![]() | アリサさんも2725上手く逃げれましたね。私も一番高値は逃したもののなんとかプラスのうちに売りました。1株だけですが、週末の小遣いにしてます。あのS高は怪しかったもんね。 待てば海路の日和あり。8889の反転買いは本物のような気がします(願望混じり、笑)。いいニュースも日経新聞に載ってましたね。 来週も頑張りましょう!! |
![]() | ソフトフロント高いところで売れたみたいですね。 私は全く動いていません。 昨年ビーマップを買ってから売るまで7ヵ月もかかったので、2321も長い戦いになるかもしれません。 材料性は抜群なので、大きく下げるようであればまた買ってみてはと思います。 今の持ち株は、投資額の多い順に ソフトフロント システムプロ 第一パン の3銘柄だけです。 偏りすぎですが、自分を信じて「おしん」します。 |
![]() | 1879と4287は利確成功しました♪ こんな調子で儲けられたら最高ですね・・。 今週に買って持ち越している銘柄は3銘柄です。 6158和井田製作所〜木曜日に2380円で買った途端に金曜日大幅安! MM銘柄で怖いけど期待も大きいかも・・。正直、不安です。^^; 4314ダヴィンチ〜木曜日に295で買ってます。持ち越し株の中で一番期待持てそう。 日興シティグループ証券が投資判断「1H」目標株価37万円としています。 2355 C4T〜金曜日の大引け直前の217で買いました。25日線まで下げるかも知れませんけど 4日続落しているしリバウンド狙いと考えてみました。 |
![]() | 今日はいったいなんだったんでしょう。すごく元気がよかったものみんなさげてきました。2725,2321 は良いところで売れましたが、4771はいってこいでした。利益確定売りなんでしょうね。来週に期待しましょう。 |
![]() | ト |
![]() | なんぞいかがかな? |
![]() | ITX良かったですね。私も昨日ストップ高寸前で 買ってみていたんだけど今日はちょっと心配でしたが、 またストップつけそうですね。ホッ! 4771が40万にのせたのでほっとしています。 引けはどうなるか分かりませんが、ストップ高希望です。 |
![]() | 出張前に自宅に書類を取りに戻って、PCでランキングだけ見たらITX2725が目に付いた、分足など見ていない。とびついた、その間5分。帰ってきて見たらそのままS高、・・・後で調べたらたまたま崩れたところだったんですね、ラッキー。最後は無理やり上げられたようなんだが、今日はどうなるだろう? ダウ、ナスは今週はジリ上げ、それでも週足にすればずいぶん上がってるんですね。石油が56ドル半ばまで上がってるのに・・・そういえばアメリカ6ヶ月先の景況指数も上がってるし、いい地合になるのかな?ADR先物も11465円まで上げてます。日経、これを受けて買いがふくらめばいいんだが、高値だとすぐ利確売りが出て、上値を重たくしてるのが現状で。 さて四季報が出て悲喜こもごもの市場ですが、DAC4281はサプライズなし、さっそくマネナイに売りが出ていましたが、買いも入っていました。もともと中長期の業績株なのでそんなに短期の上下は気にしていませんし、大部分は現物なのでいいのですが、CCI2788などと比べてしまい、ムムムムムって感じです。本日は12万から11万を突いてくるか? アパマン8889もチャート的には膠着状態ですね。11万円台を行ったり来たり、出来高も落ちてきているし、しばらくは期待できないナァ・・・ 逆にOIF4302が動意付いています。ここは8万円台に壁があるのでこのままいくとは思えませんが、底をさらったし、ジリジリ押し上げて欲しいものです。7万円台で買い増しとけばよかったかな? TZONE8073、そろそろ仕込みどきか?25日線が近づいてきて、みんな小下げを期待してじっと見ているって感じです。3300円を試してくるか、一気に買われるか。子会社の上場ネタの再燃もあり、四季報が良かっただけに面白いと思います。 推奨はアーク7873、先日やっと手にしましたが上がってますね(嬉)。 それとアセット・インベスター3121に注目しています。だいぶ上がってきていますが、昨日の押し目拾いました。業績的に期待しています。 あとITX2725、どうなるのかな???上がれ、上がれ!!! あ、そうだ、デジタルガレージ4819が50万に挑戦しそうですね。少し持ってるだけに楽しみです。 ではでは本日も頑張って行きましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、11500円に本日挑戦!!!新興、ジャスダック、ヘラクレス、マザーズ・・・みんなみんな、総噴き上げ!!!!!」 |
![]() | ありがとうございます。システムプロ監視銘柄にします。動きそうで動かないのですか。おもしろそうですね。でみいつ動きだすかわからないですね。 |
![]() | 2321は20万です。 4月8日のカキコでした(記事検索から) さすがにここからは参戦しにくいですね。 自己責任でお願いします。 SFは無理でも、システムプロはリスク小ですね。 ソフトフロントの大株主(八千株)で連日億単位の含み益です。 動きそうで動かないのも昔のSFに似て怪しいです。 私は29株仕込んでます。 |
![]() | 2321今日もストップ高でしたね。まだ買えましたね。今日も買うチャンスいくらでもあったのに、やっぱりここからは買えないかな?なんて思って買いそびれていました。15万とはどこかで言っていましたけど、ここからは売り場さがしでしょうか。1つしかないから 大事にしたいのですが。もうそろそろ売ってもいい値段ですよね。 |
![]() | うまく利食いできました。まだいきそうな雰囲気ですが、子株還流が恐いです。売り禁なのがつまらないですが、安くなったらほしいですね。 モックは寄りで売りましたが、下で買い戻ししたら さげられてしまいました。本当は空売り注文だそうと したのですが、あがってきたので慌てて買ってしまいましたが、空売りにしとけばよかった。でも踏み上げられそう。2410もさげそうだったので売りました。 それから今日は珍しく小杉が目につき買ったところ あがったのでデイトレできました。おいしかったですね。引けは売値よりかすこし高かったですが。 |
![]() | ダウ、ナス続伸。円は安く109円台、石油は56ドルをついに試してきましたね。うーーん、単なる上下のレンジではなくなってきた? 日経も11400円を越え、11500円を試しに行く。ここらあたりで一服利確売りが入るか? ジャスダック銘柄が逆に元気がない。「選別」というより個人による物色が続いている。投資というより投機だね。 DAC4281は堅調ですね。12.1万円で買い増したとたんに上げて引けた。昨日の後場は四季報を意識したんだろうか。大きな買い板が上がってきましたね。朗報を待っています。 日本通信9424も19万円台をつけて反発。ここはセオリー通りでした。24万あたりまで行くだろうか? 最近クリード8888が元気がない。需給の関係だろうが、不動産系アパマン8889、シーズクリエイト8921、エリアクエスト8912も軒並み買いが入らない。そろそろ反発だとは思うんだが・・・・そういえばレイコフ8941も不動産系だったナァ・・・昨日はよく反発していた。けど200万は当分無理か?(悲) TZONE8073が堅調な足です。25日線に支えられ、多少の上下があっても戻します。何かを待ってるような動きですね。筋もよく考えてるわ。 さあ、梅雨空なれどしっかり気を締めて頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経11500円を目指し、あと一伸び!!!新興、ジャスダック頑張って噴き上げてくれ!!!!!」 |
![]() | やれやれ。4800調子よくあがっていたのにひょっとみたらかなりさがっていましたので売りそこないました。やっぱりみていないとだめですね。そのかわりモックがストップ高のはりつきだったからいいでしょう。それに2410も高値引けだし。まずまずでした。 佐助さん、9445昨日42万つけたのでちょっと高いところを指していたら買えました。 明日もみんな高いと良いですね。 |
![]() | 進化できなかった 9445なら大丈夫残りわずか |
![]() | 進化できるか! |
![]() | ありがとうございました。今日も買い増しどうしようかなと思っていましたが、ここからのるのは? 昨日買った4800,2363があがってきたので 今日のところはそれをどこで売るかでしょうね。 買いたいものたくさんあるのでどこかでふいている 銘柄があってもみないことにしています。 2410昨日買っています。ほんとうは高いもの買うよりオリコンとか2321増やした方が効率よかったのでしょうけど。 |
![]() | アリサさん、2321はどうなるかはわかりませんが、最低目標は以前カキコしたとおりです。 中長期スタンスでやってます。 盛り上がる前の待ち伏せ買いが基本です。 何ヶ月も売買しないこともしばしばです。 |
![]() | 先月の日本通信、JDC、ASN、ASJなどのワクワクの相場に慣らされてしまったせいか、ここんところの値動きのなさにはやや悲観的になる。過ぎたるは及ばざるが如し。 ダウ、ナスも堅調。石油はよう沸いてるわ。ファンドも強欲だなぁ。55ドル、少しは世界経済の行く末を考えてくれよ!! 日本は隣国の感情を放っておいて常任理事国入り行脚、個人的には日本(政治家、国民)に世界をリードする実力はないと見る。以下も然り。 株式新聞ニュースより 「◆ 行き過ぎた企業防衛策、重要なのは経営意識刷新策=需給の深層 現在の株式市場は、はっきりと「次の展開」が見えない状態にあり手詰まり感が否定できない。日本株をひたすら買い越した外国人投資家は一方的な買い越しではなくなっている。企業防衛策の行き過ぎに対するネガティブな見方が広がっているとの声が多く、実際に筆者も海外投資家からそういった意見をたびたび聞くようになった。 そもそも、日本企業の経営者は敵対的買収の何を恐れているのだろうか。敵対的買収は友好的買収とは違って、買収する側にとってリスクは非常に大きくコストも高くつく。それだけのコストを掛けてでも買収者が現れるということは、企業防衛策があるなしの問題ではなく、企業経営の面でより大きな問題が存在するからだろう。 敵対的買収には、通常は被買収企業の株価が必要以上に割安に放置されていることが必要条件となる。そうでなければ、多大なコストを掛けて買収してもペイしないためだ。株価が必要以上に割安に放置される背景には、多くの場合、企業が市場との対話に失敗している点がある。足元の業績にしろ将来のビジョンにしろ、経営陣がしっかりと意識して行動し、市場と対話して理解が得られてこそ株価の評価が得られる。極論かもしれないが、今は企業防衛策よりも経営意識刷新策のほうが、より必要とされているし、株価も良い方向に反応するのではないだろうか。(好虎貞次)」 欧米には儲けた金は市民に還元するという暗黙のマナーがある。それができることを誇りと思う意識もある。日本にはない。これでは常任理事国入りなどしてはいけない。 さて明日が四季報発売日、今日後場あたりから早い地域では手に入って、何らかの動きを期待する。 DAC4281は思ったより動かないのだろうか?底は知れていると思うが、ここんところの値動き見ているとなんか期待できなくなってくるナァ。ドッシー初めての弱気発言。むしろ7月の中間決算の方に期待するか。12万円あたりでコツコツ仕込むか。 日本通信9424は19万円台になりましたね。今日の押しは仕込みと思います。ここは材料待ちの状態でレンジの動きです。19〜23あたり、しっかり見ていれば何とかなる。 同様のレンジはアパマン8889。これも11.3〜11.9で売り方がコントロールしている状態です。不動産関係、都会部では好調とのこと。アパマンもその波に乗って好業績が見込めればいいんですが・・・・??待てばカイロの蓋も取れる(笑) 昨日はレイコフ8941、下げましたね。10万ちょっとの利確ねらいでは・・・すぐに売買するんですね。130万台はあるのでしょうか?行ったり来たりで7月半ばの決算まで行くのでしょうね。値幅が大きいだけにヒヤッとするわ。 TZONE8073もこんなものかなぁ・・って感じの動きです。25日線が近づくまでは大きな上昇は見込めないでしょう。時々見切り売り?が入って値を下げてきますが、3300円〜3500円のレンジですね。 総じて新興は盛り上がりに欠けます。東証あたりの堅実な株のほうがこの時期いいかもしれませんね。梅雨ですね。 ではでは本日も気だるい中頑張っていきましょう!!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、どんどん上げていけ、目指せ11500円!!!新興、元気出してよ。特にHC、君が吠えなくてどうするの!!!!!踊れ、舞え、麗子夫人!!!」 |
![]() | あがっているものもありましたけど、新興市場は 全体にもりあがりませんでしたね。仕手株に 資金がいってしまったのでしょうか。3734MPT ストップ高していますね。すごい。買い気配のまま 比例配分のみでした。もちろん持っていませんが。。。。 4800動きがおかしいので買ってみました。午後から 買い気配で始まり、結局ストップ高になりました。 3000円の逆日歩付いたんですね.1日3000円も もらえるなんて、配当以上ですね。でも売り禁になってしまいました。その他にはモック良いとこまでさがっていたので買ってみました.引け後第3者割り当て発表でました。明日はどうなるのでしょう。 |