![]() | 58JST 市場第二部銘柄から市場第一部銘柄への指定 市場第一部への指定替えが発表された。両社とも候補銘柄としては予想されていなかった 銘柄であり、サプライズが大きい。 (6927)フェニックス電機 (8921)シーズクリエイト |
![]() | たまには掲示板にも登場せんと忘れられてしまいそうなんで、久々に現れてみました。 先週から新興を強気で買い向かったおかげで、投資人生で最大の損失計上中の剣心です。(笑) 先週から毎日、10万から20万前後の損失を出し続けております。 若干株価を見るのも嫌になってきた今日この頃。 火曜、水曜と地合いの好調も手伝ってかなり取り戻したのですが、昨日の引け際にIPOで勝負して爆死。 しかし新興、とくにIPO系の下げはえげつないですねー。 ここまで反発のない相場は過去に見たことがありませんね。現在若干反発してはおりますが、今日も寄り天気味ですしね。 IPO以外の新興も継続した買いが全く入らず、とても相場と呼べるものではありませんね。 新興をかったタイミングで逆に空売りかければどれほどの利益になったことか・・・ 今日も3107ダイワボウを25日線で反発期待で8000株買って急落。そして損切り。すでに10万以上のマイナスを出してしまいました。 とりあえず今月プラ転はもう諦めました。(笑) 後は1円でもマイナスを減らす努力をします! では今日も1日にがんばりましょうー! |
![]() | ジェイエスコムホールディングス(3779) 株価 110円 大塚商会及び中国情報サービス最大手NNAと中国上海に『たのめーるチャイナ』 設立で中国政府より正式に営業許可がおりいよいよ営業スタート。 中国でのオフィス消耗品市場は1兆円規模と膨大で現在競合会社がないことから この市場に参入できるメリットは大きい。 ちなみにこのたのめーるチャイナはジェイエスコムHDの連結子会社となるため、 将来的に同社の収益を大きく変貌させることになるのは確実。 更に同社では今後商業サービス関連の小型優良企業を対象にM&Aを活発化する と明言、同社の親会社JACKEはM&A専門企業であり、既に進行中の案件は かなりの数に及ぶ。 その第一弾が先月発表された美容室・エステ・コスメ関連製造販売を行っている メロス化学グループとの業務提携。 株式はJACKEが全株取得していることから近いうちに同社に全株譲渡され、 資本提携が行われるとしている。 ちなみにメロス化学グループは売上60億円・経常2億円であり、現状売上10億円 経常赤字の同社にとってそれだけでも影響は大きい。 更に黒字化予測となればいよいよ子会社エスコムの減資により同社の累損一掃策の 発表が行われそう。 更に今後次々とクロージングが予想されるM&A案件に備えたファイナンス実施の 思惑も浮上している。 このように企業変貌を先取りした相場がスタートしそうで、とりあえずは前回1月 同社の関係者に割当した194円が通過点。 その後この株を仕掛けている筋といわれるシグマゲイン(8192)やアポロインベスト メント(8206)のように500円超えの大相場となりそうだ。 |
![]() | ダウ、ナスが微増、円は117.2円・・・石油が72ドルか、イランに制裁?寝てる子を覚ますとまずい、イランに友人がいるが、穏健的で今の大統領をよく思っていない。しかしアメリカに対する感情も良くない。アメリカって自分の主義、主張を力づくで押し付けてくるからね。ともあれ金利上げ打ち止め観測で市場は楽観的になっているようだ。 昨日は+200円で、オッと思ったが、後場は下げた。今は「上げれば売り、下げれば買い」の回転を効かせている見たいですね。下値が限られてるだけに気持ち的には楽ですが。ザラ場を見てないと回転はできませんわ(苦笑)。 本日日経はSQ値17368円との攻防になるでしょうか、ADR先物は17460円をつけています。 DAC4281はどのあたりが底だろう?今までずっとここで推奨してきましたが、最近の展開は冴えませんね。四半期決算を終えての評価がこれですから、次まで間があるし、材料が出ない限りしばらく上がることはないかもしれません。現物で持っているのはいいんですが、信用だと金利がかさみますね。次の四半期決算は7月、それまで注意。 TZONE8073、保合?いや人気がないのか?放っていますが・・・・昨日の材料など私的に見れば「いい感じ」のものです。今後(長期で)必ず伸びてくるという確信はあります。持っていて心配はないのですが、市場の上下と関係なくじっとしてるだけに心理的にはしんどいですね(笑)。 レイコフ8941、ジャストプランニング4287は少し見直されたか?アパマン8889といい、シーズクリエイト8921といい、不動産系が総じて冴えませんね。 むしろこの石油高を追い風に、新興プランテック6379、昨朝推奨した日本精鑞5010がいいかもしれません。ウーーン複雑な心境。 ではでは本日も頑張っていきましょう 気合を入れて取り組もう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円に向かってゴー!!!新興、いい加減に目を覚ませ!!!!!」 |
![]() | ダウ+190以上!?ナス+44以上・・・円は117円と高く、石油は71ドル、で何でダウがこんなに上げるの?先日来の調整一巡を思わせる上げだが??ADR先物も17460円台と昨日反発高の日経の引けをさらに大きく上回ってる。 (イートレ配信ニュース) 「米国株安を受けて、朝方売り先行のスタートを余儀なくされたものの、日経平均が25日移動平均(前日段階で16892円)を割り込まなかったことで、当面の下値を確認。その後は、大手銀行など内需関連銘柄を中心に、押し目買いが広がった。昨日は後場に戻りを試すも17200円を目前に失速したが、この日は後場も堅調に推移。前場高値をあっさり更新すると17200円を一気に突き抜け、昨日の下落分をほぼ帳消しにした。東証1部の騰落状況は、値上 りが全体の78.3%に相当する1327、業種別ではディフェンシブを除く全てが上昇する全面高と、まさしく昨日とは正反対の動きとなった。先週からの株価下落で、高値警戒感、決算発表への過度な期待は薄れつつあるようだ。た だ、原油価格が終値ベースで最高値を更新、金利上昇(日本2%、米国5%乗せ)といったマクロ環境は予断を許さない状況が続く。米国では本格的な決算シーズンが到来し、今夜はIBM、TI、ヤフー、モトローラなどの主力ハイテク銘柄が決算を予定。暫くは強弱感が対立する神経質な展開が続きそうだ。」 ただ新興の戻りは遅いね。マイPFは30%強しか戻していない。やっぱ東証の本流に乗るべきかと思案中・・・ 日経はいよいよ17500円から上を見据える展開になるんではないか? DAC4281、CCI4788が上方修正が出て上を向いているのにこちらは動かず、しばらく様子見がいいか?現物でしっかり持ってるほうがいいみたいですね。 TZONE8073が「義理堅く」半値戻し?こちらもあまり浮かれてはおれません。しかしここはチャート的にはGC出現で、ちょっと注目です。ただ市場全体の注目をまだ集めていませんので、筋の回転でコントロールされています。短期では上手く乗って小銭を稼ぐ程度か? レイコフ8941、ジャストプランニング4287あたりが大きく戻してきそうです。もともとは上方修正などがあり、ここらあたりの水準ではない銘柄なのですが・・・少々期待。 フジオフード2752も同様です。チャート的にはトレンドの転換点を越えたみたいです。反発期待!! 新規推奨は日本精鑞5010、昨日も大幅に上げましたが、まだまだ低い。本日の寄りは高そうですが、一服したところを狙ってみたいですね。買い残がどうなるかが見物です。 新興プランテック6379もいいが、今は1単位が高いですね。 ではでは本日も頑張って取り組みましょう 気合を入れなおして 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円を目指せ!!!新興 反発、天井をふっ飛ばせ!!!!!」 |
![]() | ダウ、ナス、そこそこの下げ、石油が終値で70ドルを越えてきた。円も高い、117.8円。さんりんぼうみたいなパターンだな・・・ (マネックス配信ニュースより) 「週末の米国市場が休場で週明けの欧州市場が休場となり、様子見気分の強い中で軟調となりました。朝方こそ底堅い動きを見せたものの期待した通りに戻らないと見ると目先筋の見切り売りや仕掛け的な先物のまとまった売りに煽られるように売り急ぐ動きとなり、大幅安となりました。「これ」といった売り要因も無いのですが、金利上昇懸念、イラン問題などの地政学リスク、個別の業績悪化や不祥事など売り要因を探しては売り急ぐような動きとなりました。 為替も債券も大きな動きはなく、主要な経済指標の発表があったわけではないのですが、市場の動きを見て動くような投資家が「下向き」と見ると売り急ぎ、その動きを見て目先筋の見切り売りが出て、その下げを見て慌てて「利益が出ているうちに・・・」といった売りも出る、というような「売りが売りを呼ぶ」展開となったのではないかと思います。最近の相場でよく見られる現象ですが、ちょっとしたことを市場が大げさに捉え、元来の材料よりも指数が大きく振れるといったことではないかと思います。」 目先の売り急ぎに引きずられ、相場が大きく下げ、それが不安心理を呼び、維持率も下げてくるのでまた売る、という悪循環、個人投資家が増えるのはいいけどこういう展開がこれからも多くなるでしょうね。本来の「投資」じゃなくて「投機」になっている。さてどうしたものか? 今日も日経下げが予想されます、ADR先物は16985円と17000円を割っており、場合によっては16800円の窓を埋めに行くかもしれません。どしろうと的にもシンドイ展開です。 DAC4281が20万を割るなんて予想だにしなかった、本来は買いなのでしょうが・・・・ レイコフ8941の30万割れ、ジャストプランニングの34万円台なんてどれもこれも垂涎の値段ですが、ここはぐっとこらえて、様子見を推奨??(笑) TZONE8073もあとちょいでGCだったんですが、チャートを割り込む展開になっています。都さん、もう少し様子見ですね。3000円どころで買えるかもしれません???そうなってほしくないが・・・・ 朝方が追証を回避の投げがあるかもしれません、連られないように・・・注意。下で多少の反発はあるでしょう。 こういうときに本来なら絶対的推奨を出すのがプロなんでしょうが、残念ながらどしろうとにはその器量がありません、お許しあれ!! 今日は様子見!!しっかり堅くしめてがんばりましょう!! ではでは 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17000円を死守してくれぇぇぇ!!!新興、しばらく我慢、反発してよ!!!!!」 |
![]() | 昨日はお馬さんで忙しくできなかったが、今晩やってみるよ!!! |
![]() | アメリカ市場はお休み、円は118.55円、石油は69ドルの高止まり・・・イランですか・・・ (マネックス配信ニュースより) 「来週は日本市場でも決算発表が始まり、景況感をあらわす経済指標の発表もあって、そういったものの発表に一喜一憂することもあるのでしょう。ただ、米国市場と違って、日本では経済指標への反応は比較的鈍く、経済指標の発表後に株価が動いた方に動くような格好となってくるのではないかと思います。 景況感が良すぎるとゼロ金利解除が早まるのではないかとの懸念も出てくるのでしょうが、年金資金の配分が終わり、新規資金の流入も期待され、底堅い、堅調な動きとなって来るのではないかと思います。景況感の良さで金利上昇が懸念されて売られるような場面でもしっかりと押し目買いは入ってくるのではないかと思います。逆に景況感があまりよくないときは割安感の強い銘柄を物色する動きや、値動きの良い小型銘柄を物色する動きとなってくるのではないかと思います。」 日経の引けがSQを割り込んだだけに市場が心配されるなかで、やや楽観的な見方といえるが、この位中期的な見方をしないといけないのだろう。 皐月賞も万馬券が飛び出したし、まあ、あれだけ予想が外れると感心するしかない。それにしても「大スポ」がドンピシャ5番サムソンを本命にしていたのに・・・・・ さてDAC4281、レイコフ8941、ともに先週末はえらい目にあった。レイコフは下げすぎだろう、ってくらい下げてしまった。あの決算って、これから純利益の上昇修正を匂わせる内容なのにナァ、捉え方が違うとああなるのか。随分がっかりしました・・・・ DACは底値で買い増しました。今日の動きがどうでしょうね。悪材料出尽くしの窓埋めと行ってほしいものです。 TZONE8073もこれだけ信用残が増えれば少し調整かもしれませんね。都さん、相変わらず上手い回転です。3900円どころで売って3500円で買戻しですか・・・・今日明日大きな動きが出るわけではありませんから、それでいいと思います。それに比べてどしろうとは・・・・ ジャストプランニング4287が動意付いていますね。さて今回40万まで行くかどうか?期待半分、不安半分で見てみましょう。 SCN3789も復活の気配ですね。また買い始めるか・・・ ファンダ的にはいいんですが。 フジオフード2752が復活してほしいですね。もう出発寸前に見えるんですが??? などなどあまりパッとせん新興です。どうも1,2月のショックから新興は遠慮されているみたいですね。トホホ し、か、し、今日もまた頑張ろうじゃありませんか、この世界、悲観から始まって・・・という格言があります。じっくり腰を据えて、長い目で取り組みましょう!! ではでは気合を入れて 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円を目指せ!!!新興、復活、復活祈願!!!!!」 |
![]() | あいつが・・・・ 皐月賞、あの馬が坂の最後のやってくる・・・ 本日 武豊VS地方出身の騎手たち と見ています |
![]() | http://www.toushikentei.jp/ ここで全国統一の試験がアルトです みなさんもやってみて^ 個人的には、どしろうとさんにやってもらいたい・・ 詳細をここに貼るように これは「業務命令」です ぎゃはは _(_ _)ノ彡☆ばんばん! ではみなさん、 風がつおいけどいい天気の日曜日ですが 桜もこれで終わりですが 釣りもこれではいけませんが 新興はあきませんが 日経ももひとつですが 管理人はあいかわらずきませんが 腹もへりましたが もうなにもいうことなくなりましたが 明日はきます うん、多分そうです マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪ |
![]() | 下の英語のやつと、童貞のやつ削除願います。うざいです。 |
![]() | ドシさん、毎朝ごくろうさまです。 T-ZON35万台になりましたね(^_^)待ったかいがありました、(と言ったらへんですが・・)買い増ししました。SCNが、いまごろになって、あやしい雰囲気になってきましたけど、もう、もっていないので、、残念。ドシさんの「待てばなんとか。。」の言葉が頭をよぎります(^_^;)来週もよろしくおねがいします。 |
![]() | 底堅い変!・・・しゃれたんだが・・・寒い・・・ ダウ、ナス微増、いやナスはそこそこ上がっているか。円は118.5円で変わりない。ADR先物は17205円、日経とほとんど同じ。石油は乱高下、69ドルを越えている。 昨日は底がたい相場でした、一時は売られたので、すわ16800円を試しに行くのか?と思ったが引けにかけて巻き返した。大口達も相場がどっちに行くのか読みきれていないんでしょう。それにも増して「個人たち」、腰の座らんデイトレでうろうろしているみたいだ。 (マネックス配信ニュースより) 「先物主導で相場が展開され、目先筋が先物の動きに連れてあたふたと売買を繰り返し、そのたびに指数が振らされるような感じです。腰の据わった売り買いも見られず、目先の先物や指数の動きに一喜一憂する動きとなりました。好業績銘柄を中心に下がれば買いという感じで買い意欲も強く感じられたのですがそれ以上に先物に振らされる動きが強かったようです。 小型銘柄も大型株同様にまちまちの動きで、東証マザーズ指数は堅調なものの他の指標は軒並み軟調となりました。先物は明日のオプションSQへの思惑などからまとまった売り買いも断続的にあって、乱高下となりました。先物に注目した向きも多かったようで、先物主導の展開となりました。 明日はオプションSQの算出日ですが、いつにもまして注目度は高いようです。上げ一服となったところでのSQですが、買い意欲の強さから考えるとSQで売りが多いようであればすかさず買い向かう動きも出てくるのではないかと思います。逆に寄り付きから買い物が多く入るようであれば寄り付きの買いが一巡し、戻り売りをこなしたところから再び買いが入ってくるような展開となって来るのではないかと思います。」 ということで、今日はSQだが、模様眺めでいいんではないの?私的には日経の再上昇、ジリ上げ期待なんだが、それにも増して新興市場が少し活気付いてほしいものですね。 さてDAC4281、大変ですね。四半期決算が開示されましたが、ヤフーの掲示板ではみんなが固唾を飲んでみています。私のもよく読めませんが、単体の業績は上がっている、連結はエルゴ関連によるもので業績自体が下がっているわけじゃあない、好意的に見ればいいんではないのか、と思うんですが。今日の様子見ですね。多分心理的に誘導するため寄りは安いでしょう、底を買いたいものです。そこが大変、20万円台が出るか!? レイコフ8941も上方修正の決算が出ていました。通期の純利益のほうが修正されていませんが、再度修正の可能性が出てきましたね。好感で見ています。 TZONE8073がジリジリ、一時大きく下げたけど戻しています、そこそこの下髭をつけていますね。筋に個人が揺さぶられているんでしょう。さてさて難物です。もう少し市場が注目してほしいですね。 フジオフード2752がまだ底を叩いてないか?軟弱です。けど「買い増しのチャンス増大」と前向きに捉えたい、ファンダメンタルでは上昇です、あとはタイミングでしょう。 新興プランテック6379が反転しましたね。材料含みでここから一段上げてくるかもしれません。先日の700円台は買いだったか・・・ ではでは本日週末、しっかり頑張っていきましょう。気合を入れておきます 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、SQこなし18000円を目指して頑張れ!!!!新興、目を覚ませ、鮮やかな上昇トレンドを描け!!!!!」 |
![]() | ■■ 特選素材は いつも時間差がありますよ〜 行くべし・・■■ <2681>ゲオ・・・●●証券の強力推奨!? △0 (0) ■ 富士通コンポも背中を押されたように・・・■ この銘柄は信用の取り組みがパンパンです。。。 解放たれたように・・・ シンワアートオークションもそうでしたよ。。。 時間差攻撃です。 このコーナーに出た銘柄は その後大暴騰してます。 ロンシールも アドアーズも 後日新値更新してますよ。 行くべし。。。明日のために! 行くには理由があるとの事 株主優待のカードはゴールドカードです ちょっぴり優越感に浸れますよ http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1002681&tid=2681&sid=1002681&mid=13886 |
![]() | それにしても投稿少ないナァ・・・管理人、しっかりせい!! 昨日はよく下げましたね、下の書き込みにもあるように200円くらいまでは予想していたんですが・・・その割に新興系が堅調に行っています、資金還流か? ダウ、ナスは半値くらい戻しています。円は118.5円、石油は68ドルまで押しました、水準訂正かな? ADR先物が17235円なので、昨日の下げの反発ははいるでしょう。 (イートレ配信ニュースより) 「日経平均は後場一段安でほぼ安値引けとなり、年初来で9番目の下げ幅を記録した。東証1部の値下がり銘柄数は全体の83.6%に相当する1416銘柄に及び、全業種が下落するなど文字通りの全面安となった。米ナスダックの大幅安、地政学リスクの高まり、寄り付き前の外資系証券経由の売り越しなどを背景に、相場全体に利益確定売りムードが高まったようだ。ただ、新年度相場入り後のロケットスタートで高値警戒が台頭していただけに、約1ヵ月ぶり(3月1〜3日以来)の3日続落で過熱感を多少和らいだと思われる。」 確かに過熱感はあったので一息入れてから、17800円ラインを越える展開になればいい。その間に新興が賑わってくれれば・・・・私の推奨銘柄も保合またはフラッグ的な展開のものが多い。 DAC4281・・・2月20日の底から下値をつなげばそろそろ25日線にタッチで反発か?昨日の引けの上げは強かった。GCにもなりそうな感じはしてるんだが・・・要注意!!もうすぐ四半期決算発表もあるし・・・ レイコフ8941は地合に引っ張られましたね。下げては上げ,下げては上げを繰り返していましたが・・・シーズクリエイト8921同様、一服ですか?ただ東京近辺のマンションに関して好材料が出ていますので早晩反応するのではないかと思っています。 TZONE8073、こういう相場では強いというか、動かないというか・・・物事は前向きに!「仕込どころ」と考えよう(笑)。さて・・もう少しかかりそうか?前回の大上げより7日たったが。売買高に注目。 フジオフード2752も大きく下げたが、べっちょ(関西弁)ないでしょう。60万越えまでは間がかかりそうですが、ゆっくり外食を食べながら(笑)。そういえば小売業の業績訂正が相次いでいますね。ここも楽しみです。 53万円台なら買い増しするぞ。 ジャストシステム4287は強いね。昨日も底で拾われていました。チャート的には25日線タッチで一段高になってもいい頃合です。 さて本日もSQに向けたナーバスな展開?反発も上値は重いと見ます。しかし堅調に推移してくれればいい!!しっかり頑張りましょう!!! 書き込み頼むで! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17500円まで戻せ!!!!新興、しっかり上げてくれぇぇぇ!!!!!」 |
![]() | 晴天をありがたさを思い、その素晴らしさを焦がれるものだ ここんところ上げ基調であったダウ、ナスが調整局面です。ダウ50ドルの下げ。円は118.3円ですが、石油が高い値を試している、68ドル台。早晩70ドルをついてくるでしょう。ADR先物も17320円と日経よりもだいぶ下げてきている。高値感もあったし、日経も調整に入るだろう・・・ ただ、ゼロ金利維持で少し安心感が出るかもしれません。 http://rd.yahoo.co.jp/finance/topics/20030320/?http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/bank_of_japan/ DAC4281が元気なく下げていますね。25日線にタッチ?待てば海路の日和あり、21万円台は様子を見ながら買い待ちです。 レイコフ8941は決算発表を前に跳ね上げましたね。地合さえよければ40万を狙うんでしょうが、この地合なので利確の売りが出るかもしれません。中期的には50万円台回復を目指してほしいものです。 TZONE8073がよく踏ん張っています。3700円の攻防?2月18日以降トレンド転換していますが、下値をつないだ線上に来ています。地合が調整に入るとここは面白い。ジリジリの上げでいいが・・・むしろマルマン7834が動意付いていますが、さて? 推奨はジャストプランニング4287、現在調整中、モミモミ終了後に期待。フジオフード2752、外食産業の雄、昨日は底値で買い増しました。 ではではみなさん、本日も堅実に頑張りましょう!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経しっかり踏ん張れよ!!!新興に、流れよ向け、資金よ向け!!!!!」 |
![]() | 桜の開花を待ってたような西日本一体の大雨、今日が入学式の学校も多いと思うが・・・ ダウ小幅反発、ナス↓、円は118.3円、さて円が上げるのか、下げるのかの瀬戸際ですが。石油は68.8ドル!新しいレンジに入ったんでしょうか?70ドルを見る勢いですね。 ADR先物は17515円に上げている。今日あたり日経また上値を試すんでしょうか、利食い売りも出ているが・・・ (マネックス配信ニュースより) 「日経平均やTOPIXなどは軟調なのですが指数の下げの割りに下値に対する不安はなく単に「利食い売りで一服」といったような雰囲気です。日銀の政策決定会合や米国金利動向、オプションSQなどを控えて積極的にポジションを増やし難いのではないかと思われるのですが、買い意欲は依然として旺盛で底堅い動きとなっています。ここからも「戻れば売り」と言う意識よりは「下がれば買い」と言うような意識が強い状況に変わりないのではないかと思います。」 と比較的楽観的な見方をしている。4月中旬〜下旬にかけて一山来るんだろうか?個人的には東証のスタートが早くなってほしい、と思っているんだが。 さてDAC4281、動きませんね。じっと待っているような ??CCI4788の方に動きが見られるのでしばらく様子見ですか。昨日も21.9万まで押してきました。捕まえ損ねましたが・・・チャンスを見ておきたいものです。 不動産が東証で下げる中で、レイコフ8941、シーズクリエイト8921はよく頑張っているほうか?一巡して地合がよくなってこないと動きませんね。レイコフの33、シーズのこのあたり(10.3、10.4)は買い増したいところなんですが。 フジオフード2752が頑張っていますね。60万をうかがう勢いです。業績に裏付けられてるので、この地合のなかでも力強いですね。 ジャストプランニング4287は現在調整中、先日来の上げ(↑37.6)でいったん利確が出ているみたいです。下髭もつけているので心配要らないとは思います。そろそろ再出発か?押し目を推奨します。 TZONE8073、重たいですね。板を見れば分かるように上下に厚い売り板買い板で毎日ジリジリの動き。まあこの方が堅調でいいとも見れるんですが、積極的な買いを誘ってはいませんね。何かを待っているような・・・様子を見ながら買い増していきたいものです。 チャート的には新興プランテック6379のフラッグが閉じようとしています。800円に収束です。近々大きな動きがあるかもしれません。 ではでは大雨にもめげず、しっかり気合を入れて頑張りましょう。 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17800円を目指せ!!!!新興、エネルギーはたまってる、しっかり噴き上がれ!!!!!」 |
![]() | 先週末はダウ、ナスともに大幅下げ、インフレ懸念で先の見通しが不透明からの売りが出た模様だ。円は118.2円とだいぶ安くなっているものの石油が67ドルと高い。ADR先物も17400円台と少し押している。今日は日経も利確の売りが出るだろう・・・・マイナス100円〜200円といったところだろうか?基調的には17800円を目指していると考えられるので、ここ1,2日の押しはいい買い場と考えれば? DAC4281が先週安い引けなので、21万円台は?どうかと思うが、待ってみよう。出来高は減っていますが、上手くゲットできれば、短期でも1万程度は抜ける。 こういう地合になってくると内需系がいいのではと思う。不動産となるとレイコフ8941、シーズクリエイト8921がよくもまれており、そろそろ上昇トレンドになってもいいと思うが・・・・アパマン8889も62000円どころで保合となっていますね。弱いながらチャートがフラッグのように見えるんですが。 ジャストプランニング4287、フジオフード2752といった外食系も中期的にはいいと見ている。 TZONE8073も週末はチャートを整えるためか?少し上げているが・・・ここの板、週末は売り買いともえらく分厚くなっていた、今まで余りあんな状況は見たことがない。近々何かあるのだろうか?出来高注意というところだろうか? などなど、まあ、今日は調整だろう。いい銘柄を選別し、ちびちび利を取っていく作戦か?買うなら後場と思うんだが、いかに? ではでは桜花賞で燃え尽きた気力を奮い起こし、気合を入れよう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17500円を堅持せよ!!!新興、君の出番だよ!!!!!」 |