[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


さて五里霧中、しかし・・・ / どしろうと
ダウ、ナスは大幅下げ、イラク・イランの地政学的問題、石油の高騰など言われていますが、19日だっけアメリカも東証同様システム障害起こして取引のプラスマイナスが入れ代わっていたんだって!システムに対する不安がこの大幅下げになってるとしたら・・・あまり心配しなくていいか?円は大して変わりない、ADR先物が15200円と大きく下げてるが、連動するかどうかは微妙?
ただ、19日追証かかった分の強制売買が本日午後かな?なので銘柄によっては原因不明のぶん投げがある。今日も多少の下げは予想されるが、それで追証にかかる人はそういないのでは、と予想しています。地震と一緒で大きく揺れた後時々余震があって、次第に収まっていく。1、2ヶ月の中期的視点で見れば、ちょうど過熱感を冷やした感じのチャートになるのではと思います。
それにしても、GS,マネックス、やることえげつないナァ。ホリエモン、頑張れと言いたくなります。

さて私の推奨銘柄は新興が多いので、どれも大幅に下げ、全く美味しい状態ですが・・・
DAC4281、26日決算。好業績が予想されるので今日午前24.4から下げるようであれば、22万(先週の底)は買いか?値幅4万ですが、20万ってのはちょっと考えにくい・・・午後遅く反発と読んでいますが。
TZONEはいったん下げると上がるまで時間がかかるので後回しでもそんなに急騰はないと思う。3000円台の底は結構固いので、様子を見ながら余裕ができたら買い増していきたい。ここも2月中旬〜末あたりには子会社上場ネタで動き始めるでしょう。この急落分1000円+αは抜いてくると思われます。
不動産ネタより(株式新聞ニュース)
「19日は不動産各社、中でも流動化関連株に見直し人気が台頭。パシフィックマネジメント(8902)、ゴールドクレスト(8871)、東証2部ではゼクス(8913)、シーズクリエイト(8921)などがストップ高まで買われ、値上がり率上位に顔を出した。
 市場では、「一部のネット関連企業を除き、今日の相場は『ライブドアショック』のリバウンド。中で、不動産については都心の空室率低下など良好なファンダメンタルズに変化はなく、特に値幅妙味がありそうなものが買われたようだ」(準大手証券)との指摘があった。」
シーズ8921は下げた後大幅に反発していますね。今週楽しみな銘柄の一つです。
またマルマン7834も、すぐに戻しました。
「◆ ゴルフ関連が高い――PGGIH、GDOがストップ高、株式新聞19日付既報
 ゴルフ関連銘柄の一角が高い。昨年12月に東証1部に上場したパシフィックゴルフグループインターナショナルホールディングス(=PGGIH、2466)がストップ高。新興市場ではゴルフ関連サイトのゴルフダイジェスト・オンライン(=GDO、3319・東証マザーズ)もストップ高と急騰した。
 19日付株式新聞1面企画で関連銘柄を取り上げたほか、20日から南アフリカで開催される女子ゴルフワールドカップ(W杯)で日本勢の活躍が期待され、波及効果を先取る動きとの見方もある。」
日本勢、いまのところ今一ですが、ゴルフ熱は燃えて欲しいものです。

長らくここに書き続けている新興プランテック6379は強い、の一言。暴落の影響をほとんど受けず、700円台に戻してきました。一息つけば800円を目指す展開か?石油高がここには追い風なんですね。
どしろうとのポートフォリオも今厳しい展開ですが、先の見えない下落ではないので、比較的のんびりと構えています、待てば海路の日和あり!
厳しい状況のみなさん、冷静になって今回の下落を考えてください。スパイラルとかトレンド転換とか言われていますが、大丈夫でしょう!元気よく前向きに、かつ賢く行きましょう!!
ではでは気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、元気を取り戻せ、15500円を死守、16000円を目指して!!!新興、今日の後場、頑張ってくれよ!!!!!」

No.6910 - 2006/01/23(Mon) 07:10:59

今週 / tk [関東] [ Home ]
今週の新興はどうなりますかね。明暗はっきりしそうです。私的には買いですが。。
No.6909 - 2006/01/22(Sun) 17:21:56

本当にマネックス、GSの / アリサ
やり方ひどいですね。売り仕掛けですか。
なにもお咎めはないのでしょうね。

No.6908 - 2006/01/22(Sun) 17:09:41

ひどいなぁ・・・ / どしろうと
(東スポの記事より)
今回の売りを仕掛けたのはGSとマネックス証券、さらにヘッジファンド界の超大物ジョン・メリーウェザー氏のグループだったと関係者達は口を揃える。 マネックス証券の松本社長はかつてソロモンブラザース証券に勤務していたことがあり同社の副会長だったジョン氏とは深い仲だ。
また、松本社長はGSにいたこともあり、現在も密接な関係にある。GSは政府関係の情報収集能力がダントツといわれており、事前にライブドアへの強制捜査をキャッチし、松本氏やジョン氏とともに売りを仕掛けたというストーリーなのだ。日経平均が突如暴落したのはマネックス証券がライブドア株を担保にして株を購入している投資家に対し、『ライブドア株の担保能力をゼロにする』と発表したのがきっかけ。この瞬間に、ヘッジファンドや外資系証券が、猛烈に売ったことが確認されており、日経平均はその時点から1000円以上も下げた。このグループが儲けた額は100億以上にもなるといわれている。 GSが情報をつかみ、マネックスが下げのきっかけを作り、ジョン氏の巨額の資金を使って売りを仕掛ける。アメリカ在住のジョン氏がなぜ17日に特別来日していたのかも、噂に拍車をけけている。

もしこれが本当としたら・・・個人は指を咥えて見てるだけ???蟷螂の斧、マネックス証券使わないぞ!

No.6907 - 2006/01/22(Sun) 16:05:10

ちょっとちょっと・・ / 匿名
まだまだ底はついていない。
だから無責任になんの読みも無く
底打ちをもっともらしく語るな。
来週はもう一段新興は下げるぞ。

No.6906 - 2006/01/21(Sat) 19:03:27

甘い読み??? / どしろうと
今朝起きて、ダウ、ナス見てびっくり・・・ダウの200ドル以上の下げなんて久しぶりっていうか・・・

日銀短観で景気上昇が確認されたばかりだけに冷や水。ここ2日の売買見ていると、(ライブドアショックではなく正確にいうと)ライブドア事件で信用掛け目0%による追証ショックをようやく織り込んで、それでも新興市場は恐る恐るの状態、昨日は日経は横ばいながら新興は下げてますね。上げたところを換金売り、週末金を持っておきたいんでしょう。まさにそういう事態が起きたわけです。

アメリカの下げは、石油供給不安(たぶんイランショックと呼ばれるかも?笑)からのものでライブドア、日経とは関係ありませんが、ADR先物もすごく下げていますね。
投資家の心理としては、月曜あたりリスク回避のため売ってくるでしょうね、日経は15300円くらい・・マイナス300円以上か、きついなぁ。
ただ、新興が金曜に値を落としているし、値ごろ感もあるので、東証を引き上げた資金が少しはこっちを物色してこないか?新興とはいえ、基本的には上昇基調であるわけだから今仕込むという手も考えられる。リスク承知で・・・

1月後半、HC気配値復活に向け、仕込み時と考えていたんだが、この1週間で事態が一変していますね。
さて??

No.6905 - 2006/01/21(Sat) 07:45:00

するめさんへ / どしろうと
ドッシーより言葉のプレゼント
「日はすぐ昇る!!」

2月にはホテル屋上で鳴門を見ながら雪見酒♪

No.6904 - 2006/01/20(Fri) 07:06:08

油断禁物 / どしろうと
ライブドア・マネックスショックによる暴落の底をつき一息といったところか・・・
ダウ、ナス反発、円は安く115円半ば、ADR先物も15700円台ですね、日経16000円台に早く戻して欲しいが。
しかし、石油は67ドル・・・予想通り上げてきました。ただし、アメリカで石油施設の復興早しのニュースが出ているのでどこまでも上げるとは考えられません。
今日は、追証の期限で前場は投売りの銘柄が出るとか?また岩井証券がライブドアの掛け目を0にしたとか・・感じとしては週末でも上がりそうだが、気をつけないといかん。

さてDAC4281、大幅な上げ、S高行ってほしかったが、まあこれで十分でしょう。いいニュースがあります。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/060119/060119_mbiz19htaq2.html
CA4751ですが、DACはこれ以上の伸びが見込めます。26日に向けてこの水準ではさらに買いが入ってくるでしょう。

TZONE8073。miyakoさん、一息ですか?私は昨日は他の反発する銘柄に集中していたのでTZONEは放っておいたんです、3650円があったんですね。昨日引けで3000円台を買いました、ラストの約定じゃないかな?また筋が仕込むために4000株あまりの売り蓋を出していましたが、気にしませんでした。直前4800円くらいまで戻して欲しいものですね。この下落中少し買い込んだのがまだ含み損ですわ。待てば海路の日和あり。

レイコフ8941、S高ですか、ようやるわ。こうなれば一気に!ですが、まあ、50万円台は来週ですね。姉歯事件も一息、シーズ8921とともに駆け足で株価を伸ばしてくるでしょう。
SCN3789もこの価格では割安でしょう。まだ買いが手控えられている感じがしますが、ここも元値までは短期で押し上げてくると思います。

新興プランテック6379が700円を割ってきています。買いたいのだが、余裕(維持率)がもう少し欲しい。この銘柄にとってはいい情報(株式新聞ニュース)
「◆ 石油株、マーク――WTI再び上昇基調、AOCHD、コスモ石など
 WTI(ウエスト・テキサス・インターミディーエート)原油先物の期近が17日(現地時間)、1バレル=66.31ドルまで上昇。「上げ復活のトレンドが再び強まってきた」(大手商品取引会社)ことで、石油株を見直す動きが広がりそうだ。
 もっとも18日の東京株式市場は、全面安の渦に巻き込まれて新日本石油(5001)、AOCホールディングス(5017)など石油株も朝高の後、軒並み安。
 ただ、IEA(国際エネルギー機関)が前日、発表した06年の世界石油需要予測は05年比2.2%増と需給ひっ迫の継続を見込んでいる。原油市況の強調持続が製品価格への転嫁による収益アッップにつながりそうだ。原油市況に連動性の高いAOCHD、材料性に富むコスモ石油(5007)や東亜石油(5008・(2))がマークできよう。」
この水準でちょっと他が上がるまで待ってはくれないか?(笑)

ではでは週末、まだまだ乱高下があると思いますが、徐々に新興にも逃げた資金が廻ってくると予想します。あせらずあわてず頑張りましょう。
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16000円台回復祈願!!!新興、大幅戻し、たのんまっせ!!!!!」

No.6903 - 2006/01/20(Fri) 07:04:43

こんばんわ、 / miyako [関東]
どしさん、今朝たんまりと買い増したんでしょうね、、
私は前場留守でしたので、チャンス逃しました。残念、
T-ZOnは3000円台をなんとか欲しいのです。今日は最後しぼんで終わりましたね、まだおちつかないのでしょうかね?

No.6902 - 2006/01/19(Thu) 22:04:24

「株は悲観の中で生まれ・・・」 / するめいか [四国]
どしちゃーん。
毎日朝、「どしろうとの相場短観」お世話になってます。
これを読んで1日の仕事に入るのが日課になってまた。

「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」

まさしくその通りやねー。
儲けを自慢したくなり出したらその相場は終わりだ
と言われてますねー。
まさしく御意。
わしも月曜までは、買値と今の株価を比較して
「うひょひょー、ムヒヒ〜、あうちゃうまうかうわう
これだけ儲かっていいんじゃろか?(●^┏0┓^●)るん♪」
状態でした・・・・・・
その日の資産もプリントアウトしたし・・・
そして今日は喜びつつ「有頂天ホテル」観に行く予定じゃった
しかし、この暴落・・・
すべてが「ぁ、パー!!」になってしまった・・・・
おまけにプリンターも壊れました・・・・

セイリングクライマックス

大荒れの海に船で釣りに行って、高波をくらい
竿から餌からすべて失った気分です・・・
なんにもできません状態ですが、
なんとか港に生きて帰りたい・・・・

するめのいまの気持ち・・・
「日はまた昇る!!!」

追伸 どしちゃん
「鳴門のホテルの露天風呂で、うはうは雪見酒」
しばしお預けやねー
「鳴門のホテルの露天風呂で、愚痴と反省雪見酒」
ならいつでもいけるよー。
追伸 ぴろりん
やきとりしばらく延期です、また連絡します

以上、
6代目鯣烏賊乃助でした

No.6901 - 2006/01/19(Thu) 08:00:11

まだ / 匿名
買う局面じゃないですよ。
無責任に買いを勧める局面ではありません。
注意注意。

No.6900 - 2006/01/19(Thu) 07:56:04

セイリングクライマックス・・・ / どしろうと
ダウ、ナスは少々下げたが、後半は戻してきた。円は115円台で推移、石油は65ドル台まで落ち着いたが、今後は上げてくると予想する。ADR先物は15335円と日経に合わさってきた、しばらく日経を見ながらということか・・・
ともかくひどいものだ
ライブドア事件に関しては、イギリスのメディアはホリエモンに好意的、日本では「出る釘は打たれる」という諺がある、M&Aに対し防衛する側に有利なルールを作りつつあるということだが・・・あまりやりすぎると海外の投資家が逃げるでしょうね・・・今朝のニュースより
「今後の焦点は、地検がどこまで踏み込むかだが、株式交換偽装については子会社だけでなくライブドア本体が実施したM&A(企業の合併・買収)についても偽装の疑いが指摘されている。子会社の05年12月期第3四半期の売上、利益の水増しが「風説の流布」に問われたのは、四半期決算が東証の自主ルールに基づく情報開示であるためだが、東証の包括規定に基づき上場廃止となる可能性がある。証取法に基づく中間、通期決算なら「粉飾決算」(有価証券報告書の虚偽記載)となり、包括規定も併せて親、子会社とも上場廃止のリスクがある。
 株価は「連続ストップ安後、完全合致したところからマネーゲーム化」(オンライン証券)が予想されているが、参戦は避けるべき。ただ、金融審議会や経済産業省の企業価値研究会主導で被買収企業に有利なM&Aルールの整備が進んでいることもあり、市場では「M&Aビジネスの終えん」を予想する声もある。」

さて、恐いのはこれ
「東証
昨日、今日に続き19日もS安で比例配分なしならば、
通常ルール通り、下限値幅を二倍に拡大。
JQ
三日連続S安なら、四日目の下限値幅を二倍に拡大。」
掲示板からの拾い出しですが、miyakoさんが言うように、値がつかないので売れない、そのまま値が下がっていく銘柄が新興に見られる。普通の状態ならホールドで上げ基調の銘柄だけにどうにもやりきれない。

マネックス配信ニュースより(少しは気休めになる記事を)
「値頃感から底堅い動きとなるもののも見られたのですが上値を買い上がるまでもなく見切り売りが出て上値を押えられるといった展開で軟調な動きは続きました。その後戻りかけては先物の売りに押され、下げ渋る動きとなっても見切り売りが続く、と言う感じで軟調な動きは続きました。値下がり銘柄もストップ安となる銘柄もかつてないほど多く、東証での売買打ち切りということも含めて異常な事態となっています。
 小型銘柄は値動きの良さだけを頼りに買い上げられていた銘柄も多く逆のスパイラルが働くと下値目処が云々というよりも先に売り急ぐ動きとなっているようで、大きく値を下げるものが目立ち、東証マザーズ指数は連日の大幅安となり、二部株指数や日経ジャスダック平均も昨日に引続き下げの主役となっているような格好になりました。それでも一部のディフェンシブ銘柄は底堅い動きとなり、薬品株等に逆行高となる銘柄も散見されました。」

さらにTZONE8073の親会社は(株式新聞ニュースより)
SFCG(8597・10株)
「反発。ゴールドマン証が17日、同社株の投資判断を「U」(弱気)から「IL」(中立)に引き上げ。また、プロミス(8574・50株)についても同様に「U」から「IL」に引き上げる一方、住商リース(8592・100株)の投資判断を「OP」から「IL」に引き下げ。」
たしかにSFCG、上げてますね。

「“ライブドアショック”は一過性のもの
ライブドア問題で地検特捜部が出てきたことは問題の根深さを感じさせる。もちろんルール違反は厳正に処罰されなければならないし、投資家サイドも株式分割を意図的にあおるような投資行動については自省が求められる。ただ、IT(情報技術)企業のビジネスモデルそのものが否定されたわけではなく、日本経済における役割が後退することもない。そういう意味では今回のショックはこれまで蓄積されたゆがみを是正する意味合いが大きく、あくまで一過性のものである。また過熱気味であった市場にとって程よいブレーキとも言えよう。ツレ安した銘柄が戻した後、ダメ押しをする場面を狙って銘柄を選別しておきたい。(本紙編集委員・櫻谷光司)」

いろいろ並べてみたがなかなか判断しにくいですね。
DAC4281は本来ならば来週の決算発表を見越して今ごろは35万を越えていたところ・・・今23万でS安、32万より30%の下げ、20万あたりが底と考えています。我慢
TZONE8073、昨日2万株以上の売り越し、売買成立6万株、S安。持ってるものを寒くさせるような内容ですが、一方で上のSFCGのような情報もあり、「売れないから持ったまま我慢」で十分ではないでしょうか?ここはいい株です。miyakoさん、安心を!
多少は新興銘柄、1部2部銘柄に比べて戻りは遅いかもしれないが、急落反騰も大きいと思います。一部(シーズ8921など不動産銘柄)では昨日終わりに上げも見られました。
お宝銘柄で推奨したSCN3789、さらに新規追加でジャストプランニング4287など買い頃ですね(どれもそうですが、笑)。ぴろろさんと話していたんだが、火曜前場はS高だった銘柄です。

ファンダメンタル的にいい銘柄だけに「こんなことで損切り!?」という気持ちですが、確かに維持率もここんところの急落で少々しんどい。昨日は虎の子の新興プランテック6379を泣く泣く半分利確(450円の玉だったのでまだ利が乗っただけましか・・・)して備えました。
ライブドアの動向によっては管理ポスト入りも見えてきました。そうなるとマネックスだけではなく、担保率=0%・・個人の信用で買ってる人は追証、それも他の銘柄が売れない状態だと強制売却→セイリングクライマックスですね。この状態が(4営業日)来週初めまで続くのか?
それともそれをすでに織り込みかかったこの2日の下げなのか?
ともかくあわてた狼狽売りだけはしたくないですね。一過性で来月初めあたりから日経は戻し始めるのだから、自分の中でどの銘柄を大事にしたいのか、よく考えて売買することが肝要です。どしろうと、1月の好調は夢だった、ココからがスタートのつもりでやっていく!!
丸秘のみなさん、「株は悲観の中で生まれ・・・」という諺を思い出しましょう。いい春が来ますように!!!

ではでは本日も頑張って粘り強く行きましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、15500円、16000円奪回!!!新興、そろそろ底が見えてきた、なくした資金を取り戻せ!!!!!」

No.6899 - 2006/01/19(Thu) 06:59:22

悲劇です・・ / 青空
2315SJHDの堅調な続伸に喜んでいたのも束の間、ライブドアショックで大幅安に・・。今日はストップ安でした。(TT)売り叩かれ過ぎだと思うけどなぁ・・。まさに天国から地獄に突き落とされた感じですね。
逆に、下げたところはチャンスとばかりに駐車場銘柄の2353日本駐車場開発を23710円で買ってみました。
早速、含み益ですがやっぱり正直不安はありますね・・

No.6898 - 2006/01/18(Wed) 23:42:26

暴落ですね / gin [関東] [ Home ]
それにしてもすごい暴落ですね。落ち込み気味です。
これがホントの暴落なんですね。良い経験をさせてもらいました。 関係ない銘柄まで下がってますが、ホントに業績のよい銘柄は必ず、本来の数値に戻ってくるはずです。ですので鬼ホールドすることに決意しました! 明日は、下げている銘柄買い増しです。

No.6897 - 2006/01/18(Wed) 22:44:01

どしさん / miyako [関東]
T-ZONとSCN、S安かぁ〜〜てな感じ、しょうがないですよね、みんなSヤスしてるですもんね、待ちます。今日はPC閉めます・・・見ないほうが、いいかもしれないから。
No.6896 - 2006/01/18(Wed) 11:09:40

休むも相場 / どしろうと
いやぁ、すごい下げ・・・2年前の5月初めを思い出す、あのときは恐かった・・・が、今回の場合原因がはっきりしているので安心感がある。だた、市場はライブドア事件を引き金に一儲けしようと操作する大手がいるのですごいと見えるだけ、冷静に考えれば今の日本経済がライブドアだけで破綻するような状態ではないでしょう。基調は上昇に代わりはないのですから、時間が経てば元に戻る。
イートレニュースより
「ライブドアには発行済み株式の2割超に相当する2億6000万株の売り注文が殺到、関連銘柄でもS安が続出した。マネックス証券では、「当面の間、ライブドア関連5社(ライブドア、ライブドアM、ライブドアオート、ターボリ
ナックス、ダイナシティ)の保証金代用有価証券の掛目を引き下げます」とした。代用有価証券の掛目の引き下げは、マネックス証券に留まるのか他の証券会社も追随するか否かは定かではないかが、ライブドア関連の急落が新
興市場の他の銘柄及び、ソフトバンクなど個人投資家に人気の銘柄に売りが波及したようだ。新興市場ではジャスダック平均の連騰記録が止まり、マザーズ指数は過去最大の下げと昨日とは一変。日経平均株価は年初来16500円〜16000円でのボックス相場に終始していたが今回の急落で底割れ。昨年10月28日以来、2ヵ月半ぶりに15933.32円を割り込んで取引を終えた。」
http://rd.yahoo.co.jp/finance/headlines/20030320/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060118-00000007-mai-bus_all
戦犯はマネックス証券ですね。如何に証券会社のほうが顧客より上と言っても、場中の発表はないでしょう。市場は前場を終えて下げてからいったん上げかけていたのに・・・マナー違反ですね。ホリエモンのことを言えませんよ。これで損する大半は個人です。マネックスは自社を守るためというでしょうが、たとえライブドアがつぶれたとしてもその追証で損は個人、マネックスは損しないのに、まだ取り調べの段階、しかも予告なしに場中でこれをやるとは・・・他者が追従すると市場全体では大変な冷え込みになる。株価が下がると3月決算にも大きな影響が出て、日本経済全体にブレーキがかかる。それはライブドアのせいとマネックスは言うかもしれないが、マネックスが戦犯だよ!

ダウ、ナスはその影響を受けてか、中くらい下げてますね、様子見でしょうか?外資がここぞとばかりに売り攻勢でくる心配もあります。円は115円台と昨夜は売られていますが、石油はついに66ドル。ADR先物は15800円です。今日はまだまだ値を戻しそうにないですね。日経も下値を試してくるでしょう。
個人で追証の人が今日はたくさんいると思います、前場はザラ場を見ないほうがいいかもしれない。
どれも安くなって買いたいと思いますが、まだ底は見えません。我慢我慢。若干維持率に余裕があるので嵐が去るまで冬眠しています。休むも相場。

miyakoさん、DAC4281、TZONE8073は少々高いところを指していて買えちゃいました、含み損ですわ、笑。
SCNも50万円は安いと思って・・・買っちゃいました。
しばらく温めておきます。どしろうとは2,3ヶ月のスタンスです。

ここをROMしてるみなさん、マネックス以外の証券会社の動向次第ですが、今週から来週にかけて、追証が終わったあたりを見極め、買いましょう、天与の買い場です。

ではではしっかり気を持って、気合を入れて頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、踏ん張れよ、反転上昇期待!!!新興、ダメージは浅い!!!しっかり踏ん張ってマネックスの思惑を吹き飛ばそう!!!!!」

No.6895 - 2006/01/18(Wed) 07:00:37

ど・し・しゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!(ToT)/なんとか生きてますよ / miyako [関東]
今仕事場からやむなくサボってPC覗いてますよ、、だって今日は恐ろしいかったですよぉぉ、、、ワッハッハなんて・・笑い事じゃないですヨ〜〜泣きべそ状態で仕事しておりまーーーーす。('_')えっ?天与のカイバ????うそおぉぉ〜 じゃ、私天与買いましたてことカナ?じゃ、ご報告:SNC506、481、今日かいました。前買ったのは503もあります。517でかったやつは昨日528で利食いしてたからラッキー!天与の買場銘柄は!もち、T-ZONに決まってる:4300のS安、こわごわ6個だけ買い(これでもパニクリ&ドキドキ&頭真っ白状態にてクリック・・・)なんか?途中で4300に1000株の買い注文がでたとき、あ、どしさんだぁ〜と感じましたよ〜〜〜〜〜(^^♪いまや、T-ZONイコールどしさんですね、
No.6894 - 2006/01/17(Tue) 19:53:49

ワッハッハ、天与の買い場 / どしろうと
生きてるかい?miyakoさん
No.6893 - 2006/01/17(Tue) 19:19:27

どしさん / miyako [関東]
(*^_^*)T-ZON 4560で買った(300個)そっか、回転で儲けるとはこようにすればいいんですね、、、どしさんには沢山おしえてもらいました。4500以下はもう、ないんでしょうかねーーー?SCNも前場40万台ありでしたね、きっとどしさんは買ったんでしょうね、私はビビッテしまって、冷静になったときはもう、↑でした、午後から狙いをさだめて頑張ります。
No.6892 - 2006/01/17(Tue) 11:11:10

陵辱プレイ / こすぷれきっちゅ **moemoe** [ Home ] [ Mail ]
【ロリっ娘・18禁】【ハメ撮り】
陵辱・レ*プが好き…綾の【秘】エログ
コスプレと陵辱のエッチな毎日を公開中!
最新記事『むりやり服を。。。』

ttp://www.alpaci.com/pup/
ttp://members.lycos.co.uk/formz4/cancel/

No.6891 - 2006/01/17(Tue) 09:29:00

全7830件 [ ページ : << 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 392 >> ]