![]() | 本当に日本列島寒波の中ですね、朝起きるのがつらくなってきました。市場は熱いです。 ダウ、ナスともに続伸、急騰は午前2時ごろからですね。これが出たからかも、 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051214-00000502-yom-bus_all 中長期的に見れば利上げは経済が好調な証しなので「良」でしょう。円は120円、石油が61ドルで動いていますね。 ADR先物が15800円台をつけてしまいました・・・・ウーーン、悩むナァ。今日も日経吹っ飛ぶのかナァ??? マルテックス インベスターのニュースより昨日の動向です 「方向感の無い中では先物への仕掛け的な売り買いに振らされる場面も多く、一時大幅安となるところもあったのですが、利食い売りは出るものの押し目買いもしっかり入り、「相場も終わった」というような雰囲気はありませんでした。ただ、鉄鋼株に訳のわからない大量買いが入ったことを除けば積極的に上値を買い上がるような銘柄も少なく、指数も伸び悩み、終始もたついた動きとなりましたが引け間際には買いが入り、指数は高値引けとなりました。 「何か買いたい」と言う意欲は強いようですが、割安銘柄を買うという動きよりも目先的に値幅が取れそうな銘柄を探す動きが強く、本日のように全般的に動きが鈍くなると物色対象が絞り切れずに右往左往してしまうようです。そ れでも右往左往する中で、値動きの良い銘柄も散見され、買い方の回転は依然としてしっかり効いているような感じです。」 で、底は固いでしょう。昨日の押したら買いが入るという状況、このまま下値を切り上げていくのでは、と思います、年末の確定売りが出るまでに16000円を試しに来るでしょうね。 さてDAC4281、上がりましたね。20万目前。老舗の私よりも掲示板仲間のほうが持ち株数がはるかに多いのには驚いていますが・・・年末の期待銘柄です。四季報出て、どうなるか?いったん調整か、続伸か? 新興プランテック6379が本日どうなるか?昨日612円まで上げて目標達成感から少し押されて引けました。調整になるか、高値を試しに来るか?焦らずとも噴き上げの環境は整いつつあります。20〜30円ではまだまだ・・・・ TZONE8073がジリジリ買いが入っています。まだ3〜4万株では出来高が少ないですが、下値を切り上げてきています。日経が調整に入る頃(ちょうどSFCG8597の処分明け)に上げの足を速めるかもしれませんね。今年ラストですか? 値動きのなかったレイコフ8941、それと日本通信9424が底ですね。余裕がある方は少し拾っておけば面白いと思います。2〜3万の値幅は取れるでしょう。アパマン8889もかなり下げていますが、ここはしばらく値動きが重いでしょう。年明けてからですか?待てば海路の日和あり。 お奨めは昨日噴いた鉄鋼株、ノートにナンバーを書きながら買えなかった悔しさ・・・・後手ですね(苦笑)。ともかく内需系の中位株がねらいでしょう。銀行もいいですね。 なんでも相場ですが焦らず自分のペースでやっていきましょう。 ではでは本日も頑張っていきましょう、気合を入れて!!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、16000円かい?吹っ飛べぇぇぇぇ!!!新興、資金が来たら大暴騰!!!!!」 |
![]() | 近くにすんでたらね、中京も10番人気がらみで11万。ほんとは詳しく書きたいだけど、配当がへるから自分でみつけてね。半年かかりました。・・・%まできました。 |
![]() | 日経年末に来て今年一番の上げ幅・・・2日で500円以上!猫も杓子も・・・ってことわざが浮かんでくる。特に内需系の200〜300円どころがランキングに浮かび上がってる。 ダウ↓、ナス↑、S&P↑、アメリカは赤字幅が増えたということだがあまり関係ないみたいだ。 http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051213/051213_mbiz2675950.html 円が119円台まで戻している。ようやく天井をついたのだろうか?石油が61ドル台、OPECが来年増産しない、または減産ってので上がり始めたのだろう。ADR先物も日経につられて大幅高、さて本日の展望は? 株式新聞ニュースより 「◆ 週間展望=強い相場、「割安内需株」買い気拡大 「みずほショック」から一夜明けた9日、買い戻しもあって東京株式市場は急反発した。わき目もふらず走り続けた相場の危うさと、つまずき。足元を見詰め直す反省材料を提供したのが今回の波乱である。災いを福に転じた相場のしたたかさが9日の切り返しに見て取れる。 「バブル期のような雰囲気」――。経団連の奥田会長は5日、最近の株式市場の活況について、こう苦言を呈した。16〜17年前の、あのバブル相場と比べて、似たようなムードは確かにある。が、当時と決定的に違うのは、(1)ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)とかけ離れた株価形成にはなっていない(2)バブル崩壊によるデフレ相場の断末魔を経験した投資家の多くが“前のめりの買い”に心理的なブレーキを掛けている(3)外国人投資家が買い姿勢続行中――という3点だ。 (1)の株価についていえば、89年末の大天井時の平均PERは62倍。平均株価が現在とほぼ同じ水準だった2000年12月中旬時点では下げトレンドにあったものの、それでも39倍だった。ところが、今回は22倍(8日現在)。低金利と「脱デフレ」による成長プレミアムを加算すれば、国際的に見た日本株の割高論は全く当たらない。88〜89年当時、外国人投資家は日本株を大量に売り続けていたが、今回は虜(とりこ)になったように7月以降、5カ月連続で1兆円超という空前の買い越しに動いている。 今週(12〜16日)は、こうした良好な相場環境を再評価する流れとなろう。14日発表の日銀短観が焦点。9月下旬高値からの“小回り3月”が近い大手鉄鋼株を軸に、内需主力株に買い気が盛り上がりそうだ。(郷)」 っていうことで楽観論が支配的。大手鉄鋼株か・・・新日鉄5401、住金5405、神戸製鋼5406、素直に乗ってみようか? 仕手密の掲示板にこんな投稿が載っていました。 「踏み上げ大相場! 松井の評価損率売り方-20%って 今だかつて見たこと無いな、これほどの売り方のやられは。 2,3年前ならよく買い方の評価損率が -25%というのはちょくちょく目にしたけれど。 買い方の評価損率が-25%で 相場の底が入るので注目していたが 売り方がここまで嵌るなんて知らないわ」 たしかにこの相場、そろそろ売り方の悲鳴が聞こえてくる銘柄がいっぱいあります。もちろんヘッジはかけているでしょうが、年末を迎えて損切りの買いが入ってくるのでは、としろうと目に観測しています。 さてDAC4281、CCI4788に比べて地味ながら、着実に来ていますね。特に昨日は大きく上げ幅、売買高を伸ばして来ました。もう少し買いが集まれば1日1万円高も夢ではないでしょう。四季報相場、この2,3日が楽しみですが、一時押しても持ったままでもいいかと考えています。 新興プランテック6379、イギリスの貯蔵所の爆発事故の報道でプラント設備の見直し需要が高まるとの観測か?チャート的にも上昇気流に乗っています。600円目前、売り方がどこに線を引いてるか?このあたりでも売りは危険な水準と見るが?石油がジリジリ上げ基調なのでこの銘柄は面白い。新日石5001とともに注目です。 TZONE8073は、よく言ってるように日経が大幅に伸びてるときは買いが入りにくい。むしろ今が仕込みどき、日経が一息ついたとき、必ず来る株です。年明け相場を楽しみにホールド中です。待てば海路の日和あり、かつてのDAC同様、2,3年かかりで大きく伸びる銘柄です。 むしろマルマン7834が面白いチャーチになってきた。上で押さえる向きもあるが煮詰まってきてるよ。 さてさてレイコフ8941、この中で地味に見えるナァ、昨日も下げてるワイ、しかし、 このあたりが底。今買えると年末年明けが楽しみな銘柄です。ここも日経が一息ついたときが反発時です。少し仕込んでみるか・・・ ジェイコム2462が解禁になりそうですが、手出し無用。むしろそこで儲けた資金がどこに廻ってくるかが、問題ですね。 フジさーーん、競馬、ぼろもうけやん!ほんまに・・・鳴尾記念、素直に差馬を買いました。横典のコイントスと秋山のアサカディフィートの突っ込みに期待したんですが、10番人気メジロマントル8歳馬の逃げ切り・・・冬場は年をとった馬が意外なことをやりますね。おごれぇぇぇ!!! ではではこの相場、それぞれのスタンスでしっかり儲けましょう。(ようやく、「超多忙な」仕事も山を越えて、「ちょっと多忙」状態です) 今日も一日気合を入れていきましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、こうなったら16000円まで行ってしまえ!!!新興、出番だよ、爆騰期待、日経に負けるな!!!!!」 |
![]() | こんにちわ。サイあがりましたね。そこそこの利益で 売って今は持っていません、買いたかったものがあってのりかえたのですが、今頃持っていればのたらればになってしまいますね。homeをクリックしてくださいね。 |
![]() | アリササン47サイ70万突破良かったですね。しばらくはここではお目にはHPわかりましたら、そちらで。 |
![]() | 後だしだとかクーレムつける人がいますが(案外見て買 ってるかも?)8944土曜日引け55万6000円今日高値60万5000円信じる、信じないはその人の了見次第、またいずれ |
![]() | こんにちは 8473が面白いです。 なぜか0.05株割り当てのSBIパートナーズとの間に大きく乖離がのこったままなのでSBI売り、SBIパートナーズ買いの鞘取りでかなりローリスクで儲けられそうですね |
![]() | 昨日はG1とりましたよ。それより鳴尾記念どうでしたか?10月22日(土)にも書きましたが、来ましたね。(103万)3連単研究した甲斐がありました。(荒れるレースが少し判るようになりましたので、)それとある掲示板で風林火山さんの書き込みみましたが、ここに書いていた人ですかね。?だぶんアリササンも知ってる掲示板です。(アリササンHP判りませんでした)ここには最近株銘柄、馬券予想書くのは控えようと思ってます。(ほとんど最近書いてないのはおわかりでしょう)前にも書いたように、どしさん、さくさん、環さん、アリササン気のあった方々といろいろコメントしながら、儲けたいですね。(馬ではどしさん、たけぞうさんと)みなさん、がんばって下さい。 |
![]() | 穴馬ばかり狙っていてはいけない・・・・クロフネ2世は4角先頭からの押し切り・・・はずれ(苦笑) 先週末はSQであったにもかかわらず、っていうか前日のジェイコムショックからの反発で上げての引け、海外ではあまりジェイコム事件は関係なかったようで、ADR先物は15500円台をキープしています。 ダウ、ナスは堅調、特にナスがいいみたいですね。円も120円台、石油は60ドルを挟んで揉みあっていますが、ジリ上げと見ています。 12月第3週、いい感じと思ってみていますが・・・ DAC4281が好調ですね。週足がプラスが続いてます。そろそろCCI4788に流れていた資金がこっちに来そうで、18,19万を窺いそうですね。 新興プランテック6379が、大幅反発、買い戻されました。12月末に向けて600円をいつ突破するか、というチャートです。今週あたりから動きがあるかもしれません。まあ、600円あたりに大きな壁があると見ていますが、如何に? TZONE8073、日経が上がるとここは反応薄、一息ついてから上げるというパターンですが、SFCG8597の処分明けまで後10日くらいですか・・・好材料を期待しています。年内5000円戻して欲しいものですが・・・・ お奨めはレイコフ8941の低いところ、出来高少なく35万円台ですが、この値段は本当に安いと思います。ヘラクレスでもあるし、好業績、年明け必ず40万突破してくると思います。今が仕込みどきと見ています。 今日もまた上げたり上値が抑えられたり、押して買いが入ってたり、年末に向けてあわただしい動きになると思いますが、自分のスタンスでしっかり儲けましょう!! ではでは気合を入れて 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、15500円突破を目指せ!!!新興、そろそろ君がしっかり上げる番だよ!!!!!」 |
![]() | いよいよ初動開始 短期GC、週末下髭、長期線突破、 週足ー底からの長い陽線で反転示唆 あらゆる好チャートを作り 用意周到で挑む今回の相場!!! ヤフーの掲示板を見てみて下さい まだ、まだ投稿全く少く初動歴然 バイト投稿者が騒ぎ出したら、もう遅いです 普通に割安価格のうちに乗車するべし |
![]() | 以上に低いから→異常に低いから 市場の通期性→市場の通気性 誤発注でした、申し訳ない(笑) |
![]() | みずほの誤発注の事件が世間を騒がせている。人為的な一操作ミスが莫大な損失と市場を不安を生じさせる結果となるのを目の当たりにし、あらためてこの世界の恐さを実感している。 また、個人ではできない空売りを証券会社ができるというからくりが明らかにされたことへの、市場不信も生じている。どういうふうにかたをつけるのか、注目している。 みずほそのものの損失よりも、たまたまのラッキーで得をした人がいる反面、公募で当たり新規上場の初値を楽しみに持っていた人が驚いて投売りして損をこうむっているという現実がある。デイトレ画面に突然61万株の成行き売り(1円だとそうなるか)が出たとき驚きがどのようなものであったろうか? 正直言って、買っておれば儲けていたナァ、でも16分間のできごとに対応できたかナァ・・・などと考えている。 しかし、これはもう株取引でないと思う。投機、いや博打だ。 どしろうとが株を始めたとき、(住宅ローン返済のため)お金が必要だ、銀行の預金利率が以上に低いからという気持ちがあった。株式は競馬のように賭けではない。企業の将来を推測し、自分もその企業の成長に参与するといった面(ファンダメンタル)、市場の動向を予測しながら資金を動かしていくという面(テクニカル)、その結果利益を得ていくものだという認識であった。 人は花や木の成長を楽しみ、動物の成長を慈しみながらこれらを食し、子供の成長を愛(め)でながら人生を送っていくように、自分一人では為しえない分野での企業の成長を見守りながら、利益を享受していく、これが投資ではないだろうか? みずほの事件、いろいろなことが明らかになって、市場の通期性がよくなるような改革が為されるきっかけになれば「災い転じて福と為す」ことになる。 しかし短期的な暴利を得るとか、失するとかの次元で考えると、自己責任とはいえ一回のボタンの操作ミスで取り返しのつかないことをしてしまったみずほの取扱者の今後の人生の破綻が悲しく思われる。 軽率な言葉とは思うが「たかが金のことだ」とおおらかに見てやれないだろうか? どしろうとの投資スタンスは、日本、世界全体の産業的動向の推測に基づいた市場の需給予測のなかでの当該企業の業績予測(いわゆるファンダメンタル)による株取引です。時間をかけて育っていくのが楽しみです。 愛しのTZONE、DAC、新興プランテック・・・もろものの銘柄たちよ!!頑張ってくれよ!!! |
![]() | どしさん、T-ZON、4420円でまた買いました。今日のいいところで買えた気がしますけど?(^^ゞ。どしさんはいくらで買うつもりだったのかしら?気になります。ヤマタネは思った値段に下がらなかったので1000株だけ購入。案外下にいかなかったんですよね。。。T-ZONはもっと欲しかったんだけど〜でも、今日はプラス引けでよかったです。アパマンもいいかげんに上がって欲しいな〜(^_^;)そろそろ来週あたりからかしら??? |
![]() | またもや後だしジャンケン 投資顧問みたいだね |
![]() | スレ主さんありがとぉー → http://kanemoti.gaii.net/ マジ感謝です! >>セクスできた? 最初微妙やけどマジでできた!ここヤバイぞ!6 |
![]() | 4連投で騰がってる銘柄あります。買えとはいってません。このようにあげてる銘柄がありますよ。報告だけ8944 |
![]() | えらいことですね、ジェイコム、だれか上手いこと買った人いますか?ザラ場についていたら1株くらい買っていたか????(笑)本日S高確定。バイイン??それにしても60万株は買い戻せないだろ、犯人は?損失は? それで日経300円の下落、原因もわかったし、今日週末、SQでなかったら反発するだろうに・・・・SQの売りが峠を越えた後場に注目ですね。みずほ証券も銀行も売られるだろうな。 ダウ、ナスが下げてます。円は120.25円、ADR先物も日経に連れ安ですね、アメリカも驚いてるでしょう。石油が60ドルを突破しています。これからどの程度まで上げていくのでしょう。 DAC4281、ごちそうさんです、欲しかったところ昨日の下げで買い増しました。来週からクリスマス、年明けが楽しみです。今日ぐずつくようならさらに買い増していきたいと思っています。 miyakoさん、上手いね。私はもう少し下に買い予定を考えているんですが、昨日の下髭・・・下がらないかもしれませんね。一昨日は2日前の反動、昨日は日経の暴落、原因がはっきりしている下げです。ジャスダック決算利益上昇割合で24位の好成績でした、ジリジリ上げる素地はできています。 レイコフ8941が下げてるが、長い下髭、楽しみですね。不動産銘柄もそろそろ灰汁抜けですか。もう姉歯はこりごりですね、ひどいもんだ。 新興プランテック6379も下げてるが、今日は買い戻しが入るでしょう、昨日売った連中がドキドキしながら見てるんでしょうね。ここはタイミング勝負??いや私はホールドのんびり組です、短期のつもりはありません。もしもう少し押すようなら買い増しです。 ヤマタネ9305、東急建設1720、買値より下がってるわ(笑)買った人、申し訳ない!私も含み損の状態です(汗)。どしろうと銘柄は漢方的発想で時間をかけてお願いします。 お奨めは・・・ジェイコム2462!!買えるもんなら買ってみろ(大笑)・・私も注文だけ入れておくか??? ではでは気合を入れて週末SQを乗り切ろう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、しっかりがんばれよ!!!!新興、青天井を夢見てじっと我慢して、時を待とう!!!!!」 |
![]() | リバウンド狙いで4346ネクシィーズを16600円で買いました。ちょっと高いところだったかな・・^^; 値動きが凄かったので怖い反面、楽しみなところもありますね。それから、姉歯事件で買われている耐震・建設コンサルタント関連の中から4782オリエンタルコンサルタンツを1220円で買いました。MM銘柄パワーが炸裂することに期待してみます・・^^ 8136サンリオ、強いです・・。いくらまで騰がるかな・・。 |
![]() | みずほの誤発注、大変なことになりましたね。このせいで全体が下がったのでしょうか??T-ZONもいいところまで下がりましたので買い増ししました4510円(でもまだ下がありましたね)。明日も下がるかな?今日は4772デジアド463円でゲット。2681ゲオ360.000円でゲット。なんだか解らないけど、安いと思いましたので買っちゃいましたが、明日からはどうなるか?アパマンが下がり続けるのはいかげん嫌になります(>_<)もう下がっても買い増ししないゾ〜〜〜てなカンジ。どしろうとさんが買ったヤマタネ、監視銘柄に入れました(^.^)どしさんより安く買うつもり。明日。 |