[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード


さてDAC・・・ / どしろうと
ダウは小幅反発(小さい!)、ナス、S&Pもそこそこ。石油が一服だが、いつの間にか円が106円台まで上がっていますね。昨日はいったん90円近く下げたが後場でー30円程度まで戻した。予想が幸か不幸か当たった。今日は軟調な地合、選別相場で上値は重たいでしょうね。かろうじてプラス引けか?SQも控えてるし買い控えでしょうね。

さてDAC、こんなのが話題になっています。
「<日経>◇DAC(4281)、ネット広告で中国進出
 インターネット広告のデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(DAC)は、中国でネット広告関連のコンサルティング業務を始める。8月にも大株主の博報堂DYグループ、アサツーディ・ケイと共同出資会社を設立。
メディア運営企業や広告主に対して助言する。将来はネット広告枠販売事業への参入を目指す。
 新会社の資本金は6000万円。この70%をDACが、残りを大株主2社がそれぞれ出資する。当面は媒体や広告主にネット広告の手法を助言するが、ネット広告枠の販売を始める際には、現地の広告関連企業に資本参加を呼びかける可能性もある。
 中国のインターネット広告市場は年間200億円程度といわれ、北京五輪を開催する2008年には1000億円に成長するとの予測もある。現地では電通グループがネット広告を始めており、DACも拠点を設置して将来の需要拡大に備える 」
北京オリンピックも控え、好材料ではあるが即株価上昇というネタではない。成否が分からない出費の危惧から買い控える向きもある。先見性という点ではすごいネタとは思うんだが・・・まあ株価が押すようなら買い増しです。昨日も12.1万で買い増しました。博報堂のグループは1、2年前から欧州やインドに拠点も作っているし、徐々に効果を上げて来るんではと思います。

OIF4302が来そうな気配を感じるんだが?昨日も8.3万で買おうと思っていたら大量の買いが入って逃げられた。上に壁もあるが新高値を抜いてくればJDC、ASJを追いかけそうな感じがする。
アパマン8889はじっくり調整待ちですね。売りが入っているので12万台で揉まれた方が今後のことを考えると面白い。資金が溜まればこつこつ下値を買い増したいところです。
TZONE8073はどうしたんでしょうね(笑)。自分で推奨していて言うのも何ですが、ここの動きは想定不能ですわ。まあ1,2週間保合だろうと放っておいたらこの始末・・・買い増していない!!!しばらく休んでいた買いが始まったんでしょうか?期待半分、不安半分。次は4000円突破?

玲子夫人(レイコフ8941)はあきませんね。もう放置状態・・・150万の底を試してくるでしょう(悲笑)。大証が新規IPOの信用取引制限したら、こっちに資金が流れてこないかナァ・・・・
JDC4815、ASJ2351は強いですね。先週利確したけど、今からどこまで高値を追っていくのだろう???

さあ、気分一新、しっかり頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、11500円に向けて再発進!!!新興、しっかり上げようぜ!!!マイPF銘柄、そろそろ噴き上げて!!!!!」

No.5613 - 2005/06/07(Tue) 06:50:06

今日も1日お疲れさま / アリサ
今日はあちこちで花火があがっていましたね。すご〜い
ストップしそうな銘柄いくつもみていましたけど、
動けなかった。4771前場ストップ高したのでいいかなと思っていたらくずれてきて売っておけば良かったのにと後悔しきり,結局引けにストップ高になりましたが
他の銘柄にのれなかったのは良かったのか悪かったのか。ガーラすごいですね。どこまでいくんだろう。

No.5612 - 2005/06/06(Mon) 15:42:18

若干寂しいな、この掲示板 / どしろうと
お休みとはいえ、3日未明のいひっさんの書き込み以来私のほかはだれもいない。アリサさーーん、環さーーん、どうしてるんですか?
ダウ、ナスは週末に下げ、円は横ばいながら石油が55ドルか・・・市場は下げそうですね。11200円〜11500円のレンジに入ってると思われるので100円程度下げて11200円からの買いが入ると思います。前場の下げをゆっくり見て、これと思った銘柄を後場から買っていく。明日がどうなるか分からないので幾分余裕を残しながら・・・って作戦でどうだろか?
まあ、今週上げて11500円を抜いてくるようだと面白いんですが。いろいろな指数が出るし、週末はSQだし、いそがし週になりそうですね。市場好転してくれればいいのですが。
四季報発売が13日とか・・・っていうことは週明け、今週ジリ上げの株もあるでしょうね。
おーーい、DAC4281、どうしよ。まだ買い増してないわ。今週余裕あるかな?今12.3万あたりはおいしいところですが・・・子会社エルゴ4309が好転してるので、四季報予想は結構サプライズなものになると思います。
デジタルガレージ4819が、子会社上場で上げてきましたね。カカクコム2371の件でどうなることかと思いましたが他の子会社が頑張ってるようですから業績的には↑でしょう。
TZONE8073は25日線を待っています。前場売り出し、後場買戻しのパターンで値が動いていません。無理に買い進む必要はありません。下げもせず、上げもせずでしょう。私もほとんど現物で持ってるだけです。予定数まであとちょいですが。

アパマン8889の先週の動きは激しいですね。ここは売り方がいるのでどこらあたりから買戻しが入るのか、もう少し仕込んでおきたいのですが・・・・四季報につられるのかな???12万円あたりはおいしそうですね。
日本通信9424は種株のみで、特に心配はないでしょう。フジさーーん、待ってるだけです、海路の日和。

週明けの今日はのんびりスタートでしょう。四季報予想しながら良さそうなものを2,3選んでみるのがいいと思われます。
ではでは本日も頑張りましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、我慢、我慢、後場反転!!!新興、こういうときこそ選別相場、ファンダのいいマイPF銘柄頼みますよ!!!!!」

No.5611 - 2005/06/06(Mon) 06:55:19

訂正↓ / どしろうと
スイープってsweepだ。「一吹き」かな?「一掃き」かな?
一噴き東証・・だと縁起がいいんだが・・

No.5610 - 2005/06/05(Sun) 18:15:59

浅草田園か・・・・ / どしろうと
甘い闘将(スイープトウショウ)・・・
7−11、ゲット、100円、しょぼくてもいい、利確!!

No.5609 - 2005/06/05(Sun) 16:09:41

この↓いひっさんってあのイッヒさん?? / どしろうと
珍しいナァ。初めての書き込み???
そう、いつも冷や飯食わされるのは個人だね。情報を交換し合っていい銘柄を探そう!!!

ダウ、ナスは堅く上げ、昨日の大幅上げを受けて売りスタートでしたが石油が頭打ち(やはりボックスでしたね)なので引けに上げてるようです。円は変わらず。日経は週末とはいえ、昨日の軟調な展開から多少持ち直すのではと思います。
イー・トレニュースより
「足元におけるセンチメントの改善、米国株上昇など好条件がそろったことで東京市場はひとまず買いが優勢となった。ただ、前日まで日経平均が5営業日で300円を超える上昇をみせていたことで、徐々に利益確定や戻り売りに押された。日経平均やTOPIXの下落幅は限定的で、市場では当然の一服との見方が多い。引き続き米国株を中心とした外部要因の影響が大きいが投資家心理が改善していることは確かで、調整一巡後には再び先高観が強まるだろう。」

昨日の下げにもかかわらずジャスダックはプラスなんですね。資金の動きが分かりますね。ここは選別相場。
さて、DAC4281、底は固いね。昨日も11.8万あたりで待っていたが落ちてこなかった(笑)。6月に入ったし、20日前後の四季報に向けてジリジリ上げるんでしょうか?14万越えあたりかナァ???種株だけでは少ないので買い増したいんだが・・・・
TZONE8073が一休みですか?先日のマルマンのIPO延期もあり、筋が他に回ってるんでしょうか。ここは現物、じっと待つしかない!!待てば海路の日和あり、ですわ。

JDC4815,ASJ2351が暴れまくってますね。JDCは戻りを売っちゃいました、とたんにS高、ウーーム、って感じでした。逃した魚は大きく見える。ASJは半分利確、あと半分はしっかり持ってます!!しかしどうかな、今からは乗りにくいでしょうね???
ASN8889がジリジリ上げだしています。ここは売りが多いから値が重たいですが、上げだすと買戻しも入り足が加速するんです。先日のように15万円台(売り浴びせられたところ)は少々難しいとしても14万円台には来週あたり乗せてくるかもしれません。

堅いところでネクストコム2665を1つ拾いました。1年位前推奨した株です。足取りは遅々としていますが業績がいいので現物として持っておきたいと思います。まだ取引高も極少ないです。

ではではみなさん、本日で今週も終わり、いい株を見つけて仕込んでおきましょう!!!気合を入れて
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、反発、11400円を目指そうぜ!!!新興、ジャスダック祭りやってくれぇぇぇぇ、マイPF、S高せい!!!!!」

No.5608 - 2005/06/03(Fri) 06:44:54

フィスコにしては、珍しい言い回し? / いひっ
2005年 6月 2日(木) 8時22分
個人信用客にとって、指数上がれど我が株上がらず

 米国株式市場は堅調に推移。ホリコ・キャピタル・マネジメント社によれば、「予想を下回った5月のISM製造業指数を受けて長期金利が低下し、朝方から上昇して始まった。一方で原油先物価格が54ドル台後半まで上昇しており上値は限定的。」、また、「フィッシャー・ダラス連銀総裁が利上げ打ち止めを示唆する発言を行ったことも好感されており、本日の上昇の一因となった。」という。シカゴ先物は11360円大阪比60円高で取引を終了、レンジは11300円−11400円だった。本日の東京も、11400円大台回復を試すことになりそう。

5月27日時点での信用評価損益率はマイナス10.03%と前週末比1.84ポイント悪化し、昨年12月10日時点以来のマイナス10%台に落ち込んでいる。買い残は前週比285億円減の3兆1391億円(売り残1兆2760億円)である。評価損益率が悪化しているにも拘わらず、買い残の減少率は低い。ナンピンをして耐えている様子や戻りをじっと待ち続け、健気に耐えている信用買い方の表情が目に浮かぶ。しかし、残念だが、彼らの損益状況改善には、今回のハイテク主導の株価指数上昇は殆ど寄与しないだろう。

3−4月相場で高値をつけ、それと同時に、信用買い残が積み上がった。そして、株価が天井をつけた後、買い残の減少が遅々として進まず、売り方の買戻しだけが着々と進んだ結果、信用倍率が大幅に悪化した銘柄群は、戻り売り圧力が想像以上に大きいとみておく必要がある。ファナックやセコム、武田、TDK、ホンダ、アドバンテストなどの国際優良株が上昇し、日経平均が上がったところで、3月−4月に素材株や材料株などを高値掴みをした信用買い方の手の内は改善しない。彼らは、梅雨空のように憂鬱な気分に陥ったまま、今後の日々を過ごす見通しだ。

彼らが国際優良株を持っていないのだから当然のことだろう。ただし、指数寄与度の観点からは、そのような値嵩の国際優良株が上昇するなら、指数の上値余地は拡大する。6月中に、3月30日の11506.85円や5月10日の11211.36円から5月17日の10788.59円までの下げ幅422.77円を11211.36円にリプレイスした11634.13円までの上昇も視野に入った。しかし、多くの個人信用客の体力は、時間の経過と共に深刻さを増す見通しだ。多くの信用個人にとって、「指数上がれど、我が株上がらず」といった、実感なき指数上昇が、当分、続く見通しだ。(株式会社 フィスコ 執行役員リサーチ部長 藤井英敏)

No.5607 - 2005/06/03(Fri) 02:04:21

(`・ω・´) シャキーン / aiko♪
昨日買って損切りした(≧m≦)ぷっ!
DENA再度(σ・∀・)σゲッツ
て、ことで何でも損切りしたら・・・の発言わかっていただけましたでしょうか?(笑
どうも自分はいい銘柄を見ているのに(自画自賛(爆)
崩れてないのに目先の損益にとらわれて、損切りしてしまいます。これは、以前よりも枚数を買うようになったため、地合いもこんなだしってのもあるでしょが(*^^*ゞ
いいのか悪いのかわかんにゃいでつが、このところに自分のトレードを見直すと95%は3日以内には買い値に戻しています(≧m≦)ぷっ!
なので、先日の投稿でした♪

さてさて
今日は変なのを昨晩から力一杯注文いれて、寄り高いだろうと思っていたのですが、昨日のNYの上げが嘘のような気配だったので慌てて取り消し(≧m≦)ぷっ!
下でいれてた分は入りましたが1円抜きで(笑

川口化学工業(4361:東2)
フェイス(4295:東1)
Eストア(4304)
フージャースコーポレーション(8907:店頭)
IRI(4741)
フジプレミアム(4237)
などなど買ったのですが

クインランド(2732:HC)は、33万からSTOP高で
売り上がり、いい感じなのですが、またあがってきたから、もう1回売りなおそう〜♪なんて、慣れないことをしてしまい。買い戻したりo( _ _ )o~† パタッ
利食いとはいうものの、未熟さを痛感しまちた(´Д⊂グスン

まあ
地合い軟調なのを頭にいれているせいか
すぐにあがれば売りという発想になっただけでも・・・
あとはテクニックのみ♪
ただ、買いでもとれる地合いだと、どうしても
買い方さんタイプの私は、そっちの方に目がいってしまい(o_△_)oゴロン

とにかくp(*^-^*)q がんばっ♪

大阪銘柄アビリットちゃんだけ、トレンド確認したいのもあって少し残してみましたん☆彡


あと1日がんがりましょう〜
ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

No.5606 - 2005/06/03(Fri) 02:02:19

昨日の地震 / アリサ
大地震が来るって噂されているのでこちらではかなり
揺れましたので恐かったです。でもその後はなんとも
ありませんでしたが、こればっかりはどうしようもありませんね。

するめさん。9424売ってしまったんですか。
今日もあがっていますね。残念でした。でも利食いですから。

4771F&M高いところで持っていたのですが、動きそうだったので昨日下で拾いました。今日もストップ高でした。

No.5605 - 2005/06/02(Thu) 12:23:32

ヾ(゜v ゜*)ノ オハヨウ♪ / aiko♪
昨日も馬鹿やって損キリもしたのですが・・・
その分、がんがろうと
今、熱い大阪を狙ってみました(≧∇≦)ブハハハ!

ABILIT(6423)
日本セラミック(6929)
軽貨急配(9374)

こんな感じでつ(≧m≦)ぷっ!

みずほ(8411)は、一昨日早売りだったのでつが
昨日一昨日の買値より安く買い戻せたのでらっきーでつ。

今日は大阪は雨ですので
東京あたりを狙ってみよかと思っています(笑


がんばるぞー(≧0≦*)ノ"ォゥ!! 

No.5604 - 2005/06/02(Thu) 08:45:18

ちと、曲がりだしたぞ、われー!!! / するめいか [四国]
9424日本通信、チャットでは牛馬さんが、
辛くて痛い株、痛辛と呼んでいらっしゃいますが、
おとついの朝、これはいけると思ってなんと
禁断の成り買い、235000円で約じょう
様子見にきた、わがつがい、
「こらするめ、あんだけ痛辛はやめとけちゅうたのに
なんでまた買うんじゃー、ぼけー、それに成り買いって
か、どあほ。1日家でおるくせにー。」
と1発どたまをはりまわされた。

だってね、あの日は爆上げと思ってたもん!!
ふんだ!!!
結果、ちょっと上げて、めた下がって最後ほぼ十字
で昨日、今日こそストップ高、まちがいない。
と確信したするめは、どこらで指し値するかに
悩んだのでした。
値幅は4万、でチャットでお世話になっている
ようちゃさんの言葉を思いだすするめ。
たしか、「半値8がけ、2割引き」
2割引きはほっていて半値8がけで16000円
よし、25万で指そう。
結果、届くはずもなく、242000円に指し値
変更して、利確しました。
ちと、曲がりだしたぞ、われー!!!
でも、師と仰ぐようちゃさんの言葉を思いだして
今日もがんばります。
「たるを知る!」
マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.5603 - 2005/06/02(Thu) 07:15:51

短気は損気・・・ / どしろうと
やっしーさん、DAC4281、下げましたね。だんない、だんない(どうってことないよ)。マネナイでのDACの売り全部買われてましたね。昨日は大きな壁(といっても100程度)でジリ下げ、買い上げ前の振るい落しですよ。DACではよくあることです。

ダウ、ナス強いですね。円も108円後半・・・で石油が54ドル台↑急騰、何考えてんだか・・・上げる理由って何なん?アメリカ経済、日本経済ともに好調だから?
日経も11300円を越えてきましたね。次は11800円まで試しに来るのだろうか?
さて昨日は久しぶりにデイトレでJDC4815,ASJ2351を売買しました。一日と思っていたので最後に売ってしまいましたが、両方ともまだ上を追いそうですね。特に大きな材料があるわけではないが、値動きが大きいね。

日本通信9424も大きな動きです。よく戻しましたね。ここは材料含み、今後の展開が楽しみです。
玲子夫人8941はご機嫌斜めでした。昨日は173〜175万で買っても値動きがなく撤退。一昨日の分落ちちゃいました、アリサさん。

アパマン8889が堅い動きになってきましたね。12.7あたりが底?チャート的には上昇の気配なんですが、今週後半注目でしょう。
TZONE8073がどうなるか?昨日は下げたもののここ2日停滞の十字線、3200円〜3400円のレンジで動いている。今日日経に連動して上げてほしいものだ。待てば海路の日よりあり。

エリアクエスト8912、まだまだ市場の注目を浴びてません。売買も400株以下・・・小銭を貯めては3万円台でコツコツ仕込むのも一興。夏過ぎくらいから面白いかも・・・・

関東の地震が気になりますね。市場に悪い影響が出なければいいんだが・・・
さて今日もみなさん、頑張っていきましょう
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経11500円突破、青天井!!!新興、しっかり頑張りや!!!!!」

No.5602 - 2005/06/02(Thu) 06:35:06

DAC / やっしー
どしさんのコメントに毎日励まされてます。
せっかくいい調子で、と、思っていたのに。
今日は???です。
まあ、長期ですから、毎日の株価変動に、一喜一憂してても仕方ないし。
でも持ち株、DAC一本だから。
マイナス300万円から今約プラマイゼロ。
でも信じてます。DAC20万(最低でも前回高値)!!
ちょっと弱気。

No.5601 - 2005/06/01(Wed) 23:43:42

(No Subject) / あ

No.5600 - 2005/06/01(Wed) 17:41:45

ど素人のどしろうとです / どしろうと
いやいや玲子夫人8941に一喜一憂してる素人です、本音はちょっと「ホッ」、売り切ってしまったといううわさもあるが油断は禁物。
するめさんも早いナァ、日本通信9424中期で見たら安い価格ですよ。25万までなら資金があれば買い増しです。場中なんか見ないほうがいい。

さてダウ、ナスが週明け下げましたね。先週の大幅上げの後なのでいったん利確、特に悪い材料もないので(アメリカの経済指数などは not bad)。円安、石油高(といってもレンジ内ですよ)昨日は様子を見ていた日本市場は少しマイナスか???といっても東証でしょうね、下げるのは・・・・
外資の売り越しが続いていたが、今日で月変わり(5月26日か?)流れがいいほうを向いて欲しいものです。雇用も増えてるし、これが需要に結びついてくれれば。
株式新聞ニュースより
「◆ 換金売りは峠越える、特殊要因後の外国人投資家に注目=需給の深層
 需給面から相場を眺めると、5月16日の週に金額で最大の買い越しとなったのは外国人投資家だった。ようやくヘッジファンド絡みの換金売りが一巡しつつあるのかもしれない。
 今年ここまでのヘッジファンドの運用成績は、あまり振るわないとの印象が伝えられている。代表的なCSFBトレモント・ヘッジファンド指数は、年初から4月末までのパフォーマンスはマイナス0.11%となっている。これは、TOPIX(東証株価指数)や米S&P500指数、NYダウなどと比較すると、はるかに良い成績だ。5月末の数値は6月に入ってからでないと発表されないが、これがどうなっているのかは今後の外国人投資家の動向を占う上で注目すべき材料かもしれない。もっとも、多くのヘッジファンドは解約に際して半年ごとや四半期ごとに限定し、1カ月程度前に事前通告をするようなルールを定めている。その点からも換金売りの峠は越えた可能性が強い。
 一方、5月31日の大引けでMSCI(モルガンスタンレー・キャピタル・インターナショナル)の定期銘柄見直しが実施される。今回は日本株にとってかなりの資金流入が予想できるため、外国人投資家は相当量の買い越しになる可能性が強い。問題はその先だ。需給の特殊要因が過ぎ去ったあとで外国人投資家がどう動くかは、今後の日本市場を見通すためには欠かせない要点だ。(好虎貞次)」

個別ではまずDAC4281、昨日上げてきましたね。13万は間近でしょう。6月に入ったので四季報(発売いつだっけ?笑)相場に向け仕込みが始まります。本日下で買いたいものです。やっしーさんどうしてます?
昨日JDC4815、27万!安かったので買ったらいい値で引けてました。しかし張り付いてはないので今日は下げるかもしれませんね。
逆に楽しみはアパマン8889、これって買い残り多いし、売り仕掛けもされているようですが、けどすごく買われていますね。一発材料が出れば急騰が見込めます。業績がいいので不動産関連でもあるし、MSCIスモールにも組み込まれたし、放っておいても上げてくるでしょう、お奨めです。

TZONE8073は相変わらず「らしい」動きです。昨日は一気に行くかと見てたら「ちょい待ち」十字線、さて今日はどうかな?少し下げるかもしれませんが、ファンダ的にはいいし、3000円あたりの底は固いものです。25日線を待ってるのかもしれません。

100円内外の中小位株が物色されたようですね。今日あたり大手ファンドの買い出動があって欲しいものですね。
ではでは本日も気合を入れて頑張りましょう。
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、踏ん張れ、11200円〜11800円のレンジで上昇!!!新興ジワジワ回復してよ!!!!!玲子夫人、潤んだ瞳で青天井を仰いで微笑んでおくれ!!!」


No.5599 - 2005/06/01(Wed) 07:01:31

どしちゃん、いつもありがとー。 / するめいか [四国]
どしちゃん、いつもありがとー。
毎朝、ここを見るのが日課になってしまいました(笑)
なんせ、年寄りですので朝がめちゃ早い。
でも本当に参考になります。
これからもよろしくです。
個人的には、9424日本通信、昨日の朝1の
成りで買ってしまい、わさんに「どあほ」と
言われて1発どつかれましたが、
なんとかいい感じでもちこしてきてます。
利確するかどうかは、わかりませんが、
注意深くみていきます。
では、マタネッ〜!(*^-゜)/〜Bye〜♪

No.5598 - 2005/06/01(Wed) 06:32:55

どしろうとさん / アリサ
すごいですね。レイコフ 18万円高。おめでとうございます。

今日はいろいろな銘柄上がっていますね。私もやっと
やれやれという感じです。2410なんか先日損切り
していたのに今日はなんと63万近くまであがって
いました。モックもただみているだけ。もう手がでなくなってしまいました。
それほどに資金がなくなってしまったとは。また
すこしずつ取り返します。でもこころしていかないと
またやられそうな気もしますが。

No.5597 - 2005/05/31(Tue) 16:08:02

プラコー / クンジです。
プラコーに期待たかまる!
長いこと潜伏を続けていた隠れた優良企業が復活!!
現在170だが今週中にも200は超えてくるだろう。
ノーリスク仕込み時

No.5596 - 2005/05/31(Tue) 09:16:19

DAC、いいですね / どしろうと
アメリカが休場ですが、円は安く(108円を覗き)、されど石油は高く・・・日経は続伸しているがさてどうなるか?
多少確定売りが入りましたが、11200円を越えて底値をかためていると見ています。
株式新聞ニュースより
「◆ 機関投資家“出動”――信託銀行買い越し、優良株など熱視線
国内機関投資家が本格出動――東証が26日にまとめた5月第3週の投資主体別動向では、信託銀行が4週連続の買い越しとなった。
 信託銀行の買いでは公的資金によるPKO(株価維持策)とみる向きもあるが、例年、公的資金の買いが本格化するのは6月。5月の買い越しは「私的年金などのマネーで主力優良株の押し目を丹念に拾っていた」(外資系証券)という。
 一方、外国人動向は売り越し幅が縮小してきたが、個人の信用買い残が引き続き高水準でカラ売りが出やすいに状態だ。準大手証券では「目先は需給面での綱引き。6月になればボーナス支給時期を控えた投信設定の増加など国内機関投資家の本格出動が期待できる」と指摘。国内機関投資家は主力優良株のほか、高配当利回り株にも関心が高まっている。」
いろいろ風聞を煽っては陰で買ったり売ったりしている外国証券、「せこい」というか上手というか、それに一喜一憂している個人投資家・・・・(嘆)。しっかりした投資スタンスを持ちたいもんですね。

DAC4281について、私以外に熱く語る人がいるんですね、やっしーさん初めまして。DACについてはこの掲示板の過去ログを見てください。詳しく書いています。初めて(私が推奨して)書いたのは3年前株価が5万円台のころです。12万円台は安心して買ってください。6月に上がります。またチャットで会いましょう。

私的はTZONE8073が切り返してくれたのがうれしい。3500円で頭を売って3000円台・・・大丈夫と思いつつもどうなるかと思いきや、昨日は一気の切り替えし。HCのIPO延期でそこまできていたマルマン上場がどうなるかという不安で売られたんでしょうね。それが別の市場を探し始めたみたいで安心感が出たんでしょう。3500円を再度チャレンジして欲しいものです。

日本通信9424、昨日は大幅に上げた後の引けの下げ、ウーーンと思いましたが、下値を確実に上げてきています。今回はデイトレではなく、ジリジリ上げていくのでしょうね。フジさんの予言が当たるかどうか、6月をごろうじろ。
それとアンパンマン8889。買い残が多いので重たいが、それでジリジリ上げてきているのは立派、業績もいいし、先日の鈴木工務店に続く材料待ちなのでしょうね。

失敗してるのがレイコフ8941、昨日も下げましたね。ナンピンをかけるにもまだ底知れず、ホールド。初押し?ではなかったのかな???まあ、業績的に問題ないし、下げきるまで待ちますわ。日チャートはデイトレ向きですね。

本日の妙味はアドミラルシステム2351、先週2回ほどS高があっては下げしましたが、下値を切り上げて15万円台まで買いが入ってきました。20万を目指すのかどうか、ちょっと見極めてみたいところです。

今日は日経さすがに調整ではないかと思いますが、外資買い越しの観測が出れば思わぬ上げになるかもしれませんね。
ではではしっかり頑張りましょう。
「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」
「日経、11200円を抜いた、11800円まで駆け上れ!!!新興、回復祈願!!!一気に噴きあがれ!!!!!レイコフ8941ガンバ!!!」


No.5595 - 2005/05/31(Tue) 06:55:23

ボロ株ファンに朗報〜最後の賭け!!!!! / 救いの女神
有料投資顧問による優良企業材料情報でさえ、はめ込まれ負けるのならば・・・・・
わたくちの、一押し銘柄9968イチヤ!!!!!
木曜日に上場来最安値8円を、数分間つけました!!!!!
これで、一年半振りに、また反転開始する確率が高い!!!!!
お父さんの確率も高い!!!!!!
しかし、お父さんになれば55ステーションのように350円を越える確率も高い(笑)
しかも、いつの間にか、玉を、たらふく溜め込んでるグループの影が濃いい!!!!!
IB大和は高値圏であり、リスクが高い!!!!!
サハダイヤは、発行株式膨大あ〜んど上値での買い残がしこりすぎ!!!!!決算も無反応!!!!!

残るはイチヤのみ!!!!!!最後の賭けや!!!!!
みんな10万株いくぞ!俺についてこい!!!!!
って誰も、ついてこないか(苦笑)

No.5594 - 2005/05/29(Sun) 00:45:03

全7830件 [ ページ : << 1 ... 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 ... 392 >> ]