![]() | ダウ、ナス反発。円は少し高く、114円台をウロウロ、石油は下げて71ドル台、ADR先物は17110円と引けより少し上ですね。 (マネックス配信ニュース) 「小型銘柄はまちまちの動きでしたが、新興市場銘柄に安いものが目立ち、二部株指数や小型株指数は堅調となったものの東証マザーズ指数は大幅安、日経ジャスダック平均も軟調となりました。先物へのまとまった動きもありましたが比較的底堅い動きが続き、買戻しを急ぐ動きもありました。それでもまとまった売り買いに追随する動きは少なく、方向感を出すには至りませんでした。 明日以降も好業績銘柄の押し目を拾う動きは続くと同時に早めの目先的な利益確定売りや出尽くし感からの見切り売りもあって売り買いのせめぎ合いは続くものと思います。月末接近、週末接近、ゴールデンウィーク接近、と言うことで積極的にポジションを膨らませるよりは手仕舞い中心、目先的な動きが中心となって来るのではないかと思います。」 一昨日新興はしっかり上げたが、半分戻した・・・きっちりしてるわ、下げるときは大きいのに・・・・ 昨日も言ったがGWを前に利確売りが目立つだろう、こんなとき仕込める余裕がほしい!!GW明けの5月、どう動くかだが、昨夕の夕刊フジには5月大下げの法則?と出ていた。しかし4月下げ、5月下げではやってられんわ。日本経済が上昇基調の割には、1月以来の新興のこの下げ・・・ライブドア、USENと不祥事続き、個人がもてあそばれている状況なので、みんな固い東証のほうに資金移動したんかな? DAC4281も17万を挟んで上下の攻防、前場売り崩され、投げを待って後場買いもどされるという通常パターンになってしまっている。しばらく動かんか?20万あたりの水準でやってほしいもんだ。 次々と決算が発表されては噴き、また売られのパターンの中、今注目しているのはマルマン7834、決算は5月中旬だが、チャートはいい感じになってきている。今990円程度で35円の配当、持ったままでも十分インカムゲインできる。TZONE8073がらみだが、親会社が動かない分、こっちを買い増している。ジリジリ日足を上げていってほしいものだ。 SCN3789、売られたか?昨日はしゃあないなぁ・・・いやむしろ短期筋の売りを誘っているような動きでしたね。一息ついてから大口の買いが入ってくるような気がします。むしろ36万〜38万あたりを注目。ソニーともどもおもしろい。 さてTZONE、動きませんね。+190円、-100円。なかなか上昇トレンドに乗れません。今年に入って4ヶ月・・・昨年10月以来の長期波動的には底を打ちそうな感じはするんですが、3月初以来の上昇の波がつぶれ、しばらくしんどい展開か?増収は確定しており、後は材料次第でしょうね。ま、動く前には「玄人さん」が登場するでしょう、いや動いた後か・・・・ 推奨はアパマン8889、フジオフード2752.皆が弱気になるところを推奨します。だいたいフジオフード、あれだけの増益で下げるなんてファンダ派としては黙っていられない!!底近し、反発するよ!! ではでは本日も頑張って、株に一喜一憂が付きもの、ぼやかず焦らず頑張ろう!!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17500円を目指し再出発!!!!新興、しっかり上げてよ、GW前!!!!!」 |
![]() | 私です。覚えていますか。しばらくです。お元気そうで なによりです。私は相変わらず下手でどうしようもない感じです。たまには私のHPにきてくださいね。 わからなかったら過去ログ探せばあると思うのですが。 兼松ですね。これからみておきます。なにせ資金減ってしまったので買うに買えません。 |
![]() | ダウ、ナス、少々下げも円は114.8円で少し反発、石油は72ドルで新レンジ形成、ADR先物は16920円と日経の引けに寄せている。一昨日の反発といっても50円高ではまだまだですね。東証が少々弱気な間に新興に資金がまわったか?どしろうと的にはその方がいいのだが・・・ 今週後半はGWに向けての利確相場になりそうだが、逆にここを狙っている向きもある。一昨年は大下げ、昨年は上昇・・・GWを挟んで相場の転換点となっている。 本音を言えば、GW前に少し利確して、のんびりと休日を過ごしたいもんだが・・・・ここんところLCや現引で維持率を上げ、少し安心しているのだが。 先週来決算の発表や材料が次々上がっている。 シーズ8921の東証1部上場 DAC4281、格下げ フジオフード2752、好決算 昨日はアパマン8889の格上げ、75000円までの予想 SCN3789の?決算などなど 個人の短期筋が多くなったせいか、こういう材料にすぐ飛びつき、すぐ飛び降りるため、大きな相場の形成が難しくなっている?大口は(見極めのため)まだ乗ってきていないのでは?と思っている。 ともかくも地合が悪い。外資の売り越しが続いているし・・地政学的不安・石油高、自民党のかげり、円高など弱気要素も多く、経済基調は上昇と思うんだが、相場は難しい。ディフェンシブな株に足を置いておくのも一興だが、今ホールド中のものでも期待の持てる銘柄が多くて・・・ 上に上げた銘柄もあるが、個人的にはレイコフ8941に期待しています。不動産が昨日より反転を始めた気配で、ここにも順がまわってくる。今の20万円台がそもそも安すぎる、先日の下げで叩かれたからか。40万円前後まで上げても不思議ではない。先日中間の上方修正が出て上げた後の下げ、通期の上方修正も予想されるので今が買い時と見る。週後半の押し目を拾いたい。 地合が悪いので、好材料も「材料出尽くし」と売られるが、ファンダ派としては、こんな押し目こそ買い時、少し余裕が出てきたので物色したい。 ではでは本日も広い目を持って頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17000円突破、17500円を望んで!!!!新興、今だ!!天皇賞に向けて強いインパクトを見せよ!!!!!」 |
![]() | 再デビューダス。宜しくダス。時々出るので宜しくダス。 今頃から来年の相場観をしゃべるのはおかしいダス。そやけど相場が先見性をもっとる限り極々自然と違いますか?ダス。わてが狙って銘柄は兼松ダス。事業がスリム化した為、ファンダがかなり良くなるんと違うダスか?500円〜600円が来年までには到達ダス。 |
![]() | お久しぶりです。 昨日のはまぐれです。(笑) 昨日は+95000円ほどだと思っていましたが、値洗いしたら結局+77000円ほどに過ぎませんでした。 んで今日はまだ値洗いしてませんが、たぶん-10万〜-15万の間。 見事に倍返し食らいました。(笑) よそのブログなどを見ていると、有名なカリスマトレーダーの方々もこぞって今年マイ転されてますね。 それだけ今月は難しい相場ということなんでしょう。 ワシはまだ今年プラスなだけマシなほうなんかも・・・ 今年で株引退にならぬようがんばります! |
![]() | 本日は寄りから多くの新興銘柄がリバウンドし、新興主体に取引されとる方は、大半の人が儲かったんじゃないかと思います。 これで新興が本格的に反転したとは思えませんが、目先おめでとうございました。 ワシは今日は朝からボコボコ。 買えば下がり、売れば上がるの繰り返し。 後場の寄り付近でかった2355C4Tの急落がとどめを刺してくれました。。。 本日負け幅10万以上。 昨日の儲けを倍返しで失いました。これで今月またもや安値更新。 本気で自分のスタイルを考えんといかん時期にきとるんじゃないかと思います。 では明日もがんばりましょうー |
![]() | ダウ、ナス微減、円はついに114円台か、石油は73ドルといったん休止。70〜75ドルのレンジを形成か?ADR先物は16850円で日経の先物に鍔寄せてきた。 まあ、よう下げてるわ、490円・・・それでも新興のほうは弱いながらも反発含み、うーーん・・・ そろそろ底打ちか、いやもうちょっと・・・という心理的に難しい局面、こんなときは少しばかり余裕を持っておればじっくり構えて売り買いできるのだが。 先日来LCしたり、利確売りしたりしながら維持率を上げて余裕を持っておこう、としているが、下げるスピードが速くてなかなか余裕というところまで行かない。やっぱ切るときは切る!方針で行かないと上手くいかないもんだ。 剣心どん、上手くやってるかい?私はシーズクリエイト8921は持ち越したまま・・・昨日は下げた。フジオフード2752は噴いたが、果たして本日はどうなるか? DAC4281は格下げ・・・14万円台はあるか?けどここは中期的復活あると見てホールドです。5年くらいのチャートで見ないとやってられませんね(笑) レイコフ8941が匂っているんですが???そろそろ反発するか、今週一度一段下げて25万円台をついてくるか?見極めてから買いに回りたいと思っています。 シーズ8921のこのあたり、地合さえ好転すれば急騰すると思っているんですが・・・ TZONE8073はチャート的にも苦しいですね。いったん様子見か?強気で推奨にはなりません。あっても小反発でしょうね。2,3ヶ月お休みzzzzz、しかしファンダ的にはすごい銘柄なのですが・・・ とにもかくにもしんどい相場です。さくさん言うようにみんな書く気にもなれないのかもしれん。こういうときこそ景気よく行きたいもんだ。 予想としては今週はGW前で押して、(今日など追証もかかるからグッと押してくるだろうね)5月GW明けから心機一転、買いが入ると見ているんだが。仕込みは今週後半、それまでにどれだけ余裕が持てるかだ! ではでは本日も重いが、しっかりと頑張りましょう 気合を入れなおして!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円を目指し、くじけず上がれ!!!新興、資金よ、帰って来い、大噴火期待!!!!!」 |
![]() | 2795、9448、4721、2817 どれか |
![]() | お風呂の目地がはがれてHCへ行くと、なんとシーリング剤の9割はセメダインとは!セメダインは市場独占型企業なのですね。それにしても家庭ユーズ用の高いこと(笑)その下では全く同じ成分の業務用(安い)が売られているが、そちらはあまり売れていないようで、やはりリタイヤー組みも分かりやすい方を買うのですね利益率高そうです |
![]() | 下げでは、投稿はどしさんだけかと想像していましたが、剣心さんお疲れ様です。全体が下げている中、4中3も利確定するとは流石です。 GWあたりに下げるのは、今年で3回目でしょうか。2度あることは3度あるという事でしょうか、どちらにしてもまだ2-3%の下げということで下げる余地もあり、予想に反してまた上げる可能性もあり、結局相全くわかりません(笑)。 お花、しばらく見ない間に2分割していて、それでも買値より高いということは2倍以上になっていたということ、やはり短期は損気、長く持ち続けるに越したことは無いということですね。シーズクリエイトもしかり。CVSもしかり。ギャバンもしかり。 そうそう、フジ、インサイダーがあったそうです。キッコーマンやら味の素も好きですね。 |
![]() | 前場かった新興4銘柄、2759テレウェイブ、2466ゴルフ、2738バルス、4723グッドウイルは後場の寄りで、全部決済。 3銘柄は利食い、グッドウイルのみ損切りでした。 その後、全体的に押してきたので、買いのチャンスと待っていたのですが、チャンスらしいチャンスもなく、4847インテリジェントWでデイトレに挑戦するも、4000円下で損切り。 インテリジェントW、損切り後は、様子見に終始し、引け間際に4518富山化学、ギャップダウン狙いで1200円どころを空売り。 これは持ち越しました。 本日は+95000円ほどでした。 高値奪還までは程遠いですが、こつこつがんばりましょうー |
![]() | そういや匿名さんって全然出てこんようになりましたね。 昭和ゴムも見事に下降トレンドですしね。 筋でも儲からん相場で個人が勝つのは難しいかなー。 |
![]() | 持ち越し銘柄が2個ほどあったのですが、寄りの時点で、先物が200円安だったので全部ブン投げました。 その後先物は430円安まで行って、現在は370円安。 少々落ち着いてきたようにも見えます。 ここから空売りもないので、リバウンドにかけようと思います。 神奈爺さん、ワシも全くの同感です。 スタンスにもよりますが、個人的に好きな新興や低位の押しの深いやつをいくつか狙ってみようと思います。 どさん、しんどいと思うけどがんばってねー |
![]() | ダウは6年来の最高値、ナスはやや調整。円は115円台まで上げ、石油は75ドル!!ADR先物が17300円、ショートの情勢的には微妙です。 (イートレ配信ニュースより) 「来週の東京株式市場は主力企業の決算発表を睨んだ動きとなる。足元、優良株を中心に堅調に推移しており、決算発表を先取りする動きも見られ、決算発表が材料出尽くしとなる可能性も想定される。しかし、良好なファンダメ ンタルズに変わりはなく大幅な調整は避けられよう。景況感の拡大が株価を刺激する局面はまだ続くと見られ、債券から株式への資金シフトも今後更に強まりそうだ。米国株が利上げ後退観測から堅調に推移している点もプラス と考えられる。なお、新興市場の下落が懸念されるが、やや売られ過ぎの感もあり自律反発に向かう可能性は高そうだ。今週の東京株式市場は米国株高を背景に底堅く推移した。週初は前週の軟調地合いを受け下押したものの、下値では押し目買いが入り反発に転じた。その後は利上げ打ち止め観測から米国株が上昇したことから国内株も堅調に推移した。一方、新興市場は主力株の業績下方修正が嫌気され軟調となった。」 今更コメントもなんだが、新興、売られすぎでしょう。追証売り?もうすでにそれを超えている。先週末はなんでも投売り状態だったんでは?個人が多いのか?作為的なのか?こうなるとファンダメンタルも何もなくなりますね。 DAC4281もCCI4788も、水準訂正?してるときか?めちゃ安い。特にCCIなどは30万円台・・・ネット広告系はどうなってるんだろう?USENのせいか?連れ安だが短期的にも見てもそこそこ戻すだろうに・・・ あとここで言ってる銘柄TZONE8073、レイコフ8941などどれも下げすぎと思う。細かく言うより今週の相場を見ておこう。 シーズクリエイト8921は予想通り、ジワァァァと売りをこなしながら上げてきましたね。継続すると思います。 GW前に一相場ほしいですね。週末は手仕舞い売りが出るでしょうから・・・ 民主党が勝ったのは、政治不安が増し、少々懸念材料でしょう。 ではでは本日も頑張って行きましょう。新興が多い丸秘のみなさん、気持ちをしっかり持っていきましょう。 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17500円を目指せ!!!新興、ちょっと頑張れよ、噴火期待!!!!!」 |
![]() | 今週は下に突っ込む場面もあると思うが、そこは買い場と思う。 |
![]() | 昭和ゴム(5103)の筋って、破綻してるの ? ? どしさんに喧嘩売ってた匿名さんよ、昭和ゴムは、70円割れの後に買い上がると言ってたな(3月7日の投稿で)。 今日は、54円で取得した新株を、さばいていた。 あんたら、原価割れでさばいて、破綻したのか? ? |
![]() | どさん、8921シーズ、一時ストップ高あっての大幅高、おめでとうーございますー。 |
![]() | イヤー、今日もひどい相場でしたねー。 新興はほぼ全面安。IPO系ではストップ安銘柄もちらほらと・・・ ワシは新興銘柄は一切触ってなかったのにもかかわらず、今日もマイナス。 昨日自信満々で持ち越した、5727東邦チタニウムがギャップダウンするとは・・・ 他にもいくつか持越しがあったのですが、イマイチだったのでトントンかちょっとマイナスで投げ。 その後はあえて動かず様子見に終始しました。 よりの分投げで、本日-50000でした。 先週からの新興の不調で、失った金110万ほど・・・ うーん、わしのような極小資金でやっとる人間にはこの上なくいたい出費です。 取り戻せる日はいつのことやら・・・ では皆様、よい週末をー! |
![]() | と行きたいもんだ。 ダウそこそこの上げ(60ドル)、ナス下げ。円は117.5円であまり動きなし、石油は71〜72ドルで揉み合い。イラン情勢に変化がない限り、ここらがいったん天井か?ADR先物も17350円とあまり動きはありません。 東証も下げ止ってはいるものの、値下がりが1000銘柄を越えており、大型銘柄が引っ張っているものの小型が冴えない。また新興市場はまったくアカン展開だ。私のPF銘柄群は新興が多いので、どんよりした曇状態・・・剣心どん同様ですね。 シーズクリエイト8921は1年以上前から紹介してきました。オール投資だったかな?マネーだったかな?社長のコメントがとりあげられていて、これは育つなと思ったのを覚えている。6万くらいから少量の回転をしていた。今年になって買い増し、ホールドに切り替えた。先日の小幅上方修正があまりインパクトがなかったが、今回の発表で自分の分析が確認できたことがうれしい。近々多少上げるだろうが特に売るつもりはない。現物ホールドで種にしたいと思っている。まだまだ材料出るだろう。 さてDAC4281、底?ヤフーの決算が良かったみたいだが、IT広告関連銘柄にインパクトがほしいね。(明後日はディープインパクトで決まりだろうが・・・)16万円台はチョット・・・あーぁ、30万は遠くなったナァ。ナンピンで買い増すか・・・・・所により豪雨。 レイコフ8941が上げ基調になりました。もう少しで反転が確認されそうですが、買うならここら辺りかと思います。不動産銘柄が再び着目されそうな「感じ」がするんですが、いかが? ついでに言うならアパマン8889の6万円切れは安いと思っています。5.7万・・・もう少しで買い出動の予定です。 フジオフード2752が下げ続けています。この出来高では・・・特に業績的に問題はないのですが。推奨しているだけに申し訳ない!推奨は強気で続けます!!必ず来る。 TZONE8073、そろそろ底をつくかな???打診買いのタイミングを測っています。ここんところ3200円あたりが下値となっているので・・・材料も近いのではないか、その前に一回くらい押さえてくるのか?などと考えているが・・・ 日本精鑞5010は堅かったね。昨日は長い下髭をつけている。石油が追い風、5月相場に期待する。800円程度を見込んでいるのだが・・・ 他にジャストプランニング4287、SCN3789に注目しています。新興が動き出すとすればこのあたりなんだが・・・ ではでは週末に気をつけながらしっかり頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経17500円を目指せ!!!シーズ、連騰期待!!!新興、復活の狼煙を上げよ!!!!!」 |