[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


どしろうと様ありがとー。 / するめいか [四国]
いつもはどしちゃんやけど、今回だけは、
どしろうと様ありがとー。

6379シンコウ・プランテクビッチもってますよー。
高値でどうしようもなかった、スルチン・ダックスカヤ
も1枚を残してりかくできたし、
わさんのセガトイズスキーも1枚は損切りしたけど
残りは上がってきてます。

来週からもがんばります。
で、個人的な話ですんませんけど、
どしちゃん、真剣に石垣島に行こうとしとるやろがー。
そのまえに、ぴろりん達と焼き鳥いこね・・・
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.6950 - 2006/02/04(Sat) 08:41:29

神戸はいい天気です / どしろうと
昨夜は10時過ぎまで職場、私の仕事を知ってる人は、エ、10時まで、と思うでしょうね。今日も朝から昼まで・・・行くんです。

DAC4281万歳!ですね。陽線の付け具合から見て、上昇トレンドに入りましたね。春の旅行代を稼ぎたいものです。
それとこれ
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/gyoseki.cfm?id=d2d0301n03&date=20060203
昨日新興プランテック6379、押したところを1つ仕入れました。1単位が高くなりましたね。まだまだこれからです。

アパマン8889は予想通りS高でした。さてどう続くかな?

資金が東証2部や、新興に還流してきたみたいですね。東証が節分天井と見て、動かしたんかもしれません。
円がえらく安く振れているし、日経全体が活気付いてくるかもしれません。

大注目はソニー、って先日来言ってますが、買っていない(汗)5790円、安い・・・新興プラを選んでしまった・・・今朝の拾い出し
(1)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060203-00000142-jij-biz
(2)http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.cfm?genre=c5&id=c1d0308003&date=20060204
私は(2)の方がインパクトがあります。真剣に経営建て直しに取り組んでいますね。贅肉を落として・・・
以前から推奨していたSCN3789、新興のリバウンドが今一なので地味ですが、今43.5。美味しい価格です。私はもっと高値で持っていますが、気になりません。様子をみて(予定外の)買い増しを考えています。ここが動き始めたら大きいと思いますよ。

今日は午後からは遊びほうけたいものです。
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!・・・・」ん?違うか・・・

No.6949 - 2006/02/04(Sat) 07:46:33

大きな目で見なくちゃあなぁ / どしろうと
ダウ、ナス大きく下げてますね。円が118.5円、石油が64ドル台とレンジの底をついてるのに・・・アルカイダのテロ懸念??まさかね。ADR先物も16535円と日経の引けより随分下げています。こんな記事もあります
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/060203/060203_mbiz2720717.html

今日は節分、週末、アナロジーから言って今日は日経100円以上の下げで引けるか?まあ一喜一憂もあまたヨロシ、が上がって欲しいナァ・・・
(株式新聞ニュースより)
「すさまじい反騰となってきた。「ライブドアショック」がカンフル剤となって、アッサリ新高値を取ってきた。一時危ぶまれた「スリーポイント・ルール」((1)年初5日目の株価が前年末を上回る(2)1月末の株価が前年末を上回る(3)1月末の株価が年初5日目を上回る、という条件を満たした年の株価はプラスになる!との経験則)もクリアしてきた。
 東京マーケットは長期上昇波に入っていると考えているが、前回はその根拠の一つとして「20年前のNY株に学ぶ!」と題して、「M&A(企業の合併・買収)」「自社株買い」「401kプラン」の株高3点セットなどについて述べた。
 今回は日本経済の景気循環と株価波動からくる大勢観について考えてみたい。戦後からの株価の波動は最大6.2倍、最小2.4倍、平均5.0倍高をみている。そして、この上昇波動には当然ながら景気の拡大基調が伴ってきた。
 ちなみに、1953年(昭和28年)4月の平均株価の安値295円から61年(同36年)7月の高値1829円まで最大上昇倍率6.2倍となった上昇第2波は神武景気(拡大期間31カ月)と岩戸景気(拡大期間41カ月)を内包したものであった。次いで、65年(同40年)7月に1020円で底打ちとなってから5.3倍となった上昇第3波は戦後最長のいざなぎ景気(拡大期間56カ月)に負うところ大であった。もちろん5.7倍となった89年末の高値3万8915円もバブル景気(拡大期間51カ月)と符節を合わせるものであったことは記憶に新しい。
 特に、今次の景気拡大について注目したいのは長・短期の景気循環とかみ合っていると思われることである。
 まず、およそ50〜60年を1サイクルとする長期の景気循環(コンドラチェフ・サイクル)は95年ごろにボトムを打ち、2025年ごろをピークとする第5の上昇波に入っていると考えられる。さらに、20〜22年を一循環とする建設循環(クズネッツ・サイクル)も昭和40年代の建築ブーム、バブル期の建設ブームを経て明らかに建て替えが必要な時期に入っている。
 景気の主循環であり、7〜10年の波動を持つ設備投資循環(ジュグラー・サイクル)も過去13年余の停滞を抜け出して、景気拡大の主エンジンとしての役割が明確になっている。あるいは、1月30日に発表となった12月の鉱工業生産指数は105.0を記録。5カ月連続で前月比プラスとなり、過去最高水準を記録している。この短期の在庫循環(キチン・サイクル)も拡張期が継続されていることが明らかとなっている。」
長期波動(主に経済の循環)から上昇基調に入っているとか・・・東証一部の堅い株を買って、後は寝て待つのが正解かもしれませんね。私のように新興中心だと今の時期苦しいですね(苦笑)

さてDAC4281、しんどい展開ですが、ジリジリ上げてくれてます(今日は下げかも?)。売り一巡で買い意欲はまだ育たず、下値を切り上げながらジリジリって感じですね。
新興プランテック6379が俄然輝き始めました。引け805円は嬉しかった。引けで初めてですね。まあ押したり上げたりあるでしょうが堅実に上昇トレンドに乗っています。いつ爆発か?もう少し余裕ができて仕込んでからにして欲しいが・・・
TZONE8073、動きませんね。筋が時間待ちの状態なのでしょう。私は2月中旬と読んでいますが、もう少し25日線が上がって75日線をGCしてくれないと、しんどいですね(ハァァァ)。まあ、待てば海路の日和あり・・・・気長く春を待ちましょう。業績的には期待できます、年末までに(笑)。
SCN3789がパワーないですね。もう少し上げてくれるかと思いきや、40万台半ばを行ったり来たり、材料待ちですね。まあ売り込まれたら買い増す余裕ができてきたので待ってます。春以降みたいかな????

あ、そうだ。アパマン8889、長らく待ったというより塩漬け状態だったのが、いい材料が出ましたね。この地合、即S高とは行かないだろうが、そこそそとり戻してくれればありがたい。「待てば海路」銘柄、昨年秋から持ったままでした(汗)。20万は夢か(笑)!!

ではではしんどい相場かもしれないが、立春、まもなく暖かい春も来ようというものです。気持ちをしっかり持って頑張りましょう!!
気合を入れておきます
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、頑張って16600円死守!!!新興、元気を出して上げてくれ!!!!!」

No.6948 - 2006/02/03(Fri) 07:07:16

8834 / フジ
S高行くか
No.6947 - 2006/02/02(Thu) 13:49:36

節分天井っても・・・・ / どしろうと
新興にとってはえらい低い天井だ、頭を打ちそうな・・・笑。ダウ、ナス大幅続伸、利上げ観測を織り込んで高値をつけてきました。円は118円台に突入、石油は66ドル台まで急落、イラン、パレスチナリスクもありますが、在庫たっぷりとの報道で。ADR先物は16640円と上げています。日経、反発か?警戒しながら見ていきたい。
(昨日の株式新聞ニュースより)
「 ◆ TOPIX、上昇加速――6年ぶり高値視野
 TOPIX(東証株価指数)の上昇が加速しており、高値警戒感が台頭。2000年2月高値の1754ポイントが視野に入り、今後は目標達成感が広がるとの指摘が出ている。当時のNT倍率12倍を当てはめると1700ポイント台は平均株価で2万円台を示す水準でもある。1月31日にはFRB(米連邦準備制度理事会)議長が交代。「ヘッジファンドの売り仕掛けも予想され、目先的には節分天井になる懸念も」(中堅証券)との声もあった。」
外資の動向が気になりますね。みんなが上がる上がるというときに必ず仕掛けてくる・・・・今回も17000円の手前あたりに網を張っているのか?
それにしても新興、ライブドアの亡霊から抜けきれてないナァ。ライブドア、ライブドアMの最安値にどの銘柄も買いが細ってしまって・・・・回復途上か?

DAC4281、反発してきましたが、引けには笑いました。24.0の売り板、aikoさん、売りに出したんですか?だいぶ喰われていたようで、陽線引けだし、まあこれで落ちていくとは思っていませんが。昨日は25.0で売り、24.3で買い戻しというセコイ売買を久しぶりにしました、笑。時間をかけて中期組が買ってくるでしょう。
TZONE8073も急落からの半値戻しで値を抑えられていますね。毎日1万株の売り板、買い板で上下を抑え・・・あれって見せ板で訴えられないのかナァ??時期をコントロールされていますね。まあ現物抱いて時間待ち。だいぶ信用買い残が減ってきたようですが、今日あたり3000円台に突っ込む場面があれば網を張っておきたいと思います。
SCN3789が親会社とともに連れ安ですか?もう予定数になっているので買っていませんが、いい値段ですね。2月末には50万を越えているでしょう。デイトレが多いので悲観的な言質が出ていますが、ここなんか何の心配もない会社です。ソニー6758買いたい!!
ジャストプランニング4287がいいですね。昨日もいったん飛んだ後もしっかり足場を固め、50万円台を維持、ここからジリジリ上げてくれればありがたい。独歩高でしたね。2月中旬あたりには60万の声を聞くのでは?
忘れちゃいけない、新興プランテック6379、持ってるかい、するめさん?昨日初めて800円台をつけましたね。ワンタッチ!まあ引けは下げましたが、これで800円が現実のものとなってきました。ジリジリですが、これで十分。新日石5001も好業績観測なので、この銘柄は年度明けで急騰してくるでしょう。現物で買い増して長期保有しておきたいが・・・他の銘柄とのクロスを考えています。

推奨はレイコフ8941、今いい値段ですが、 5%ルールの開示見てください。メリルリンチが買っています。何かある!
ではでは寒くなりそうですが、風邪に気をつけて後2日、取り組みましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16700円を目指し、息を吹き返せ!!!新興、ライブドアの亡霊を吹き飛ばし、元気良く青天井を駆け上れ!!!!!ファイト、オー!!!!!」

No.6946 - 2006/02/02(Thu) 06:48:26

/ 達磨 [地球外] [ Mail ]
証券アナリスト、仕手筋本体に精通した情報網よりの厳選した
銘柄を厳然して配信させていただきます。
http://www.darumainfo.com/

No.6945 - 2006/02/01(Wed) 23:01:56

DACあげてきましたね / アリサ
朝方弱かったですが、新聞記事のせいか買われていました、買いたかったけどF&Mにいっていて買えませんでしたが、そのせいかヘラクレスでは値をあげているものも
散見されましたが、日経平均の下落とともに姿を消すものもでてきました。どしろうとさんの言われているようにヘラクレス復活の日も間近ですね。

No.6944 - 2006/02/01(Wed) 15:58:53

一喜一憂、今日から2月 / どしろうと
ダウ、ナスは微調整、FOMCの利上げが発表されました。どうももう一度の可能性がある見たいですが、日本の公定歩合と比べたらえらい違いだなあ。円は117円で落ち着いています、不介入連続記録なんて笑う。石油は67〜68ドルでもみ合っていますね。イラン、パレスチナなど地政学的不安を様子見中ですか・・・・ADR先物もわずかですが下げています。ここのところ日経続伸なので今日あたり調整かもしれませんね、短期ですが。
日本の経済状況は下から実質的に底上げしてきてるのが指標を見れば分かります。工作機械受注状況です。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d1d3104c31&date=20060131
不動産関係についても以下の記事(株式新聞ニュースより)が出ており、3月末からの引越しシーズンを前に今後の伸長が期待されます。
「株価の決定要因は、金利と利益(企業収益、景気)だ。短期的な株価の動きは、人気、需給がインパクトを与える。平均株価は1月13日の高値から8%強下落した。その調整のきっかけは、ライブドアショック、東証システムリスク、米インテル株急落、原油価格上昇といわれているが、調整幅を拡大した材料と考えられる。ソフトバンクの株価が今回の調整要因を示唆している。
 昨年12月31日の日経新聞1面トップの報道だ。日銀は15年ぶりに金融政策を引き締めに転換。「不動産融資の監視強化」だ。不動産業向け新規融資が7〜9月期に2兆7000億円、44%増と伸び、バブルへの動きが出始めたため。市場はこの金融政策の転換の先の利上げを意識。ソフトバンクの高値は12月30日、不動産、銀行株は年明けから崩れ足となった。5兆7000億円の7割の内需関連がコスト割れとなり、戻り売り相場に変わった。
 しかし、今回の監視強化の本質は、景気長期持続を狙った予防的政策であり、株価調整は一時的なものとなろう。」
さて個人は先日のライブドアショックで痛手を受けたと思っていましたが、こんな記事が出てました。中期投資の妙味でしょうか、どしろうとも見習いたいものです。
「先週発表された東証の投資部門別売買動向は1月16〜20日分と、いわゆるライブドアショックの真っただ中の数値だったため、市場関係者は注目していた。数字を見ると、世間一般のメディア報道とは大きく違い、個人投資家がライブドアショックの最中に、かなり積極的に買いを入れた様子がうかがえる。
 とりわけ興味を引いたのは、個人の信用取引は相当な売り越しだったにもかかわらず、現金取引による買いが多かったことだ。つまり、信用取引を駆使して短期の売買を繰り返す層においては、発生した相場下落の影響はかなり大きかったということだ。
 しかし、個人の現金取引の買いがこれだけ膨らんだ事実からは、目先筋ではなく中長期狙いの個人投資家が今回の押し目を積極的に拾った様子が見えてくる。また、投信の買い越しもかなり膨らんだが、投信は基本的に中長期目的の個人投資家の資金なので、現金取引の動きと一致していたことになる。
 皮肉なことだが、ライブドアは個人投資家層への株式投資を広めるのに貢献した会社の1つでもある。そして今回、自らの騒動により、セミプロ級の短期筋だけではなく、中長期の個人投資家を動かすきっかけをつくったのかもしれない。個人投資家が今回の下落局面でかなりの買いを入れたという事実は、今後の相場展開に少なくとも心理的な影響を与えそうだ。(好虎貞次)」
現物投資、私もDAC、TZONEなどはこれが主流ですが、まだ十分プラスの範囲なので落ち着いていることができます。

そのDAC4281、また下げましたが、下髭陽線。CCI4788の決算はインパクトがなかったようですが、下の記事もあるし、業績的には問題ない、テクニカル派の売りも一巡したと見ます。今週後半から買い出動と考えています。
昨日は新興、ジャスダックが頭打ちですが、ライブドアの影が見えるのが嫌ですね。月が変わって上昇基調に入ってもらいたいもんです。
SCN3789がえらく押したもんですが、親ソニーも昨日は押しています。先日買い宣言をしているが、今日日経が押すようならいい値になりますね。人の行く裏に道あり!

TZONE8073ですか、miyakoさん。なーーんも問題ありません。業績上方修正、佐藤食品の株買い増しの記事見ましたか?子会社の上場にも触れていましたね、間近と見ます。ただここは今のところ人気の陰になっていて売買高が少ないのでミニ筋のコントロール下におかれています。一日チャートを見てください、スタートで1万株の売り玉など・・・笑。材料で急騰を期待できません。信用買い残もやっと100万を切ったところです。ここと付き合うためには相当の我慢が必要です。筋が仕込み終わるか、大手が見直しで介入するか、上がるときは一気でしょう。

ジャストプランニング4287が押してるので、オヤと持っていたら、案の定ふるい落とし、終値で特別買い気配ですね、やられたと思っている人が多いのでは???
まあ、株取引、こんなダマシも多いので気をつけてください。一喜一憂もまた楽しってところですか?

ではでは月変わり、気持ちも新たに頑張りましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円の底をしっかり固めよう!!!新興、出遅れ分を還流してよ!!!!!」

No.6943 - 2006/02/01(Wed) 07:11:45

そろそろかな?DAC / どしろうと
こんな記事がありました。31日19:00だと引け後ですね
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.cfm?genre=c3&id=c2e3000m30&date=20060131

今日の新興の下げは、どうやらライブドアMのS安を不安視したものか?日経は上げてるからパニックにはならないでしょう

No.6942 - 2006/01/31(Tue) 22:59:43

こんばんわ / miyako [関東]
T-ZON昨日もそうだったですが、今日もなんだか変だったですね、なにやってたんでしょうか?今日また少し買い増ししました、どしさんのいつもの銘柄レイコフ40万以下希望だったんですが、しびれ切らして401で購入その後下がりましたけど、DAC最後はいい感じでしたね。SCNは先日のライブショックの時の思い出しました、激しい・・・明日44万つけるような気がしてなりません(T_T)買いますけどね。モチロン(^_^)
No.6941 - 2006/01/31(Tue) 22:19:44

グットタイミング / フジ
でした。6739引けはS安、またオリもいいですね。映画ではミュヘン、ルーサロメがまちどうしい。
No.6940 - 2006/01/31(Tue) 22:00:34

環さん / フジ
4751は注意、週刊誌に出ましたね。第二のライブかも?(多分無理でしょう)触る神にたたりなし。オリジン東助け舟ですごいですね。質問の答えはマンシヨン、アパートかな?老後の蓄え、あとボケ予防・・・
6739もS高(現在)そろそろ。・・今拾ってるのは民間・・・

No.6939 - 2006/01/31(Tue) 10:10:50

一巡後 / どしろうと
ダウ微減、ナス、S&P微増、円は117.6円と微安で石油はじりじり68ドルまで上げてきています。ADR先物は16600円台と堅調、昨日の後場の下げは一体なんだったのか、と思いたくなるような・・・先日の警戒感ですか?
今日は東証が400社あまり業績発表があるとか、東証DAYになりそうな・・・新興の本格的な戻しはは一巡後ですか?

DAC4281、下げトレンドですか?IT系が軟調ですね。うーん、迷うところですが、昨日は引けで底24.2をほんのわずかですが拾いました。どのあたりでコツンと音がするか、あの「いい」決算との折合ですね。ま、待てば海路の日和あり、上ね余地は大きい!
TZONE8073が14:18で上方修正が出て株価が跳ね上がったけど、上から押さえつけられましたね。情報を聞いて大口が入るタイムラグですか?子会社上場のキャピタルゲインがまだ入っていない数値なのでさらに上値を追う余地が十分です。短期で反応しなくても結構、今年末くらいにはいい株価になっていると思います。
ジャストプランニング4287がS高してくれました。SCN3789も良かったんですが、地合に押し戻されています、本日再度50万挑戦!早く破ってくれぇぇ。ソニーの5000円台が絶好ですね。
日本通信9424、レイコフ8941など動きそうで・・・ウーン、全体の地合がもっと勢いを持たなくてはいけませんね!

今日も頑張って行きましょう!!
気合を入れて取り組もう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16700円を突破!!!新興、しっかりエネルギーを蓄えて噴火期待!!!!!」

No.6938 - 2006/01/31(Tue) 07:01:50

フジさーん♡ / 環
こんにちは!存在を留めて頂きうれしいです。
なんとかやっております私はフジサンから学んだ事
、多大デス。フジサンの騰けばOR押せば云々今と
は100%理解できます。フジさんは周期も読んでの銘柄こうひょうとも解りました。で全くそれますがフジさんは
株式その他色々で儲けた\\\・・・・・・・はどうしたいですか?差し支えあれば無視してくださいませ。

No.6937 - 2006/01/31(Tue) 04:13:18

さくさーん / 環
こんにちはお久しぶりです!お花 私も現在持っていないです。ここ1年ジットしていればと妄想しています
そんな事は皆考えておられるかと・・・
これこそって思っていても隣でバーンバン騰がっているのを見るとついついフラ〜リ・・・・でやはりジットしていればとか乗り換えて良かったとか難しいです。 現在は中期はそのまま 短期2〜3泊程度ORデイトレはお小遣い
私の場合スペェシャルエステ程度貰えれば良しと・・
なんだか最近アレコレ持ち越すのは怖いです。
でも日経は買い転換のようでウキウキです。

PSご存知ですか。アリサさんのページ 出来た見たいです♪

No.6936 - 2006/01/31(Tue) 03:56:22

6739 / フジ
今日もS高向かい
No.6935 - 2006/01/30(Mon) 09:19:17

3779 ジェイエスコムホールディングス / B・T
株価 159円

主力株はほぼライブドアショックから立ち直ったけど、
以前株価が戻っていない低位株でチャンスあり。
特に狙い目な銘柄はこのジェイエスコムHD(JQ 3779)
200円近辺が地相場だったがいまだ159円。
放っておいてもあと40円程度の利幅が望める。
更にこの銘柄は来月にかけて思惑材料が豊富。

・大塚商会と共同でのたのめーるチャイナ設立
・持株会社移行時に生じた資本金差額等を利用した累損一掃
・先般発表した美容関連企業メロス化学との資本提携
・大塚商会との新たな分野での提携
・更なるM&A案件の具現化

いずれにせよ2月24日の臨時株主総会前に情報開示があるため
事前に仕込んでいる主体が確認されている。

No.6934 - 2006/01/30(Mon) 08:22:00

さあ、気分一新がんばろう / どしろうと
ダウ、ナスは昨朝お知らせした通り大きく上がっています。ADR先物も16700円ちょうど、石油は67ドル台まで戻しましたが、円が117.2円と安くなっており、好感でしょう。
ここ2日の休み中、国内の消費者物価の上昇が報じられました。デフレ脱却に向かっているとの観測です。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d1f2702927&date=20060127
物価も加速しない限り市場にとっての好材料でしょう。
ソニー始め大手の決算見通しが明らかになってきつつありますが、今のところいい情報が多いようで、「災い転じて福となす」でしょうか、ライブドアーマネックス事件(あえて私はこう呼ぶが、笑)が市場の過熱感を冷やした結果になり、上昇相場にとってのプラスとなるかもしれませんね。
今日は東証一部、上値を追い、試す展開か?先々週の月曜までは、東証、上値を追って少々重たくなってきているところでしたが、心機一転で一気に17000円を試してくるでしょうか?その分新興が置きっぱなしになるのがどしろうととしては痛いんですが・・・多少おこぼれにも与かりたい(笑)。

DAC4281はおもしろいですね。決算発表をマイナスと採るかプラスと採るか、短期組はマイナスと見て撤退、週末マイナス19000円をつけました。中期組はプラスと見ましたがまだ買い出動していません。今日寄りは下げ、だれが口火を切るかでしょうね?23万円台はあるかな?ここは1,2日下げてからの反発、続伸と見ています。昨夜aikoさんが伝えてくれたんですが、31日がCCI4788の四半期決算発表、好決算が予想されますのでそこらあたりが転換点かな、と思っています。
SCN3789が本日注目ですね。週末後場一気にストップに貼り付きましたが、ソニーの好材料と見通しがこの銘柄にどこまで影響を与えるか、もし今日もS高貼りつくようならすごい上昇相場が期待できるんですが・・・以前ここで目標200万といいました。
TZONE8073は一休み、今日は日経が大きく上げるので、ここは期待薄ですかな?500円上げた後2,3日はダレルのがここの特徴、その間子会社のマルマン7834の方が上げてますね。先々週は1200円まで行っていたので、まずは高値奪回と行きたいものです。1300円が公募価格なので短期でそこまでは見込めると思います。
ジャストプランニング4287もいいですね。もともと好材料、直後の市場暴落だったので整理が終わったところから再出発、高値を追っていくでしょう。SCNとともに50万円台復帰といって欲しいものです。

他に日本通信9424が元値17万円台へ向けてボチボチの足取り、まあ東証へ資金が行くので急騰は無理でしょう。むしろこことアパマン8889は今が仕込どころと思っています。

さあ、気分一新、今週から2月相場、1月でこうむった痛手を取り戻し、いい春を迎えましょう!!本日も頑張っていい銘柄で取り組もう
ではでは気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16700円突破、17000円の新高値を追っていけ!!!新興、戻り待ち売りの壁を押しのけて、一気に青天井、見てみたい!!!!!」

No.6933 - 2006/01/30(Mon) 06:49:18

あみさん! / てつや [関東] [ Home ] [ Mail ]
ここのサイトで10サイトぐらいに登録したら
あみさんと初アポ取れました!!
今かなりテンション上がってます!

http://my.creamycoffee.net/

No.6932 - 2006/01/28(Sat) 18:35:38

どしさんおはようございます\(^o^)/ / miyako [関東]
以前SCNを50万以上で買っていた私にとって今の40万台の株価はすごく魅力だと思っています。SCNの一日の動きを見ていると、いったん高値をつけて、その後「おや〜?」と思う位押しますから、そのときを狙って又買えばいいですよね、、大体コツが解って来ました(^_^)v
どしさん明日は競馬やるんですよね(^_^)どしさんの1週間の動きもわかって来ました。明日競馬儲かるといいですね!頑張ってくださーい!!

No.6931 - 2006/01/28(Sat) 08:49:32

全7830件 [ ページ : << 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 ... 392 >> ]