[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


(No Subject) / どしろうと
週末のダウ、ナスは続伸。円は117円台、石油は61ドル?この下げがよく分からない、中東は地政学的不安を抱えているというのに・・・作為を感じるが。
昨夜(↓)書き込んだように、どうも週末の市場は冴えなかった。今日あたりは反発してほしいものだが、ADR先物は16275円と引け値をさらに下げている。
外資も先週は3日連続の売り越し、量的緩和解除を織り込みに来ているのか、外資の売り仕掛けなのか?
昨年も2月はマイナスで、3月から上げてきた。今年も備えてみるか・・・・維持率を上げ、CPも高く??こういうときコツンと叩かれると個人は弱い。
今新興は冴えないと言うが、IPOは盛り上がっている。2月末よりヘラクレスの気配値復活を後2週間に控え、どうなんだろう?
週末の大下げで底打ちした銘柄も多いとは思うんだが。

DAC4281、冴えぬ展開だなぁ。22万円どころを買い増ししたが・・・株価は下げ。CCI4788も思いっきり下げてるナァ。トリノが始まったと言うのに・・・・むしろCCIの方が買える値段になってきている。CA4751は頑張っているね。
新興プランテック6379、見ていて恐ろしいくらいだ。まあ手が入っているんだろうが、ここ1ヶ月の高騰(25%程度の上げ)、市場が下げてるだけによけいに強さが目立つ。1000円はまず突いてくるだろう。
TZONE8073が律儀に窓を埋めました。下髭の陰線・・・3680円でまた買った・・・が、そろそろ地合に負けず上げていって欲しいものだ。ここも年度内に子会社上場があるはずで・・・うーーん、なかなか「時」が難しい。
地合さえ向けば、アパマン8889、シーズ8921、レイコフ8941など不動産銘柄群が注目ですが、今は腹八分目で臨みたい。上げ基調が確認されればいつでも買える!!(くらいの気持ちのほうがいいですね)
少し弱気に映るかも知れませんが、じっと市場を見て動きたいものです。

さて本日も気合を入れてしっかり取り組みましょう!!
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円を目指し、頑張れ!!!新興、元気出せよ、頑張れ、12月IPO組!!!!!」

No.6990 - 2006/02/13(Mon) 06:50:23

恐る恐る・・・・ / どしろうと
カーンさんところの掲示板にありました。則さんって人の投稿を引用します
「年末から信用倍率が高水準にある中、ライブショックで少し低下したももの、個人買いにより、また高水準となっている。
米系証券は、これを狙って何が何でも下げようとハシゴを外したいようです。
欧州系の一部(オイル?)は、買いであるものの、弱い。
やはり、CP高めておくのが最善かと。
国内勢も決算に向けて大きな動きに出ることが出来なくなる時期にもあり、先物を巧みに操り、個人は子羊のように囲い込まれているように思う。
良い材料は無視され、小さな悪い材料のみが強調される。」
一考に値する・・・・確かに市場の動きは、基本的には日本経済はいい指標が出ているのに、ここんところの株価は(ま、ライブドアがあったとはいえ)少々上値が重たい・・・

No.6989 - 2006/02/12(Sun) 21:40:50

川*^-^)ノ はーい♪ / aiko♪ [近畿]
上村愛子ちゃん惜しかったでつね〜
でも入賞できたし凄い!!
愛子ちゃんしかできない技も成功したし

わたちもわたちにしかできない技を習得して(笑
入賞目指してがんがりまーつ(≧0≦*)ノ"ォゥ!!

これからも(/。'(ェ)')(/。'(ェ)')よろしクマ

No.6988 - 2006/02/12(Sun) 14:13:17

上村愛子ちーーーーん!!! / するめいか [四国]
上村愛子ちーーーーん!!!
よう頑張った、メダルにはとどかなかったけど
また、モーグル続けてね〜

で丸秘のaikoちーーーーん
いつもチャットでお世話になってます
2日間ゆっくり休めたので明日からまた
がんがりまーす
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.6987 - 2006/02/12(Sun) 14:05:27

裏株情報サイトの決定版!! / 宝来 [ Home ]
2月1日リニューアルオープン!!

これで勝てなきゃ株やめろ!!
初心者でもできる簡単株式投資。
仕手筋銘柄から材料株・未公開株・大手ファンド動向など幅広く対応した総合株式情報サイト【達磨】。
他サイトのような後出し、ガセ情報一切ありません!!極秘情報多数掲載済み!

株で勝ちたいあなたは今すぐクリック!!

http://www.darumainfo.com/

No.6986 - 2006/02/11(Sat) 16:50:44

こんばんわ / miyako [関東]
いや〜スゴイ下げ・・・
先日は新興プラでオメデトウだったけど、アレとアレが。。。(T_T)、ま、中長期というお話だったからそのうちにと思ってますけど、早くいい地合いになってくれるといいんですが、、SCNはもう、来週は来るとにらんでます。しかし1位のアクセスも頑張りますね(^_^;)
売られっぱなしの株なんてないですからね。。。
続落日数上位銘柄
アクセス  -10日
ソニーコミュニケーションネットワーク  -9日
琉球銀行  -9日
綜合臨床薬理研究所  -9日
ソフト99コーポレーション  -9日
阪神調剤薬局  -8日
沖電気工業  -8日
エヌ・ティ・ティ・データ  -8日
ビケンテクノ  -8日
イハラケミカル工業  -8日
カルソニックカンセイ  -8日
ペイントハウス  -7日
オルガノ  -7日
昭和飛行機工業  -7日
チヨダウーテ  -7日

No.6985 - 2006/02/10(Fri) 23:06:52

今は0金利ですが / アリサ
バブルの時は5%もありましたよ。それで年金生活者などが金利がつかないと利子では暮らせないとぼやいていましたが。5%以上も付いていた時のほうが株は
高かったですよね。今はその時の株価より高くなっているものも沢山ありますが。量的緩和と言っても
まだその時の金利よりかましなんだから、それでもって
株はだめと言うのはおかしいと思います。でも金利が
あがるのって住宅ローン抱えている人にとっては
大変な事ですね。以前借りていた住宅金融公庫の
金利は5。5%でした、信じられないと思いますがそれでも銀行から借りるよりか安かったのです。
今までは0金利政策に助けられたってことなのでしょうけど、それになれた私達にとっては税金もあがることだし生活するのも大変になるでしょう。
消費税10%以上になったらどうしよう。暮らしにくい
世の中になりそう。

No.6984 - 2006/02/10(Fri) 20:20:34

お疲れ様でした / アリサ
今日は先物にふりまわされた1日でしたね。
量的緩和ということで外資が日本株のウェイト減らす
なんたらことで先物売りたたき攻勢にでて、2時に機械受注6.8%ということであげまた再度売り叩かれました。日経平均さげるのはいいとしてもあまり関係ない
他の市場まで全面安商状は困ります。まったく外資に
振り回されていますね。なにやらその売りたたきの
陰にはどうやら日本株を安く買いたいの思惑が見え隠れするような。。。。安くなったら売らざるを得ない人も
出てきますからね。来週はあがってほしいものです。

No.6983 - 2006/02/10(Fri) 20:05:39

テクニカルリバウンドの域? / どしろうと
ダウが上がり、ナス、S&Pが微減、円が安く、石油も62ドルで横ばい。ADR先物は16470円とよく上げていますね。16500円が一つの節目になっているようで・・・
今日は週末SQで、あまり期待できないでしょうか?また市場ではいよいよ量的緩和が問題となり、今日の会議後の発表待ちといったところ、まあ量的緩和は出るでしょう、物価が上がるか、ローンの利率は上がって欲しくないが(笑)
http://rd.yahoo.co.jp/finance/headlines/20030320/?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060210-00000015-san-bus_all

今心配してるのは地政学的リスク、中東問題でこんな記事を見つけました(株式新聞ニュース)少々長いが
「 ◆ 景気ウオッチャー=中東情勢とドル安懸念――いつ破れる? 原油市場の小康状態
前稿で、国内景気・業績に不安はないものの、中間選挙年における米国株式の歴史的脆弱(ぜいじゃく)性の余波をリスクとして留意すべきと述べた。今回は、こうした米国株の周期性に、原油市場や為替市場の急変が米株に異変をもたらすリスクも概観してみたい。
 足元の油価安定は薄氷の上
 昨年11月を底に、原油価格がじりじりと上昇してきている。その背景を、まずは需要面から探ってみよう。国際エネルギー機関(IEA)によれば、世界の石油需要は今年、日量180万バレル前年に比べ増加するという。これは前年の1.5倍の増分である。昨年後半ガソリン在庫取り崩しで対応した米国が購入に動き、中国が高成長を持続するゆえである。しかし、それ以上に中東情勢の緊張による供給制約懸念が大きい。国際原子力機関が核開発を続けるイランへの対応を、国連安全保障理事会へ付託することを前週末決定した。これに反発して、イランはウラン濃縮活動の継続と核施設査察拒否を打ち出し、両者の溝は以前にも増して深まっている。原油価格が1バレル=70ドルを目前に落ち着いているのが、制裁措置発動が少なくとも3月までないからというのでは実に心もとない。困ったことにイランは世界で第4位、OPEC(石油輸出国機構)内ではサウジアラビアに次ぐ石油生産国である。万が一武器購入や核開発資金凍結のため原油禁輸措置が発動されれば、現在イランからの日量260万バレルの輸出が世界から消える。するとIEAがこれだけあれば世界需要増に対応可能と読む、OPEC増産余力=日量150万バレルに遠く及ばなくなる。

 地政学的リスクを注視
 それだけではない。燃料資源確保をめぐる政治力学を考えると、事はもっと複雑だ。歴史的背景や石油利権をめぐる対立の経緯に関しては、国際政治学者の中堂幸政氏が年初に出した「石油と戦争」を参照することをお薦めするが、イランをめぐる安保理理事国の米・中・露の微妙な駆け引きが市場を混乱させないか気が気でない。
 石油増産が限界に近づく中、日本を含め各国は天然ガスに注目し始めている。その分布は微妙に油田とはずれており、イランは埋蔵量が多い。中国は急増する国内需要を見据えてイランへの制裁措置発動には消極的だ。ロシアは国内に賦存する天然ガスは豊富だが、インド洋・アラビア海諸国への影響力を維持したい。翻って米国は、資源保有国たるイランと資源大消費国の中国の関係緊密化により、自国のエネルギー政策や通商政策が世界的に影響を持ち得なくなることを何としても阻止したい。ましてや今年は中間選挙年であり、選挙区のユダヤ人票を取りこめるか否かが各議員にとっては死活問題だ。
 そんな折、パレスチナ評議会選挙でイスラム原理主義組織ハマスが圧勝した。イスラエルとの和平に強硬に反対するハマスと同国の存在すら認めないイランが共闘姿勢を取るなら、米政権の中東外交に回復不能の打撃を与える。イランとの緊張激化、米国内政治の弱体化、相対的な欧州―中東関係の深まり、と列挙すれば、これはドル安である。それゆえ図ではドルと油価が逆相関を強めている。ドル安・円高という伏兵に日本の株式市場がほんろうされぬことを祈りたい。
 (ソシエテジェネラルアセットマネジメント・吉野晶雄チーフエコノミスト)」

さて日経はテクニカルリバウンドの域を出ません。半値にも届かない戻しですが今日を考えると、致し方ない。
DACも同様、一昨日2万あまり下げて、昨日5000円の戻しでは割に合わない・・・やああpり27万円台を早く取り戻して欲しいものです、トリノが始まるよ!23万円台で買い増した分はいいものの、もう少し高い水準で売買したい。
アパマン8889は驚きですね。まあ高いにこしたことはないが、この株、売り方が強いのでこれだけ上げたらいったん押すでしょうね。中期的には分割など考えるとまだまだ上がるとは思いますが。今日は寄り天注意!
シーズクリエイト8921、フジさんも推奨ですか?私も1年余り前から買ったままでしたが、この急騰です。不動産系は今底上げてきているのかもしれませんね。ジリジリ下値を切り上げてきています。調整はあるが、これも期待!
しかしむしろレイコフ8941に注目したい。今は押しているが、姉歯事件にかかわりなく、孫会社を立ち上げるなど意欲的な姿勢がうかがわれます。業績的には期待できるし、まだまだ低水準、ここはセクターの中では若干遅れる傾向があるので、むしろ今が買い時と思っています。
TZONE8073・・・今日が四半期決算の発表ですが・・・ここんところの冴えぬ株価展開、売買高の減少を吹き飛ばすような材料の発表があって欲しいものです。ここ1月以来上がりかけると何か地合が悪くなる(汗)、そろそろ一発欲しいものです!頑張れよ!!

こういう地合のとき、上がると買うでは後手を踏みます。自分のスタンスでこれと定めた株(私ならTZONE、DAC、SCNなど)を悲観の中で買い集めることが株で成功するコツじゃあないでしょうか?「人の行く裏に道あり」
今日はSQ後ですね。来週あたりまたいい地合に戻ってきて欲しいものです。
ではでは本日も焦らず慌てず、頑張りましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円突破!!!新興、しっかり上げてくれよ!!!!!」


No.6982 - 2006/02/10(Fri) 06:34:36

来ましたね / フジ
アルデ、シーズ(これはあまり上は?わかりません)カはこれから(あげてますけど)
No.6981 - 2006/02/09(Thu) 09:35:25

物事は慎重、かつ楽観的に、時折大胆に / どしろうと
ダウ、ナス大幅高、ADR先物も16475円とは!引けより100円以上↑。円も118.5円、石油は62ドル台で・・・い、いったい昨日の下げは何だったんだ?と思いたくなるような数字です。今朝のイートレ配信ニュースより昨日の市況について
「本日は悪材料に事欠かなかった。まず、海外で住宅市場の減速懸念からS&P500が年初来安値を更新し、在庫増見通しで急落した原油価格を筆頭に金、アルミ、銀、銅など商品市況が急落。寄付き前の外資系注文動向は大幅な売
り越したほか、為替相場が117円台と円高進展といった外的要因。国内では大証の大幅遅延、日興CGのシステム障害、みずほ銀行の行員逮捕などの悪材料から、先物主導で急落。東証1部全体の90.6%に相当する1520銘柄が下落、33業種全て下落と文字通りの全面安となった。日経平均株価は年初来で3番目の下げ幅(1、2位はライブドアショックの1月18日、17日)を記録し、25日移動平均(16208.65円)に逆戻りとなった。日銀は本日から2日間、金融政策決定会合を開催。量的緩和政策の解除基準である消費者物価指数が2ヵ月連続で前年比プラスになったことを受け、量的緩和の解除を巡る思惑が広がりそう。その意味でも明日午後に予定されている福井総裁の会見が注目を集めそうだ。」
先日のライブドア(忘れちゃいけないマネックス)ショックがフラッシュバックしたのでしょうか?個人が投げていたような・・・けどあの時と違って、私のPFでも新興プラやシーズなど大幅に上げた銘柄もあって、冷静に考えれば「そんなに下げるか・・・」と思う場面もありました。

さてDAC4281、大幅下げで「ゲ」でしたが、気を取り直して「ラッキー!」と底で買い増しました。どこやらの証券会社が投資判断を引き下げたそうですが、この業界の動向、トリノを前にした今・・・ちょっと胡散臭い判断ですね。仕込みたいのかも・・・投資会社が時々使う手ですね。本日は半分くらい反発して欲しいものです・・・
新興プランテック6379・・速いわ。950円台を見て「ゲ」、買い増す間がなかった、昨日の地合で933円の引け・・・結局700円台の玉だけ、800円台の半ばを狙っていたんですが、今は他に資金を使っていて冷凍庫(笑)・・・しゃあないなぁ。これってすぐにも1000円行きそうな気配ですね。

それ以上のパフォーマンスがシーズクリエイト8921、値上がり率12位、一時はS高してたんですね、あの地合で。ウー、今日あたりまだ行きそう・・・・持ってる者も驚いています。
アパマン8889も地合に負けず強かったですね。本日の大幅反発を期待しています。
TZONE8073、やった!待望の3000円台ゲット!なんて書くとmiyakoさんに怒られそうですが、先日来春の高騰を見越して現物で買い増したかったんですよ。4000円台をジーッと見ていたんですが、昨日下の大きな買い板を見てひとつ上、エイと3980円で指していたら買えていました、ラッキー。売り煽ってるんではありません、ここから上がってくれれば言うことはない!なんと身勝手などしろうとでしょう!!春にはいいことが一杯ありますよ。

推奨と言ってはなんだが、昨日これでもか、と下げた銘柄レイコフ8941、ジャストプランニング4287など今日大幅反発が期待できるんではありませんか?それとSCN3789、本当は昨日から上がり始めるところだったんじゃないかナァ、結構最後まで抵抗していたが、後場に押し下げられた。テクニカル的には底を打っているでしょう。
量的緩和について数日中にコメントがあり、多分解除の方向が出ると思います。金利が上がり、市場から資金が移動・・と言われていますが、景気が良くなれば経済指標で指数が上昇する割合は株式市場です。外資も今は様子見のための売りでしょうが、中期的にはいいのではと思います。アメリカFOMCの利上げといっしょの反応ですね。織り込みつつあります。
明日はSQですが、悲観的に考えても仕方がない。自らの投資スタンスを守りつつ、楽しく大胆に行きましょう、本日がみなさんにとっていい一日になるようにお祈りします!!

ではでは気合を入れて取り組みましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円までぶっ飛ばせ!!!!新興、復活の狼煙、青天井に向けて上げていけ!!!!!」

No.6980 - 2006/02/09(Thu) 06:49:36

朝礼!! / するめいか [四国]
なるほどー、
毎朝のどしろうと先生による朝礼やったんかー。
miyakoさん初め、どしろうとさんのファンの方々
すみませんでした・・・
これだけ沢山のファンの方々がいらっしゃるとは
思いもしませんでした。
しかし、毎朝早くから本当にご苦労様です。
今日もよろしくです。

No.6979 - 2006/02/09(Thu) 06:13:03

アは? / 都 [関東]
コード●●●6ですかね?(^_^) カ= 飴・飴?(>_<)さっぱり、、わかりません。
No.6978 - 2006/02/09(Thu) 02:26:35

/ さく
ゲーム関連のア、往年の銘柄シ(ようやく動き出した)、
カは飴、(笑)

どしさん>新興すごいですね。ちょい前100円台で買った時はまさかこんなに騰がるとは思っていませんでした。持ち続けていればウハウハ、他の銘柄いくら下がっていても関係ありませんね。まったく、短期は損気とはこのことです。

仕手さん>一度利確しました。ありがとうございました。
きっと仕手さんは1618あたりで売られたと想像しています。そしてそろそろ買い戻すと(笑)

No.6977 - 2006/02/08(Wed) 23:20:29

どしさんへ(^_^) / 都 [関東]
そーだ、そーだ、
何がひどいですわ、ですよーーー!今日は
アレとアレ底で買ったし、、、新興プラはガーーーンと上がるし、新興プラで大利益がでてるーーー
でもとにかくオメデトウございます
※レイコフは昨日売り抜けてます・ご報告(^_^)v
SCN12個・T-ZON7個は冷凍室、DACワタシも底で買いました。怖いから1個だけ、明日また下がったら1個だけ買います予定。明日の朝礼楽しみにしてます。

No.6976 - 2006/02/08(Wed) 21:39:03

そうかな? / アリサ
私なら1つでもそんなにあがっているものがあったら
他の銘柄さがっていても仕方ないかなと思ってしまうのですが。なにがひどいわですよ。私からみれば凄すぎます。

No.6975 - 2006/02/08(Wed) 21:15:00

ひどいわ、ひどいわ!! / どしろうと
他の株さげていても気にならないですね>気になります
昨日までの好調に冷や水をかけられました
けどね、TZONE、DAC、底で買い増しました
さてさて・・・
今日の下げは少しオーバーと思いますが・・・

No.6974 - 2006/02/08(Wed) 21:10:06

フジさん / miyako [関東]
カ・シ・ア  ですか?
考えてみますね(^_^)むずかしいなぁ〜
どしさんSCN朝あんなに勢いよくあげたのに、またガンガン下がってしまいましたね。せっかくいいところまで行ったのに残念、無念。
しかし〜強いものは強いですね、新興プラはホントすごい、、、、、絶句。

No.6973 - 2006/02/08(Wed) 20:59:12

こんな下げ相場でも / アリサ
新興プランティック 933 +73ですね。
凄すぎる〜〜〜 どしさん、1000目前ですね。
他の株さげていても気にならないですね。それに引き換え私の持株は?この間つきが戻ったかななんて思ったのもつかのま。いつになっても曲がりやです。

No.6972 - 2006/02/08(Wed) 20:56:05

こんなにさげるとはひどいーー / miyako [関東]
日経、大下げでしたね、、、明日はもっとさげるのかな?心配です。
No.6971 - 2006/02/08(Wed) 15:09:00

全7830件 [ ページ : << 1 ... 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 ... 392 >> ]