[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


雪の朝・・・・ / どしろうと
目覚めは7時過ぎ・・・
週末は競馬ネタ以外はあまりやらないのですが
この2週間はいろいろありましたね。締めくくりは日経の+569円高ですか?結局先週月曜の水準に・・・
(そのわりに新興のほうはタイムラグができるのか、マイPFは戻していませんが・・・)
今見たらアメリカも大幅高だし、円は117円台まで安くなってるし、ADR先物も16700円!をつけてきています。こりゃ来週も・・・と期待しています。

miyakoさん、調子いいですね。ウマラヤシイ・・・
SCN、落ちたとき42万円どころは少し買ったんですが、自分が確信している銘柄が押したとき、買う余裕がなかったとは・・・反省。本当は30万円台を買い捲りたかったんですが、その頃は主力のTZONEが3200〜3400円くらいだったので。
予想通りソニーの決算、今後の見通しはグッド。ソニー一社が市場を明るくするとはすごいパワーの会社ですね。昨年来不動産疑惑、誤発注問題、ライブドア、マネックスのいやらしい取引と続いている暗雲を払い、まさに冬空に太陽が照る如くソニーが市場を暖かくしてくれました、感謝。まだまだ上がるでしょうが、私のほうも回復してきています。来週好機があればソニーを買うことを宣言しておきます。SCNももちろん推奨継続です(昨12月末からです)。やっぱり株取引は、創意工夫で難局を切り抜けられた銘柄が、業績に裏付けられ値を上げていくというのがいいですね。どしろうと銘柄ってのはそういうのが多いんですよ。
DAC4281然り。DACホルダーの方が多いと思いますが、ここ2日間は急な動きです。期待していた決算が「今一<四季報」と判断された方の売りが今入っています。日経が急騰だし、資金を他へ移して効率よく運用と考えてのものでしょう。しかし中期的に見れば(私など)決算よりも提携のほうを重視します。後ろに引いた姿勢というよりも業界の拡大に準備をしていると見ます。わずかながらも配当を出しているのは矢嶋社長の株主に対する誠実さの表われと見ています(な、のび太さん!)。新役員を送り込んだエルゴの今後の伸張にも期待します。
DAC4281、来週も前半はモミモミで、さあ、23万円、22万円台はあるか?ですが、当然待っています。後半私に余裕ができ、24万円台で止まるようなら買い上げます。買い煽りではなく、どしろうとの所信表明みたいなものです。短期の方は妙味がないので聞き流してください。ただ12月20日頃のチャートには似ていますね。
DACとは上場直後からの長い付き合いで、これが東証一部上場になるまでは長い目で見ていきたいと思っています。
それと昨日書き忘れていましたが、新興プランテック6379、先週資金難でいったん手放しましたが(450円の玉、本当につらかった・・・)木金で押したところを少し買い戻しました。今チャートを見ましたが、25日線が700円を越えてきました。いよいよ800円への地歩を固めていく展開になりそうですね。先日の日経暴落の折もすごい反発力でした。春が来れば新日石による新規受注が入る!!ここにはしがみついておきたいものです。

朝食前の長話、失礼しました

No.6930 - 2006/01/28(Sat) 08:06:34

やった!SCN S高でしたね! / miyako [関東]
またまた、どしさん銘柄・・・スゴイスゴイ!私、なんとか・・462買えました。かたわらでT-ZONチラチラみていましたが、、週あけ押したらもっと欲しいなーーーT-ZON。
No.6929 - 2006/01/27(Fri) 22:41:28

昨日書きこんだ / フジ
6739,3749、S高
No.6928 - 2006/01/27(Fri) 21:24:30

素直に好業績を受け止めたい / どしろうと
ダウ、ナス大幅な上げ、円は116円台と安く、石油も下げている。ADR先物を見て驚き、16170円!昨日は外資も大幅買い越し、月曜爆下げの前の水準を取り戻しましたね。週末とはいえ、今日は日経↑と見ていいでしょう。
マネックス証券ニュースより
「一騒動終わったことで、あく抜け感も出ており、市場のセンチメントも東証のシステム問題への懸念は残るものの、好転しているような感じです。利食い売りや戻り売りも出ているのですが、買い意欲は強く、目先筋の回転売買も含め、買い方が有利な展開になって来ているようです。また、今年に入ってからの調整があったことが逆に好業績を発表する銘柄の動きを素直な動きにしているようです。好業績を発表した銘柄は「材料出尽くし」となることもなく素直に好業績を好感して買われるような動きとなっており、好調な業績を発表する銘柄が多い中で相場を押し上げる動きとなっています。」
(一言:一騒動起こした一人が君だろ!マネックス)

miyakoさん、Patarirouさん、上手いわ。私は持ったままでジェットコースターの恐怖を味わいました。上手く利確したんですね。同じ銘柄下から買い上げてください!
「好業績が素直に評価される」そんな相場がどしろうとが望んでいる相場なんです、安心感ですね。

DAC4281、出ましたね。昨日出たときチャットで「四季報と比べてどうなんだ?」という疑問があった。四季報の数字より若干悪い。しかしエルゴの損失をこなし、連結黒字転換、もちろん単体は大幅黒字の上増配。ここまで買い控えられていたのが安心感から水準訂正が始まってもいいと思います。以下ヤフーの掲示板参照
「       EPS   売上  配当 1株当株主資本
DAC 2005/5中間 714円 115億 チョット 14439円
CCI 2005/9中間 828円 148億   0   11458円
株価はDACはCCIの1/2
ヘラクレスのせいもある。
まあ、2月になったらシステム変わるし、株価は同じぐらいに
水準訂正されるだろうな。
昔はDACがCCIより一時 上にいた。」
ということです。ゆめみ、インタースパイアとの提携も(エルゴのときとは違って今度は慎重にやってるでしょうから)素直に受け止められるのではと思ってます。今日以降の動きに注目です。

次に注目はSCN3789です。昨日場中に好決算が出ましたが、本体ソニーの発表が引け後だったのと、個人がライブドアに行っていたので、急激な反応はなかったのですが、ここの決算は大したものでした。その上でソニーのあの決算!ソニーの決算は今日以降の市場を明るくすると言われていますね、さすがソニー(数日前推奨しましたが、まだ買っていません!)SCNは新規IPOですが、株数が多い。それだけに機関投資家や外資が組み込みたいと思うでしょう。昨年12月からの長期推奨銘柄ですが、いよいよその本領を発揮しそうですね。Patarirouさん、早めに乗っかることをお奨めします。miyakoさん、落ちないよ。買い煽りか(笑)

次はTZONE8073ですか?(笑)S高、張り付ではなく4210円で売りが湧いてきていましたね。ドイツ証券が「BUY」を出したとか・・・それは知らないし、あまり窓を空けまくって欲しくはないんですが、2月末あたりの子会社上場、四半期決算上方修正の可能性ありがそろそろ織り込まれ始めてもいいし、ここは注目度が低いため市場の上昇に比べて遅れますが、業績は確実に上げています。ついでに子会社のマルマン7834も暴落前の水準に戻してきましたね。昨日買い増しました。ジリ高で長期で倍増して欲しいものです。
半月ほど前から取り組んでいるジャストプランニング4287が噴き始めました。50万まではまだ戻していませんが時間の問題です。ここも先週の月曜はS高していた銘柄だけに個人が資金を取り戻して立ち直ってくれば当然注目されるはずです。今ならまだまだ安い水準で、底(30万)で買った人の利確は入るかもしれませんが、上を狙える銘柄と思います。
レイコフ8941、シーズクリエイト8921は継続して推奨する銘柄です。不動産は今注目を浴びています。Patarirouさん、レイコフは60〜70万は行くよ。

さていくら話しても語り尽きないし、鼻についてもいやなので今日も景気よく頑張りましょう。結果報告は晩にチャットで!
ではではみなさん、デイトレも中長期もしっかり頑張りましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円突破だ!!!暗雲は去った、思いっきり上げてヨシ!!!新興、行け行け、青天井で爆上げしてみよう、好業績銘柄!!!!!」

No.6927 - 2006/01/27(Fri) 07:03:22

ここの掲示板4ヶ月ずっとみています。役立ちます / Patarirou [近畿]
ここはずっとROMしています。
ライブドアショックは、幸いにも1月16日に全株いったん売ったので、全くの偶然にラッキーしました。
その時にレイコフ、(38万で買って)52万で売れたのでどしろうとさんの眼識に感心しています。
DACは15万のころに14万台で売って損していますが、今から思うと持っていればと後悔しています。
SCNの話題が出たので書き込みました。42万で結構な数(私の資金としては)買いました。注目しています。

No.6926 - 2006/01/27(Fri) 00:29:27

T-ZONやっぱり・・・ / miyako [関東]
S高しましたね、スゴイスゴイ、少しでも持っていてよかった、、あとはSCNだけですね、明日あたり、狙います\(^o^)/どしさんありがとうございます!
No.6925 - 2006/01/26(Thu) 23:47:08

環さん、さくさん、おひさしぶり / フジ
さくさんは某所で見てましたが、環さんはお元気なようすなので安心しました。ここに書き込む予定ではなかったのですが、お久しぶりなので、書きました。最近買ったのは2468,3749、6739、3756でライブドアショックでうまく仕込みました。あとは利確定しながら、がんばってます。またいずれ、元気な書き込みお願いします。
No.6924 - 2006/01/26(Thu) 10:44:50

南に憧れる・・・ / どしろうと
この掲示板でどなたか石垣島近辺の方はいませんか?3月末あたり(株で利があがっていれば)行きたいなと思ってるんですが、泳げる?
市場は先日までの上昇ムードとはうって変わって厳しい北風、暖かい日差しの南に憧れるナァ

ダウ、ナス微減、ADR先物はそれでも+20円、円が安く、石油が大きく下がっていますね、65ドル、利食いかな。アメリカの在庫は予想外に少なかったらしいが・・・
日経は昨日大きく上げた後売りが出て下げていった。引けは+2円、うーーん。イートレニュースより
「この日、市場の関心を一手に集めたライブドア。155円で寄り付いた後に暫くもみあったものの、結局は下離れしたことで相場全体に重苦しい雰囲気が漂った。新興市場銘柄やソフトバンクなど個人投資家好みの銘柄に売りが波及し、日経平均は急速に上げ幅を縮小した。まさに「ミニ・ライブドアショック」といった格好になった。」
いつまでライブドア?といいたくなるような状況だが、その中にあってわがPFの不動産銘柄レイコフ8941、シーズ8921は堅調なり!株式新聞ニュースより
「◆ 不動産関連、軒並み高――見直し機運、URBANはストップ高、ゴールドマン証が推奨
不動産関連株が軒並み高。
 この日は、不動産ファンドなどに絡むケネディクス(4321)、クリード(8888)が急伸。アーバンコーポレイション(=URBAN、8868)はゴールドマン証が、投資推奨銘柄に採用したことも好感され、ストップ高比例配分。ファンドを活用した不動産流動化事業は、ライブドアショックの余波を受け調整色を濃くしていたが、ここ値ごろ感も台頭し一気に反発に転じた。
 三井不動産(8801)や三菱地所(8802)、住友不動産(8830)などの大手不動産株も高い。先週末にドイツ証券がオフィス市場の需給タイト化などを評価し大手不動産3社の評価を強気とするなど、不動産関連株への見直し機運が出ている。」
アパマン8889も先日いいところまで上げていたし、3月の声を聞けば高値奪回と行って欲しいものだ。

さてDAC4281、昨日も調子よく上げてオオーと思っていたが後場新興市場の売りムードに押されて、それでも+9000円はいい引けといえる。本日引け後が決算、材料出尽くしで下げるか?増配など好材料が出て上げるか?私はホールドを決め込んでいますが。長い目で見ればオリンピック、ワールドカップなど広告材料に事欠かない。何も今ライブドアでITから買いが遠のいたときに売る必要はないでしょう。
新興プランテック6379、強いわ。まだ伸びてる。買いたいが今余裕がない。もう少し待ってくれぇぇぇと言いたくなるような足取りです。今年の注目銘柄にひとつですね。来週あたり800円を試してくるでしょう。
TZONE8073、気まぐれというか、あたりまえというか、これがあるんですね。下世話ですが+240円、3710円で終わってますが、その上の板は3770、3780円が1単位ずつでした。見てれば買って上げてるところでした・・・まだまだこんなものではないでしょう・・・来週4000円奪回して欲しいものです。
ジャストプランニング4287もいいですね。ぴろろさん、昨日が決算の権利確定?S高行って欲しかったですが、業績がすごくいいんですね。上方修正、楽しみにしています。

さて今日の目玉はなんと言ってもソニー6758、私はSCN3789の方ですが、12月IPOで出てから、市場地合がこれ、苦難の道を歩んでいますがこの会社の潜在力はこんなもんではないでしょう。ソニーの評価が最近上がってきています。その直接の系列、ここらで一花咲かせて欲しいものです。

今日もまた後場(14時〜15時)はライブドアの幽霊が市場を支配するんでしょうか?拝金主義はホリエモンだけではないようですね。株式は企業に夢を託すもの、いい加減に
せい!
ではでは寒いですが、今日も元気にやりましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円を再び夢見て激騰してくれ!!!新興、ライブドアを吹き飛ばし、夢を乗せて青天井に舞い上がれ!!!!!」



No.6923 - 2006/01/26(Thu) 07:16:54

いつくか / さく
5287気になってます。
No.6922 - 2006/01/26(Thu) 02:09:34

相場は / さく
下で待っていると降りてこない、買えると下がる、
そんなものなのでしょうか・・・

環さん>おひさしぶりです。ひまわり、そのまま
持っていれば今日で3倍程度になっていたはず・・・
いつもの事ですが(笑)

No.6921 - 2006/01/26(Thu) 01:57:37

好材料 / tk [関東] [ Home ]
【好材料】
?@上方修正
予想業績を情報に修正すること。
程度にもよるが、大きな上方修正には
株価は大きく反応する。反応しなければ、折込済みという。
?A自社株買い
消却する場合、 株式数が減るために、一株あたりの価値が増える。目的を読む必要がある。
?B株式分割
分割銘柄が急騰することが多い。購入単価・株式数が増えるため流動性があがる。
?C悪材料出尽くし
悪材料が出尽くせば悪材料で株価は反転します。 ただし、どこで出尽くしなのかの判断が難しい。
?D増配
配当がUPすること。
利回りが上昇するので株価は上がりやすくなる。
?Eストックオプション
役員・従業員なども株価の恩恵をうけることができるようになる。
士気が向上するため、株価はあがりやすくなる。

http://blog.livedoor.jp/gin17/?blog_id=1348474

No.6920 - 2006/01/25(Wed) 20:37:40

動かざること山の如く / どしろうと
相場が乱高下しています。ライブドア関連もオートやダイナシティなど大きく反発しそうですね。しばらく一喜一憂するでしょうが、こういうときほど安全運転、私は今持ってるものでじっと見守りたいと思います。
ダウ、ナスが先週末の大幅下落からの反発が続いて伸びています。欧州は下げているのですが、円は115円台に振れてきました、石油も66ドル台に落ちてきています、好材料。ホリエモン逮捕から昨日の大幅反発で、本日は戻りの利確売りが予想されていますが、むしろ続伸するのでは?ADR先物も15700円台をつけています。きつい下げの後だけに少々上げて個人を救って欲しいものです。
さて、株式新聞ニュースといっても1日遅れ(昨朝のものですが)
「◆ ソニーが頑強――外国人注目、クレディスイス証は目標株価引き上げ
 前日の米国株下落で値がさハイテク株が総じて軟調に推移する中、ソニー(6758)が頑強。クレディスイス証券が17日付で、目標株価を引き上げた(投資判断は「アウトパフォーム」を継続)ことが好感されているようだ。
 薄型テレビ「ブラビア」の今3月期第3四半期の販売実績が価格、数量とも会社側想定を大きく上回ったとみられるのが見直しの理由で、「事業動向の改善を踏まえた」(同証券)措置という。
 同証券の目標株価引き上げは1月23日付の米投資情報誌「バロンズ」でも言及されており、外国人投資家の物色意欲に拍車を掛けている。
 ソニーについては最近好材料が相次いでいる。コニカミノルタホールディングス(4902)からデジタル一眼レフと光学レンズの事業を譲り受けると報じられたほか、23日にはモバイル機器向け地上デジタル放送「ワンセグ」対応型のノート型パソコンを直販サイトで販売開始するとの報道があった。26日に予定される第3四半期決算の中身次第では、一気に上昇基調に乗ることがほぼ確実な情勢だとの見方もある。」
「昨年来ソニー(6758)を中心に松下電器産業(6753)などを推奨しています。ソニーは年末商戦で液晶テレビの「ブラビア」が予想以上に健闘したことを好感されて有力アナリストも積極推奨し始めました。リストラ効果も加わって来3月期には?X字型の回復が見込まれます。26日に第3四半期の決算が発表されますが、恐らく、当初見込みよりもよくなっているとみられます。また、IT(情報技術)系も大きく売られましたが来期に大幅増益の銘柄を買うチャンスでもあります。」
ソニー6758か・・・株を始めた頃の日経下落相場で大敗を喫したのがこの銘柄、しかし我々に夢を与えつづけたのもソニー、嫌いになれない。ファンダメンタル的に回復してきた。今一度取り組んでみたいと思っている。5000円を割っている今がチャンスか?

昨日はどしろうと銘柄(みなさんも)大幅高、5,6銘柄がS高でした。
DAC4281、いい張り付きですね。一気ではなく22,23万円台の戻り売りをこなしながら、最後にS高。一昨日21万円で買い指しが約定していたのであせりましたが、昨日23万円台で31万の玉を同数売りました、クロスって言うんですか?持っててもいいが重たいので・・・27,8万まではすぐ回復するのでは、と思います。明日決算ですが明後日以降どうなるか、興味深々です。
レイコフ8941、シーズ8921の不動産組もいい伸びですね。今期いい業績が予想されるので織り込み始めてるんでしょうね。アパマン8889も灰汁抜けした今からが面白いと思います。売りの買戻しが入るでしょう。
日本通信9424も11万円台からの急騰、ま、もともと17万円台から20万を狙っていたんだから当たり前といえば当たり前だが。ここもクロスさせました。
新興プランテック6379がめちゃくちゃ強いですね。先日の暴落もほとんど独歩、昨日は高値を更新してきました。2月800円台を突破する勢いです。押し目を買いたいのですが・・・
TZONE8073が昨日は乱高下?(笑)、3500円台から3100円台、そして3400円だの引け、長い下髭をつけました。昨日は珍しく朝の3500円台で売り指しておいたのが約定、下で拾わせていただきました。ふるい落としを予想していました。基本的にはホールドでしょう。ここは今準備中、場中を見ていると必ず上下に蓋を置いて値幅をコントロールしてる。2月必見ですね。資金に余裕が出てきたらこの値段は買い増しで行きます。今期子会社上場を忘れぬよう!

まだまだ不安定な状況が続きます。今日は社長の変わったライブドアが寄るかも知れません。そうなると東証ダウン?それを見越した資金が新興に避難してこないか、などと甘い考えをしています(笑)。
寒い季節ですが、風邪に気をつけて、かつまた資金難ですがなんとか切り抜けて暖かい春を迎えましょう!!
神戸近辺のみなさん、春、「いかなご」を頬張りつつ、舞子の海を見ながらオフ会をしませんか?

ではでは本日も気合を入れて行きましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、15700円突破、16000円台回復の目途を立てよ!!!新興、資金が流れ込んでくる、業績銘柄、噴き上がれ!!!!!」

No.6919 - 2006/01/25(Wed) 07:05:32

おひさしぶりです。 / 環
こんにちは!本日日本市場終値 陽線or陰線によって左右されますね。個人的にはバット〜といってほしいのですが買い残り云々から調整でもイイです。
皆様も空売りされておられると思いますが、本日25日重要かなぁ?昨日空売り分買い戻しておくべきだったかなぁ??

No.6918 - 2006/01/25(Wed) 03:09:22

騰がってますね / フジ
本当はもう一段さげてほしいところですが、逮捕した影響ですか。あとは本当に落ち着くかどうか。
No.6917 - 2006/01/24(Tue) 09:32:18

私の見方は / フジ
どこの掲示板も皆さんが嘆いているときこそ、買いのチャンスと見てます。(それぞれの見方や、考え方がありますが、判断は自由ですが)マスコミは騒ぎすぎでだまって、司法の判断に任せるしか、ないでしょう。これも勉強で後であそこが買い場だったとわかるでしう。さてどこで反発するか?なにがあがるか(新かMか仕手か、優良か、石油関連、分割か)
No.6916 - 2006/01/24(Tue) 07:42:38

相場は悲観の中から生まれ・・・ / どしろうと
ダウ、ナス小幅反発、円が114円台、ドルが下げてるんですね。石油は68ドル台、上値を試してから押している、一息ついたらまた上げる?ADR先物は日経に寄せていますね、15365円。
先週の火曜日以来続いているこの暴落相場、昨夕のホリエモン逮捕で一つの節目と行きたいが、今日以降の相場がどうなるか?
イートレニュースより
「松井証券が公表しているネットストック信用取引指標では、買いの評価損益が18日の-7.37%から19日には処分売りの一巡や株価反発で-2.68%と急速に改善したが、20日の株価急落で-4.17%と再び悪化。そのような環境下で新興市場はマザーズ指数が10.6%下落、Jストック指数は6.8%下落でこの日のほぼ安値となっており、新興市場を中心に個人投資家の見切り売りが今後加速しそうだ。また、地政学リスクの高まりを背景とした原油価格の上昇世界同時株安の様相を呈するようなことになれば、外国人投資家の売りも警戒しなければならないだろう。」
と書かれており、予断を許さない状態ですね。
昨日は19日の追証払込切れで強制売買などなど下げるんでは?と思っていましたが、その上にアメリカの大下げがあって「想定外」の下げでした。特に新興がひどいもんで、DAC,TZONE・・・S安、おかげでどしろうと(時々冗談でS安に指しておくんですが)約定していました、これっていいのか悪いのか・・・
昨日の追証がまた今日かかって・・・という悪循環のスパイラルで信用残が一気に減るのがセイリングクライマックスなのですね。そこまでいくのだろうか?

DAC4281、本来なら26日決算を心待ちにしながら上げるのを見ているときなのですが、この地合、新興には厳しい展開ですね。20万を切ってくるのかどうか?
TZONE8073も3400円の攻防、なかなか見ごたえがありましたが最後は押し切られました。ここも2月以降子会社上場や四半期決算の上方修正などで賑わうはずなのに・・・先週来のDACとのS安揃い踏み3連発はボディブローですね。が底は買いですね、なんとか買う余力を残しておきたいものです。
マルマン7834も下げすぎなのか、昨日はあの地合の中で踏ん張りました。新興で親会社がTZONEです。これでTZONEが下げるってのは・・・私の予想ではわざと下げる手が入ってると考えてるんですが・・・

目を見張るのが新興プランテック6379、昨日も逆行高、私のPFの中では数少ない輝き銘柄の一つです。ここは石油高が追い風になるし、設備投資が入るので市場が良くなればそれでも上がる。地合さえよくなれば800円も十分に射程なのでしょう。ウウウ、買い増したい!!

ファンダ的には素晴らしいものがあるんですが、今推奨できません、この地合、ファンダとは別な要素(個人の追証や信用買い残など)で動いてる。まともな状態に戻るのは2月くらいか・・・さくさんいうようにCPを高めてしばらく堪えましょう!!

しんどい地合ですが、一部囁かれているように本日の反騰を期待して(期待半分、不安半分)頑張りましょう
ではでは気合を入れていきます
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、反騰、頑張れ!!!新興、底をついて急騰準備!!!!!」

No.6915 - 2006/01/24(Tue) 06:46:08

書きこみ / さく
少ないですね(笑)。
先日買った銘柄は全て下げて、CPの大切さが身にしみています。中期と思いつつも先日全て手仕舞いしておけばよかったと後悔するところあたり、まだまだ一貫しておらず弱気で修行が足りません(反省)。

大きな下げで、大勢の予想通りしばらく弱気相場が続きそうな感じもあります。こんなに下げても指数的には過熱観が残っているとは、つまり、指数でいうと、今10%程度の下げという事ですね?売り方も久々の出番で大きく儲けるチャンスとうことか・・・

No.6914 - 2006/01/24(Tue) 05:41:13

8923東誠不動産 / 青空
以前に儲けさせてもらった8923東誠不動産をS安直前の121000円で買いました。好業績な不動産株です。きっとリバウンドを取れると思うのですが・・^^
先週の大きく下げた所を買った2353日本駐車場開発は買った翌日には利確成功でした♪
ライブドアの堀江社長逮捕により、悪材料出尽くしで反発してくれると良いですね・・^^

No.6913 - 2006/01/24(Tue) 00:24:14

ほりえを応援?? / う〜ん
どうなってんだ〜
いい加減とうしろさん もっともぶった文章
やめなよ。 とうしろがとうしろを嵌めてどうする。
素人の戯言に聞こえないから始末が悪い。
自分も損してるからって安易な発言は・・・
よーくかんがえよう。お金は大事だよ。
たくっ!!

No.6912 - 2006/01/23(Mon) 21:37:02

どしさん / フジ
某所で見ました。デイトレでしてます。今日も朝寄りで買い、10時ごろに利確定、明日は後場あたりから、買いいれるかも?(あくまでもソフトバンクの動きを見ながら)今日で2度目の下げ、3度目の下げで(おかげで節分天井のジンクスはなさそう)行きます。
No.6911 - 2006/01/23(Mon) 18:45:03

全7830件 [ ページ : << 1 ... 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 ... 392 >> ]