[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


矛盾?? / どしろうと
ダウ、ナス堅調、円は118円台まで安くなった。ADR先物も16970円と、17000円寸前、今週(いや、今日は)17000円を試してくるだろう。
「今週はついに10月24日の高値を抜けて堅調な展開となりました。足元の景況感が芳しくないこともあって、年内の利上げがなくなるとの見方が台頭、週末の日銀短観も予想通りと言うことで堅調な地合いとなりました。堅調な展開の
割には上値の重い場面も多く、戻り売り圧力の強さも感じられます。利上げ懸念が薄らいだとはいってもまだ疑心暗鬼な向きも多いのではないかと思います。

 来週は週初に日銀の金融政策決定会合も行われ、利上げがあるのかないのかはっきりすることで、市場も大きく動く可能性もあります。下値を売り叩くような材料もないのでしょうが、年末年始の休暇を控えて動き難くなるのかもしれませんが、先高期待もあって、売り急ぐ動きも少ないのではないかと思います。足元の景況感に不安はあるものの、景気後退とまではいかず、慎重な見方が多いというだけであれば年が明けてからの見直し買いを期待する向きも出て来るのではないかと思います。
(2006・12・15 17:00記 マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)」

景況感がよくないから利上げ見送り→株価が上がる・・・ってのは私には「矛盾」のように見える。景気が上がる→株価が上がる、と思うのだが・・・いずれにしろ高値警戒感はあるものの、アメリカ市場の上昇からすれば本来は17000円をとうに越えていて当たり前のような気はする。
今週末が冬至、まだ外は真っ暗・・・もう一度寝よ??

No.7581 - 2006/12/18(Mon) 06:28:12

寂しがり屋の待合室 / 寂しがり屋 [北海道] [ Home ] [ Mail ]
男女完全無料で安心してご利用いただけます。
幅広い年齢層!会える新機能!ご近所検索つき!
直メ交換!
他社との違いを試してください。

http://h.free-sex-dvd.com

No.7580 - 2006/12/16(Sat) 10:28:19

あ〜い、 / 剣心
どさん、すいません。
掃除しときましたー。

しかし日経強い・・・
ここまで上がると、調整入れるときが怖いですね。
今年中に300円安くらいあるかも。

No.7579 - 2006/12/15(Fri) 10:39:47

一段高 / どしろうと
ダウ、ナス、驚くほど続伸、円は117.8円と安く、石油は62ドル台にジリ高。ADR先物は・・・とうとう16940円をつけている。さて週末どうなることやら・・・
高値警戒感が出ているともなっているが、17000円を一気に抜いてくるようなら、エライことになる。新興にもそろそろおこぼれが、などとまどろみつつ思っています。
ではではおやすみなさい

No.7578 - 2006/12/15(Fri) 06:28:30

清掃! / どしろうと
この掲示板にも変な宣伝が多い。剣心どん、ちょっとは自分の掲示板、きれいにしておいてくれよ!!
ダウ、ナスほぼ横ばい、円は117.5円とは安くなってるナァ。日米ともに金利据え置きで、少し市場に安心感が出たか?石油は61ドル台でうろうろ・・・ADR先物は16740円まで上げている。日経は上値を試すだろうが、週後半利確の売りも待っており、重たいだろうな・・・
(マネックス配信ニュースより)
「小型銘柄は総じて目先筋の利食い売りや戻り売り、見切り売りに押されるものが多く、終始もたついた動きとなりましたが、東証マザーズ指数は大幅安となったものの、日経ジャスダック平均は小幅高、二部株指数も小幅高にとどまるなど底堅い動きも見られました。先物もまとまった売り買いは散見されたのですが、大きく方向感を出すような動きはなく目先筋の小掬い商いが中心となっていたようです。

 週末の日銀短観の発表を今から意識しているというよりは目先的な過熱感があって、利食い売りを急ぐものもみられたようです。しっかりと「バイアンドホールド」をするような確信があるというよりは目先的に利が乗っているところではしっかりと利益を確保したい、という向きが多いということなのでしょう。先行きへの慎重な見方や、日銀の金融政策にもはっきりとしない部分も多く、積極的にポジションを売り買いどちらかに偏らせ難いということなのでしょう。
(マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)」

外は暗い、もう一眠りしよう・・・・

No.7576 - 2006/12/14(Thu) 06:29:39

朝靄・・・ / どしろうと
ダウ、ナス微減、まあ高いところだけにこんなものか。円は116.7円と少し安く、石油は60ドルまで下がっている。
ADR先物が元気に16680円をつけている。ここ2日、割と日経が上げてるだけに今週後半は重たいだろうな・・・
冬の朝、まだぼんやりと布団の余熱を楽しみたい。
(マネックス配信ニュースより)
「小型銘柄は主力銘柄が物色される中で利食い売り、戻り売りに押される展開となりました。ここのところ連騰となっていただけに目先的な過熱感も強く、いったん手仕舞う動きとなったのでしょう。先物には散発的にまとまった売り買いは出るものの方向感の出難いところでは追随する動きも少なく、方向感を出すような展開ではありませんでした。方向感のないところで目先筋の小掬い商いが中心となっていたようです。

 日経平均は節目を抜けたこともあって堅調な展開となっています。景況感の悪さも年内の利上げが見送られる要因と楽観的な見方が多くなっているようです。株式税制の問題も進展が見られ、徐々に悪材料も織り込まれ、「良い方に」敏感に反応するような格好となっているようです。為替も利上げを織り込んだところが114円台前半と考えれば輸出関連銘柄も「買える」と判断されるのかもしれません。」

No.7572 - 2006/12/13(Wed) 06:26:56

狭霧きゆる湊江の / どしろうと
岸に白き朝の霜・・・だっけ?
ダウ、ナス続伸、このくらいの伸びが一番落ち着くね(笑)、円は116円から117円をうかがい、石油は61ドル台まで戻した、油断はならないがホッとした。
日経は大きく上げたが、ADR先物は16600円台まで伸びている。今日も伸びて欲しいもんだ・・・
冬眠のまどろみの中、新興の反転上昇を夢見つつ・・・

No.7569 - 2006/12/12(Tue) 06:30:28

クリスマス / どしろうと
ダウ、ナス続伸、円は116円前半、石油は63ドルをついた後62ドル台に急落、しかし危ない。ADR先物は16550円と先週末と比べるとずいぶん上がっている。日銀年内利上げはなさそうですね。市場が好感すればいいのですが・・・
(マネックス配信ウィークエンドニュースより)
「 今週はしっかりと戻りを試す展開となりました。節目と見られる水準も抜けて、無事、SQ(特別清算指数)の算出も乗り切った格好です。為替が円高に振れたり、足元の景況にかげりが見えているなかで日銀の年内の利上げを懸念する動きもあったのですが、これまで米国市場などに比べて出遅れ感も強かったこともあり、悪材料はある程度織り込んでいた、と言うことなのではないかと思います。

 来週は年末相場をにらんでということですが、クリスマス休暇前の外国人投資家の買いなどに期待したいところです。月曜日の消費動向調査を皮切りに、物価動向や景況感を占うような経済指標の発表も毎日のようにあり、週末には日銀短観の発表を控えていることもあって、足元の景況感と金利動向を気にしながらの展開となって来るのではないかと思います。短観の数字が芳しいものでなくても利上げが遠のいたとの見方でしっかりとした展開になって来るのではないかと思います。いずれにしても足元の景況感に一喜一憂しながら、外国人売買動向などの需給関係に振らされる展開になって来るのでしょう。」

市場が明るくなってくればどしろうとも動きようがあるんだが・・・冬眠中でまどろんでいますzzzzz

(2006・12・8 17:00記 マネックス証券 投資情報部長 清水洋介)

No.7567 - 2006/12/11(Mon) 06:31:43

週末・・・朝日杯 / どしろうと
ダウ、ナス調整、こんなもんだろう。円は115.2円と変らず、石油は62ドル台で上下している。ADR先物は日経の引けに寄せる形で16420円。今日は調整だろう、来週以降16500円をうかがうかどうかが見物だ。
雨で暖かい朝だが、この時間帯は暗い。日曜の朝日杯、中山の馬場はゆるめだろうな・・・

No.7563 - 2006/12/08(Fri) 06:19:14

(7003)三井造船 NGH関連銘柄として注目 / 裏銘柄
?@船価上昇
?Aフィデリティの保有比率上昇
?B政府の政策である「天然ガスハイドレート(NGH)輸送」関連銘柄

No.7562 - 2006/12/07(Thu) 12:24:23

SQ・・・ / どしろうと
ダウ、ナス調整、円は115円台に落ち着いている。石油は62ドル前半で様子見。ADR先物のみ16400円台に上げている・・・さてどうなるか?
朝が寒い・・・どしろうとは相変わらず様子見・・・さてどうなるかな?
(イートレ配信ニュースより)
「日経平均はマイナスに転じる場面もあったが、後場中頃から上げ幅を拡大した。ただ、前日高値を上回ったものの上値追いの展開とはならず、引けにかけて伸び悩んだ。14時に10月の景気動向指数が発表された。景気の現状を示す一致指数が77.8%、数ヵ月先の景気動向を示す先行指数は50.0%と、市場予想(一致:77.8%、先行:50.0%)通りの着地となった。同指数は50%が景気判断の分かれ目とされている。9月の景気動向指数では、一致(45.0%)が6ヵ月ぶりの50%割れ、先行(18.2%)は3ヵ月連続で50%を割り込み、景気減速への警戒感を高めた経緯があった。それだけに、今回の発表が安心感を与えたとみられる。その副作用で円高が進行し、対ドルは114円台半ばをつけた。この日の国際優良株は堅調に推移したが、9月中間決算時に想定為替レートを115円程度に見直した企業が多いだけに、更なる円高進行は企業業績に影を落としかねない。ほぼ全面高の環境下で、仕手系材料株の急騰、電力株の活況ぶりを見ると、先行き不透明感は依然として拭えていないように思われる。週末のメジャーSQを迎え、明日はその取引最終日。先物主導で波乱含みの展開も想定されよう。」

No.7561 - 2006/12/07(Thu) 06:30:04

(7003)三井造船 / 裏銘柄
12/6、前引け@407、前場安値@401

買い推奨。

No.7559 - 2006/12/06(Wed) 11:59:47

波乱? / どしろうと
ダウ、ナス続伸、強いわ。円は114.8円と騰勢、石油62ドル台・・・レンジの上辺に着たが?ADR先物は16335円と引けより高い・・・アメリカ市場は騰勢なのに、日本市場はどこ吹く風・・・剣心どん、やっぱ冬眠だなzzzz
(イートレ配信ニュース)
「今週は12月第2週だが、昨年はまさにこの12月第2週にドル急反落の波乱相場となった。このため市場参加者の間でも、一年前の悪夢再現への関心が高いとされる。
 ところで、あらためて調べてみると、12月前半の波乱相場は昨年に限ったことではない。例年この時期は、ドル急落、急騰が起こりやすいようだ。

 ◆乱高下が起こりやすい
 昨年まで5年連続で、12月の第1週ないし第2週に週足実体部2円以上のドル陽線(ドル高)ないし陰線(ドル安)となっていた。
 週足実体部とは、週の寄り付きと引け値の差だが、それが2円以上というのは過去半年間31週で6週しかなかった。つまり確率2割以下。それほど大幅な動きが、過去5年連続で12月第1週ないし第2週で起こっていたということは、
この時期に乱高下が起こりやすいことを示しているだろう。
 さて今週の寄り付きは115.44円。2円以上の週足実体部がドル陰線なら、週末終値は少なくとも113円台以下、逆に陽線なら117円台以上になる計算だが、果たしてどうか?(Y)」

No.7557 - 2006/12/06(Wed) 06:35:25

どさん、こんちわー / 剣心

毎朝ご苦労様です。
丸秘掲示板がつづいとるのはどさんのおかげです。

今日はやられましたー。ひどい自己嫌悪です。

それにしても今年は厳しい1年でしたね。
1年辛抱したんじゃけん、来年はええ年になってほしいもんです。

今日は気まぐれで久しぶりに投稿してみました。
それでは今年も残り少ないですが、がんばっていきましょうー!

No.7556 - 2006/12/05(Tue) 14:04:18

(7003)三井造船 / 裏銘柄
【30年ぶりの造船受注ブームに沸く造船株】

商船三井が07〜09年度の船舶投資を8500億円と発表したことに続いて、日本郵船が08〜10年度の投資額を1兆900億円と発表した。三井造船も09年度までの仕事量を確保している。

No.7555 - 2006/12/05(Tue) 12:50:04

小春日和 / どしろうと
寒い中ほんのひと時のぬくもりがありがたく感じる
ダウ、ナス大幅続伸、大した理由は無い、市場は気まぐれだ。円は115.3円、石油は・・・ちょっとソフトの故障で分からない、汗。
ADR先物は16330円、少し上がり気味か・・・
もうひとときまどろんでいようか・・・

No.7552 - 2006/12/05(Tue) 06:41:33

(6310)井関農機 / 裏銘柄
仕込みは@319まで。
No.7551 - 2006/12/04(Mon) 12:09:49

良くも悪くも・・・ / どしろうと
ダウ、ナス微減、どうもアメリカ市場は調整みたいだ。円は115円台・・・石油は63ドルか、よく上がってるな。aADR先物は16200円台。
どしろうとも朝が起き難くなって来た。まだ暗いぞ!!
以前冬眠中、市場が温かくなるのはいつだろう。

No.7550 - 2006/12/04(Mon) 06:37:50

(1334)マルハグループ本社 / 裏銘柄
魚価上昇。まぐろ養殖関連。
No.7549 - 2006/12/01(Fri) 13:52:29

(3104)冨士紡ホールディングス / 裏銘柄
LCDガラス用研磨材が急成長で収益の柱となっている。同分野は参入障壁が高く、当面高い収益成長が期待出来る。
No.7547 - 2006/12/01(Fri) 08:33:23

全7830件 [ ページ : << 1 ... 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 ... 392 >> ]