![]() | どうなんでしょう。あがるかと思えばさがるし。 4771も朝は高かったのに、やっぱり売りだったのかな〜〜。3715ドワンゴ昨日買っていたのを やれやれで売ったのだけど。あまりあがりませんね。 ガーラすごいですね。とっくの昔に売っていて今は 手がでませんけどすごいですね。どこまでいくのでしょう。ため息がでます。早くこの資金が他の銘柄に還流しますように。 株はわからんさん 2321すごいですね。またストップ高ですね。 昨日やっと1つ買えましたが、もう1つ買えば良かった。やっぱり良いものは良いと。。。。どのくらいまで あがるのでしょうね。 |
![]() | 埼玉は、涼しい朝です^^。 市場も活況のようですね。 円安に振れていますが、人民元の切り上げも気になりますね。 ―― 本日の予定 ―――――――――――――――――― 日銀政策委員会及び金融政策決定会合(〜15日) トヨタのロシア新工場起工式 5月企業倒産 米田大証社長会見 新規上場/IRIユビテック(6662) 内外テック(3774) 株式分割/KG情報(2408) マクロス(6343) ― 夜 − 海外 ―――――― 米5月小売売上(21:30/-0.2%) 米5月生産者物価(21:30/-0.2%) 米リッチモンド連銀総裁講演(22:10〜) 米FRBバイス理事講演(23:00〜) ―― 外資系証券寄り前動向 ― 参考ですな。 ――――――――― 売り 2570万株/買い 3290万株/差し引き720万株買い越し 金額ベースは売り越し。 セクター動向は、売りが食品、小売、海運など。 買いが化学、鉄鋼、非鉄、自動車、証券など。 不動産は売り買い交錯。 6/13 500万株買い越し 11311.51 +7.28 6/10 150万株買い越し 11304.23 +143.35 6/9 660万株買い越し 11160.88 -120.15 6/8 540万株買い越し 11281.03 +63.58 6/7 130万株買い越し 11217.45 -53.17 ―― 主体別売買動向(外国人)単位百万 ――――――――――― 2005年5月2週 -32,178 2005年5月3週 178,232 2005年5月4週 -53,544 2005年6月1週 14,332 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 日経3紙から。 ・ 東証、上場、来年度に延期も。自主規制論議の難航必至 ・ 円下落、一時109円台。8ヶ月ぶり安値 ・ 株式投信残高、5月末、14年ぶり30兆円超す ・ 旭硝子、液晶用ガラス基板、第8世代量産へ ・ メディアS、8-4月経常益43%増 ・ モスインス、経常赤字幅が拡大。8-4月、主力事業振るわず ・ キューピー5月中間、経常益32%減。鶏卵相場高止まり ・ OHT、前期経常益12%増。検査装置が伸びる ・ プラネット、8-4月単独経常益46%増 ・ ヤフー、「専門検索」導入。範囲絞り商品情報、各通販価格一覧も ・ ドワンゴ、携帯放送「パケットラジオ」普及対象拡大 ・ ソーテック、パソコンを無料提供、光ファイバー成約が条件 ――――――――――――――――――――――――――――――――― |
![]() | ダウ、ナスは小幅な動きですが、上昇基調ですね。石油が55ドル、これは需給というよりもファンドによる投資であるとみんな分かっている。またドカンと落ちるだろう。アメリカは一喜一憂しているが欧州や日本の相場にはそんなに影響しないだろう。 http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050614/050614_mbiz2508950.html 円が109円台ですね。110円は突破しないとは思うのですが、ハイテク系、自動車系にとってはいい材料です。 さすがに昨日は金曜の上げを受けて利確の売りに上値を抑えられましたが、日経が活気付いてきてるようです。 グロベは日経11365円をつけています!! 私も待望のアーク7873を1つ入れ、(入れたとたんに下がってしまったが、笑)ホッとしました。まだ押し目があるなら買い増していく予定です。 それとネクサム2799、麗子夫人8941が大幅反発してまたまたホッと一息、せめて買値まで戻してくれないかナァ・・・ DAC4281が冴えない動きですが、下で落ちてくるのを確実に拾ってる感じがします。大口は時が来れば一気に来ます。12万より下はないでしょうね。今回は四季報が出てからかナァ? TZONE8073は大きく下げましたね(トホホ)。っていうより売買から置いてけぼりで個人の投げで下げた感じです。出来高が今一、筋は今他で頑張っているのでしょう。昨日昼頃佐藤食品株の追加取得、子会社化のニュースが入っています。これは佐藤の業績からして好材料(佐藤2814の株価は飛んでいる、買ったからか?)なんですが、中長期的に見ないといけない。先日3400円台で少し利確してるので3200円台を付くようだと買い戻しか、と考えています。ここは夏からが面白い。 ASN8889が面白くなってきましたね。売りがあるんですが、それをジリジリ上げてきています。まだまだ売り煽りが多いですが、12万を抜けると(15万あたりで売った)買戻しがそろそろ入ってくるのでは?と思っています。甘いか? あとはシーズクリイエイト8921、エリアクエスト8912が面白い足ですね。特にシーズはここまで日興の転換で下げてきていただけに底をついてからの反騰が面白い。業績的に問題ないし、2,3万上げてくるのではと思っています。エリアは仕込み時です??? さあ、神戸は晴天、しっかりと展望を持ち、根性を持って頑張りましょう!!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、11500円を目指し強力発進!!!新興よ、噴き上がれ!!!!!我が忘れ去られたPF銘柄たちよ、目覚めて噴き上がれ!!!!!」 |
![]() | 今日は凄い出来高でしたね。公的資金でも入ったのでしょうか?掲示板も投稿多い。 CHOYA先日損切りしたばかり、残念です。クールビズまでは読めませんでした。何か変なチャートでしたが、こういう訳だったのですね。 環さん> 説明、ありがとうございます。 なるほど、深い読みで、そのように考えるのですね。 とても参考になりました。 自分は、柴田罫線を勉強中ですが、協同飼料の売転換とは、やはり何かのチャートソフトをお使いなのでしょうか? あまり聞くと鬱陶しがられるので(笑)、いつか気が向いたら教えてください。 それにしても、F&M今日も大きく上げましたね。協同も順良に(?)下げてて羨ましいです(笑)。 |
![]() | ――――― 6/14の予定 ――――― 日銀政策委員会及び金融政策決定会合(〜15日) 《新規上場》 IRIユビテック、内外テック 《株式分割》 KG情報、フリージア・マクロス ―――― 6/15の予定 ―――――――― 1〜3月資金循環(8:50) 6月日銀金融経済月報(15:00) 日銀福井総裁会見(15:30〜) 「自動車部品生産システム展」(〜17日 東京ビッグサイト) 「ケーブルテレビ2005」(〜17日 東京ビッグサイト) ―― 6/15夜 ―――――― OPEC臨時総会(ウィーン) 米国企業のストックオプション費用計上義務化 米6月NY連銀製造業景気指数(21:30/4.0) 米5月消費者物価(21:30/0.1%) 米5月鉱工業生産(22:15/0.2%) 米5月設備稼働率(22:15/79.2%) 米4月企業在庫(21:30/0.4%) 米4月対内対外証券投資(22:00) 米ベージュブック(16日3:00) ―――――――――――――――――― ガイアの夜明け 6/14放送予定 「悪徳リフォームで4000万円消えた…日本中で被害激増!親の財産は安全ですか」 今、高齢者を狙った犯罪まがいの行為が急増している。 悪徳業者が狙うのは、高齢者の個人資産。日本の個人金融資産のうち約60%を高齢者が保有しているという。 高齢者の資産を守るにはどうしたらいいのか。 高齢者向けに信託銀行が始めた新サービスなど、資産の安全管理への取り組みを追う。 6/21 放送予定:商店復活の仕掛け人・松下と楽天 ――――――――――――――――――――――――――6/13――――――― 06/13 システムリサーチ 3771 公募 3000 初値 4980 終値 8000 初値比+60.6% 06/10 SRGタカミヤ 2445 公募 1200 初値 1200 終値 1234 初値比+ 2.8% 06/09 和井田製作所 6158 公募 900 初値 1400 終値 2200 初値比+57.1% 06/09 リンク・セオリー 3373 公募 760000 初値 848000 終値 930000 初値比+ 9.7% 06/08 ゼンケンオール 2446 公募 300000 初値 660000 終値 625000 初値比- 5.3% 06/08 フィンテック 8789 公募 330000 初値 670000 終値 831000 初値比+24.0% 06/07 シンプレクス 8942 公募3300000 初値5000000 終値4310000 初値比-13.8% 06/07 ドリームバイザー 3772 公募 500000 初値1300000 終値1090000 初値比-16.1% ―――――――――――――――――――――――――――――――――――― チャートが綺麗な銘柄は良いですよね^^。買い安心感が有ります。 |
![]() | 今日の寄り付き918円で1879新日本建設を買いました。ストップ高まで騰がっちゃった〜♪ 最近、機関投資家が会社を訪問しているらしいですよ。信用倍率0.87倍と取り組み妙味もあるし、 もう少し騰がりそうな予感・・。 4287ジャストプランニングも堅調です。出来高も少し増えてきています。これからこれから・・♪ |
![]() | IBダイワ3587 言わずと知れた低位株ブームを引き起こした化け物銘柄。今月末の株主総会までは直線的な上がり濃厚。また管理ポスト抜けの他に大材料内包の可能性高く、今後は昨年のJブリッジに似た動きになると思われる。何よりも注目度ナンバー1であり、人気度も申し分ない、まだまだ上値は充分すぎる程、見込まれる。 9968イチヤ 毎年この時期になると暴騰する往年の仕手株 2003年は95円 2004年は60円 今年は決算評価も悪くなく材料内包説もあり、季節銘柄以上のパフォーマンスが期待される 5955ヤマシナ 8月頭に株式併合が予定されてるが、同じ大証銘柄だったキーイングホーム(現在の千年の社)と同じ動きになるのでは? 某投資顧問のテレホンの方も、はっきりと 「第2の2桁IBダイワ銘柄、本日同意づきました。」と言われるが、 2桁銘柄で本日同意づいた銘柄は上記2銘柄である。 例え後付けであろうが、IBダイワの産みの親、投資顧問会社であり、あながち、ないがしろには出来ない 今の時代の流れは、低位株である。 ボロ株が資産株となるのである。 |
![]() | 今日はダイコク電器を売って、その資金でシステムプロを20枚追加買いしました。 ソフトフロントは値動き荒すぎ、でもまだまだ売りませんよ。 |
![]() | おはようございます。 投稿に関して、ありがとうを書いてくださった皆様に ありがとうございますと言いたいです^^。 私の目覚ましタイマーは8:15です。 寝坊も多いです(笑)この投稿も気まぐれですので。。。 *** 本日の予定 *** カネボウ上場廃止 1〜3月GDP改定値(8:50) 4月鉱工業生産改定値・設備稼働率(13:30) 《新規上場》 システムリサーチ ―― 外資系証券寄り前動向 ― 参考ですな。 ――――――――― 売り 2220万株/買い2720万株差し引き/ 500万株買い越し 金額ベースも小幅買い越し。 セクター動向は、売りが医薬、ガラス、不動産、通信など。 買いが化学、自動車、銀行、海運など。機械は売り買い交錯。 6/10 150万株買い越し 11304.23 +143.35 6/9 660万株買い越し 11160.88 -120.15 6/8 540万株買い越し 11281.03 +63.58 6/7 130万株買い越し 11217.45 -53.17 ―― 主体別売買動向(外国人)単位百万 ――――――――――― 2005年5月2週 -32,178 2005年5月3週 178,232 2005年5月4週 -53,544 2005年6月1週 14,332 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ―― 新規上場企業 ―――――――――――――――――― エスアールジータカミヤ(2445)公募1200→初値1200→終値1265 ――6/9――――――――――――――――――――――――― 和井田製作所(6158)公募900→初値1400→終値1204→終値1458 リンク・セオリーHD(3373)公募760000→初値848000→終値814000→終値914000 ――6/8――――――――――――――――――――――――― フィンテックグローバル(8789)公募330000→6/9初値670000→終値631000→終値731000 ゼンケンオール(2446)公募300000→初値660000→6/8 終値760000→6/9 終値660000→終値631000 ―――― 明日の予定 ――――――――― 日銀政策委員会及び金融政策決定会合(〜15日) 《新規上場》 IRIユビテック、内外テック 《株式分割》 KG情報、フリージア・マクロス ―――――――――――――――――― |
![]() | ダウ、ナスはプラマイ交錯。そんなに大きな幅ではなく、石油は54,55あたりに鎌首をもたげ・・・G8では石油高への対処が議論されてるようだがファンドは高値を試してくるか?長期的に見れば55ドルはまだ安いのか?アメリカとしては中国を何とかして押さえ込みたいところだろう。円は108円で一服、これも110円にはならない。 今週は 「今週の株式相場は個別物色中心の展開が予想される。個人投資家の買い意欲は旺盛で、中小型の好業績銘柄に矛先が向かいそう。高配当銘柄を組み入れる投資信託の設定も相次ぎ、相場を支えるとみられる。外国人投資家はこのところ見送り姿勢を強めており、上値は重そうだ。」 「個人投資家を中心に、好業績銘柄への投資意欲は旺盛だ。なかでも「値動きの軽い中小型株を選び、下値を買う」といった投資手法が目立つという。夏のボーナスシーズンを前に、配当利回りの高い銘柄で運用する株式投資信託の設定も相次ぐ。個人、投信が相場を下支えするという展開が続きそうだ。」(日本経済新聞) ということで、上値を抑えられ、細かい利幅を稼ぐという展開・・・大きな上げで豪快に・・と思うどしろうととしては梅雨空のような市場か? 個別には四季報が発売(16日???)、いくつかの銘柄が活況づくのでは?と思ってます。特にDAC4281は13万で蓋をされていますが、これを突破するような材料はないもんでしょうか?エルゴを含めて連結の予想が一気に高まれば面白いんですが・・・ 日本通信9424も25,6万あたりに壁がありますね。金曜には上げましたがこのレンジの中での動きですね。ここも材料待ちといったところでしょうか? TZONE8073が堅調、っていうかここは25日線を待っています。少し乖離が大きいので売りを試されるかもしれませんが、3500円の線にしっかり乗っかっている感じがします。マルマン上場が遅れそうですが必ずあるので底が固くなってるんでしょうね。 先に書いたように超お奨めはアーク7873、ここんところの急騰もあるけど、まだ上値を追うでしょう。4000円台で買いそびれているどしろうととしては若干慌てています。業績・チャートともに申し分ないでしょう。 個人的には麗子夫人8941がどうなるか、心配です。金曜の勢いを継続して170,180万奪回なるか?難しいか??? さあ、丸秘の皆さん、(ドッシーはエプソムCを見事にはずしました、汗)相場は「上げ」か?(笑) 今日も頑張って取り組みましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、11500円を目指し、もう一押し!!!新興の風よ、噴き上がれ!!!!!」 |
![]() | 私のメルマガ読んでみませんか! emuの株式投資レポート 私の基本的な投資スタンスは「現物買い」です。下落相場であっても過去4年間、検証した銘柄は延べ2500を超え、的中率は85%を維持しています。私の黄金の法則に基づく結果を読んでみませんか! http://www.mag2.com/m/0000129382.html 相場の兵法書(孫子に学ぶ) 驚異的な的中率85%を誇る「emu5678の法則」を孫子の兵法に置き換えた投資に対する考え方を公開!初心者のみならず中・上級者も必見です! http://www.mag2.com/m/0000156802.html 是非! お読みください! |
![]() | 細かいところまで見てくれてありがとう!ヒントなんてさくさん 大袈裟デス F&M 面倒なので【30切ったら・・・】って書いちゃいましたが ごめんなさい。 正確には【31.5辺り切ったら・・・】です。私の買値辺りという事もありますが 31.5切ると 出来高が大きい28.5辺りの購入者が心理的に嫌かなぁって・・・・ 金曜日は幸いにも 寄り高だったので利食いしました。 協同飼料は 買いで少し儲けたので見ていました。上値が重いので売り転換 待っていました。 190割ってくれば安心なのですが・・・・あとケイヒンもね。 長々と書いちゃいましたが 私もバーンと分析できる程上手くないです。一緒にがんばりましょう!! |
![]() | 日曜の朝 青空さん、デジタルガレージ4819、出してきましたね。私以外で推す人初めてでしょう。60万くらいまではいくと見ています。 株に「絶対」はありませんが、緊急推奨アーク7873、これは上がる。思ってた以上に好業績みたいだ。月、火でなんとか数単位仕込む予定です。 エプソムCは武豊のサイレントディールは外せないとして、幸運の四位騎乗のマチカネメニモミヨ、名前がいいですね!ダートばかりだが四位ならやる!! |
![]() | 23日ヘラクレスに新規上場予定のイーコンテクスト。その大株主4287ジャストプランニングに 期待して178で買いました。最近では、イーディーやドリームインキュベータが新規上場企業の 大株主とのことで大幅高となったことがありました。ここもそろそろ一相場ありそうですが・・ 4819デジタルガレージと共に注目ですね。 もう一つ、1879新日本建設が高値更新を続けています。いくらまで騰がるのかしら・・。 月曜日に買ってみたい株の一つです。 |
![]() | 今週13万ありました。買い単価安いのあるので、どしさんみたいに細かく利食いしたら、ちょっとした小遣いになるのになあ。それができない。あかんなあ。とつくづく思うんだけど。さあ来週四季報発売16日。去年のチャート見てたら反応があったのでちょっと期待してます。そして決算につながる。来週から正念場。がんばれDAC! |
![]() | >仕手さん 8918ランド、仕手さんの想像通り上がってきましたね。放 置プレイとおっしゃってましたが、流石です。 >アリサさん インデックスといい、ドリテクといい、自分は短期でいけません。短期のくせに、逃げ足だけは遅かったり、反省するところが多いのです。少しづつ、高い授業料ですが、経験を積んでいきたい。 >フジさん No.3そろそろ底を打ったのでしょうか・・・。 >環さん F&M30切れば投げ、勉強になります。窓を受けるには30少し切るかとも考えたのですが、30で投げなのですね、初歩的な質問で大変恐縮です。ヒントでも教えて頂けると幸いです。それにしても、資金管理を徹底してらして流石です。自分の場合2割下げてからLCするものもあるので、 空売り銘柄はどのように見つけていらっしゃるのでしょうか?テクニカルでしょうか?差し支えない範囲で教えて頂けますと幸いです。 |
![]() | Happy birthday Fran−san♪♪ ちょっと遅くなりました。 |
![]() | 数日前から拝見してますが 有益な情報、ありがとうございます。 |
![]() | おかしいですね。せっかく書いたのに。 フランさん、毎朝情報ありがとうございます。 今日は日経平均は高いというのにわが持ち株は だめでした。あがっているものもすこしはありますが、 来週に期待します。 |
![]() | 書き込みできませんが |