[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


浪花ともあれよかったよかった / するめいかこと「するさん」 [四国]
こんちわー、
浪花ともあれよかったよかった
王ジャパン、優勝オメデト〜♪(^_^)∠※PAN!!

人生ってね、いろんなことがあるよねー
喜び、怒り、哀しみ、楽しみ
これを略して、喜怒哀楽といいます
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!

人生山あり谷あり・・・・
でもならせばみんな同じなんやで・・・・
って、綾小路きみまろ先生がおっしゃってました

どしろうと先生には、ほんまにお世話になってます
直で電話でお礼言うべきところ
はずかしいのでここの場をお借りしました・・
剣ちゃんごめんね

電話やと話が長いんよ、
ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん!
これほんまです

では、今日もがんばろー、王。

No.7086 - 2006/03/23(Thu) 07:51:16

浪花ともあれ・・・ / どしろうと
うん、なかなかしゃれた表現だ・・・(ある掲示板より)
何はともあれ、のんびり相場、いつの間にか春来たる♪

ダウ、ナス大幅上げ、円は116.8円、117円を挟んだ攻防が続いています。石油は62ドル、ここもレンジの動きです、また64,5ドルあたりまで上昇するかもしれません。ADR先物は結構あげてるナァ、16580円台か。今日あたりは楽観的に見ていいんじゃないだろうか?
昨日はどれもこれも下げたし、その反動が来てもいいような・・・売買高が細っており、いい見方をすれば期末の売り一巡といったところだろうか。それでも日経、ちゃんと25日線上に乗っており、中期的な上げ基調になっている。

さてDAC4281、出来高が細ってますね。次の上昇は月変わりからだろうか?上手い人はこのあたり(20〜21万)で仕込んで抜いていくんだろうな・・・3月末で第1四半期、5月発表とはいえ、ジリ上げすると予想する。
TZONE8073、大きく上げた。出来高も7万株、日中も右肩上がりのチャート、すわ!と思うが、ここは3歩進んで2歩下がる、期末にかけて上場ネタがらみのインサイダー的な動きがあるかもしれませんね。結果を見てから、玄人さんの出番も近い(笑)。チャートを見れば3月初旬あたりでトレンド転換してるみたいですね。
むしろその影響を受けてか、マルマン7834が面白い動きになってきました。1000円の大台にすぐ乗せてきそうな・・ここも4月初旬注目の銘柄です。ゴルフの季節ですね。
このマルマンもそうですが、ジャストプランニング4287、フジオフード2752にしろチャートが「フラッグ(三角保合)」という状態ですね。あるポイントに向かって上値、下値が収束してくる。その後上、下のどちらにぶれるかという状況で、それが4月初旬になりそうです。

新興プランテック6379もその傾向はありますが、75日線上を動いており、25日線の大きな波動がしっかりしているため時間をかかるが業績的には期待できます。
笑、ファンダメンタルのどしろうとですが、素人的チャート分析でした。

ではでは天気も回復しそうだし、日経、我がPF、大幅上昇を期待したい一日ですね。頑張りましょう!!
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、17000円ってか?しっかりジリジリ上げていけ!!!!新興、出遅れ分をしっかり取り戻してくれよ!!!!!」

No.7085 - 2006/03/23(Thu) 06:43:46

再祝、チームジャパン!! / どしろうと
昨日は昼からテレビに噛り付き・・・先行するも追いすがるキューバの底力に戦慄を覚えつつ、9回2アウトで大塚の投じたラストボール空振りで歓喜を味わった。そんなに野球に入れ込んでるほうではないが、この優勝が日本に与える好影響は大きいのではと思う、近頃嫌な事件が多かっただけに。彼らの姿、爽快!!

相場もそうなって欲しいものだが、
ダウ、ナス反落、ここ数年の高値から反落、ミニ調整といったところだろうか。円は117円台まで安くなっており、石油は60ドルまで下がった、レンジですね。ADR先物が16440円と日経の引けより随分下、今日は市場は確定売りの調整でしょうか?
株式新聞ニュースより
「そろそろ桜の季節になったが、相場は一進一退の状態が続いている。需給面からは、期末を控えた年金資金の資産配分上の売りが一巡すると考えられる一方、積極的な買い材料が見えてこないことや、信用買い残高の荷もたれ感などから、下がり難いものの上値も重たい状態だ。チャート上も「フラッグ」と呼ばれる三角もちあい型を形成しつつあり、こう着感が強まってきたようだ。
 年金資金の売りは足元では一巡したとしても、構造的な変革途上にあることから、株式相場が大幅下落でもしない限り、当分は買い越しに転じるとは考え難い状況にある。外国人投資家の多くは、もうかるマーケットを探して資金を世界的に縦横無尽に動かすため、現在は日本株よりも魅力的な市場がほかにあると考えているようだ。資金を引き上げないまでも、追加しづらそうにみえる。一方、重しとなっている信用買い残高については、解消するにはある程度の時間が必要だ。相場の動きが出始めると、この時間は短くなったり長くなったりするが、現時点ではまだ少し時間が必要に思える。
 その一方で、3月決算銘柄にとっては3月27日が権利付き最終売買日になるので、配当や株主優待への興味も高まる時期にある。相場が動きだすのを待つのも一つの手段だが、配当や株主優待といった別の角度から投資を考えるのにも良い時期かもしれない。(好虎貞次)」
そういえば忘れちゃいけない、アパマン8889、27日確定だったな。

新興市場、東証1部に引きずられるか、はたまた資金流入か?今日一日では判断は無理だが、今週の動き注目ですね。
DAC4281、押し合いですね。22〜23にかけて随分言ったり来たりしています。出来高を伴った上げがないとなかなかこのラインは超えられないと思います。新年度か?
TZONE8073も相変わらずの朝天、ジリ下げ状態。出来高が5万株をようよう越えているが、まだまだ上昇基調に乗ったとはいえませんね。「まだだ」ですね(笑)。新年度待ち・・・
レイコフ8941が手ひどくやられているようですが、不動産全般は公示価格発表待ち、金利上昇懸念で今押している状態、少し我慢が必要か?シーズも同様ですね、フジさんの目は高い!!

むしろ先日来推奨しているフジオフード2752、ジャストプランニング4287に期待。業績状況もいいし、そろそろですよ。
さあ、本日もしっかり目を開けて頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円を維持してくれ!!!!新興、資金還流、資金還流!!!!!」

No.7084 - 2006/03/22(Wed) 07:20:46

祝ジャパン!!苦節・・・・ / どしろうと
今日は株のこと抜きにしてお祝いしたいですね!3度目の正直とはよく言ったもんだ。韓国の強さは評価したいが、ここまで負けすぎ。確かに韓国よりも日本の若者の方が精神的に弱いとは思うが、スポーツをやってる人たちは強いと思う。これが日本の若者達によい刺激を与えてくれれば・・と思うのですが。さらに一言、姫路で中3〜高3年齢の若者がホームレスを追い掛け回し、火炎瓶で焼いて殺したというエゲツナイ事件がありました。新聞で採り上げていましたが、姫路の教育長が「到らなかった」と謝罪してました。どうしてその若者のことをおそらくそれまで全く
知らない教育長が頭を下げ、その若者の本当の責任者の親が出てこないんでしょうか?マスコミもどこに目をつけているんだ!!命の大切さを言う前に親の責任の所在をはっきりしろ!!

さて閑話休題
ダウ、ナスは先週末少々上げだが、円が115円台に上がっているのが不気味、好感はされないでしょうね。石油も62〜63ドル、イラ(ク)イラ(ン)不安でしょうか?ADR先物が日経の先物の引けによせて16240円あたり・・・うーん、やっぱり今週はまだ調整か?27日が3月末の権利確定日、ってのを覚えておきましょう。分割やら配当やら。
(マネックス配信ニュースより)
「公示地価の公表が水曜日にあり、デフレ脱却、地価の下げ止まりが話題になって、資産株等が物色される可能性もあります。また、機関投資家なども決算もあり大きな動きは出難くなって、ちょっとした先物への仕掛け的な売り買いで大きく振らされる可能性もあります。個人投資家も目先的な買い方の回転が鈍っており、日経平均で16,500円を超えて来るような動きにならないと買い方の回転は効かず、もたついた動きが続くのではないかと思います。逆に言えば16,500円を超えると一気に高値を取るような動きになり、16,000円を割り込むようであれば一気に1月の安値、2月の安値を意識した動きとなって来るものと思います。」
まあ、どっちともとれるようですね。私はファンダメンタルでいい株を今が「安値」と見て買い始めていますが、4月はじめ(3月27日以降)あたりからどうなるかなぁ・・・

DAC4281、先週末は堅く推移しましたが、23万円の壁を意識していますね.電通がワールドサッカーで大型物件を獲得→CCI4788が上がる→DACが連れ高って構図はないかな?(笑)何か刺激が欲しいですね。
レイコフ8941も期待してるんですが、金利上昇予想に伴う不動産不評の地合の中で伸び悩んでいますね。かつての50万円台が夢のように・・・いやいや業績はいい、地価公示で材料出尽くしということはないだろう。

新興プランテック6379には期待しています。確かにかつての200円台からの推奨ですから、もう十分に上値を取れていますが、なんとか1000円を見てみたいですね。新年度に期待してホールド中です。
同じく期待はTZONE8073、これに関してはスタンスの異なる人の書き込みが多々ありましたが、ここはIRでも言ってるように数年間の長期ホルダーを対象にしている。持ち株会社が好調で佐藤食品など増配です。一気にというわけには行きませんがじりじりで大きく伸びてくれればいいと思っています。仕手系が入ると値動きが大きいんですが、手を離した途端に落ち込むから嫌なんですわ、で変な種族が出てくる・・・・株は投資です。

あとフジオフード2752、ジャストプランニング4287は継続推奨中。これは結構いいですよ。
ではでは本日もしっかりと頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16300円の底を固めてくれ!!!!新興、こんなときこそ君の出番だよ!!!!!」

No.7083 - 2006/03/20(Mon) 07:05:51

3734MPT / 矢野 聡
3734MPTに期待している。

1、 業績予想から
?@ 今回の暴落は下方修正で売られたようであるが、連結調整勘定償却費813百万が販売費・一般管理費に算入されているため18年1月中間期の大幅な経常赤字となるが、会計基準でのP/L上は、減価償却費と同様にマイナスでも、キャッシュ・フローから考えればマイナス要因とはならないだろう。
?A 今期の下半期だけを取った場合、下半期だけの経常利益予想は200 −△616=816(百万円)となり計算上は大幅な黒字予想となる。
?B 18年1月中間期の連結1株純資産212,857円であり成長性を織り込む新興株としては割高(金曜終値318,000円)とはいえないと考えるがどうだろうか。

2、 テクニカルから
?@ 高かい離率(25日・マイナス)ランキング第3位にある。以下 参照
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&kd=21&mk=11%2c%2012%2c%2021%2c%2022%2c%2031%2c%2032%2c%2043%2c%2047%2c%2083%2c%2087%2c%2094%2c%2017%2c%20A1%2c%20A7%2c%2037&ca=3&tm=day&
?A 株価が連続5日間安値で、もちあっている。
下方修正後株価が大きく暴落した後もゆっくりした下落基調ならこのあとの株価下落も想定されようが、金曜も含め連続5日間安値でもちあっている。ここからの下値リスクは小さいと見え、リバウンド狙いなら十分に期待できるのではないかと期待している。


06/03/14 平成18年7月期中間決算説明会資料
http://www.mptech.co.jp/jp/corp/ir/ir_index.html
10ページの「2.連結損益計算書」の右側に枠で囲んで説明され、販売費及び一般管理費から連結調整勘定償却費813百万を除いた場合の営業利益が表示されている。
また、13ページの「5.連結キャッシュ・フロー計算書」で減価償却費、連結調整勘定償却費を見てキャッシュ・フローを確認されたい。

私事、今後3734MPTのリバウンド狙いから持ち合い離れを期待しているが果たしてどうか。

投資は自己責任で!!

No.7082 - 2006/03/19(Sun) 08:54:34

本は出してますが / 山師
株関係じゃありません、建築です。
ここはヤフーのオハヤイ氏といい下の青字の彼といい
私と保有銘柄が激しく一致してるので見ているだけです。

No.7081 - 2006/03/19(Sun) 07:42:14

お久しぶりです。 / さく
今週は投稿寂しいですね。

こんな地合いでは、自分も買ってはLC,その後上昇(笑)を繰り返しています。なかなかフジさんのように機敏になれないし、どしさんのように信じてホールドもできません。しかし以前より躊躇なくLCできるようになっており、少しは進歩したかなと感じております。相場観のない自分には、いかに見込みの外れた銘柄を早くLCするかが重要なようです。モチロン、充分ファンダを分析した上で納得して購入したのであればLCは不要なのでしょうが・・・。

>山師さん
もしかしてHP持たれていますか?そして最近本書かれていませんでしょうか・・・・もしそうでしたら勉強させて頂いております。

No.7080 - 2006/03/19(Sun) 06:32:48

3歩進んで2歩下がる♪ / どしろうと
水前寺清子か、なつかしや・・・
ダウはまた上げてるが、ナスは下げてる。アメリカの調子はいいが、日本市場は大幅なマイナス、それも仕掛け売りか、噂をばら撒いておいてからちょっと突っつく、個人が多いだけにすぐパニックで売ってしまう・・・落ち着いて考えれば、と思うんだが、ザラ場を見ておればそうも行くまい。円が116円台に上昇、石油も63ドル。今日は週末要素もあり、様子見も多いので買いも入るまい。ADR先物も16080円では日経は上がるまい。ま、しゃあない。
(マネックス配信ニュース)
「米国市場は堅調となっていたのですが、手掛かり難の中で仕掛け的な売りに押され、先物主導で大幅安となりました。これといって下げる理由も無かったのですが、まとまった売り決めがあったと伝えられたことで先物に仕掛け的な売りやヘッジ売りがかさみ、目先筋の見切り売りなどを誘い、ほぼ全面安となりました。
相場の方向が掴み難いところでは動き易い方に大きな材料もないのに動くものです。いったん方向が決まると(例えそれが先物のまとまった売り買いであっても)皆が一斉にそちらの方向に動き出すと言う感じで、指数の振れも大きくなってくるようです。期末の様子見が続く、市場参加者に限りがある中ではこうした振れ幅の大きな動きが続くものと思います。 」
上値は重い?(株式新聞ニュースより)
「東証が14日発表した3市場信用買い残は、2週連続で増加したものの5.4兆円で前週比ほとんど変わらず。売買代金2兆円割れが危ぶまれるほど市場エネルギーが縮小する中、高水準の買い残が相場の重しとなっているようだ。
 量的緩和解除後の株価指数の急速な値戻しは、「先物でヘッジ売りしていた外国人の買い戻し」(新光証券エクイティ情報部・三浦豊シニアテクニカルアナリスト)だが、14日でほぼ一巡。外国人は直近3週連続で買い越しだが、裁定買い残が3.4兆円に積み上がる過程で現物・先物合計では売り越しとなっており、「(今月27日の)配当権利落ち後は裁定解消売りが出やすい」(同)ともいう。
 信用需給は鉄鋼株で新日本製鉄、住友金属工業、銀行株では三菱UFJフィナンシャル・グループ、みずほフィナンシャルグループの取組妙味が悪化。一方、三井不動産、三菱地所、住友不動産など不動産は買い残が急減した。公示地価発表後の“出尽くし感”を警戒したとみられる。」
あーぁ、日本の景気は上昇気配歴然としてるのに、株価はぐずぐず景気よく行かないわ・・・景気も、天気も、彼女も明るいのがいい!!

DAC4281、四季報ではいい評価なので特に心配してない。「いい買い場」としておこう。しかし23万円の壁は厚いナァ。全体の地合好転が条件ですね。
レイコフ8941、シーズクリエイト8921・・・不動産の地合に引きずられました。ファンダメンタルズは申し分ないが、いかんせん、昨日の地合では・・・大幅下げですね。レイコフには悩まされるわい。

TZONE8073も3300円でしっかり押さえ込まれています。朝一上げて、押さえ込まれて一日終わりって感じの日が続いています。売って買い戻すもよし、様子見もよし・・ですか。そのうち玄人さんが「ほうら、言っておいただろう」って出てきそうですね、気楽なポジション(笑)。
新興プランテック6379、昨日は下げたけど面白い動きですね。そろそろかな?810〜830円・・期末に向けて。

推奨は変わらずフジオフード2752、ジャストプランニング4287です。手ごろな値段ですね。

さあ、本日も市場エネルギーが低い中、頑張って行きましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円目指し、大きな展望を持って!!!!新興、元気出せよ、爆騰は近い!!!!!」

No.7079 - 2006/03/17(Fri) 06:50:02

四季報発売 / どしろうと
って言っても、一部ではすでに前日に手に入るようで、ヤフーの掲示板ではその情報がそろそろ出ている。
ダウ、ナス続伸、ここ2年(5年?)の最高値、円は117.2円、石油は63ドルをついて62ドル、やっぱりレンジ(64〜60ドル)の動きか。ADR先物が16325円と、引けの先物16240円を上回ってきています。ただ次のような記事が(イートレ配信ニュース、3/15夕)
「東証1部の売買代金は前場段階で今年初の1兆円割れ。大引け段階では2兆85億円と辛うじて2兆円台を死守したが、3日連続で今年最低を更新するなど買い意欲の乏しさが目立つ。オンライン証券経由の売買動向を見ても、今週に入り急激に減少しており個人投資家も様子見を決め込んでいるもようだ。東証1部の値上り率上位、出来高上位にダイワボウ、昭和電線など仕手性の強い銘柄が並んだほか、新興市場ではマネーゲームと化したライブドア関連が活況になるなど、相場の手詰まり感の一端が垣間見られる。明日は、「会社四季報」および「会社情報」の発売日。相場の関心は、差し迫った今期業績は勿論ながら来期業績へ向かっているだけに、ポジティブな数値、記事が掲載された銘柄は突飛高するかもしれない。当面は、個別材料株物色に終始しそうだ。」
ここは休むも相場、模様眺めを決め込んでおるのもいいと思う。

DAC4281、引けに売られましたね。CCI4788とともに・・エルゴ4309の決算の見通しの不安もあるでしょうが、博報堂DYとテレビ放送会社とで立ち上げる新会社に期待しています。攻めの姿勢がいい。
不動産軟調な中でレイコフ8941は戻しました。一昨日が売られすぎだろ!上昇修正してるんだぞ!!4月の声を聞く頃には40万を越えていて欲しいと思います。含み損を解消して(汗)
フジさーーん、シーズクリエイト8921、そろそろ反発じゃないの?四季報出るし・・・10.4〜10.5で買い戻すよ!!

TZONE8073が堅調と言うか、何と言うか・・・「まだだ」ですね(笑)。朝の買い上げ、冷やし玉、上から蓋のパターンが続いているし、売買高が大してない。四季報の内容はいいらしいが、さて?待てば海路の日和あり、ホールドを決め込んでのんびりしておこう。
昨日伸びたのは新興プランテック6379、マルマン7834など・・・これって期末配当ねらいなのかな?確かマルマンは違うと思うが。新興プラの反転が確かめられれば、「BUY」の水準なんですが・・・
YOZAN6830が好材料と心配な材料とが交錯しています。ライブドアと手を切った件、さて今日の後場どう出るか?

さあ、今日も、市場が軟調の時は強気で!!がどしろうとのスタンス、しっかり頑張りましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円突破を目指し、しっかり上がれ!!!!新興、反発期待、3月末に向けて爆騰開始!!!!!」

No.7078 - 2006/03/16(Thu) 06:43:55

春の前には雪が降る? / どしろうと
神戸はここ2日間雪がうっすらと・・・昨日は多くの車が立ち往生で渋滞していた。彼岸まであと少し、戻り寒波も春の訪れ近しを思わせる。
ダウが70ドルほどの上げ、ナスも上げ、円は117.5円、上げ。石油も62ドル台を上に上がっています。石油はレンジの動きにしても、円高が気になるところ、海外の指標はいいし、アメリカなどの利上げ観測後退もいい材料と思うのだが。昨日は「予定通りの」利確売り・・・昨朝の書き込みで喜んだ銘柄が軒並み下げ、ちょっとシラケ、まだまだ続伸というわけには行かないか(苦笑)、まあ、ファンダ面で良好なのでこれからですわ。ADR先物も16315円と引けよりは上げています。
あいかわらず30分遅れの「先物売り仕掛け」で踊らされているようです。4月になって早く東証元に戻して欲しいものです。
マネックス配信ニュースより
「昼の市場外取引でまとまった金額の売り決めがあったと伝えられたことから、先物市場が軟調な動きとなり遅れて始まった株式市場も軟調となりました。ただ、先物へまとまった仕掛け的な売りが出ても追随するような動きもなく、底堅い展開となりました。期末をにらんだ機関投資家などのポジション調整の動きもあるのでしょうが、個人投資家を中心に配当取りの動きや好業績銘柄の押し目を拾う動きは依然として旺盛なようです。
期末が近づくにつれディーラーや機関投資家は動き難く、ポジション整理の動きが中心となってくるのでしょうが、金利上昇に対する懸念が払拭されれば先行きの景況感も悪くないことから、配当取りだけではなく、先高観も出て活
発な買いも出てくるのかもしれません。目先的には先物への仕掛け的な売り買いで振らされる場面もあるのでしょうが、基調は強含みとなっているのではないでしょうか。」
中期的に見れば(株式新聞ニュースより)
「◆ 需給の深層=期末需給悪化、既に杞憂――機関投資家の存在薄まる
SQ(特別清算指数)算出も無事に通過し、日本企業の多くが決算期末となる3月末が近づいてきた。少し前までは、期末特有の売りが相場を圧迫して下げ相場を演出したものだった。今年も資産配分の調整に伴う年金売りなど多少は期末特有の動きがあったが、ここまで市場を大きく押し下げるほどではないし、この先も影響は限定的だろう。
 期末に関して数年前と現在とで大きく変化した要因として、株式持ち合いや年金制度の構造変化がある。バブル崩壊後には、株式の持ち合い解消売りは年中を通して出ていたが、期末には市場心理としての不安感そのものも加わり、需給面からは非常に重たい材料だった。その後、年金制度改革から派生した代行返上売りが売り要因としてクローズアップされ、持ち合い解消売りと同様に期末にかけて不安感を誘発する状況にあった。ところが、現在はこれらの構造的な需給悪化要因は、かなり減少しているのは周知の通りだ。
 さらに、市場参加者の構造変化もある。機関投資家のプレゼンスが大きかった時代とは違い、外国人投資家と個人投資家が市場を2分しているのが現在の姿だ。外国人投資家にとって、3月末は単なる四半期の一区切りに過ぎないし、個人投資家にとって決算期は直接的には関係ないことだ。期末というだけでむやみに需給悪化を恐れる時代は終わったのだろう。(好虎貞次)」
ということで楽観的に見ている。

DAC4281、また買えてもたわ、ほんまにもう!22.4で指しておいたら・・・まあ、下げるとは見ていたが、1万円も下げるなよ。CCI4788との連動、23万円台の売りに押された格好・・・・再度挑戦!!中期的には30万を越えてくると見ているのだが。
レイコフ8941も「ラッキー!」と言っていた昨日の買値かい!!よう下げよるナァ、ここって上方修正あって、もうすぐ四季報出るし、いい銘柄なんだぞ!!エエ加減に40万を越えてくれ!!!
シーズクリエイト8921もフジさんの売値に近づいてきた・・・やだなぁ。これも16日四季報相場に乗ってほしい銘柄です。公示地価発表間近。

新興プランテック6379が700円台で迷走、うーーん、春待ち銘柄ですね、新年度!
さてさてTZONE8073、相変わらずのひねくれ銘柄(笑)、上がってますわ。といっても昨日の板もかなり上からの圧力がありましたね。材料待ちといったところでしょうか。
YOZAN6830も昨日の地合の中ではよく頑張ったほうでしょうか。本日地合が改善されれば3万円を目指すのではないか?と思っています。と言ってもS高で3000円ですが。

推奨は変わりなし、フジオフード2752です。SCN3789も再参戦を期して監視しています。それとジャストプランニング4287が面白いポイントまできていますね。

ではでは本日の高騰を期して!!気合を入れておきます
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円目指しじりじり上げよ!!!!新興、昨日の分を取り戻せ、春待ち噴火!!!!!」


No.7077 - 2006/03/15(Wed) 06:51:51

「まだ」は「もう」なり / どしろうと
ダウは微下げだが、ナス、S&Pは少し上げている。円は118円台で石油が引け間近に急騰61ドルか、ADR先物は16360円台・・・ウーーン、ここまで日経が3連騰・・・今日押すか、調整か?
イートレ配信ニュースより
「先週に日本では日銀の政策変更、メジャーSQ、機械受注、米国では雇用統計といった注目イベントを無事通過したことで、市場に買い安心感が広がった。東証1部87.2%に相当する1479銘柄が上昇する全面高となり、日経平
 均は2月末の戻り高値(16229円)を更新した。来週の公示地価を先取りする格好で陸運、倉庫、不動産などのセクターの上昇が目立ったほか、個別でもホンダ、オリックス、JR東日本、第一三共、JFE、ダイキンなどで上場来高値を更新するなど相場環境は良好のようだ。ただ、市場エネルギーの乏しさがやや気掛かり。この日の東証1部の売買代金は2.10兆円に留まり今年最低を記録。様子見姿勢が強かった先週、先々週をも下回る格好となった。
 日経平均が高値をつけた2月6日の売買代金は2.8兆円だっただけに、今後、上値を追うには売買代金の増加が不可欠だろう。」
そうですね、ファンダメンタルは良好なのですが、売買代金が増えて市場が活気付いてくれば「鬼に金棒」なのですが・・・個人がまだ回復してないだろう。
個別にいい銘柄を選別しておけば、3月末にかけて好業績を背景に上げてくるでしょう。
昨日はそんな一日でした、どしろうとうは。

まずDAC4281、随分上げましたね。朝方寄りで飛び乗ったのがデイトレできました(笑)。23万円台は鬼門、ここから売買高を伴いながらどのくらい上がっていくか?注目です。今週中かかるかもしれませんね。逆に考えれば他のプラス分をこちらに投入できる時間的余地があると見れますが・・・CCI4788を追いかけて欲しいものです。
レイコフ8941、やっぱりS高ですね。っていうか朝方下値で指しておいたのがぐずついているうちに約定(汗)、あ、と思った直後に上方修正、暴騰・・・なんとも言えませんわ。地価公示価格の上昇とともに不動産銘柄また注目されるでしょう、特にこういった好業績が確認された銘柄がいい。シーズ8921も何か匂うんだが・・・
YOZAN6830も材料出ましたね(^^)。昨日回転させようかと思って少々購入、思惑外れて売り切れずに持ったまま、引け後のニュースで唖然・・・ま、こんな日があってもいいでしょう。

TZONE8073、ま、予想通りというか、なんというか。3/12 17:16の書き込みについては何ともコメントしませんが(してるか、笑)本日の題名を見ていただければ察しがつくでしょう。
ここはSFCG8597を見ながら・・・佐藤食品2814の増配、マルマン7834の動向、そしてイーマックスの上場など今後の展開に注目です。水準訂正と見ますが、まだ売買高は大したことはありませんので打診しながら・・・ですね。昨朝も書いたようにデイトレなら朝一の急騰時に売り、いったん下がったところを買い戻す、でいいんでは?

新興プランテック6379、こういうときこそ継続推奨です。2部でもたついていますが、3月末には資金が廻ってくるでしょう。1000円を見据えてホールド、余裕ができたら買い増しで行きます。
フジオフード2752、よう上げてるわ・・・ここは好業績が見込めるので単純に16日の四季報相場に乗っかっていきます(^^)。
SCN3789もいいですね・・・買うタイミングをしくじったかな(実はまだ・・・汗)。まあ、まだ押し目はあると見ています。余裕ができてから・・・
↓の西流さん、昨日は朝にこんなことを書いて、昼前に投げなかったカナ?終わりを見ればすごい銘柄なんですけどね、高いわ。頑張ってよ!!今日は上がるで!!

さて調整か、はたまた続伸か??火曜・・・本日も頑張りましょう
ではでは気合を入れて!!!
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、まず16500円を目指し、しっかり地歩を固めてくれ!!!!新興、踊れ、舞え、噴き上がれ!!!!!」

No.7076 - 2006/03/14(Tue) 06:46:15

6659 メディグロ / 西流
新規IPOに資金流入 
No.7075 - 2006/03/13(Mon) 09:06:47

6659 メディアグロ / 西流
多分、今日STP高させてくると思います。
上値軽いです

No.7074 - 2006/03/13(Mon) 08:53:15

6659 メディアグローバル / 西流
寄り付きは買いだと思います。
一気に新高値とるでしょうね。

No.7073 - 2006/03/13(Mon) 08:47:20

(No Subject) / サイコロ
その人の名前を語ってる人かと思って、あえてむこうでの名前で書き込んでみたんだお(´・ω・`)

投資は責任(・ω・`)ス!

No.7072 - 2006/03/13(Mon) 08:41:34

三寒四温 / どしろうと
ウー寒!神戸は今朝うっすらと雪ですわ
ダウ、ナス、先週末は大幅上げ、円は118.9円あたり、石油は59ドル・・・・ADR先物は16225円と引けより100円くらい上、市場は好感でしょうね。さて今日は寄りでの上げが期待されますが、その後の展開に注意でしょう。上値が重くなるか、はたまた16500円くらいまでは突っ走るのか?中期的には「上昇トレンド」を予想してますが・・・
(株式新聞ニュースより)
「◆ 平均株価上昇、「先物」リード
“見切り発車”の株価上昇要因として、8日後場から平均株価先物の期近3月物から期先6月物へのロールオーバー(乗り換え)が進展、「現物株大量売却の懸念が払しょくされた」(中堅証券)ことが指摘されている。
 メジャーSQ(特別清算指数)算出はこの日9日が取引最終日。期先6月物の取引高は5.5万枚と、8日の1.4万枚を大幅に上回った。ロールオーバーが進まぬ場合、SQ当日に先物売り・現物買いのポジションで積み上がった裁定買い残3.4兆円(3月3日売買分)の解消売りで、大量の現物株売りが出る可能性があった。期近と期先のスプレッドが配当落ち分60円の理論値に縮小、乗り換えを促進した。もっとも、需給に精通するある市場関係者は「アービトラージ(裁定取引)ではなく単なるスペキュレーション(投機)」と、目先は1万6000円からの上昇に懐疑的。20日以降、米国系資金に動きが出てくるという。」
ということで、銘柄選別の打診買いから入るか?16日が四季報の発売日、よく考えて取り組もう。

さてDAC4281が大幅に上げてきましたね。まだかまだかと待ってきた向きがあるだけに・・・25日線を越えて、23万あたりの壁をどう突破してくるか?出来高に注意。ただ下げもきつかっただけに手ごろな値段、十分なエネルギーがたまっていると思います。
シーズクリエイト8921、フジさん利確??ウーーン、まだ上があると思うがな?四季報、一部上場ネタ、関東一円の地価の上昇などなど、執念でホールド(笑)
それよりも不動産関連ではアパマン8889が面白い。暴落前20万に手が届きかけていた。暴落中もそんなに落ちていない。今月末分割だし、地合が良くなれば急騰も考えられる。

新興プランテック6379は押されていますね。新日石5001が評価を落としたからかな・・テクニカル的には押し目の底という感じですが、820〜830あたりからの入りでもいいでしょう。あわてることはない。ファンダメンタル的には問題なし、マーク継続です。

さて、TZONE8073・・・
サイコロさん、まあ個人攻撃にならない程度に放っておきましょう。玄人さんが↓にいろいろと書いていますが、ほとんどが結果論、ヤフーの掲示板や仕手密でもこの手の「俺が言っておいたろう」という向きは数多くいる。決して「今から買えよ」ということは言わない。参考までに「とうしろ」(笑)なる私はあくまでも誰にでも分かる情報と素人分析で毎日の自己予想を立てています。投資スタンスはファンダメンタルに基づいた中期予想です。仕手は知りません!全体的基調(地合)の中でTZONEに限らず個別銘柄がどのように展開するかの予想です。見る人は見てるでしょうヨ。自分の言うことが受け入れられないからって「幼稚」とは・・・まあ、私は言わないわナ。何でもいいけど責任持って書いてくださいよ。
一つ参考までに(株式新聞ニュースより)
「神様は信じない。が、相場には神様がいると思っている。思うに、相場の神様はキリスト教やイスラム教の全知全能の神ではなく、どちらかと言えば、ギリシャ・ローマ神話のように人間くさいのではないだろうか。日本には八百万(やおよろず)の神々がいるから、その一人かもしれない。
 相場の神様は時として調子に乗りすぎて後でコケたり、臆病すぎて頼りなかったりもするが、先行きを読む「眼」は確かにお持ちのようだ。皆が「宴の酒」に酔いしれているときに、一人素面(しらふ)でバブル崩壊を先取ったのも相場の神様だった。
 神様はもちろん、数多くいる相場名人・巧者にはやはり「う〜ん、なるほど」と思わせる「眼」を持っている人が多い。
 この世界に入るとき、「確かな『眼』を持ちたい」と思った。齢(よわい)40半ば。世俗の垢(あか)にまみれて多少くたびれてきてはいるが、その志だけは失わないように努めてきたつもりだ。
 確かな「眼」は日々の自己研さんでしか培われない。上を見れば切りがないが、誰のためでもない。自分のため、そしてつたない原稿でも読んでくださる読者のためだ。」

で、TZONE8073、ちょっと白けてきたけど、ファンダメンタルズは良好、2800円あたりが底、そろそろトレンド転換しかかっているチャートです。3000円を挟んだ攻防が続いていますが、以前書いたように買わせては冷やし、下を買うという玉集めの状況と見ます。ホールドもヨシ、デイトレなら朝方の高値で売り、昼過ぎの底で買い戻すと150円程度なら抜けるでしょう。私はしないが・・・

推奨はフジオフード2752。ジャストプランニング4287、SCN3789もそろそろ買い頃か、いや待つべきか(笑)監視銘柄ですね。

ではでは本日も張り切っていきましょう!!
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円を目指し、舞い上がれ!!!!新興、日経以上に反発、爆騰開始祈願!!!!!」

No.7071 - 2006/03/13(Mon) 07:03:39

サイコロさん / 匿名
相場観? オレはここは毎日書くつもりもないから
訂正はせん。 だが、常に弱気で相場は張っている。
T.ZONEは前に書いたようにあの後が一番資金効率がいいから そっちの様子を見れば判ると思う。
ここは相場がどうのこうのよりも、人として幼稚なものの集まりのよう。 サイコロさんなんてあるところでオレの書き込み見てるんじゃないかな? 場合によっては話しているかも知れんぞ。

ここんちの常連に文句をいうつもりは無い。
ただ前回親切で売りを言った時に、とうしろに
いちゃもんつけられたものでな。
釣り吉三平も同じように。
で、待てばなんとか・・といって暴落を誤魔化し
悪気がないにせよ、損した人も大勢いるだろう。
神かなんか知らんが、自分が正しいと思わないことだ。
オレのこの書き込みも正しいとは思えないしな。

常に15000割れがあると思って半身の姿勢で
投資は今の局面は悪くないだろう。
機関投資家の動向に注目しておく事。
大幅な買い越しとなったらとりあえずは売り。
自分の相場以外は水曜日からカラ売る銘柄が
いくつかある。SQ無事通過で祭り後新興の
貸借の出来高が多いのをピックアップしているよ。

買いでは週末前場仕込んだOX ハウスフリ
7077も買い下がる予定。これらは超短期だから
動きが悪いと売るが。

No.7070 - 2006/03/13(Mon) 00:10:47

(No Subject) / サイコロ
匿名さん、日経平均の予想はずしたね(´・ω・`)
情報どうこうよりも相場勘がないお(´・ω・`)

No.7069 - 2006/03/12(Sun) 18:11:14

(No Subject) / 匿名
玄人さんヤーーイ、こんなときに「今買うべし」って書き込むんですよ(笑)

幼稚だな。相変わらず(笑)
まだだ。

No.7068 - 2006/03/12(Sun) 17:16:35

桜前線は今どこに? / どしろうと
ダウ、ナスが微減、円が安い、118円台。石油が60ドルあたり・・・ADR先物は15960円付近、昨日が劇的な上がりを見せたので、ADRの方は及び腰か?
マネックス配信ニュースより
「量的緩和解除が決定されましたがゼロ金利維持をしっかりと表明したことで目先的な金利先高感に対する不安は払拭されたようです。SQが終り目先的な不安材料が徐々にこなされていくと、好業績や高配当を見直す動きにもなって底堅い、堅調な動きとなって来るのではないかと思います。ここまで、悪材料が出尽くすまで手ぐすねを引いて待っていた向きの買いを期待してもいいのではないかと思います。」
株式新聞ニュース昨朝版(解除の報告の前)
「解除となった場合、金利高や円高懸念で短期的には株価の下ブレが想定されるが、2月初旬以降の調整で下値鍛錬が進んでいることから、ダメ押し的な動きになる可能性が出てきたようだ。深刻なデフレで病んでいた日本経済がようやく「退院」にこぎつけたシグナルとみれば、株価にとっては中・長期では明らかに好材料のように思われる。ただし、ゼロ金利政策が継続されるとはいえ、潜在的な上昇圧力が市場金利に強まるのは避けられないだろう。金利高に耐えられる好財務・高成長銘柄を軸に、新たな選別相場がスタートするだろう。」
解除に関しては短期的には「灰汁抜け」的な捉え方がされている。ここまで心理的に下げ相場、売り方が強い相場だったが、買戻しが入るのだろうか?市場の売買高は減っているが???今日はSQ・・・さて(株式新聞ニュースより)
「直近で18.5億株、3.3兆円規模に積み上がっている株価指数先物の裁定買い残に対し、ここ数日の平均株価先物の期近3月物から期先6月物へのロールオーバー(乗り換え)が想定ほどに進んでおらず、市場では「10日のメジャーSQ(特別清算指数)は波乱含み」(中堅証券)との声も出ている。」
「騰落レシオが昨年4月以来の水準まで低下した。昨年の平均株価は1カ月遅れの5月に底打ちした。騰落レシオは株価の天底に対し先行するか、遅くとも同時という性質がある。一方、東証1部売買代金の時系列チャートを見ると12月SQ(先物特別清算日)時の4兆6000億円をピークにきれいな右肩下がりの上値抵抗線が引ける。おそらく今週のSQでこの上値抵抗線がブレイクされることになろう。SQ後も売買代金が上値抵抗線を上回って推移し、騰落レシオが反転すれば、市場ボリュームやテクニカル面からの反騰態勢が整う。中長期狙いの投資家もそろそろ市場に戻って準備を始める時間帯に入りつつあるようだ。(本紙編集委員・櫻谷光司)」
どしろうと的には、そろそろ選別しながらの打診買いか?と考えてはいるんだが、まだ余裕がそんなにないので大きくは買いに出れていない(汗)。
こんなニュースもある、あまり関係ないが・・・
http://rd.yahoo.co.jp/finance/topics/20030320/?http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/securities_exchanges_violation/
ひどいもんだな、日本市場を食い物にしている!

さて選別銘柄となると、ファンダメンタルが効いてくる
DAC4281、CCI4788、ともに好業績が予想されるが、ここんところ大きく下落していた。上手く買い増せば短期でも十分利が乗ると思われる。今日の後場の状況だね。

ぴろろさーーん、ジャストプランニング4287、上方修正が出ました、いいタイミングですね。本日相当の上げが予想されます、買い値に届くかな(笑)。ここは買い増しの最有力候補です。
フジさん、シーズクリエイト8921、利確速いわ(驚)。どうせ数百株単位でしょ、フン、あなたが売るから上値が抑えられるんだ!!!プンプン。私はのんびり構えています、っていうか最近ザラ場見れないので即応できないんです。エエイ、まだまだ行けよ、直近の最高値更新祈願!!!春の旅行代はこの銘柄で。
YOZAN6830、面白いですね。どう動くのか???底は知れてるし、4万前後まで考えながら・・・

TZONE8073、大型のバイクがブルブルエンジンをふかしているような状況ですね。2800円台で待っていたんですが・・・さて?買い上げるか、否か?玄人さんヤーーイ、こんなときに「今買うべし」って書き込むんですよ(笑)売買高注目しながら、ですね。後数日・・・年度内イーマックス上場はあるか???裏で注目は子会社のマルマン7834、今の値段で配当35円は、配当ねらいでいいな、と思っています、現物で。

フジオフード2752、SCN3789が推奨です。地合に押されて下落していますが、ファンダメンタルではいいものを持っています。押し目は買いと考えています。
ではでは本日も頑張って、少しずつ前進しましょう
気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円の底を固めろ!!!新興、頑張れ!!!しっかり上げてくれ!!!!!」

No.7067 - 2006/03/10(Fri) 07:04:14

全7830件 [ ページ : << 1 ... 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 ... 392 >> ]