[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


もう・・まったく・・・ / どしろうと
紀子様に長男が誕生したというのに、日経の下げには失望した・・・目先の金儲けよりも少しは夢を持たせて欲しいわ!
ダウ、ナスも高値感からか大きく下げてる。特にナスは30ドル以上、せっかく2200ドル越えていたのにナァ・・・円は116.7円、石油は67ドル台をつけてきた。ADR先物が16100円台まで戻されているので、今日の市場、SQを控え、かなり下げるのだろう・・・

あーぁ、もう、まったく、なかなか上手いこといかへんなぁ・・・

さあ、ぼやかずに本日も元気に行きましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、押されてもがんばれよ!!!!新興、踏ん張れるか?????」

No.7415 - 2006/09/07(Thu) 06:39:29

一炊の夢 / どしろうと
よく「一睡」と書く人もいるが、人生を達観する言葉か?はたまた早朝の涼しさに行く時を惜しむ言葉か?
ダウ、ナス一日ぶりに続伸、ナスはついに2200ドル台に突入しましたね。円は115円台、少し高くなってる、石油は68ドル台・・・ADR先物が16335円とそんなに上がっていませんね。まだまだですが、日本市場も個人が回復すれば、少しは活況を取り戻すのでは・・・私はまだまだ道は遠いですが・・・
イートレ配信ニュースより
「前日急騰した反動で朝方は軟調に推移したものの、下値が限定的だったことで押し目買いが優勢となった。日経平均は前日高値(16414円)に迫るなど、相場の力強さを感じる一日となった。市場エネルギーも改善しつつあるよう
だ。東証1部の売買代金は連日で2兆円超となった。前日比で微増に過ぎないが、米国株式相場が休場明けだったことを勘案すれば上出来と思われる(今年最低の売買代金を記録した8月29日は英国株式相場の休場明けだった)。
 ただ、足元の円高進行はやや気掛かり。2週間ぶりに115円台に突入し、引け後には115円台半ばまで水準を切り上げている。国際優良株が直近の相場上昇をけん引していた面が大きかっただけに、利益確定売り機運を高めかねない。」

今日は午前中紀子さまのご出産というので下げることはなかろうと思う、日本人は意外とこういうのは気にする。金曜SQを睨んで、どういうポジションをとるかが課題。

DAC4281も少しはトレンド転換したか、昨日も強い動きだった。まだトントン拍子というわけにはいかないが、この銘柄の特徴ジリ上げで12,3万まで行って欲しいものだ。
東証に比べ、新興がインパクトが低いが、あわてずとも銘柄を選んで待てば9月中旬以降噴いてくる銘柄があるのでは、と思っています。
昨日書いたようにTZONE8073の重たい蓋がいつ取れるか?に関心があります。今年後半の注目と思ってはいるんですが・・・売買高がイマイチですね、まだまだ。

ではでは本日も楽しくやって、しっかり稼ぎましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円突破!!!!新興、しっかり上げトレンドにな〜れ!!!!!」

No.7414 - 2006/09/06(Wed) 06:37:19

皇室は強い・・・ / どしろうと
よく上げたナァ、16300円台回復。とはいってもこれは16500円突破への序章。アメリカ市場は休日だが、日本市場は6日のご出産祝いへ向けてGo!円は小高いものの石油も下げてるし、外資の買い越しも結構大きい。東証は上げ一本だろう。ジャスダックなど新興市場も資金流入が始まっている。今日も上値を試す展開じゃないだろうか。

DAC4281もようよう底打ち?昨日は結構上げましたね。10万円突破まであと一息、14万あたりまで駆け上がってくれればいいんですが・・・個人が何とか回復してもらいたいもんです。
個人的にはTZONE8073を注視しています。上昇カーブが2800円台でいったん調整に入り、一休みで2500円台。25日線をひきつけておいて、GCで再上昇カーブに入るのではと見ていますが・・・今週の地合の中で、いかに?

今は資金は東証系ですが、新興も物色しておいたほうがいいかもしれません。
ではではしっかり頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円突破を目指せ!!!!新興、しっかり足下を固めよう!!!!!」

No.7413 - 2006/09/05(Tue) 06:32:18

秋空好天 / どしろうと
といっても夏の暑さは残っているが、市場はそろそろ活気付いてくるだろう。
今日はアメリカ市場は休みとはいうものの、週末ダウ、ナス大幅に上げている。日経は金曜の調整で下値を固めているだけに、今日は上値を試しに行くだろう。いよいよ16500円を臨む態勢に入ってくるか?
秋の目玉自民党の総裁選が無難に終わりそうで、この6日(水)は紀子さまのご出産、否が応でも株価は上がる。後は地政学的リスクだが・・・イスラエル、イランが少し大人しくしていてくれれば・・・石油もずいぶん下げてるし。

DAC4281、元気ないですね。業績的に何か問題があるのだろうか、と不安が顔を覗かせるんですが、新興市場の下降トレンドの地合に巻き込まれているんでしょうか?CCI4788の方はそんなに下げてはいないのですが。確かに新興系の銘柄は一時のように売買が活発ではありませんね。1月のライブドア、個人がボロボロ、外資の資金引き上げ、出目金逮捕、そして楽天??今年は本当に新興ボロンチョンでした。こういうとき素早く東証1,2部に資金を動かす行動力が必要なんですね。東証の銘柄は落ちてもまた復活してきています・・・・・金利上昇にあわせた堅実な資産運用が必要なのかも。

まあ、とにもかくにも今週も頑張りましょう
ではでは気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円をしっかり見据えて!!!!新興、がんばれ!!!!!」

No.7412 - 2006/09/04(Mon) 06:31:51

これいいよ / ちゃん [ Home ]
http://www.kabusta.com/c/i.cgi?mid=000300
No.7411 - 2006/09/03(Sun) 09:22:11

待望のアダルト系SNSが!! / キリン [ Home ]
ミ○シーなどでお馴染みのSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)の
アダルト系専用サイトが大人気!!
色んなコミュニティーが満載で貴方の欲望は満たされること間違いなし!こんなサイト、ありそうでなかった!!

http://wangzhan77.jpadv.com

No.7410 - 2006/09/01(Fri) 18:34:10

同床異夢 / どしろうと
ダウ、ナス、小動き。円は117円台、石油は70ドル・・・ADR先物は16100円、昨日の引けを少し下回っている。今日はさすがに調整だろう。16200円あたりに一つのハードルがある。
昨日は日経大幅に上げたとはいえ、新興はさっぱり、楽天が尾を引いているのだろうか。私も新興止めたくなった(笑)。
さてマルテックスのレポートにこういうのがありました。
「今年7月に日銀がゼロ金利政策を解除した。さらに8月には世界経済の舵取り役である米国FRBが2年以上に及ぶ利上げを停止し、為替市場には大きな波紋が広がっている。主要国の中央銀行の動向や、リスク要因から何を指針に今後を見据えることが重要であるかを、三井住友銀行・市場営業推進部の宇野大介氏に相場の行方を占ってもらった。
■日銀のゼロ金利解除
 今年7月に日銀はゼロ金利政策解除を決めた。事前の段階では、3月に「量の世界」から決別し、なんとか「量」という異常な金融政策の対象から、「金利の世界」に戻ることを第一義においての決断であったと考えている。
 しかし、本来、筋を立てるのであれば、その異常な政策を取らなければならなかった環境、すなわち「デフレ」という事態からの脱却をもってして、ゼロ金利解除するというのが本筋のように思われる。あるいは政府・日銀という両建てで、デフレ脱却宣言をするのが綺麗な姿であると考えれば、日銀としては、ゼロ金利解除に対して、政府のお墨付きを待っているという状態だったのかもしれない。
 政府は2006年7月19日の月例経済報告で、デフレ脱却的な宣言をすると巷間で噂されていた。しかし政府は、それを見送ったのである。つまり、日銀と政府は、ある意味、双方共にデフレ脱却を企図しているものの、その行動については、同床異夢の感さえ漂う。さらに、米国のみならず世界経済の舵取り役であるFRB(米連邦準備理事会)は2年以上に及ぶ利上げを2006年8月8日に停止した。
米国に足並みを揃えるという観点から、日銀は追加利上げには動きにくくなっているとも言えよう。
■日本と米国の景況感
 日本経済については、「緩やかながらも、息の長い景気回復」が続く、との見方が支配的である。しかし、ゼロ金利解除を決定した当の日銀の景況感には若干の変化が感じられる。例えば、7月26日の須田審議委員の講演挨拶が挙げられる。講演の中で、リスク要因として「米国経済」「原油高の影響」「IT関連分野の調整」に言及している。さらに、日本経済は踊り場的な状況も、と指摘する場面もあった。
 上記の3要素に対する私自身の見解は以下の通りである。まず、「米国経済」については、2006年の米経済減速は年初からの筆者の見解であり、7月26日に発表されたFRBのベージュブック(地区連銀経済報告)を見ると、予測通りに進行していることが見て取れる。そして何より8月8日の利上げ停止は、インフレ抑止よりも類世紀的な利上げによる景気減速抑止に軸足を動かした証拠である。つまり、FRBの景況感は楽観的ではないということである。
 次に「原油高の影響」については、7月5日の北朝鮮ミサイル発射を機に、その後もインドの列車爆破テロ、イスラエルのレバノン攻撃といった事態が相次
いで起こり地政学的リスクは高まりこそすれ、落ち着きはしない環境にある。特に原油にとっては、中東情勢の不安要素は払拭出来ず、高値圏の推移を続ける公算が高いと言えよう。
 そして最後に「IT関連分野の調整」に関しては、2006年4-6月期の米企業決算の中で、一部ハイテク企業の陰りが見受けられ、私は大きなリスク要因として見積もっている。」

大きな局面でみると、今まで株価を押し上げてきたヘッジファンド、外資などの動きもここんとこ低くなってるし、景気のカーブがそうとう穏やかな高原状態に来ているのかもしれない。我々凡人はいつまでも一昨年から去年のような動きを忘れられないでいるが、実際は足下を固めるときかもしれない。

DAC4281もIT関連、かつてのような急騰はないだろう・・・か?
今日から9月、ちょっとペシミスティックな気持ちにスタートとなったが、まあそれでも銘柄選別による中長期的戦略で対応していきたい。

ではでは今月もまた頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円を目指し、しっかり足下を固めよう!!!!新興、元気出せよ!!!!!」

No.7409 - 2006/09/01(Fri) 06:32:47

楽天ショック?絶好の買い場・・・ / どしろうと
楽天がS安、垂涎の材料だね
ダウ、ナス、ジリ高。円は117円台、石油が反発して70ドル、ADR先物も日経先物の引けと同じ・・
本日朝の寄りで買いだろ・・・
昨日の投げは終わったとみるが?まあ市場が売買高が少なく、個人の売り買いが多いので板が薄く、ちょっとしたことで値を下げる。
けど落ち着いてみれば、業績的に考えて株価が猫も杓子も下げるってのはおかしい。
じっと見ていい銘柄を選べば、じっくり構えればいけると思う。
昨日は引けでDAC4281を買い増した、十分だと思う。

さて本日はどうなることやら・・・今日は木曜、ここんところ静かな日経だが、ちょっとは大きな売買があってほしいもんだ。

ではでは本日も頑張っていきましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円をまず突破、17000円を望め!!!!新興、昨日の反発を見せたれや!!!!!」

No.7408 - 2006/08/31(Thu) 08:22:11

これでええんかいな? / どしろうと
日経、昨日は反発で大きく伸びたものの市場売買高は減っている。
ダウ、ナス続伸、円は116円台、石油は70ドルを割って69ドル台・・・ADR先物も15945円、もう少しで16000円台回復、しかし(ヤフーの時事通信ニュースによると)
「この日午前に発表されたコンファレンス・ボード消費者景況感指数は大幅に悪化。市場予想も大きく下回ったことで、景気減速が進んでいるとの見方が強まり、売り優勢の展開となった。
 ただ、午後に入ってから公表された前回8日のFOMC議事録で、メンバーの多くがインフレ圧力の低下を予想し、金利据え置きを続ける可能性があるとみていたことが判明。住宅市場の冷え込みなど景気減速に対する懸念も示されたが、「利上げ打ち止めへの期待感が景気減速懸念をしのいだ」(証券会社)ことから大きく切り返し、プラス圏に浮上した。」
ということで、アメリカの景気減速の予兆ともいえる現象・・・日本も長く好況が続いているが、回復期がそろそろピークに来ているのだろうか?私が株を始めたころは(多分剣心どんも同時期だろうが)日経が9000円台から7000円台をつけたあたり、それ以来だから景気はずっと上昇局面だった。もし景気がピークから下りになるなら、どのように対処するのかよく分からない。売り方に廻るのか?ロムのみなさん、いいアイデアをお願いしたい。
一方で年末17000円説もあり、両刀使いの早立ち回りを考えておかなければなるまい。

昨日はDAC4281が悩ましい動きだった。CCI4788同様12,3万まで上がって欲しいもんだ。
シーズ8921も上げるには上げたが、出来高不足、個人がガヤガヤやってる感じで力強さは感じない。
よく考えながらCPを多少持っておくのが正解かもしれない。
市場は9月相場、朝晩過ごしやすくなったが、市場は熱く燃えて欲しいもんだ。
ではではみなさん、本日も頑張っていきましょう。
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16000円回復、17000円を見ていこう!!!!新興、回復、がんばれ!!!!!」

No.7407 - 2006/08/30(Wed) 07:18:18

一進一退か? / どしろうと
朝晩が涼しくなってきました。夏の疲れか、寝過ごしが多い・・・
ダウ、ナス反発、円は117円台、石油は70ドルを割り込むかどうか?ヒズボラの指導者がイスラエル相手に停戦を守ると言ったとか、けどイランは核に固執していますね、という地政学的な不安材料はありますが。ADR先物は15875円と昨日の引けを上回っています。毎日一喜一憂していますが、中長期的ビジョンが大切です。
(ヤフーのファイナンスニュースより)
「市場では、「ソフトバンク安が響いた面はあるが、債券先物買い、株先売りが底流にある。テクニカル上では、200日移動平均線を割り込んだことで7月4日のザラバ高値1万5710円が次の下値メド」(準大手証券)との声が聞かれた。平均株価は終値で前週末比176円07銭安の1万5762円59銭と4日続落した。東証1部の騰落銘柄数は値上がり174、値下がり1458。出来高は13億6923万株。売買代金は1兆7670億円。東京外国為替市場では、1ドル=117円台前半(前週末終値は117円15銭)で取引されている。」

業績を考えるなら、日経はもう一段高もあると見ます。昨日は今週中盤を見越した先物の売り仕掛け、チャットでは朝それを言いましたが・・・
16000円から16500円あたりが一つの節目になるのでは、と思います。
DAC4281がまた10万円を割ってしまいましたが、エルゴ4309が好決算でかなり上げてきています。昨日はソフトバンクのせいで地合が悪くなってましたが、DACもきっと買いが入ってくるでしょう。
一進一退、粘り強く取り組みたいと思っています。

一つ面白い記事があります。
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/kab/060824/060824_vbiz030.html
フジオフード2752ってのは私が以前より推奨してういる銘柄、押し目買いとはこのことですね。

ではでは本日も頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16000円を再突破、16500円を目指せ!!!!新興、上がれ、上がれ、舞い上がれ!!!!!」

No.7406 - 2006/08/29(Tue) 07:09:04

クレジットカードのショッピング枠を現金化|カードでお金 / ヤエスチケット [関東] [ Mail ]
東京駅。安心と信頼。『創業17年ヤエスチケット』クレジットカードのショッピング枠を現金化。
http://www.money-a.com
http://www.suguokane.com
http://www.moneymoney.jp
http://www.money-tokyo.com
http://www.credit-cash.jp

No.7405 - 2006/08/27(Sun) 13:12:47

デフレ脱却期待に冷水!! / MNK [四国] [ Home ]
全国諸費者物価指数が、前年同期比で0.2%上昇と市場予想を下回ったそうな。

今の好景気もいざなぎ景気を抜くというが・・・。

でも、ガソリン代も高騰してるし、飲食代金なんかもじわじわと上昇してるぞ。

それに加え給料は上がらんし、これじゃあ好景気なんかじゃなく単なるインフレじゃんか。

どうすりゃいいんだぁ、一般庶民っ!!!

No.7404 - 2006/08/26(Sat) 13:51:17

クレジットカードのショッピング枠を現金化|カードでお金 / ヤエスチケット [関東] [ Home ] [ Mail ]
東京駅前。カードでお金。創業17年。安心と信頼。
http://www.money-a.com/
http://www.suguokane.com/
http://www.moneymoney.jp/

No.7403 - 2006/08/25(Fri) 16:24:35

夏休み? / どしろうと
ダウ、ナスは微増、調整の域を出ない。円は116.5円、石油が上がってきて、72.8ドル。ADR先物も15965円と日経の引けと変らない。
ヤフーの今朝のニュースより、アメリカ市場を見て
「足元では弱い経済指標が相次いでいるが、直近の企業収益は堅調な伸びを示しており、「マクロで悪くてもミクロで良い」(大手証券)ため売り過ぎるとリスクがあるとの指摘があった。
 夏休みシーズンで相場はボラティリティが低い状態が続いており、「中東で何もなければ、9月20日(の米連邦公開市場委員会=FOMC)まで大きく上にも下にも行かない」(同)との見方もある。」
海外投資家は9月4日レーバーデイまで休みとか・・・しかし小商いのなか昨日のように200円も下げられたら困るナァ。

DAC4281が・・・えらく伸びた。今まで押さえられていたのか、それとも何か好材料の前触れなのか?ジリ上げを期待してるんだが、昨日は雲の当って跳ね返された。今日はどうかな?
昨日は地合のせいで伸びなかったが、個人的には不動産系を狙っています。シーズ8921も頭を押さえられていますが、来月頃ではないでしょうか、クリード8888、レイコフ8941など見直しが入ってきて欲しいですね。コツコツいきたいもんです。

ではでは本日もこまめに利確をしていきましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円を目指してくれ!!!!新興、大幅上げ期待!!!!!」

No.7402 - 2006/08/25(Fri) 06:55:01

アメリカ市場は不安がいっぱい / どしろうと
だが、日本市場は堅調と見る。心理的なもんですね。
ダウ、ナスが下落しています。景気の見通しに懸念があるみたいだが、先日はそのせいで利上げが見送られるってんでダウは上げている・・・まあ、株式というのは何でも上下にぶれるもんなんだろう。それに一喜一憂していては何もできない。円は116円台、石油は71ドル台まで落ちています。ADR先物も16105円と下げていますが、16000円の下値は固いですね。
マネックス配信ニュースより
「米国市場も方向感はなく、寄り付き前の外国人売買動向(市場筋推計、外資系13社ベース)も売り買いほぼ均衡、と伝えられたことで方向感のない展開となりました。寄り付きは昨日の反動もあって軟調な始まりとなりましたが、底堅い動きから先物にまとまった買いが入ると昨日の高値を窺がうような、しっかりとした動きとなりました。それでも積極的に上値を買い上がるわけでもなく上値も限定的となり、上値の重さが確認されると今度は先物のまとまった売りが出て値を下げる、といった展開でした。」

ようするにしっかりした見通しはない、ということだろう。今日も下げと予想するが、あるラインから下値を買う向きも多いだろう。押し過ぎの後反発という構図もある。それを抜こうと考える人もあり、ほったらかしでもいいやと考える人もあり・・・・しっかりしたスタンスでやっていないと、やれ売り方や、やれ買い方や、では常に後手を踏んでしまう。

まあ、ともかくコツコツと利を積んで行きましょう
特にどの銘柄というのもコメントなし
よく見てのんびり行きましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経16500円を目指せ!!!!新興、もうひと頑張り、11連騰期待!!!!!」

No.7401 - 2006/08/24(Thu) 06:41:22

上昇基調の始まり / どしろうと
ダウ、ナス保ち合い、円は116円台、石油は72ドル
ADR先物は16175円と昨日の引けなみ
調整というほどの下げではなく、日経もダウもかなり底固めしてきている。特に日経は業績好調を背景に、二番底をついて上昇トレンドの始まりではないかと思わせる強さだ。
しばらくは様子を見ながら、余裕が出きたら買い増そう!!
さくさん、アルデプロだけではないですよ、ここんところ動きのなかった不動産銘柄がターゲットです。

エルゴ4309、S高ですか・・・DAC4281も引け際動き出していましたね。

ではでは
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、16500円突破を目指せ!!!!新興、来い来い、どっど来い!!!!!」

No.7400 - 2006/08/23(Wed) 06:51:20

こんばんは / さく
どしさん、毎朝号令ご苦労様です。

ここ2-3日随分上げている銘柄目立ちますね。不動産関連では菱和ライフなども随分上げています。昔フジさん(だったと思いますが)が推奨されていたアルデプロ、久しぶりに株価を見て驚きました(笑)。仕手さん、シミ変な動きをしていると思ったら、材料だったのですね。それにしてもコツコツよく買い集めていたような形跡が・・・

No.7399 - 2006/08/23(Wed) 01:59:48

超極秘:7873アークが見なおされ外資に?!買い越しだな? / 裕福萬
超極秘:7873アークが見なおされ外資に?!買い越しだな?
今日の先物手口情報
GS買い筆頭・モルガン・ドイツ・ソシエテ・カリヨン・みずほは買い越し。
CS売り筆頭・リーマン・メリルは売り越し。
合計では、買い越しだな。ちなみに、野村も大きく買い越し。

No.7398 - 2006/08/22(Tue) 16:06:36

7873アークが外資の影もチラホラ・・・『第二波動へ向けた鼓動を感じます』 / 裕福萬
06年度 第1四半期連結、当期68.5%減5.48億円、07年3月予想38億円
純資産倍率(PBR)1.18倍
株価収益率(PER)18.23倍
配当利回り0.52%
一株配当15.00円/期×100株=1,500円
自己資本利益率(ROE)7.64%
メールでは一貫して推奨してますよね!
8/9から『第二波動へ向けた鼓動を感じます』
とお伝えしてましたよ!
なんでここまでピンポイントでお伝えできるかわかりますよね?!

今日は高値147,200円!

143,500円 → 147,200円 50%の上昇!
50株で655万円の利益!

外資の影もチラホラ・・・
利食いを伸ばしながら、平行して次の銘柄の仕込みをじっくりと。

そんなゆとりのある投資はいかがでしょう?
株式を1000万以上運用の方、ご検討してみてくださいね

No.7397 - 2006/08/22(Tue) 15:28:28

ショッピング枠現金化/クレジットカード現金化 / 現金化!あおぞらキャッシュ [中国] [ Home ] [ Mail ]
■クレジットカードのショッピング枠を即日現金化■ 
当社は迅速、丁寧をモットーに、安心してご利用頂けます。
カードのお預かりやカード番号をお聞きする事は
一切ございません。http://www.aozora-cash.com/
   
初めて・以前他社をご利用・高額小額・サラ金はイヤ。
などなど、当社スタッフに何でもご相談ください。
緊急に現金が必要な方に安心・最適なサービスです。
業界最高換金率に挑戦!一度覗いて見て下さい。
カードで現金 カードで現金化 カードでお金!
ショッピング枠を30分で現金化!

No.7396 - 2006/08/22(Tue) 10:36:08

全7830件 [ ページ : << 1 ... 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 ... 392 >> ]