もんどり板

ハッキングから夜のおかずまで、何でも気軽にカキコしてね。

えろえろ上等。

ただし、十光土佐が「ん、んん〜?」と思ったカキコはさくっと消すこともあります。

※スパムメール業者のアドレス収集ロボットを排除するため、投稿者の
メールアドレスを表示しないようにしました。(入力はできます)

過去ログ倉庫

HOME | お知らせ(3/8) | 記事検索 | 携帯用URL | フィード | ヘルプ | 環境設定
日記拝見しました。 / 東武
 日記拝見しました。
自分の町でありながら、
最近まったく行っていないんですよ。
あの以前ガソリンスタンドがあった場所に
できた吉野家。検索できないんですよね?
あと、六国沿いのラーメン屋の近くの吉野家は
初耳です。
 ローカルネタで申し訳ありません。

No.105 - 2004/01/21(Wed) 13:47:30

やってもーたー! / 十光土佐
申し訳ありませんッ!
年が明けてまだ3週間しか経ってないのに早くも「2004年最大の大ボケ」が決定、という
ぐらいの超ド級大ボケをかましてしまいました。

日記に書いた
『カワチ(の駐車場)の隣の、元ガソリンスタンドだった三角形の敷地にあった吉野家』
は健在です。
店舗検索の結果でとんでもない見落としをしていました。
検索結果は1ページに10軒ずつ表示されるのですが、その1ページ目だけを見て
「ない、ないない。ない、どこにもない」とないない鳥になっていたのです。(神林長平ネタ)
「検索結果は20軒です」とちゃんと表示されてるのに……。
荒川沖店は2ページ目にちゃーんとありました。

茨城県全体でたった10軒じゃ少なすぎる、と不審に思わなければいけないところですが、
「茨城はイナカだからなー。ま、こんなもんだろ」
という思い込みがあったようです。
ホントにもう、穴があったら埋めたいぐらいの恥ずかしい大ポカです。

No.106 - 2004/01/21(Wed) 23:12:38

Re: 日記拝見しました。 / 荒川つよきち
こんばんは。
日記に私信が書かれているとは思いませんでした(^^;

えー、もう前世紀の話だったと思うので、どの店に入ったかは
忘れてしまいました。ちなみに私が買出しに行った店は原付で
10分もかかりませんので、それほど遠いという感覚はありま
せんね。あと、買出しについても、自分から吉野家に行くと言
い出したついでのことなので、頼まれたとかパシリとかそうい
う感覚もありませんでしたねぇ。
以上、私信への返答でした。

牛に続いて今度は鶏が…ってな話など、まとめてこちらでどうぞ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/food_service_industry/

No.107 - 2004/01/23(Fri) 03:19:39

踏んだり蹴ったりですな / 十光土佐
>牛に続いて今度は鶏が…

この上豚までアウトになったら、もうにっちもさっちもいきませんな。
もっと斬新な、かつてない、新たな領域に進むしかないのかも。
犬丼とか猫丼とか蛙丼とか。

あるいは、人工イクラやカニかまのように人工牛肉を開発するというのは
どうでしょう?

No.109 - 2004/01/23(Fri) 19:07:20

温故知新 / D.E.
こんばんは、食材開発家のD.E.です。

>犬丼とか猫丼とか蛙丼とか。
ここは一つ、昔懐かしい
「お粥丼」
など、いかがでしょう?

>人工牛肉
鹿児島県は知覧町の「隠れた名物」で、「人造牛肉」があります。
おそらく、いまだに「隠れたまま」だと思われます。
中身は、何のことはない
「ただの”大豆”」
でした。

No.110 - 2004/01/23(Fri) 23:59:19

あの漫画の影響で実際に「光画部」を誕生させた高校がいっぱいあるそうですよ / 十光土佐
>お粥丼

「究極超人あ〜る」におかゆライスというのが出てきたけど、あれとは違うのですか?
どっちにしろ食欲をそそりませんが(笑)。

>中身は、何のことはない「ただの”大豆”」でした。

ソレだ!
節分限定メニュー「大豆丼」! う〜んヘルシー。
(千葉県の店舗のみ落花生丼になります)

No.113 - 2004/01/25(Sun) 16:49:32

お粥とションベン / D.E.
こんばんは、食文化歴史学者(本職)のD.E.です。

>お粥丼
「説明しよう!平安時代では、冷や飯にお粥をかけて食べることがよくあったんだ。なぜかって?それは、当時のご飯の性質によるものだったんだ。
 その頃のご飯は、もち米による『おこわ』(強飯[こわめし]・男飯[おとこめし]とも呼ぶ)と、粳米による『お粥』(姫飯[ひめめし]とも呼ぶ)とがあったんだ。
 晩ご飯に『おこわ』を食べたとしよう。そして、それが余ったとする。翌朝、そのご飯はどうなっているだろう?
 そうだね。とても固くなってしまっているよね。そこで、その上から『お粥』をかけて食べやすくしていたんだ。
 すごいよね。朝っぱらから『男』に『姫』をあわせて、なまあたたかくドロっとしたものを・・・。
 おっと、ここから先は十光さんの領域だ。
 それじゃぁみんな、またね。」

>「大豆丼」
ションベン横丁の「とある店」から、イチャモンつけられたり・・・。
「ウチとこが『本家ソイ丼』なんやでーっ!」

・・・それにしても、なんちゅうタイトルやろか。

No.118 - 2004/01/28(Wed) 00:48:54

同時多発レスその3 / 十光土佐
>おっと、ここから先は十光さんの領域だ。

目玉焼きに何をかけるか、の時の「白濁液」発言の時から思ってたんですけど、
D.E.さんは私よりはるかに想像力豊かです。ってゆーか豊かすぎです。

No.122 - 2004/01/30(Fri) 22:07:59
吉野家危機 / 東武
 日記拝見しました。
 そうなんですよね。この状態では、
牛丼が販売できなくなりますよね。
昨日も吉野家に行ったら、さっそくカレー丼
が販売されていましたので注文しました。味は
辛くすぎず、甘すぎなくて食べやすかったです。
これは、いけると思ったのですが、周りのお客さんを
見ても、やはりみんな牛丼を注文していました。
やはり、吉野家は牛丼ですよね。それが、もう出来なく
なるかもしれないのは、本当に残念です。もし、そうなった
としても私は吉野家に行きます。他のメニュー(特に朝定食)
でもいいですよ。中途半端な他の外食屋いくより断然いいです。

No.97 - 2004/01/12(Mon) 18:02:20

ゴルゴムの陰謀・・・ / D.E.
こんばんは、外食産業観察者のD.E.です。

吉野家の牛丼危機ですか・・・。
そんなこともあろうかと、前回吉野家が倒産して以来、吉野家での牛肉消費量を減らすために私は、

「吉野家では牛丼を食べない」運動

を、展開していたのです!
吉野家では、「お茶漬け」か「卵かけご飯」を食べ、牛丼を食べるときは「すき家」に通い続けております。
今では、

「『すき家』にあらずんば『牛丼』にあらず」

ってな感じです。
牛肉の消費量が0ならば在庫が尽きることは無く、メニューから「牛丼」が消えるとこは無いのです。
「牛丼」が食べたかったら「すき家」の「持ち帰り牛皿」を買い、吉野家で「ご飯」を注文し、それにブッかけて喰えばいいのです。

嗚呼、吉野家万歳!吉野家に栄光あれ!

    でも、「すき家」党  D.E.

P.S.
「日本ブレイク工業」のCD、持っています。
・・・いります?

No.98 - 2004/01/12(Mon) 22:56:18

アメリカはさっさと全頭検査体制を導入して脳衰省を納得させろ! / 十光土佐
>さっそくカレー丼が販売されていましたので注文しました。

土曜日にまた2軒撃破してきたのですが、1軒目で焼魚定食を頼んだ後にメニューの中に
カレー丼があるのに気付きました。
「しまった。2軒目ではカレー丼だ!」と思ってたら、2軒目にはカレー丼がなかった。
あり?
土曜日の時点ではまだ全店舗での用意ができてなかったようです。
そういや「12日までには全店舗で販売」とか書いてあったような気がするな。

>中途半端な他の外食屋いくより断然いいです。

松屋は中途半端だと思う。ころころメニュー変えるから。
「新メニューを次々投入」と言えば聞こえはいいが、要するにヒット商品が出なくてとっかえ
ひっかえしてる訳だな。
今やってる「唐揚げ飯(と書いてライスと読む)」も、コンセプトが判らん。
サラダを飯に乗せるな。食いにくいから。

>牛肉の消費量が0ならば在庫が尽きることは無く、メニューから「牛丼」が消えるとこは無いのです。

正論のような気もするが、どこか根本的なところでものすごーく間違ってる気もします(笑)。

>「日本ブレイク工業」のCD、持っています。
>・・・いります?

♪牛丼一筋吉野家 つゆだくねぎだく Da Da Da! Hey!
……てなわけで(話が全然つながってない)Flashムービーを置いてるサイトを見つけて
しこたま聞き倒したのでとりあえず満足。
でも結局CD買っちゃうんだろーなー。

No.99 - 2004/01/13(Tue) 01:20:15

Re: 吉野家危機 / ぼんくら
昨日深夜にお腹空いて近くの吉野家行こうとしたら、近くになか卯が出来てたのでついそっちで親子丼を……。
同じく唐揚げ飯ついこないだ食ってみたんですけど、食ってる最中からカレーか牛どんにすればよかったと公開しました。
最近は自炊三昧なのでこの系統の店が贅沢気分だったりします。
自炊だと150円ありゃ腹一杯食えるからなぁ。

No.100 - 2004/01/13(Tue) 01:48:58

「22:00〜10:00 閉店」ってちと休みすぎなのでは…… / 十光土佐
>深夜にお腹空いて近くの吉野家行こうとしたら

おおっと、深夜・早朝は注意が必要ですぜ。
吉野家は現在、
「24時間営業の原則を棚上げし、全980店の2割近い174店で深夜・早朝は閉店」
しています。
吉野家HPのhttp://www.yoshinoya.com/news/031230.html target=_blank>「営業の変更に関するお知らせ」に対象店舗リストがあるので、参考までに。

>食ってる最中からカレーか牛どんにすればよかったと公開しました。

わはは。
オレもそうでした。同志よ!

No.101 - 2004/01/13(Tue) 13:42:48

Re: 吉野家危機 / 荒川つよきち
研究室の買出しで、カレー丼を弁当としてテイクアウトしました。
カレールーと並盛りご飯が別パッケージなんです。さすが400円。
(密閉容器の都合かと思いますが)
研究室の後輩から「カレーをやるから肉をくれ」と牛丼の肉をせ
びり、ぷちカレギュ丼にしてみたのですが、牛丼の肉とカレーで
は、ちと味が合いませんでした。やはり吉野家は牛丼一筋なだけ
のことはありますねえ…。
しかし十光さんには是非、牛丼弁当がある間にカレー丼弁当と合
わせて"自宅でカレギュー"に挑戦していただきたい!と思いまし
た。(自分でやりたくとも盛り付け用の大皿がないし、量が多く
てつらいっす。)

> 近くの吉野家行こうとしたら、近くになか卯が出来てた
私が行ってる吉野家の近くにも、松屋が出来つつあります。
もしかして狙われてますか・・・?

No.102 - 2004/01/14(Wed) 10:29:38

もはや吉野家板と化してますな(笑) / 十光土佐
>量が多くてつらいっす

持ち帰り牛丼じゃなくて「牛皿」にすればいいと思うんだけど……。
自宅で皿に移すのも楽だぞ。牛丼弁当だと移すのに難儀しそうだ。
肉が下、ご飯が上になってもいいなら一発でできる方法があるけどな(笑)。

>もしかして狙われてますか・・・?

確かに松屋は、わざわざ吉野家の近くを狙って出店してるフシがある。
吉野家探してると、それより先に松屋が目に入ってしまうことが多々ある。
吉野家のオレンジの看板も目立つけど、松屋なんか黄色と赤と青。三原色だもんなあ。

しかーし! 足立区東部は吉野家の空白地帯。弾幕薄いぞ、何やってるの!
松屋に先行されてます。松屋は昨年に北綾瀬駅徒歩5分圏内に出店したのに続いて、つい
先日には綾瀬駅前にも出店したぞ!
神戸らんぷ亭に至っては(以前からある店で、新規出店じゃないけど)綾瀬駅前と駅裏に
1店ずつという念の入れよう。
吉野家もさっさと綾瀬駅前に出店しる!
なんならオレん家の近くでもいいぞ!「東京埼玉県境店」とか(笑)。

No.103 - 2004/01/14(Wed) 19:23:20

ん〜間違ったかな? / 十光土佐
吉野家の牛皿って、持ち帰りできないんだっけ?
しまった、店内でお召し上がりばかりで全然テイクアウトしないもんだから
分かんねえ(汗)。
吉野家好きを公言してる人間にあるまじき醜態である。
今度確認してきます……。

しかし吉野家の新メニュー攻勢には驚きましたよ。
カレー丼・焼鶏丼・いくら鮭丼・豚キムチ丼は知ってたけど、さらに
マーボー丼と親子丼!
これ全部出す店舗があったら店員は大変だな(笑)。
実際は店によって導入する新メニューが違うらしいから、
「さーて、この店は何があるのかな?」という新しい楽しみが加わった、と
言えないこともない。
いや、HP見れば分かっちゃうんだけどね(笑)。

そういや「牛じゃが定食」はどうなったんだろう? でも牛肉使ってる
メニューだから、この状況じゃ意味ないか。

No.104 - 2004/01/16(Fri) 02:02:54

激突! カレー丼vs牛丼 / 十光土佐
吉野家から牛丼がなくなる前に、ちうことでやってみましたよ。
「自宅でカレ・ギュウ」を!

んで、店員さんに確認。
吉野家では、牛皿もお持ち帰りできます。
でもやっぱり、牛丼弁当(並)と持ち帰りカレー丼をオーダー。
だってよく考えたら、牛皿+カレー丼ではご飯に対して具が多すぎます。

>カレールーと並盛りご飯が別パッケージなんです。さすが400円。
>(密閉容器の都合かと思いますが)

私の記憶が確かならば、この容器はけんちん汁用の持ち帰り容器です。
う〜ん、ナイス使い回し。

さて、「自宅でカレ・ギュウ(倍盛り)」の感想。
カレー丼と牛丼が真っ向からぶつかったら、味の強さで牛丼が勝てるわけがない。
結局全体がカレー味に染まってしまって、わざわざそこに牛丼の肉を乗せる意義が
見出せませんですた。
しかも、小さく切ってあるカレー用の肉と違って牛丼の肉はびろ〜んと長いので、
そこにカレーがからまるとスプーンでは食べにくい事この上なし。

オレが松屋に入っても、カレ・ギュウを食べることはないでしょう(笑)。

No.108 - 2004/01/23(Fri) 19:01:27
「きらら」平綴じについて / 光俊太郎
きららが平綴じになったのは、
正式に月刊化、
つまり「No.○○」というナンバリングではなく、
「○月号」という表記になるようになってからです。
ちなみに、これのおかげで、
某セブンでは、「きらら」が「jUNE」や「マーガレット」と並ぶ羽目に。
もちろん、店員に「『きらら』とはこういう雑誌だから、並べる場所はあそこではない」と教育しておきましたが。

No.95 - 2004/01/12(Mon) 04:55:16

修正してやる! / 十光土佐
>教育しておきましたが。

教育ってアンタ(汗)。
「きらら」という雑誌をどういう言葉で説明したのか、具体的に知りたいところでありんす。

>並べる場所

一連の「まんがなんたら」の四コマ漫画誌と一緒に並べるのがスジなのかも知れませんが、
なんかそれって漬物屋の店頭にエロゲー置くような違和感を感じます。
(非道い喩えだな……)
「マーガレット」の隣というのはけっこう順当かも(笑)。
「J○NE」の隣はさすがにマズイと思うが。

No.96 - 2004/01/12(Mon) 10:59:45
「逝きたくない・・・」 / D.E.
こんばんは、D.E.です。

「コミケ・アンケート」の
「本当はいきたくないけど・・・」
ですが、いたんですねぇ、一人ですが。

「いきたくないけど、『企業ブース』に仕事で・・・」
とか
「いきたくないけど、警備の仕事で・・・」
とか
「いきたくないけど、スタッフだから・・・」
とか、いろいろ理由があるのでしようねぇ。
はたして、この方はどのような理由なのでしょう。


・・・はいっ、そうですぅっ!
わ・た・し・ですぅっ、その「一人」はぁっ!
お察しの通り、「コミケ抜きで」挨拶回りしてましたぁっ!
「たまには、本買うわ」と言ったら
「ゴメン。今回、落としてしもた。」
って言われましたぁっ!

まぁ、物好きな漢です。「酔狂」者ですし。

    「逝きたくない漢」  D.E.

No.91 - 2004/01/06(Tue) 23:07:26

人生いろいろでございますな / 十光土佐
今やコミケは様々な色彩を帯びていますからな。
単なる「同人誌即売会」という言葉ではくくれなくなっている。
例えば、同人誌を扱っている書店の同人誌担当者にとっては、名刺配りまくり・
営業しまくりの場だろうしね。

あるいは、気が付いたら会場にいたという人もいるかも知れない。
(それって夢遊病なのでわ)

順番が逆のような気もしますが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

No.92 - 2004/01/07(Wed) 17:09:38

Re: 「逝きたくない・・・」 / 7紙
それはそうと,良い所でお預け食らってるギャラリーそろそろ更新キボン
No.93 - 2004/01/09(Fri) 16:47:59

ぐはッ! / 十光土佐
お待たせして申し訳ありませんです。
近日中になんとかします。なんとか。

こうやってせっつかれる私は果報者です。
何にも言われなくなったらホントに終わりだからなあ。

No.94 - 2004/01/10(Sat) 05:26:58
あけましておめでとうございます / 巽ヒロヲ
 えーと、まだ松の内ですからこのご挨拶使ってよろしいんですよね?
 とまあ、そういうわけで旧年中はお世話になりました。
 なんかイベントで会うたびに「大変だったみたいですね」が挨拶になっておりますが(汗)。
 ともあれ、次のイベントでもお会いできることを楽しみにしております。
 今年が十光土佐さまにとって穏やかでよい年でありますようにお祈り申し上げます。
 というわけで、今年もよろしくお願いいたします!

No.89 - 2004/01/05(Mon) 20:16:25

正月ぐらいはのんびりしたい / 十光土佐
……と考える私は凡人。
巽さんはいきなり元日から更新! してましたね。
この辺が、凡人とそうでない人との間にある埋められない差、なんだろうなあ。

明けましておめでとうございます。
こちらこそ、旧年中は大変お世話になりました。
数少ない更新のたびに感想をカキコしていただき、大変励みになりました。
お礼に私もと思うのですが、巽さんの更新のペースが早すぎてついていけません。
もっと更新のペースを落としてください。

……というのはもちろん冗談です(笑)。
毎度のことながら、早い・安い・うまいの吉野家的クオリティには驚嘆するばかりです。
「オレには到底マネできんなあ」と思いつつも、「ああいう風になりたい」という気持ち
だけは忘れずにいようと思います。
今年もよろしくお願いします。

No.90 - 2004/01/05(Mon) 21:16:34
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
90/100件 [ ページ : << 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ]