![]() | HP在るんですか。わかりませんですので、あれば書いてください。 |
![]() | ごめんなさいね。あまりおおげさにしたくないので 消してしまったのですが。前のどこかにありますよ。 ICFもよくさがりましたね。でも買えてると思ったのに 買えていない、私もあります。売ろうと思ったら なかった、いくらさがしてもない、なんでと思ったら 買えていなかった。 |
![]() | アーチスト予定どうり買えていました。 ICFの指値も出来ていると思ったら注文をしていない.チョンボ。宮越も寄り売り.一個持ち越し。乱高下見ていたら売るところでした。 アリサさんHP何故か入れません。再掲示してくださいませんか。 豆、再起動してますね。 |
![]() | 親孝行銘柄とは?4686かもね。みていましたけど 枠がなく買えませんでした。7717を買ってしまったので。HPにあそびにきてくださいね。 |
![]() | 銘柄S行くかどうか? |
![]() | 人気優良株式サイトランキングです http://r.0zero.jp/ranking/index.php?dir=8&uid=yuuka7777&id=iay どうぞ参考に |
![]() | ダウ、ナス、S&Pともに堅調、円が高い、119.6円。石油が56ドル台に落ちてきた。市場は昨日は高値の短期調整、それでも引けで14900円台を保った。ADR先物もそれに寄せてきている、14915円。さて今日は日経は上げて揉みあいでしょうか? 株式新聞ニュースより 「今週半ばで11月も終わり、いよいよ年末相場を迎える。市場の注目は、平均株価がいつ1万5000円を超えるか、大納会の終値はどうなるかに集まっている。 今年の相場は、外国人投資家が買い越しで支え、個人投資家が大挙して参戦、大商いを演出、平均株価は大いに上昇した。年末にかけてどちらに動くか、強弱両方の意見が市場にある。 弱気論の根拠は、買いの主力である外国人投資家が彼らのファンドの決算が12月、報酬評価は11月までなので、来月は動きが鈍くなるというものである。強気論は、市場にあり余った潤沢なオイルマネーが、景気も良くて企業業績も好調な日本に依然向かうこと、これに日本の個人投資家が年末のボーナス稼ぎで継続して参戦、12月も高いというものである。 主要企業の冬のボーナスは、バブル期以来の高い伸びになるという。年末ジャンボ宝くじも発売された。年末相場は、日本人の投資家で支えたいものだ。」 あまり調子に乗るのもいけないが、私は強気論のような気がする。まず15000円!外資ファンド系の決算が終わったら(昨年は)買いが増え、日経は上がった、確か。オイルが少々調整なので株式市場に資金が廻ってくると思う。それも東証1部からそろそろ内需系、中小型の業績堅調なところへ。 DAC4281、昨日は16万円、ご馳走さんでした。確かに同業他社に比べて出遅れていますね。ただし下は堅い。昨日も書いたとおり11月決算が締められるとジリジリ上昇を始めると思います。しかしCCI4788の好材料、派手なパフォーマンスでちょっと影が薄いですね、業界2位。 TZONE8073、まだまだ油断は禁物ですが、ちょっと持ち直したようですね。もともとこの会社そのものは何の問題もない。ただ親会社の金貸しの問題でしたから、時間がたてば、株価は戻してくる。4400円はまだまだ安い水準でしょう。今は他に廻っている資金も、一息つけば戻ってくるでしょう、年末までに5000円を回復して欲しいが・・・ マルマン7834が、一体何なんだという引けの売りでしたが、別に悪い材料はないみたいですね。今日のスタートから買われると見ています。 新興プランテック6379が1日息が入りましたね。実は今日注目しています。明日から貸借銘柄、どのあたりまで値を上げて、どのあたりまで売り込まれるか、見物ですね。今日は新高値を狙って来るんではと思っています、もちろんその方が明日以降売り幅が取れるということです、笑。その後も下げるんではなく揉みあいでジリ上げと見ています。 不動産系(私の場合レイコフ8941、シーズクリエイト8921、アパマン8889)ですが元気ないですね。例の事件が尾を引いているんですね・・・困ったもんだ。資金に余裕があれば買い増す水準なんだが、様子見ですね。 ではではみんな、好調みたいですが、本日も頑張っていきましょう。 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、15000円、青天井を突いていけ!!!新興、不動産、DAC目を覚ませ!!!!!」 |
![]() | 買おうかどうか、 >アリサさん 上毛おめでとうございます。欲しいものは下げず、買えたものは下げ(苦笑)・・という感じです。 しかし、今年は初夢で見たようにほとんど皆が儲けられた相場であったような気がします。 |
![]() | アリサさん3719おめでとう。最近調子良さそうですね 3010も400円乗せですね。おめでとう。 アリサさんの6726の書きこみから連想で連動する6766宮越買っていたら本日ストップ高。 出かけて場を見ていなかったので持続。 これもフジさん銘柄だ. アーチスト28万割れていますね。手出ししないと宣言しましたがこの位置なら撤回.明日買う。 |
![]() | ストップ高でしたね。今日はいろいろなものがあがっているのをみるにつけあれもこれも買いたいと思いましたが、資金がないものでみているだけでした。 早く気づいてほしいものです。 |
![]() | やはり見てましたか。私も拾いなおしてました。それとサイ、ユニもね。2〜3月もてるならビーエスですね。 |
![]() | 書き込みがなくてさびしいというよりも、昨日の相場、みなさん、てんてこ舞いだったものと思います。 株式新聞ニュースより 「値動きの良い銘柄に慌ててついて行くというような動きが多く見られるものの、出遅れ感の強かった銘柄を積極的に買う動きもあり、基調は依然として強いものと思われます。大きく値を飛ばしているハイテク銘柄は業績の裏付けがあるわけではなく、ここまでの上げ相場で出遅れ感が強くなっていることや値動きの良さだけを好感しているように見えます。業績の裏づけのあるいわゆる「勝ち組」企業の値動きが良くなっているのであれば素直に納得するのですが、「負け組」企業の株価も大幅に上昇しているのは株価に「先見性」あると言っても、ちょっとやり過ぎとなっているような面もあるのではないかと思います。 小型銘柄も一部に大きく値を飛ばすものが散見され、指数を押し上げる動きとなっていますが、物色対象は限定されているような感じです。昼の市場外取引を見ても大口の売買が見られるように、ここまで買い遅れていた機関投資家の一部も動き出してきているのかもしれませんが、相場全般が盛り上がっていると言うよりも指数だけが一人歩きして上昇しているような感じもあります。とはいっても相場全体の強さが否定されるわけでもなく、基調は依然として強含みであることには違いないものと思います。」 ということなので、まあ、中期的に見て買いでいいのではと思います。 新興は12月に入ると個人の税金対策(今年はプラスが多いでしょう)で売られがちになるのですが、年明けにヘラクレスなどの気配値が復活の材料も有り、難しい判断です。 ダウ、ナスが押しています。円もやや安くなっています。石油は57ドル台、このあたりのレンジでしょうか?以前ほど株価に響かなくなっていますね。ADR先物が14865円、上げたとはいえ日経14986円と比べたらやや控えています。今日は押しかな?さすがに見ていて伸びすぎだろ、という気がしますね。ハイテクの利食いが入り、マイナス100〜150円くらいか?それでも14850円あたりで買いが入ってくるでしょうね。 レイコフ8941がこんなIRが出ていました。 http://www.reicof.co.jp/news_pdf/aneha051125.pdf 本当に姉歯の件、たまりませんわ。早く不動産系にも資金が戻ってくればいいのですが・・・以前言っていた東急不動産8815もいい値段ですね。 TZONE8073がようやく売り浴びせの峠を越えたか?ここは必要以上に投げを誘う売りがあるんです。4130円はやりすぎだろ、と思っていましたが、案の定長い下髭をつけました。陰線ですが、ま仕方がないと思ってみています。1週間や2週間かかるでしょうね。12月末での株価を当てにしています。 DAC4281がようやく鎌首をもたげてきました。CCI4788がすでに遠くに行ってしまっていますが、年内20万を目標に頑張ってほしいものです。チャート的には良好と思います。11末決算なのでその情報がそろそろインサイダー的に(笑)出てくるんではと思って見ています。 新興プランテック6379、行きましたね。貸借銘柄復活は素直に好材料ととられています。500円あたりから仕込みの買いで上げていって、12月1日以降売りが入ってくる。昨日もチャットで話していたんですが、売りを入れるためにはそこそこ上げていないと効果がない。ここは来年度好業績が見込めるだけに結構買いも多いだろう。だから600円〜700円まで引っ張らないと売れないのでは?と思っています。 今日もいっぱい材料がありますが、今日の押しで上手く買いたい銘柄を買えたら、と思います。 ではでは本日も頑張りましょう!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、踏ん張れよ、14900円台!!!新興、来春を夢見て頑張ろう、青天井!!!!!」 |
![]() | 12月、11月最終週とはいえ営業日では12月に入ってるんですね。 ダウ、ナスがチョビ上げ。円は119.6円、石油は58ドル台、ADR先物は下げたとはいえ14800円台をキープ。外資ファンドの決算売りを気にしていたが、外資は確かに売り越しているが日経は上がってる。外資も売りながらまた買わざるを得ない状況と推測する。昨年は外資の売りにより下げていたが・・・12月に入ると新年度で外資がまた買いにに転じてくる、中期的には15000円を視野に入れていたほうがいいみたいですね。 週末はTZONE8073のどえらい下げで度肝を抜かれましたが、この会社自体がえらいことをしでかしたわけでなく、業績見通しもいいわけで、まあ親会社がまたバカなことをやってるナァと思いました。金融庁の行政処分取り消しを求めてるみたいですが無理でしょう。親は今日も売り込まれるでしょうが、TZONEがどこで底をつくか、狼狽売りが終わったら買いだと思っています。金曜もS安張り付きではなかったね。あまり強気ではないですが、ホールド継続宣言で行きます(笑)。 新興プランテック6379が12月1日から貸借銘柄に指定されました。ヤフーの掲示板はそれで沸き立っています。週末の500円の強烈な蓋はそのせいだったんですね。これからは空売りも入り、株価の動きが大きくなると思います。今500円あたり、一時的に売られて値を下げるかもしれませんが、年越せば成長性は大きいと思います。目標600円としていますが、さらに上を望めるかもしれません。480円あたりで1,2枚買い込んでおくことをお奨めします。 レイコフ8941がえらく下げています。不動産系から資金が逃げていってるんでしょうね。中期的に見てる私にとって35万円近辺は買い時に見えています。上げだしたら足は速いと思います。 さあ、本日もしっかりと腰を据え、長い目を持って取り組みましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経14800円突破!!!青天井まで突っ走れ!!!新興、そろそろ起き上がってよ、不動産系、反騰開始!!!!!」 |
![]() | http://ameblo.jp/pieropiero/page-2.htmlここに、チャート分析がでていました。1週間前から、仕事を始めたので、場が見れないのが辛いです。ここまできたら、じたばたしてもしかたないかなw |
![]() | 法事もあり、書き込みができませんでした(汗) 申し訳ない 馬は昨日のダートは外しました。 本日は8から4,14,16へ流して外し 3連複はゲットしました yuikaさん、TZONEはとりあえずホールドで行きます SFCGの展開によっては利のあるうちに半分確定させるかもしれません あまり強気なことはいえませんが、まだまだ将来性はあると思います |
![]() | JカップをなにげにTV観戦 優勝騎手ガ飛びあがって喜びを表現.とても印象的でした。[払戻金] 単勝 【14】 1060円 枠連 【7−8】 2020円 馬連 【14−16】 3310円 馬単 【14−16】 6330円 3連複【8−14−16】1850円 3連単【14−16−8】15450円 3連単は8が絡んだぶん控えめでしたね。 |
![]() | 何点買いするんですか? 頭は決めないんですか? |
![]() | 今日はG1外国馬がいるので国産馬4,8,10,16外国6,12,14で、 |
![]() | フジ銘柄 いつも上がってから能書き 興味ありません |