![]() | アリサさん 日本 勝ちましたネ!! 2410 ちらっと エステ代 ゲットしたのでまぁまぁデス(o^-^o) もし10分割とかされてたら とってもとっても クヤシイかったけど〜 配当もでるし業績よし〜 安い時から買ってたんですね ハンターさん はいっ 了解デス!! |
![]() | >環さん。 新華・・ 私の放置プレーの意味汲んでね・・ ○&○なんていうこともあるかもしれませんよ?(^^) >名古屋コーチンさん。 サカイオーベ・・・ 以前言った記憶があると思いますが・・・ 予定通り?(笑) 本日9日に動きありましたね! デイトレでも取れたのではないでしょうか? 本丸からの格上げは微妙な所の様です・・・ では、明日も稼ぎましょう! |
![]() | 日本2−1北朝鮮 おめでとうございます! |
![]() | 2410残念でしたね。私ももう1度買おうかなと 思ったのですが、持ち株みんなさがっていて日ばかりできそうになかったのでやめました。悔しいですね。 オリコンも48万の時空売りしようと思ったのですが恐くてできませんでした。 でも何故かネクストコム、サイバーエイジェントあがっていました。これは別口の証券会社ですので 枠には関係ありません。買わなきゃ良かったと 思うものばかり。あがってくるまで我慢です。 |
![]() | 以外に寄り付きgooだったのに ダラダラ下げて あ〜あーーーーー♪ ハンターさん アドバイス ありがとうございますっ! なんかこわくて買えなかったよ・・・・ ハンターさんは 10辺り買値orまだ下かなぁ? アリサさん 2410 2分割 デマシタネ(@^○^) 持っていないけど(爆) 4924Dr.シーラボ 前場出来高増 !! でも後場 、指値 入らず 買えていない〜 今日は売買なしデシタ 明日も同じような感じの予感デス 金曜日 お休みだし |
![]() | 3403テナックス取り組み妙味あり(^^) アセチレンにも注目かな^^ では、本日も稼ぎましょう! |
![]() | ダウ、ナスが微増、ドルが上昇し、円が105円台・・・石油は45ドルで小康状態、3月になると(イラク安定が明確になり、冬を越えて)下げてくる。 日経は小幅な動きでしたね。どしろうとの私が分析するよりも株式新聞ニュースよりいい記事がありましたので転載しておきます。大きな相場観を養いたいもんです。 「◆ いまだボックス相場、物色動向の変化にアンテナ=需給の深層 2月に入ってからも、相場はボックス圏内の値動きを続けている。個別銘柄ベースでの値動きは決して少なくないが、全体としては晴れでもなく雨でもない状況が継続している。いずれ相場が動きだすのは確かだとしても、いつ、何がきっかけで、どの方向に動きだすのかがよく分からない。 こういった状態にあるときは、長期の投資家は見送り気味になり、短期の投資家はより短期的な売買を目指す傾向が強まる。短期投資家が日々の市場を支配する傾向が強まるため、物色動向もその方向に偏ることが多い。具体的には、比較的低位株が中心となり、為替、業績などの要因に左右されにくく、需給関係が株価変動の主たる要因となる銘柄が物色される。 一方で、相場全体に大きな方向性が出るときには、長期投資家の動きが明確になり、それに短期投資家が相乗りしてきた場合に起こるケースが多く、物色動向は現状から大きく変化する可能性が高い。 長期投資家が動くかどうかは、現時点ではよく見えない。そのため、先行きを精密に予想することにエネルギーを浪費するよりも、その時への対処方法を考えておいた方が賢い選択だろう。変化のシグナルを素早く捕捉することは簡単ではない。しかし、そのためにアンテナを張り巡らせる重要性は大きい。 物色動向の変化は、シグナルの一つだと考えている。(獅子座)」 いよいよ今日からIPO開始、てぐすね引いてその値幅の動きの大きさを待ち構えてる人も多いと思います。おかげで新興は、上値が重たい重たい。DAC4281などここで「下げる」材料などないのにジリ下げ、短期の資金移動ですね。今日23万円台思わず買おうかと思いましたが、いや待て、で22万円台の突込みを狙います。やがてIPOから資金が回ってきますので、逆に今が買い時と見ています。4月には第一4半期の決算もある。 SBS2384、張り切ったけど28.9でポシャって仕舞いました。持ったまま、30越えを待ちますわ。 TZONE8073が微増、とはいえ板はプラスマイナスの境目、上昇トレンドになったとは言いがたい。ここもIPOで一息ついてからでしょうね。私的には今分散している銘柄で小利を得てから、ここに集中したいのですが・・・はたして。今の2500円台はともかく安い! 推奨銘柄は昨日から変わりまりません。そのまま貼り付けます(サボリ) 「今週後半はIPOが始まるので、資金の流れが滞ってます。あまり期待しないほうがいいですね。逆に考えると今が仕込み場と思うので、自分で選んだいい銘柄に投資しましょう。 サン電子、デンカ生研、総合医研、アルデプロ、クリードなどなど考えてます。」 今週は後2日、気合を入れて頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経11500円の節目を突破、底上げしてよ!!!新興、しばらくの我慢だぞ!!!!!」 |
![]() | 忘れかけてたメガ! ようやく陽の目が当たる様になって来ました(^^) 公表してはおりませんでしたが・・ 確りとリベンジ中です。 こんな事書くと 後出しジャンケンと怒られるかな?(ーー;) メガのリベンジが終わるとキム!の リベンジが始まる予定です(^^) ではマジ寝ます。 お休みなさい! |
![]() | >さくさん。 YOZAN。。 本当にこことは相性抜群です(#^.^#) 本日高値で完売したとたんに↓・・。 押す様であれば又4万切る辺りで買おうかと 今の時点では考えております! >環さん。 >新華切り替えしがあれば買いたい 25万を割り込んで行くかも? しれませんね・・・ 私なら、そこらで拾うと思います。。 まぁ・・中期的には期待大ですね・・ おっ!!!2時過ぎてますね^^; 明日に差し支えますので寝ます。。 明日も稼ぎましょう! |
![]() | アリサさん オリコン アタシもデイしました。 見ているところ一緒でウレシイ(*^-^*) 張り付くなら持ち越しても良かったとも思いますが・・・ CD どっちつかずの動きで明日決算なので外しました。押しても97辺りかなぁとも思いましたが 4815 ありがとうございますっ!! 半分以上 利確できました。 1711(省電舎) 買いました。今日+110000 アタシは 高値で買っています。。 14日決算です。 まだ日にちがあるので面白いかなぁとか 新華 切り替えしがあれば買いたい 中国人 お休みだから?ロックアップの事ももあるしなぁ IMJ まずい〜〜 含み損になっちゃったよ 短期だとダメ ホールドしま〜す(^0^)/ |
![]() | オリコンまたストップ高しましたね。私買ったのですが ストップ手前で売ってしまいました。売ってから ストップでさせば良かったと。。。気がつきませんでした。2326また買いました。これも何回もできる 株ですね。まさかこんなにさがるとも思っていませんでしたが。買ってから1万あがりました。でもさがったのもあります。なんで買っちゃったんだろうと後悔しきり。 環さん、4815良かったですね、もうすこし安くなったらなんて思っているうちに買い気配で買えなくなってしまいました。2410あがるといいですね。 もしかしたら分割発表も? 6830みていなかったら売り気配ですか。 また持っているの忘れることにします。なんたって たった1つしか持っていませんから、どうなっても。。。 |
![]() | アルゼもこつこつと拾っております。。 |
![]() | 今日は久々にザラ場見れます。 >フジさん、仕手さん Yもテレも惜しいことをしました(笑)。指を加えて見ているだけです。 本当に売りどきが難しい〜。8866も逃げ遅れています。 |
![]() | NHKスペシャルをみて 不動産流動化関連は見送りと考えるのは早計! セキュアードと最大の顧客カルパースの発言の真意はどこにある? したたかな外国人が自分に不利になるような話をなぜ放送でしたのか! よく考えてみましょう。 あの放送を見て 某信用金庫にどのようなイメージを持たれましたか? 昨日セキュアードの株価は失望売りで大きく下がっています。 その様子をみて日本の投資家も 某信用金庫もレベルは変わらないと 感じるのは自分だけだろうか ・ ・ ・ 東京はたしかに魅力が薄れたが 地方にはまだ格安なものが埋もれている。 セキュアードの目的は自社の株を買っている 目先のどうでもいい投資家の ために株価を上昇させることではなかった。 ●あの放送でセキュアードは地方にも知名度が上がった。 ●そして 高騰する東京の不動産価格にもう魅力はありませんよと 釘をさすことができた。 したたかな セキュアードの目的は達せられた!? まだまだ 不動産流動化ビジネスはおいしいってことでしょう。 そこで 3121 アセット・インベスターズ 3121 アセット・インベスターズ 416円 発行株数 35,465,398株(浮動株18.0%=6,383,772株)PER 36.8倍 1,000株単位なので新興銘柄と比較するために換算すると 浮動株は 6,384単位です。 ●浮動株の少なさは最大の魅力 ●信用買残は昨年6月の水準まで減少 (ほかの新興市場の銘柄は信用買残が高水準である)。 ●もうすぐ第3四半期決算発表である(類似銘柄には上方修正も多い)。 出遅れ感をチャートで比較してみましょう。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=2337&k=c3&t=6m&s=3121.o&l=on&a=&p=&z=m&q=l |
![]() | ダウ、ナスは堅調と見ていいだろう。ドルが高く振れ始めたので輸出関連のハイテク、自動車が息を吹き返すか?石油は45ドル台!! 日経は昨日大幅に上げた、ダウに比べて日経は息が続かないから今日は下げ・・・か? さて1月中旬から推奨してきたSBS2384が一気ですね。この時期なので決算がらみのインサイダーか?今日もじっくり見ておきましょう。 DAC4281は重たい足ですね。24万円台を突いては押し戻されてます。デイトレ組があきらめるのを待ってるのか?まあ、じっくりホールドでいいでしょう。 TZONE8073はこれでいいと思います。25日の決算までちょっと間あるし、短期で利を抜けないようにコントロールされてるんでしょう。春まで待てばいい、3000円〜3500円は行くだろう。それにしても2500円台で買い込んでしまった。 ゼィ3750も今一の動き。これも時間を待ってるんですね。 今週後半はIPOが始まるので、資金の流れが滞ってます。あまり期待しないほうがいいですね。逆に考えると今が仕込み場と思うので、自分で選んだいい銘柄に投資しましょう。 サン電子、デンカ生研、総合医研、アルデプロ、クリードなどなど考えてます。 ではでは気合を入れてしっかり頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経12000円を夢見てガンバ!!!新興、IPOにめげず頑張ってや!!!!!」 |
![]() | 今日は日経上げていたのになんかイマイチでした。 フジさ〜ん お久しぶりデス(^o^*)/ 新華 今日の下げには買い迎えずデシタ いくつもりアリです 4815本日のS高これは予測の範囲ですがCB転換価格103000円 これがとんなふうにてでくるのかわかりません。 前回この発表でバーンと下げてアタシは逃げられなくなっちゃった▼▼) ハンターさん 今日 インター 少し買いました。 言わないほうが良かったかなぁ(^○^) アリサさん CD 今日の押し 100以下で 買ってみました。9日決算なので一旦外すか 勢いあれば乗ってみま〜す |
![]() | >フジさん。 御無沙汰です。 >下げた新華ちょつと長い目で監視 9399新華・・・ 私も思いっきり放置しております。^^ かなり目標は大きな事を言っておりますね・・・ 真偽の程は??ですが、本日の高値抜くと おもしろそうです。。 大幅な分割のう・わ・さ・もありますし。。(^^) Y・・ 5万超えるまでは我慢しよう!・・・と 考えてはおりましたが、半分売りました。。 (インターに回しました(^^)/) こことは長い付き合いなので相性良いです(笑) モスイン! ジュリ○ーニ・パー○○ーズ関連でしたね! 私も去年、早くから推奨出して後悔した銘柄です。 ○倍返しでリベンジしてます〜(^^) では、眠くなって来ましたので お休みなさい(^^) 明日も稼ぎましょう! |
![]() | 今日のS高銘柄テレとエス、下げた新華ちょつと長い目で監視(今年の親孝行銘柄になるかも)YとモスはどこでLCか? |
![]() | 円は104円、ドル高傾向、石油は落ちてきた、46ドル。ダウ、ナスは今年最高の大幅上げ、ADRで日経も95円高11400円突破 http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050207/050207_mbiz2386099.html さて今週は・・・けど不安もある。新聞の週間予想ではもみ合いから下値を伺うとか。9日からIPOが始まるし、銀行筋からの持ち株の売りが出る・・・上値は思いっきり重く、11500円で売られるだろうナァ、いつの日か12000円突破は? さくさん、アルデ8925買ったんですね。残念ながらどしろうとは持ってません!買いたかったんですが他の銘柄に資金投入してて手が回らない(涙)。上がるよぉ。 DAC4281の動きが気になる。先週の好材料は、「すわS高」と喜んだものの24.1の引け、週末と地合の悪さを反映したが、DACはDAC、ジリジリ下値を切り上げて、鬼の24万円台を突き抜けてくれればいいんだが、デイトレが入るので朝方高く、25万円台後半で売られると読むが・・・出来高が問題ですね。16日博報堂上場までにそこそこ行って欲しいが、あ、そういえば10日エルゴの決算発表、下方修正後の変化がどうかな? TZONE8073が気を持たせる動きですね。また下げた・・なんて、ここは25日決算に、向けて筋が思いっきり介入、ふるい落しですね。先日の窓埋めで一安心、個人の買いが入って急騰なので致し方ないか、私は2500円台をまた買っちゃった。 リソー教育4714が底形成で、67000円台の売りをこなしつつあります。これが一段落したら7万円台突入でしょう。それまでにもう一仕込みしておきたいが・・・ あと今注目しているのは季節限定版でデンカ生研4561などどうだろうか。チャートが底を探っているが、昨年もこの季節、ワクチンがらみで値を飛ばした。分割ネタもあるしおもしろい。買い残も増えている・・・ アルデプロ8925、クリード8888など不動産関係も値を上げそうだね。 ではでは今週も頑張りましょう 気合を入れて!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経11500円で底固めしてくれぇぇぇ!!!新興、IPO織り込んで青天井目指せ!!!!!」 |
![]() | 物色のテーマは 不動産流動化関連 に? 動きだしたら早いのはどれだ!? たとえば 親会社との比較 2337 アセット・マネジャーズ 442,000円の投資金額で買った場合 予想PER 58.4倍 発行株数 218k株(浮動株30.7%)浮動株を単位に換算すると 66,936単位 3121 アセット・インベスターズ 420,000円の投資金額で買った場合 予想PER 37.2倍 発行株数 35,465k株(浮動株18.0%)浮動株を単位に換算すると 6,384単位 なぜ アセット・マネジャーズではなく アセット・インベスターズなのか 最大のポイントは この浮動株の(約10分の1)少なさにあります。 出遅れ感をチャートで比較してみましょう。 http://quote.yahoo.co.jp/q?d=c&c=2337&k=c3&t=6m&s=3121.o&l=on&a=&p=&z=m&q=l 他の類似銘柄 2392 セキュアード 1,070,000円 浮動株を単位に換算すると 5,805単位 予想PER 457倍 8888 クリード 251,000円 浮動株を単位に換算すると 55,129単位 予想PER 35.2倍 8922 アイディーユー 239,000円 浮動株を単位に換算すると 46,561単位 予想PER 101.3倍 8924 リサ・パートナーズ 402,000円 浮動株を単位に換算すると 44,192単位 予想PER 69.4倍 注1:発行株数等の計算は四季報等の情報を元に計算しています。 注2:計算間違いなど保証できませんので各自ご確認ください。 注3:株価は2月4日終値 この結果 セキュアードを除く 浮動株の少なさでは アセット・インベスターズが断然有利です。 セキュアードの株価が ここまで加熱しているのは NHKスペシャルで取り上げられることと この浮動株の少なさに要因があるでしょう! つぎの注目株は投資金額などを考慮しても アセット・インベスターズではないでしょうか!! 株価は12月28日の287円を底値に 1月24日429円の高値をつけ現在もみ合い中で 信用買残が昨年6月の水準まで減る一方 株価は420円前後を維持しています。 これは静かに拾われていると考えてよいでしょう。 出来高も低水準です。 大証2部のため注目されにくいようですが 新興市場以外にも有望な銘柄はあります。 値動きのよさは過去のチャートを見れば実証済みです。 IR情報 http://assetinvestors.co.jp/html/0400.html NHKスペシャルをみて 不動産流動化関連は 2337 アセット・マネジャーズ と 3121 アセット・インベスターズに注目です。 アセット・マネジャーズはすでに中国に進出している。 日経新聞 2004年12月21日 中国で不良債権投資 アセット、まず30億円分落札 不動産などの投資ファンド(基金)を運営するアセット・マネジャーズは 中国で不良債権投資を始めた。第一弾として四大国有商業銀行の一つ、 中国建設銀行系の企業が実施した一括売却(バルクセール)で、 総額約2億5千万元(約31億円)分の債権を落札した。 日本の不良債権処理が先細りと見て、処理が本格化している中国で 投資機会を探る。(一部抜粋) 日経金融新聞 2004年4月02日 中国で不良債権投資 現地企業と提携し200億円 中国で不良債権投資や企業再生ビジネスに乗り出す。 現地の投資会社と提携し、1、2年内に200億円程度の投資をする考え。 日本での不良債権関連ビジネスが先細りと判断。不良債権関連の処理 が本格化してきた中国市場に投資機会を求める。 不良債権投資や企業再生で実績のある北京偉豪投資公司(北京)と、 投資機会の共同発掘などで合意した。それぞれが投資家資金をもとに 100億円規模のファンドを組成。共同で、購入した不良債権に付随する 不動産の価値を高めて証券化などの手法で転売したり、経営が悪化した 企業に日本の生産技術を移植するなどして再生、株式公開などで売却益 を得たりする。(一部抜粋) http://www.assetmanagers.co.jp/m01.html アセット・インベスターズは連結子会社である。 事業概要 http://assetinvestors.co.jp/html/0300_1.html こちらも中国企業の株式を取得するなど すでに中国に進出している。 http://assetinvestors.co.jp/pdf/040915.pdf http://assetinvestors.co.jp/pdf/041206.pdf http://assetinvestors.co.jp/pdf/050118.pdf |