![]() | 三井造船 (東証1部:7003) 【船舶部門の復調本格化で収益拡大局面】 船価回復と生産性向上によって新造船の収益復調が著 しく、同社業績の牽引役が期待される。新造船の営業利 益率は中期的に8〜10%に達する見込み。国内シェア4 割の舶用ディーゼルエンジンは能力増強、価格転嫁が効 き、続伸歩調。高炉用送風機、誘導加熱装置も好調を持 続。08/3期は子会社売却で減収となるものの、船舶部 門、機械部門、プラント部門の貢献で大幅な営業増益が 予想される。 ◎レーティング情報 2/5付 ゴールドマンサックス 買い推奨継続 目標株価490円→530円 |
![]() | 編集の前にenterを押してしまった(汗)。 ダウ、ナスほぼ横ばい。円は120.3円と小高く・・・石油は58ドル後半。ADR先物は17380円台、日経の方が下げすぎだろ!いつも日本の市場のほうが敏感だと思う。 それにしても下に上げた記事(マネックス配信ニュース)にあるように、今週は調整だろうな。 上手く底が拾えたらいいんだが・・・・ しばらくおとなしく売買しています。 |
![]() | 詳しくは「マーケットメール−夕刊−」の中で述べておきますが、「節分天井」となった可能性もあります。まだ、下値のサポートで止まったと見ていいのでしょうが、この水準を割り込むといったん調整となって来るのではないか と思います。為替動向も気になるところで決算発表が出揃い、為替の方向が定まるまでは、オプションSQ(特別清算指数)算出やG7を控えていることから積極的な買いよりは利食い売りが優勢となって来るのでしょう。 |
![]() | 確か「節分天上、彼岸底」だったかな?日経は17500円を越えて底を固めつつあるようで・・・ ダウ微減もナス、S&Pがプラス、円は121円ちょうど。石油が59ドルと大上げに上げてきたね。この時期北米の冬の暖房のための需給が影響するのでしょうね。春になると下がるかな? 月曜はのんびりスタートとなるのか?今週は週末がSQなので上値を試しにくい状況ですね。 個別にはDAC4281の反発を期待してるんですが・・・10万円を試しに行かないかな? フジさん推奨の4286は金曜S高でしたね、ウマラヤシイ・・・このままずっと上に行っちゃうんでしょうか、笑。 ではでは本日も頑張っていきましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円の底固め、18000円を夢見よう!!!!新興、頑張れ、日経に負けるな!!!!!」 |
![]() | (7003)三井造船 2006年度9ヵ月決算(2006年4月1日-2006年12月31日) 注)カッコ内は前年比 売上高(百万円)・・・420,766(+15.5%) 営業利益(百万円)・・・8,560(+507.4%) 経常利益(百万円)・・・6,917(+64.8%) 当期利益(百万円)・・・14,854(+628.0%) 1株利益(円)・・・17.91 |
![]() | (7003)三井造船 2006年度9ヵ月決算(2006年4月1日-2006年12月31日) 注)カッコ内は前年比 売上高(百万円)・・・420,766(+15.5%) 営業利益(百万円)・・・8,560(+507.4%) 経常利益(百万円)・・・6,917(+64.8%) 当期利益(百万円)・・・14,854(+628.0%) 1株利益(円)・・・17.91 |
![]() | 【重機・造船】 コード?? 銘柄 株価 PER PBR 配当 7003 三井造船 414 21.45 2.94 2.5 7007 佐世保重工業 408 43.87 3.92 2 7011 三菱重工業 627 45.1 1.55 6 7012 川崎重工業 471 24.53 3.07 4 7013 石川島播磨 453 32.82 3.66 2 2/1 終値ベース |
![]() | ダウ、ナス続伸、よう上がるナァ・・・円は120.7円と小高く、石油は57ドル台で横ばい、上を窺う雰囲気だ。 ADR先物は17655円まで行ってるよ!?日経は17500円で壁に当ってるのに・・・今日あたり週末、波乱の目はあるのか? ここんところ新興が頭打ちになってるが、そろそろ調整終わって最発車して欲しいところだ。 昨夜もチャットで話していたが、東証のほうが安定してるし、ここんところの上げも大きい。どしろうとも乱高下の新興から東証にふってみるか、などと思い始めた。 個別ではDAC4281が9万円台で揉まれて、10万円台への足がかりを作っている、出来高も多い。材料的にも有望だろう。半年で倍???行けばいいんだが(笑)。 ではでは本日も気合を入れて取り組もう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、17500円を飛び越えろ!!!!新興、頑張ってや!!!!!」 |
![]() | 親孝行銘柄3777 おめでとう今日も書きましたね。 |
![]() | S高9888いきますね |
![]() | 【重機・造船】 コード?? 銘柄 株価 PER PBR 配当 7003 三井造船 418 21.65 2.97 2.5 7007 佐世保重工業 406 43.65 3.9 2 7011 三菱重工業 620 44.6 1.53 6 7012 川崎重工業 469 24.42 3.06 4 7013 石川島播磨 453 32.82 3.66 2 1/31 終値ベース |
![]() | 親孝行銘柄3777、25日に書いた6264が高いです。(これも60万台で売り50万台で買いの繰り返しで、取れてます。この3日間56,58,56万台下値有りましたね) |
![]() | ザはいいと思います。(ディトレ向きかも)4286は気に長い人はいいけど私は今は持ってません。親孝行銘柄はディトレで頑張ってます。(押したら買い)今は回転が速いですから、昔の売り買いとは違いますね。 |
![]() | ダウ、ナス大上げ、円は120.6円と少々高く、石油が57ドルと上げている。昨日日経は大きく下げたが、ADR先物は水準を保って17420円に戻している。 (ヤフーのフィナンシャルニュースより) 「この日午後に声明が公表されると、ダウ、ナスダックともに急伸。FOMCは金利を据え置く一方、声明では経済成長が若干、強さを増しているとの認識が示された。また、「コアインフレ指数は最近数カ月、やや改善した」と指摘されたことで、利上げの懸念が薄れた。 市場関係者は「(声明で)景気が良くなっていると明言してくれた」(証券大手)ことが急伸の主因と分析。また、企業決算も「2ケタの増益になると思う」(同)と予想した上で、株価は一段高になるとの見方を示した。」 FOMCの声明が金利据え置き、日本の消費者動向もいい数字ではなく、2月の日銀金利は据え置きになるのではないかと、しろうと目に考えている。まあG7での圧力はかかるだろうが。 アメリカ経済も、日本経済も当面は強基調が確認された。市場は好感するだろう。 新興はこの1週間ほどは調整局面だが、個別には上げてる銘柄も多い。 ここにきて往年の銘柄DAC4281が強いのはありがたい。昨日もずいぶんと出来高をこなしながら大きく上げている。本日も10万円トライしてくるだろう。末永く付き合いたい銘柄だ。 フジさん、風聞は気にしなくても・・・・あなたの目の確かさは長年ここで話していれば分かりますよ。昨日はザイオン2338の大きな押し目を買うか買うまいかじれったく見ていました。悩ましいですわ。4286もマークしています。どう思う?(笑) ではでは本日も上げることを期待して頑張りましょう |
![]() | 私は昨年から買いたい銘柄があれば木、金、月この曜日に買うようにしてます。(特に金)さて2月から新規銘柄出てきますね。それとミルミルさんとROM専さん(前に私がここで書いたとき出てきた人かな?)私の今までコメント初めからもう一度読み返してください。(書いた時間も)それと買う買わないは自由ですので、どうぞ自分たちの目のつけた銘柄書いてください。他のHPでも書いてますが、出てきませんね。この手の人たちは・・・ |
![]() | ダウ、ナス続伸、円は121.6円も石油が56ドル台に一気!何かあったんかな?ADR先物は17600円行っちゃたよ。 さてどんな一日になることやら。 G7で日銀の利上げが話題になるとか?7月を睨み、参議院戦に株価は上げたし、海外にも気を使わなければならないし・・・難しいところだ。2月利上げはあるかな? 昨日は新興寄り天になりました。DAC4281もマイナスびけですか、ガックリ!ま、悪い材料はないので、9万、中期的には10万は越えてくるでしょう。 フジさん、レッグス4286、アズジェント4288もいったん頭打ちですね。しかしこの押し目のほうが面白い気もします。ザイオン2338は強いわ! さて本日はのんびり画面を見るような一日にしたいものです。 ではでは |
![]() | フジさんはいつもズーと後だしだよ。買うと高値で、痛い目あうから気をつけましょう。 |
![]() | はじめまして。。 書き込み見ましたが、なんだか後だしジャンケンですね〜。。 上がる前に書き込みお願いします<(_ _)> |
![]() | 書いた4741は読みどうり昨日4万2950円まで落ちましたね。今日は4万5450円までありましたね。4286は264000円ザは現在294000円(何連投かな)基本は利食いは早め押したら買い(ただし勢いがあるかどうか?)今日は新規に2銘柄 |
![]() | 昨日は4286買えましたよ。いったんS高で出しとおけば確実に買えましたよ。 |