良かったですね!うん、良かった!
で、初エリアでの冒険に興奮したのね、カトちゃん。
そしたらしばらくの間「一度行ったあそこが忘れられない!」
状態になって、また行きたがりそうなので要注意ですね。
家では、うさ部屋のサッシ開ける時は「ホームセンターで買
った金属の網みたいなフェンス」でガードしてるの。
でも、やはりサークルが一番安心みたい。
掃除中、サークル入れとけば掃除機コード齧られないし!

「うさ日記」読んで下さってありがとうございます!嬉しいV
「フラワームーブメント」(笑)というのは、60年代に一世
を風靡した「ヒッピー文化」のことなんですよー。
当時の若者どもが、ベルボトムジーンズ履いてチューリップ
ハット被って「自然回帰」とか「ラブ&ピース」とか言って、
ギンズバーグの詩集片手に「ヘアー」の曲歌ったりして、イ
ンド哲学に目覚め、孫悟空のようにインドを目指したという
あの輝かしい一大ムーブメントのことです!
(こんな乱暴な説明じゃダンナに怒られそう(笑))
ちなみにダンナはヒッピーではなかったそうですが(つまら
ん)、ベルボトムは履いていたそうです。(笑)

ところで、makoさんのダンナ様って面白いお方!
「ヤクルト対巨人」とは、思いもつかないナイスなパフォー
マンス(!?)ですねっ!ワクワクV
家でも大ウケです。
突然そんな楽しいイベントがあって、makoさんいいなあ…V
(かなり羨ましいらしい)

No.64 - 2001/11/11(Sun) 10:46:09

志穂美さんの予想通り。 / mako
ベランダに出たーい!出して〜。って感じです。
サッシをガリガリやりながら、ウチをキラキラ見つめる。
「だーめーです!!」ベランダにはカトちゃんの為の
ハーブや野菜たちが育っていて、「食べ放題ダ♪」と
思った様で…。早く対策しなくちゃ。

フラワームーブメント、うっすらわかりました。
ダンナ様ってそんなおサイケな青春時代を過ごした
方なのね。あの髪の長い時代ね?ステキ〜♪
雰囲気、雰囲気ー!!\(^o^)/
ウチのダンナはね、「三」の線でしか生きて行けない
様で…。ウチが泣けてくるのは決して冬の乾燥のせいだけ
じゃないと…。ハイテンションに時々ついていけない
時が(T_T)

「うさ日記」を読んで気になったんだけど、動物病院で
なくても爪とかケアしてもらえるんですか?っちゅーか、
渋谷まで行っちゃうなんてスゴイ。ちゃんとキャリーで
おとなしくしててくれるの?体調もバッチリのようで、
花丸良いコですね(*>_<*)ウチのコも「雨漏り後のシミ」
のような模様が背中に残っているんだけど、スリッカーで
とれるのかしら?ゴムのブラシを使ってるんだけど、
確かに今ひとつ。スリッカー買ってみよっと。

No.65 - 2001/11/13(Tue) 15:46:20

やっぱり出たがりっ子なのネ。 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
うさぎって、一度開拓した新天地(!?)にはこだわります
よね! ましてやそこが「美味しい物の楽園!」だったりし
た日にゃ、もうもう!
今のカトちゃん、きっとベランダ見る目がハートマークにな
っているんでしょうねV 
忘れるまで大変かしらん。
makoさん、頑張ってディーフェンス!

うさぎファンクラブのことですが、病院ではないので病気の
診断や治療はしません。
ですが、ヘルスチェックや身体のお手入れはやってもらえて、
とっても頼りになります。
会員でなくても(料金設定は会員より高くなるようですが)
うさぎのケアはしてもらえるようです。
(ここのリンクからオフィシャルサイトに飛べますので、詳
しくはそちらをご参照下さい)
ラーマと似た子でしたら、ブラシはゴムだけじゃパワー不足
かも知れませんね。
野生のうさぎは防寒の意味もあって、抜け毛付きでオッケー
らしいんですが、家の中で飼ってるうさぎの抜け毛はやっぱ
り取った方がいいと教えてもらいました。
うさぎを何年飼っていても、まだまだわからないことが沢山
あるものですねー。

今までラーマは電車に乗っても大人しかったのに、なぜか今
回はずっと嫌そうに固まっていました。
キャリーの中で足ダンしたり、メチャンコ期限悪かったくせ
に、家に帰って喉元すぎればケロッとしてるキャッシュな奴。
先代うさぎは、病院から帰ると一日尻を向けてふて腐れてい
るような子だったけど、今度の子はお手軽な性格で良かった!

No.66 - 2001/11/13(Tue) 22:15:37
あ〜・・・(◎o◎) / Aya [ Home ] [ Mail ]
せっかく遊ぼうと思ったのにぃ〜っ!もうこんな時間!!!( >_< )

また後で来るね〜♪
晩もここに書くからレス不要だよ、後でね!!(o^-^o)/~

No.59 - 2001/11/09(Fri) 16:09:11

レスしちゃったV / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
わーいAyaちゃん!ますますお忙しそうだねえ!

また来てねV
おヒマなときに遊んでちょ。
セブンちゃんの日記見たよー。可愛いい!

No.60 - 2001/11/09(Fri) 17:36:37

v(o^-^o)来たよ〜♪ / Aya [ Home ] [ Mail ]
わぁ〜い♪志穂美ちゃぁ〜ん!
また来たよ!!v(o^-^o)
今日はセブンのお風呂デーだから、もうくったくたさ!(笑)
けど、お風呂デーはお散歩が思いっきり出来るから嬉しいんだ〜♪v(o^-^o)フフフ…
って言うか!レスありがと〜♪

ところでラーマちゃんが拗ねてるって?(笑)
ちゃんと『お前は星一徹かーっ!!』ってつっこんであげた?
あら…あたしってば、歳も住んでるとこも丸分かり!?(爆)
まぁ〜ええけどぉ〜…別に隠すことないし?(*^▽^*)?

さて、ウサギベヤ探索して帰ろう。(笑)
まだまだやる事はたくさん残ってるわ〜…(o_ _)o
…v(o^-^o)また来るね!!

No.61 - 2001/11/10(Sat) 01:09:12

いらっしゃいませませ♪ / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
Ayaちゃあ〜ん、おはよう!

昨日はセブンちゃんお風呂デー!
もーピカピカツヤツヤかしら!?
いいコでお風呂に入るのかな、セブンちゃんV
私はすごく小さい頃ペキニーズを飼ってた事あるんだけど、
そのコはお風呂入れると大興奮して家中を走り回るので、
とっても怖かったの。
でも普段は可愛かったなあ!

「星一徹」って、ホント年がバレるよね!(笑)
私も、しょっちゅう「府中府中」書いてて住んでるとこバレ
バレ(笑)明日ラーマはこの東京のはずれから渋谷の「うさ
ぎファンクラブ」まで爪切り&ヘルスチェックに行くのです。
大丈夫かにゃー。

私はこれからトリエンナーレを観に横浜まで行って来ます!
きっと、雨の中沢山待たされて酷い目に合うでしょう(笑)
明日への余力を残しとかなきゃ!
Ayaちゃんも疲れないよう頑張ってね!

No.62 - 2001/11/10(Sat) 06:39:15
癒し系うさぎ〜 / かずみ [ Mail ]
大人ばかりの家の癒し系のルビーが死んで4ヶ月たちます。おもいだすといまだに悲しいです。私の腕の中で最後少ししんどそうに声を出しました。(うさぎって怒ると声を出しますよね。)お寺さんでお葬式をあげてもらったんです。時々会いに行きます。写真を飾ってもらってます。友達の家にいるうさちゃんを見て自分を慰めてます。
No.57 - 2001/11/08(Thu) 00:32:37

初めまして。 / 志穂美 [ Home ] [ Mail ]
かずみさんこんにちは。
可愛がっていたうさぎを亡くすのは、本当に辛いことです
よね。こればっかりは、一杯泣いて時間が経つのを待つし
かないと思います。
私もモヨ子を亡くした時はメチャメチャ泣きました。
モヨ子そっくりの模様の鳩がいると、慌てて餌を買いに行
って「モヨ子〜!食べて〜!」ってベソベソしながら餌を
捲き、傍から見ると、マジで危ない人状態でしたよ。
でも、そんなに可愛がられて、ルビーちゃんはとっても幸
せだったと思います。私も今は「モヨ子に会えてよかった
なー!」と、心から思っています。

No.58 - 2001/11/08(Thu) 11:52:52
全346件 [ ページ : << 1 ... 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 >> ]