[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


おお、剣心ドン、消してるね / どしろうと
笑、たまには管理人らしい仕事をしてるね?時々は変な投稿を削除してくれよ!

ダウ、ナス下げたとはいえ、この1年の高値圏内・・・円は118.1円、石油が59ドルと再び上げ始めました。海外の市場はおおむね好調に見えるんだが、日経のみ「売り仕掛け」で個人が苦しめられている。いろいろな指標が出ているが、全体として悪くない。東証市場はまもなく反発すると思われる。今回新興が手ひどくやられてる。1月の半値近くまでなっているものが数多くある。わたしもそうだが、個人としては大変な状況だろうな。今日あたり追証がかかる人も多いのでは?この追証の売りが整理されるのは火、水?あたり新興は戻り待ち売りも多く、上げるのにしばらく時間がかかりそうだ。本来ならこの週はヘラクレスの気配値復活に向けて買いが入り始める頃なんだが、これでは当分買いに出られない!個人は生かさず、殺さず、かい?
3つ下の投稿にあるように、今が一番しんどいところかもしれない。なんとか実質を残しながら切り抜けたいもんだ。

個別には大していうことはない。
DAC4281にしても、SCN3789にしても、ジャストプランニング4287にしても・・・一ついえることは下げすぎですね。余裕があれば本当に「買い場」と思います。
TZONE8073、2000円台を見るとは・・・・まだ買い残が随分ありますが、これは筋の持分では?と思っています。次の出発間際にクロスが入り・・・・いやもうしばらく静観か・・・次の買い出動は底を確かめてから。
アパマン8889が強いですね。やっぱり分割に向けてさらに材料があるんでしょうか?この悲惨な状況下で3分の1になりましたが、かろうじて持っています。

まあもうすぐ春です。気を強く持ってこの一番しんどいときを乗り切りましょう!!
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円回復を目指してファイト!!!新興、元気出せよ、これからだよ、君の出番は!!!!!」

No.7013 - 2006/02/20(Mon) 06:46:43

某で書きました韓国ドラマ / フジ
火曜日にイ・ドンゴン、真田、セリアン・チェン、のプロミス(無極)、刑事(ハ・ジウォン、カン・ドウォン)両方とも日本ではまだ上映されてませんが、DVDがきます。親切なクジャムさん(イ・ヨンエ)は1月手に
、あとはクオン・サンウンの(美しき野獣)がいつ出るか、楽しみです。

No.7012 - 2006/02/19(Sun) 22:39:22

さくさんお久しぶり / フジ
さくさんがんばってくださいね。明日から、またがんばります。アパマン強いですね(ある噂がありまして、それであまり下げないそうです。)それはいつかわかりませんが?もうひとつは爆下げ銘柄堕ち付いたところ買う予定こんなに下げるのは可笑しいです。
No.7011 - 2006/02/19(Sun) 22:16:27

夜明け前が一番暗く、春の前が一番寒い / どしろうと
ダウ、ナス続伸、調べてみたらここ1年で一番の高値だ、皮肉なもんだ。日本市場が泡吹いてるときに。円は117.6円、石油が58ドル台・・・・ADR先物が16155円と昨日の引け値を100円あまり上回ってるのは好材料。週末とはいえ今日は少し落ち着いた展開になるのでは、と思っています。
昨夜の添付にもあるように、日経平均は100円ほど上がったが、下げてる銘柄のほうが多く、新興市場は悲惨なものになっていますね。
東証の開始時刻のずれによる先物仕掛け、いろいろ大手は考えて個人から搾り取るんですね。1月のマネックスの件と言い、若干腹が立ちます。弱肉強食の世界、仕方ないか。
どしろうとうのしろうと予測では、個人は「生かさず殺さず」で、新興市場もそろそろ底打ちではないか、でないと個人をつぶしてしまうと、市場が冷え切って自分(大手)にもマイナスだし、各企業の3月決算にも響いてくる、2月第4週を前に月末大証のシステム変更があってヘラクレスにとって好材料、4月頃の量的緩和規制解除に対する織り込みの売りがそろそろ終焉などなどを考えた楽観的観測です。悲観の極みが相場の始まりとはよく言ったもんだ。

さてDAC4281、毎日同じような動き、前場上げ、後場下げる、ついついエエナァと思って・・・失望も大きい(笑)。エルゴの子会社化、確かに昨日の決算は赤字だったが、先日のDACの予想の中に織り込んでいたような・・・それとDACのIR見てください。もう1社、提携話がでていますね。今はともかく「攻め」の姿勢は評価したい。地合好転とともに株価に反映されることを祈ります。
http://www.dac.co.jp/dacfiles/cirius200602.pdf

さくさん、久しぶりですね。TZONEですか?昨日また買い増しました(汗)、3060円、後場待っていればその日の底で買えます。下に2000株程度の板があり、上から底まで押してきます。その一つ上に買いを出しておけば買えて、そこから100〜150円程度上げて終わる、あれって90万ほどある買い残の個人が我慢しきれなくなって売ってるんですね(悲)みんな夢を見て買ったのに・・・・私にとっては3000円はめちゃ安く見えるんですが・・・待てば海路の日和あり、のんびり行っています。

SCN3789、12連敗ですか?あきれて物も言えませんわ(笑)10連敗あたりで「もう・・」と思って買い増ししたがさっそく含み損、やってられませんわ(笑)「もうはまだなり」ってか?
そういえばさくさんの言ってるOIF4302、今日からS安の値幅が拡大・・・みんな狙ってるな・・・・・ここはデイトレでしょう。寄り付き注意!!しかし2.7万ってか、安いナァ、3年前のDACを思い出す。あの時も11万でつかんで3万まで行ったが・・・OIFも8万でつかんで2.7万か・・・夢よ再び(笑)

まあしかしCPを多少とも高めていたおかげで、維持率は窮屈だがなんとかやりくりしているし、買いたい株の安いところもつまみ食いしています。地合好転までコソコソやっていこうと思っています。
丸秘のみなさん、悲観せず、今やれることを考えて一歩一歩やっていきましょう!!
ではでは気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、元気に舞い上がれ、外資の圧力吹き飛ばせ!!!新興、グッと堪えて日経以上の伸びを見せろ、3月は近い!!!!!」

No.7007 - 2006/02/17(Fri) 07:03:15

随分 / さく
今回は下げ幅が少なかった(日経で7%程度?)ですが、
そろそろ随分買いたいもの増えてきました。フジさん明日から、見ました。またまた早まってしまい、自分は一昨日から仕込み始めています。銘柄によって下ヒゲ内で迷っている、そんな特徴的なものを見ています。

もう少し資金を残しておけばよかった・・・いつもいつも参考になります。ありがとうございます

No.7006 - 2006/02/17(Fri) 06:36:45

おはようございます。 / さく
OIF凄い事になっていますね。T−ZONE自分も見ています。そろそろでしょうか・・・?そろそろフシ目まで下げている銘柄が多いのでは・・・?こんな相場でも売ってしまったもの程下げず、そんなものなのでしょう・・・

既に資金ありませんが、先日売ってしまったミ中も買いたい。先日誰かの投稿があったナルもなかなか下げませんね。

フジさん>3777凄い早業、凄すぎます!
世の中にはフジさんのようなセンスを持った人もいるのですね。毎回思うのですが、ナゼ分かるのか・・・疑問!!フジさんの投稿は毎回チャートでしっかり勉強させて貰っていますが自分にはまだ恐いような時ばかりで、そこで出動するかしないかが、きっと勝ち組みに入るのでしょう・・・

No.7005 - 2006/02/17(Fri) 06:23:17

イートレ配信ニュースより / どしろうと
「本日は日経平均が110円上昇したにも関わらず、東証1部の値下がり銘柄数は
 全体の60.8%に相当する1018に及んだ。出来高は2日連続で20億株の大台割
 れ、売買代金は前日比9%減と商いが細り気味。寄付き前の外資系注文動向
 が連日で売り越し、新興市場がほぼ全面安となっているもの気掛かり。明日
 は今週最大のイベントである10-12月期のGDPが発表される。市場予想で
 は物価変動の影響を除く実質で前期比1.2%増、年率換算では4.9%増と、堅
 調な個人消費と設備投資を背景にポジティブな数字が期待されている。ただ
 コンセンサスを下回った場合、売りの姿勢を強めている外国人投資家の売り
 に拍車が掛かることは必至。その一方で、コンセンサスを大きく上回る着地
 となった場合、金融政策で過渡期を迎えている日銀に量的緩和解除を擁護す
 ることにも繋がりかねず、手放しでは喜べなさそう。コンセンサス通りの着
 地が望ましそうだ。」

春まだ遠し・・・

No.7004 - 2006/02/16(Thu) 21:42:40

小康?しかし下げすぎだろ! / どしろうと
ダウ、ナスは堅調に上げている。円は117円と118円あたりで行ったり来たり、石油が大幅に下げ、57ドル台、ちょっと想定外、春が近いからか?ADR先物も16000円台に留まりました。昨日の引けにかけての下げは多分に心理的な要因も手伝ったのでは??昨朝の株式新聞ニュースより
「◆ 新興3市場、波乱――マザーズ指数は暴落
 マザーズを中心に新興3市場が総崩れ。マザーズ指数はこの日も一時10%近い暴落となり、1653ポイントまで下落する場面があった。1月16日に示現した高値から1000ポイント超の大幅調整となり、昨秋以降の上昇分がまるまる消えた格好。
 ライブドアの悪影響については、指数に与えるインパクトがほとんどなくなっており、「心理的な影響が残っている程度」といった見方が大勢。「決算発表が一巡し、期待ほど伸びていなかったことが急落の背景」(水戸証券投資情報部)との指摘が聞かれる。追い証(追加証拠金の差し入れ)発生に絡む投げが株価下落に拍車を掛けているようだ。
 投げ売りは一巡しつつあり、マザーズ指数などはプラスに転じた。短期的にリバウンド高が期待できる情勢だが、戻りは限定されるとの見方が多く、銘柄によってパフォーマンス格差が出る可能性も高い。」
ということだが、新興ってのは上げ下げが大きいですね。

DAC4281、いいところ行きかけたんだが、75日線で跳ね返された、というより昼頃20万超えて(75日線)、その後の地合に押されたね、タイミングが悪かった。今日はエルゴの決算、悪材料か、いや悪材料出尽くしといって欲しいもんですね。まあ待てば海路の・・・で、19半ばで買い増し、後は寝て待つ。余裕が出てくれば買い増します。
レイコフ8941がいい値段まで下がってきましたね。32万か・・・あわてて切る必要はない。地合がむけば不動産はいい。
SCN3789も上がらんナァ。昨日はちょこっと回復の兆しが見えたが、地合が悪くなると途端に投げが出る。個人の不安を反映してるね、しゃあないか。せっかく一昨日夕いい材料出てるのに・・・・今は材料関係無しか。それでも昨朝買い増しました。
TZONE8073も同様ですね。昼過ぎまでは様子見状態ですが、地合が悪くなると途端に個人の投げ・・・これでは下で待つ大口に献金しているようなもので・・・我慢がきかない状態なんですね。ファンダメンタルから言ってどれも問題ない銘柄なんですが・・・地合そのものが低下してるだけに。
美味しい値段は新興プラ6379、800円台半ばで揉まれています。信用組の売りか、売り仕掛けで不安を煽っているのか?ここは買いでしょう。しかし1単位が高いんですわ(笑)
一部で追証売りのことが声高に叫ばれていますが、月曜の下げの分、それほどアホな個人はいないでしょう。火、水ですでに織り込んでしまっていると見ています。私も若干余裕がありますよ。どこに投入するか、思案中です。

こんなところで推奨と言ってはなんですが、アーク7873、ゲオ2681が強いですね。特にゲオは底をついての反転、勢いがありますね、買いたい!!

しかし心配の向きにはCPを高くして(全部売る必要はないと思います!)余裕を持って地合の好転を待ちましょう。
ではでは週後半、本日も気合を入れていきましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円回復、下値を固めてくれぇぇぇ!!!!新興、反転噴火始めてくれぇぇぇぇぇ!!!!!」

No.7003 - 2006/02/16(Thu) 06:52:36

管理人募集のご案内 / yamada
対象掲示板→仕手通の密談室(http://8009.teacup.com/yamada/bbs
役割→気がむいたら覗き気にいらない投稿を削除する。
報酬→まったくなし。
条件→元気はつらつな方、または、美女

ご協力いただける方は上記掲示板「管理者へメール」にてご連絡下さい

No.7002 - 2006/02/16(Thu) 00:10:28

オメガ / gin [関東] [ Home ]
オメガプロジェクト・ホールディングス 6819.Q 、2006年3月期連結決算予想=当期利益9.50億円、上方修正

オメガプロジェクト・ホールディングス 6819.Q 、2005年度9カ月連結決算=当期利益9.22億円

好材料!
http://www.ctb.ne.jp/~mheiki/

No.7001 - 2006/02/15(Wed) 21:36:05

オメガ / gin [関東] [ Home ]
オメガプロジェクト・ホールディングス 6819.Q 、2006年3月期連結決算予想=当期利益9.50億円、上方修正

オメガプロジェクト・ホールディングス 6819.Q 、2005年度9カ月連結決算=当期利益9.22億円

好材料!

No.7000 - 2006/02/15(Wed) 21:35:35

我々銀行筋以外にそろそろ筋が動き出すとか? / 兜町赤鬼 [関東] [ Mail ]
9021JR西 一株配当金6,000円/年
先月から噂があれこれ入ってましたが、
そろそろ筋が動き出すとか。
とすれば、
「深押しは拾い」?
(1) JR西日本ホテルズ・ヴィアイン宿泊優待券
および(2)JR西日本ホテルズレストラン優待券
JR西日本ホテルズ(奈良ホテルは除く)は1泊1室の基本室料30%割引、ヴィアインは1泊1室の基本室料20%割引。1枚で5名までの飲食料金10%割引。一部レストランは除く
優待割引サービスが1株以上からあり、とても便利である。
関西出張に最適である。

トピックス
海外からの旅行客の誘致に力を入れる
同社は、海外に旅行事務所を設けるなど、海外から日本への観光客の集客に力を入れている。国内人口の減少といった先行きの落ち込みを補うためだ。単価の面では厳しい面があると見られるものの、こうした動きが定着してくれば、将来への収益への期待を高めることが出来る。

No.6999 - 2006/02/15(Wed) 15:32:53

(No Subject) / 山師
       ▂▃▃▃         ▃▃▃          _▂ 今日も上がってくれクマ
       ▐:.  ░▌       ▌.  .▐         ▐:: ▌
       ▐:.  ░▌▃▃▃▃▃▃▃▌.  :▐        ▐:: ▌▂▁
      ▐░ ░░▌:.           ::▌      ▐░▂░▎▎▌
      ▐░▄◤▀             ::▀▃    ▌▂▂▌ ▎▎▌
       ▐▒░:.  ▅█▅        ▅█▅  ::▌   ▌░░▔▐▀ 
      ▐▒░: .  ▀█▀        ▀█▀  ::▌  ▐░   .:▌
    ▐▓▒░:.     ◢◤   ▅█▅ ◥◣    ::▌ ▐░   ▌
    ▐▓▒░: .    ░▌░▂░▀█▀ ▂▌   ::▐▂▌▒   ▌
    ▐▓▒░::    ░▀▐▒▐▓▌▒▌▀   ░▌▒░   ▌
    ▐▓▒░:: : .   ░▐▒▐▓▌▒▌    ::░▌░::   .:▌
  ▃◤▀ ░▓▒░:: :: : .  ░▐░░ ░▌       ::░░▃▀
▃▀▒░  .:░▓▒▒

No.6998 - 2006/02/15(Wed) 07:40:42

どしさんも / フジ
某におとずれてくれたんですね。昨日朝某にかきましたが前場買い銘柄は3777、8704書きましたがヘラクレス値上がり率で1位(3777)と9位(8704)になり、利益がでました。9位のほうが利益率が多かったですけど、それとアルデ(9日に書きました)下値165000円引け214000円(私は167万で買い今日朝売ります)シーズ下値95000円引け126000円(98万で買い125万で売り)まずまずでした。今日も頑張ります。
No.6997 - 2006/02/15(Wed) 07:21:16

あわてるどしろうとはもらいが少ない? / どしろうと
ダウ、ナス、大幅上昇。ADR先物が16290円台と日経先物を100円程度上回って引けている。円は117.3円と少々↑だが、石油はついに59ドル台をつけている?しかしこの石油価格、どうもきな臭いナァ・・・注意!
やっぱりザラ場を見ている人は落ち着いておれるナァ、逆にどしろうと、(ハズカシながら)昨日は前場の終わりしか見てなかったので、あのS安パニックに「ゲ」でLCの判断、アパマン、シーズ、ASN、YOZANなど切らなくても反発した銘柄をとりあえずCPにという判断で売ってしまった。後場の引けを見て「しまった!」・・・
その中でも強硬に保持したのは新興プランテック6379、「絶対戻す」と思った、見事な切り返しでした。見てたら700円台買ってたのに・・・
イートレード配信ニュースより
「先週から後場は「バスケット売り→13時までに日経平均先物が下げ幅拡大→東証全体に売りが波及」という悪循環が続いていたが、本日はバスケットが中立となったことで、不安が杞憂となり先物主導で後場一段高となった。ま
た、前場にマザーズ指数が昨年来安値を割りこむなど急落していた新興市場が急速に下げ渋ったことも追い風になったようだ。ただ、寄付き前の外資系証券経由の注文動向が5日連続の売り越しと外国人投資家が売りの姿勢を強めているのは気掛かり。また、前引け段階の日経平均は43.68円安で、騰落状況は上昇268に対して下落は1344。一方、大引け段階の日経平均は307.21円高で、騰落状況は上昇899に対して下落は703。ちなみに、前日の日経平均380.17円安で騰落状況は上昇110に対して下落は1540だった。年初来で3番目の上昇を記録したが戻りきれていない銘柄も多いようだ。本日の急反発で25日移動平均(16185.47円)の水準を回復し、とりあえず下げ止まったとの見方も強いが、週末にかけて大きなイベントを控えており予断は許さないだろう。」
株式新聞ニュースより
「 需給の深層=期末接近、年金売り懸念――好決算出尽くしが増幅
 四半期企業業績開示もピークを通過した。悪材料で売られるのはともかく、好材料までもが“材料出尽くし”として売られるケースも見受けられる。これを受けて、年金資金はもちろんのこと外国人投資家の間でも“一度利益を確定しておきたい”という意向が少しずつ出ているようだ。
 年金資金においては、日本株が上昇したことにより多くが資産配分比率をオーバーしている可能性が強く、日本株を売らざるを得ない構造的な状況にあると推察される。一方、株式上昇の恩恵を受けてきたことも確かで、これまではある程度の売却先延ばしの動きがあったとしても不思議ではない。
 ただ、決算期末にはきちんと配分比率を合わせる必要があるため、3月末までを見据えて相場が一段高する要因があるのかを検討していることだろう。企業業績開示がその一つのチャンスだったが、最近の相場を見る限りでは、逆に上値が重い印象を与えてしまった可能性がある。今後予想される日銀の金融緩和解除などについても、直接的な株式相場上昇につながるかは不透明なこともあり、この先、年金売りでより上値が重くなる可能性を否定できない。
 ただ、相場は現時点で予想されることは既に織り込んでいる、という点にも注意が必要だ。年金売りがきたとしても、個人や外国人の買いで吸収できるかが需給面からの注目点だろう。(好虎貞次)」

いろいろな掲示板でも囁かれているが、「まだまだ安心できない」ということだろう。外資による仕掛け的な面が強いし、量的規制解除の方向がある程度出るまでは安心できない。とりあえずCPを高めたポジションで、買いたいのを我慢しながらいい銘柄に照準を定めて「待つ」か!

2,3のどしろうと銘柄についてコメントしておきます
DAC4281、さすがに昨日の16万円台は後で見てイイナァと垂涎、一気に20万円台に戻しています。23,4万あたりが当面の壁、私も今回21万チョットで半分利確していますが、どこで買い増すか、思案中です。今日はプラスでしょう。
みんなが弱気になるときこそ!と思ってあえて押すのが今のTZONE8073、大きな売りでヒヤッとさせながら個人を整理、必ず下で集めの買い板が網を張っていますね。我慢できる人はあの買い板の一つ上で「買い」です。少しタチの悪い筋ですが、時来たりなば、必ず倍増(笑、今の株価なら6000円まで行くと倍増になります)昨10月の5900円がウソみたい!!高めたCPで現物の買い出動の間合いを計っています。貧乏なのであんな大きな売り板に向かっていけない。
SCN3789、ようさん売られましたが、いったん投げさせるのがIPOの常、昨日コツンという音が聞こえましたね、笑。いい材料が出たみたいで本日からの上昇を期待しています。

以前採り上げたオープンインターフェース4302、全くあきませんね。推奨はしていなかったけど、ここまでとは!どしろうとも現物少々塩漬けです、苦笑。さてどうしたものか?日本通信9424も下方修正ですが、内容を見てください。心配ないと思います。下げそうですが、下は買いだと思います。

ではでは本日も、慎重に行きたいと思います。丸秘のみなさん、頑張りましょう!!
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、上昇トレンドに乗ってくれぇぇぇ!!!新興、相場を引っ張ってくれぇぇぇ!!!!!」

No.6996 - 2006/02/15(Wed) 06:46:02

丸秘の友へ / どしろうと
http://classic-midi.com/midi_player/uta/uta_haruyo.htm
No.6995 - 2006/02/14(Tue) 22:07:27

買い場はまちがいないが・・・ / Patarirou [近畿]
昨日の暴落相場、以前うまく売り抜けたレイコフ、その後底値と思って買った分を昨日は大きく損切りしました。その資金でアパマンを買ったら、大引け前に急落。落ち込みの一日でした。
でも、今日はアパマン上げ相場でしたので、損切り分は大きく回復しましたが、まだ、SCN持ってる分がなかなか・・・。
今日の相場を見てみるとデイトレ向きでしょうか?昼間は仕事なので、無理なのですが、日足をみると、今日は一日年休とっておけば・・・と思いますが、これは「あとだしじゃんけん」なのでだめですね。
ここで一句
 「買い相場 わかっちゃいるけど 資金なし」 指咥太郎

No.6994 - 2006/02/14(Tue) 21:12:15

Go Cool! / どしろうと
「アポロ13号」の中でのセリフです。

ダウ微減、ナス、そこそこ下落。円は117.7円、石油は61ドル台で上下。日本以外は平穏無事な相場に見えるが・・・ADR先物は日経に寄せてきましたね。
ライブドアの上場廃止、量的規制緩和解除の報道・・・それにしても下げすぎ。
本当のところは、1月のショック以来の信用買い残が増えたところを狙っての外資の売り仕掛け?個人はしんどいですね。
↓の記事にあるようなところは本当のことと思います。
ここは維持率とCPを高め、じっと我慢して再上昇の鼻っ面を買うつもりで我慢しましょう。
市場にはすごい値ごろ感の銘柄がワンサカあります!1週間待ちましょう。

本日はお奨め銘柄なし
丸秘のみなさん、頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円奪回に向けて奮闘努力せよ!!!新興、寒い嵐の後には暖かい春がある、生き延びよ!!!!!」

No.6993 - 2006/02/14(Tue) 06:30:58

少しは希望を持とう / どしろうと
「ある種パニック的な売りも見られましたが、日本の株式市場の環境がそれほど大きく一夜にして変わったわけではなく、多分に仕掛け的な要素が多くなっており、いったん買戻しが入ると今度は一気に戻すのではないかと思います。
本日は最後まで売りが優勢な展開となりましたが、明日明後日と続くような動きでもなく、ちょうど昨年の4月、5月の急落場面のような展開となって来るのではないかと思います。

No.6992 - 2006/02/13(Mon) 21:22:22

株が急落したら ! / デイビス
損切りは、もはや時代遅れ

今はリスクヘッジが主流だ。

http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31372340

No.6991 - 2006/02/13(Mon) 12:17:12

全7830件 [ ページ : << 1 ... 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 ... 392 >> ]