![]() | ダウ、ナス微調整、円は115.7円台、石油は63ドル目前、まあ、こんなもんだろ。ADR先物は16220円と日経に引けについて来れない・・・今日は週末、利確、調整かな。 (イートレ配信ニュースより) 「米国株高を背景に幅広い銘柄に買いが入った。東証1部の値上がり銘柄数は1219(全体の7割強)に達し、1年9ヵ月ぶりに4日連続1000超を記録した。日経平均は買い一巡後に伸び悩む場面も見られたが、引けにかけて上げ幅を拡 大。今週2度目の高値引けとなった。売買代金上位には銀行、鉄鋼が並び、商いを伴って上昇したのが目立った。円高警戒感が拭えない国際優良株は上値が重いだけに、内需主導の相場上昇がもう暫く続きくと思われる。連日の大幅高で日経平均は10月27日以来、約1ヵ月ぶりに25日移動平均(16198.10円)を回復した。今回は回復までに22営業日要し、5月中旬〜6月下旬(36営業日)以来となる長い調整局面を脱した。明日から名実ともに12月相場入りとなる。相場が上昇に転じた直近3年間に限れば、12月の日経平均の騰落率は平均7%弱の上昇率を誇る。いずれも年末にかけて一段高(高値は29、30日)となっている。今年も棹尾の一振を期待したい。その意味でも、明日発表の10月CPIが無難な着地となるかどうか注目される。市場予想は前年比+0.2%程度だが、これを大きく上回れば利上げ警戒感、大きく下回れば消費低迷が警戒される可能性もあり、コンセンサス通りの着地が好ましそうだ。」 今日から12月相場、どしろうと、もう少し惰眠を貪ります・・・ |
![]() | 島崎藤村だっけ? ダウ、ナス大幅に反発、円は116.3円、石油が62ドルと新たな動き・・・ADR先物は16180円と日経の引けを越えてきた。 昨日200円も上げたので、今日は上値は重たいが、伸びて引ければ正解・・・いやまだ戻り売りも多かろう どしろうと、まだ惰眠を貪っています |
![]() | ダウ、ナス小幅反発、円は116円、石油は60ドル台でジリ上げ、ADR先物は日経の引けに寄せてきて上げている。 http://rd.yahoo.co.jp/finance/top/center/gaikyou/kiji/?http://biz.yahoo.co.jp/column/tpc/061128/061128_vbiz009.html 小型株、新興が賑わっている。 どしろうとは時折見るのみ惰眠をむさぼってます。 久しぶりに推奨言ってみるか・・・8941レイコフが騰勢、地合にもよるが、下げすぎ、底16万を叩いて反騰、22,3万あたりは行って欲しいところだ。DAC4281はすごいが、少しここんところ上げすぎ、様子見てからだね。 |
![]() | ダウ、ナス大下げ、150ドルも下げると気持ちがいい?? 円は116円、石油は60ドルを突破してきた。ADR先物は15660円と、日経の引けをかなり下回った。さて昨日は大きく上げたが、今日は反動だろうな・・・ どしろうとは冬眠中、早くこの冬場が通り抜けていって欲しいものだ |
![]() | ダウ、ナス下げ、まあ、調整だな。円がえらく高くなってきた、115.6円か。石油が60ドルを窺う展開。 今週も月末でしんどい相場だなぁ、下値支えはあるだろうが、上値を追う展開にはなるまい。 (ヤフーファイナンスより) 「今週の株式相場は下値固め後に自律反発をうかがう展開か。東京証券取引所第一部の騰落レシオ(25日移動平均)が売られ過ぎを示す70%に達するなど、テクニカル面では底入れ機運が高まっている。PER(株価収益率)でも割高感は薄れており、下げ止まりが確認できれば上昇に転じる可能性は高い。ただ国内景気や企業業績の先行きに関する好材料がない限り、上値も限られそうだ。」 ともかくも、どしろうと売買なしの日が続いています。しばらくゆっくり休んでいます、ダルマさん、ダルマさん♪です!! |
![]() | 昨夜来の風雨、雨戸を叩き、早朝の風の音を布団の中で聞く・・・おきたくな〜い季節だなぁ ダウ、ナス堅調、円は116円台に上げている。石油は59ドル台でレンジの中ほど、ADR先物が15800円と下げている、今日は水曜の反動の下げかな、上げても戻り売りだろう・・・いろいろ問題もあるみたいだし。 どしろうと、冬眠します |
![]() | ダウ、ナス微増、堅調・・・円は118円、石油はチョビ高、ADR先物は15780円・・・ 先週も、昨日も、そして今日も同じ展開・・・ 「昨日の反動や引き続き米国市場が堅調となったことから買い先行で始まったものの、上値の重い展開となりました。外国人売買動向が6日連続で売り越しと伝えられた割には底堅い動きとなり、「下がれば買い、上がれば売り」といった展開で底入れ感が出るわけでもなく方向感のない展開が続きました。 後場に入ってからは、今日も軟調となりました。昼の市場外取引が金額も大きくやや買い越しと報じられたことで買い先行となりましたが寄り付きこそ高かったものの上値の重さが確認されると一気に前場の安値を割り込み軟調となる場面もありました。それでもいったんは戻り歩調となったのですが、引け際には見切売りもありもたつきましたが、結局は日経平均は小幅高、TOPIXは小幅安となりました。 小型銘柄は相変わらず軟調、終始いいところなく東証マザーズ指数、日経ジャスダック平均、二部株指数は軟調となりました。先物にもまとまった売り買いは多少ありましたが、追随する動きは少なく方向感を出すような動きはありませんでした。引き続き目先的なディーリングが中心となっていたのではないかと思います。 なかなか底入れ感が出ない感じです。買い手がかりも「下がったから」というくらいしかなく、上値を買い上がるような雰囲気でもなく、安いところが買えてもちょっと上がるとすぐ売りたがるような、そんな動きが多いようです。 いろいろな懸念が一つでも片付けば(利上げであったり、株式税制の問題であったり)割安銘柄などを積極的に買う動きも出てくるのでしょうが、何一つ片付かないような状況であれば「下がったから」ということでしか買えないということなのでしょう。」 どしろうと、休眠中ですZZZZZ |
![]() | (8377)ほくほくフィナンシャルG、空売り! |
![]() | ダウ、ナスはさすがに調整、円は118円、石油が59ドル間際で横ばい・・・ADR先物15780円と引けよりは戻しているが・・・ 昨日のマイナス365円は一体何なんだ?売り仕掛けも入っていたみたいだし・・・ 今日はさすがに反発だろうが、上値は限定されている。 もうやってられんわ・・・どしろうと、しばらく冬眠します、ハァァァ |
![]() | ダウ、ナス相打つも、S&Pともどもよく上げている。史上最高値圏内でまだ上を窺っている。円は117円台と落ち着いて、石油も58ドル台とレンジの下あたりだろうか? 日経は弱いわ、どうしてか?なんてもんじゃない・・・ともかく弱気が支配している。多少の材料で上げても、利食い売りに押さえられる。CPを持っておけということか・・・新興は悲惨なもんで、東証1部も同じような感じになっている。 腰を据えて、じっくり中長期で取り組むという銘柄がなかなか見当たらない。 今年はもう店じまいか???どしろうとも弱気にならざるをえない・・・ 本当に今年はいつがよかったのか、年初の高値からライブドア1月16日以来、下げつづけているナァ・・・ヘタクソというか、どしろうとというか・・・ とにもかくにもとかくこの世はままならぬ ではではみなさん、今週も休みが多いが頑張っていきましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、16500円をまず越えてよ!!!!新興、息も絶え絶え、盛り返してよ!!!!!」 |
![]() | ダウ、驚き50ドル↑、ナス、S&Pも・・・日経だけやんか、頭打って下げとるのは!!超弱気相場・・・円は118円台やが、石油が56ドル台、急落してる、なんでやろ?ADR先物は弱気含みの16220円台、今日も週末微妙だな、きっと後場売りが出るんだろう・・・・ まあ、それにしてもアメリカは調整をするとはいえ、日経が弱気、先日のGDPで見通しはよくなったが、結局利上げ懸念か、そろそろ見通しが立ってもいいところなんだが、つまるところアメリカに寄せていくのではあるまいか? 2,3推奨銘柄もあるが、この地合ではどうしようもない、しばらく様子を見るが、チャート的にはそろそろ底をついたし、長期的な上げに入ってもよさそうな銘柄です。冬場は温かいお茶でも飲んで待ちましょう、笑。 ではでは今日もまた、ジリジリ頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17000円目標!!!!新興、爆騰期待!!!!!」 「日経 |
![]() | ダウ、ナスともに最高値更新した。S&Pは1400を目指している・・・円は118円スレスレ、石油は多少上下しながら58ドル台と押している。ADR先物は16360円と引けより少し上げている・・・楽観視は禁物、昨日はアメリカ市場が上げたのに日経は落ちた。原因は?? (イートレ配信ニュースより) 「前日の米国株式市場ではNYダウが4営業日ぶりに最高値を更新、ナスダックは5年9ヵ月ぶり、S&Pは6年ぶりの高値をつけたが、東京市場には追い風とはならなかった。朝方こそ米国株高を背景に堅調なスタートとなったが、 買い一巡後は膠着状態。上値の重さが意識され始めると、徐々に戻り待ちの売りに押された。結局、日経平均は安値引けとなり、後味の悪さを残した。 GDP効果は1日で終わり、むしろ個人消費の低迷や金利先高に対する警戒感を再燃させるなど、低迷するマーケット環境を映しだした。明日は大引け後の福井日銀総裁の会見まで、手控えムードが強まりそう。景気減速懸念が 燻っているだけに、相場全体の底上げには暫く時間を要すかもしれない。それだけに、当面は好業績銘柄への選別物色が賢明か。」 堅く行けということか・・・新興はそういえば総崩れだったナァ・・・どしろうとも持ち銘柄に日々一喜一憂しながら、されども売買せず、我慢しています。 うーーん、せめて今の5倍くらいになってくれればナァ、と嘆息。 掲示板を書き込む朝が寒くなってきました、みなさん、デイトレで運動不足にならぬよう気をつけましょう ではでは本日も頑張って取り組んでください。 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、16500円を越えて来い!!!!新興、資金回復祈願!!!!!」 |
![]() | 仕込み@260〜@270 |
![]() | ダウ、ナス最高値更新、円は117.5円台、石油が58ドルと下げている・・・ADR先物は、16380円・・・やっぱり昨日の日経が好感されたようだ。 (マネックス配信ニュースより) 「GDPが予想を大きく上回ったことで、期待していなかっただけに大きなインパクトとなったようです。一気にセンチメントが変化し、底入れ感が出てきたようです。買い先行で始まったあとも堅調な地合いが続いたことも見切売りや戻り売りをためらわせ、買戻しを急がせる動きとなったものと思います。明日以降もこの動きが続くというよりは目先的な決算発表や景況感の変化に一喜一憂する展開となって来るものと思います。」 さてどうなるやら?昨日の若干戻り売りはあったようだが、こうアメリカ市場が上げてはいつまでも売ってはいられないだろう・・・16000円あたりが底、そろそろ買い基調に転じて欲しいものだ。 特に小型株、昨日はマザーズだったようだが、ジャスダックもそうとう低い値なので、こちらに廻ってくるのではないだろうか?注意しておこう。 年越資金、年末の旅行代くらい稼ぎたいものだ、笑。 この調子が長続きしますように・・・ ではでは本日も頑張っていきましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、16500円突破!!!!新興、ジャスダック、ファイトォォォ!!!!!」 |
![]() | 継続企業の前提に疑義 |
![]() | ダウ、ナス堅調だわ。特にナスは2400を越えてきた・・・かつてはそれを待ち望んだときもあったが、今の日経ではあまり影響ないだろう。円は118円、石油が58ドル台まで押している。ADR先物は16070円と引けよりわずかに↑、しかし日経は軟調だな。 (マネックス配信ニュースより) 「小型銘柄は引き続き見切売りがかさみ、日経ジャスダック平均は年初来安値更新となるなど総じて軟調となりました。押し目買い意欲も薄れ買い気の乏しい中でちょっとした売りに押されるものが多いという感じです。先物にはまとまった売り買いが散見されましたが大きく方向感を出すというよりも目先的な動きが中心となっていました。 先週末の機械受注の発表の影響でもないのでしょうが下方修正や配当の減額など「わかり易い」悪材料には非常に敏感になっているようです。明日のGDP(国内総生産)の発表次第で底入れ感が出て来るか、大きく調整となって来るのかが決まりそうです。パターンとしては9月末の底入れ時のようなパターンとなるのか、5月連休明けの時のようなパターンになるのか、といったところではないかと思います。」 本日はGDP発表とあおぞら銀行上場・・・大きなエベントになるが、どうだろう?ちょっとは日経や新興が元気を取り戻してくれればいいが、冬枯れ状態だな。 丸秘の仲間達もどうしてるんだろう? 推奨銘柄、なし。ともかくもしっかりと来春を見据えて耐え抜くしかない!!ではでは本日も頑張ろう!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、16500円を目指し攻めあがれ!!!!新興、底打ち噴火、一気にいけ!!!!!」 |
![]() | ダウ、ナスは堅調、円は117円台、石油が一時上がったものの59ドル台まで押してきている。しかし、ADR先物が16090円と伸び悩んでいる。 SQ、機械受注指標がイマイチで日経はしんどいところだ。今週は16000円を試してくるだろうか?それとも再び16200円を越えてくるだろうか?様子見だな 個別にはいろいろ材料が出ており、個別を短期で抜くか、安全圏でじっとしているかだが、年末活況という事態はなさそうだ・・・ どしろうとも寒い冬にじっと我慢の構え・・・ハァァと出るはため息ばかりなり・・・ ではではみなさん、今週も頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、暖かくなってくれ!!!!新興、日ざしよ、射してくれ!!!!!」 |
![]() | ダウ、ナス頭打ち、円は117円台、石油が61ドルに上がった。アメリカ市場は利益確定売り・・・ADR先物も16150円、安いわ・・・ 昨日は日本市場の脆弱さが全面的に出ていた。しばらく上がらんわ・・・ (イートレ配信ニュースより) 「来週のあおぞら銀行の上場を控え、換金売りが出ている模様だが、足元の景気減速リスクも背景にありそう。明日は14時に9月機械受注統計が発表される。市場予想は2%前後だが、前月、前々月同様に期待を裏切る結果となれば、景気減速懸念が一層高まりそうだ。逆に、上回る着地となれば相場反転のきっかけとなる可能性もある。10-12月期の見通しも併せて注目したい。」 もう手仕舞いの季節なのか?今年の冬は寒いナァ・・・などと考えてしまう。 まあ、北風の吹く中気持ちだけでも強く持って、待とうよ、春を♪ ではでは本日も頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、頑張れ、16500円を越えて飛んでけ!!!!新興、頑張れ、全面上げの日は近い!!!!!」 |
![]() | 再度下方修正の可能性大。 買い残多く空売り推奨。 |