![]() | 吉と出るか狂と出るか→吉と出るか凶と出るか、でした。 失礼したしました |
![]() | 8月の夏枯れ?アメリカはたいして減ってないみたいだが?さて。ダウ、ナスは反発してますね。石油はそこそこ、円は112円台。日経は先を見越した昨日の上げで今日は利確が出そうですが、それでもADRの先物が11880円まで来ており、11900円を一度は越えてくるんではないでしょうか? さて言うまでもなくDAC4281、昨日の独歩のS高には驚きましたが、振るい落しが入って、引けで戻し16万余り、いい終わり方ですね。分割前のさらにその前の1株3万円が隔世の感です、目標値に向かってもう少し上まで押し上げてくれぇぇぇって気持ちですが・・・欲の皮が突っ張っています(笑)今日も陽線であることを祈ります。 アパマン8889、15万を底と思い、買い増しましたが、吉と出るか狂と出るか?トレンドは下降と言う人がいますが、ずっと見てると25日線がきっかけになります。今14万余りあたり、そろそろ反発してもらいたい。 シーズクリエイト8921、オープンインターフェース4302が面白いと思っています。まあ昨日の4302はデイトレがわんさかいて上げきれなかったが、そろそろ煮詰まっているのではと思います。 レイコフ8941は180万を切ると反発するパターンです。分かっているのだが、単価が高く思い切って買えない(汗)。17万を10株買うと思えばいいんだが・・・まあ待てば海路の日和あり、そのうち上がるだろう・・・ TZONE8073、まだまだ注目を浴びていないが、昨日も書いたようにエステー化学4951が好決算。16%の持ち株なので収益に反映されるでしょうね。マルマン7834も反発してるみたいだし、そろそろ上昇基調に入って欲しいところです。昨日は3500円どころを買い増しました。 さて推奨は昨朝と同じメルコHD6676、新興プランテック6379、船井総研9757としておきます。東証、大証あたりの賑わいがふくらんでくれればいいのですが・・・好業績です。 ではでは本日も暑いですが、頑張りましょう 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経11900円の蓋をこじ開けろ!!!久々に見てみたい12000円!!!新興、DAC、君の季節だよ!!!!!吹っ飛べ、青天井へ!!!!!」 |
![]() | 今日はほんとに暑かったですね。と言っても部屋のなかはクーラーいれてあるのでそれほど暑くはありませんでしたが。 相場のほうは日経平均銘柄ばっかりあがっているような 気もしますがぼちぼちですね。 きのうたえられなくて売った3356テリロジーきましたね。こういうところを買える人は相場がうまい人ですね。でも買ったJ-ストもあがったので良しとします。 テリロジーもまた買っています。 4841売りをだしていたのに指値とどかず、みていなかったら売り気配になっていました。ドジ。 たぶん利食い急ぎだと思うので明日安いところが あったら買ってもいいかな?でも枠あるかな_ |
![]() | 兜町の情報通 7736ユニオンHD 仕手が仕込み中 1000単位でわからぬように 少しづつひろってください 必ず上がります。現在ほぼ年度来底値! |
![]() | 好決算 当期利益2.99億 前年比+31.5% ここはTZONEの持ち株会社です |
![]() | 8月相場入りして新興市場にも動きがでてきたようですね。3356は買い気配でくるし。今は4308Jスト にはまっています。3746MEXもだいぶあがっています。 |
![]() | ダウが微減もナス、S&Pが上げている。石油は59ドル台、また60ドル越えてくるだろう。円も112円台で・・・ADR日経先物は動かず、全体に様子見の状態。 昨日日経が下げているので今日は少々の反発があるが、それより買いぼそりが心配、8月は枯れるからナァ。 こうなると個別銘柄の売買だろう。 DAC4281は2日間15万の壁で阻まれていますが、出来高はたいしたもんだ。15万円台で利確しようとしているものと新規の買いとの戦いか、15万円台を抜けるか弾き返されるかが課題ですね。14.9あたりの玉をどう捌くか、まあ、ホールドで行きます。 TZONE8073も3500円台の保合が続いています。短期の向きにはしんどい相場ですが、待てば海路の日和あり、ファンダ的にはいいし、そのうち4000円台奪還するでしょう。ついでにマルマン7834は1000円割れが一つの買い場でしょうね。 アパマン8889も様子見状態、15.3〜15.5で行ったり来たり、推奨するほどでもないですね。 新興で飛んでる銘柄がありますが、私はここんところメルコHD6676、新興プランテック6379、昨日は船井総研9757など東証、大証を買いあさってます。新興ほど値動きが少ないので退屈ですが、まあ8月はこれでのんびり行こうかなどと思っています。 さあ、今日は台風一過、晴天の下気合を入れて取り組みましょう!! 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経11800円を越えて夏空を見せてくれ!!!新興、頑張れ、失地回復!!!!!」 |
![]() | 「期限がきてきってから」ってあったのですね。 「きって」の部分を読み抜かしてました、失礼。 でも今日から再参戦、勇気ありますねー! こう言うのって「落ちるだろう、落ちるだろう」って 思ってるうちにすごい所までのぼりつめる場合ありますものね。 |
![]() | アリサさん、やはり4841保有していましたか! すごいですね。これだけでも随分な含み益では? 私も明日何か新興系で仕込みたいと思ってます。 |
![]() | 去年6万ぐらいで買ってずっと漬物になっていて、期限がきてきってからあがらないものときめてしまっていたので見ていませんでした。ストップの連続だったみたいですね。今日ふっと覗いたら買えそうだったので 1つだけ買っています。 |
![]() | そうですね、今は2部銘柄に短期資金が入ってきてますよねー。 日経新聞にも書いてありました。 でも、ボロ株相場が6月にあったようにあまりなが続きしない でしょうね。アリサさんは基本的に新興銘柄が投資対象なのですか? 例えば4841Dクリック、これだけうなぎ上りだと 気になっても見てるだけでどこで参戦したらいいのか わからないですよねー。アリサさんは保有してましたっけ? |
![]() | 音通おめでとうございます。2部銘柄吹いていますね。 今のうちとれるだけとりたいですね。ほんとに新興市場はダメなんだから。と言ってもあがっているものは あるのだからなんとも情けない状態です。 4772のりたかったです。 |
![]() | 7647音通が、昨日「吹き上げる前の予感がふつふつとします」 と書いた通り噴きました。良かったです。最近のパターンからいうと、明日寄り天になる可能性が高いのですが、 そしたら一旦利確するかも。 その他、2銘柄、6121滝澤と7993サンウェーブもなかなか良い。 特に6121はおすすめですよー。7993に関しては若干のリスクは あるもののこちらも普通なら上がっていく格好だと思います。 インテリックスが今日から分割でS高になってましたね。 明日もきっとSだろうと思います。様子みてまた参戦したい。 |
![]() | また寂しくなっちゃいましたね。まあ仕方ないか。 新興市場もさがるものばかりで買ってもさげられるので 2部市場にいきました。4093、3503,9765。にいってました。2,3日ばかり、日ばかりですが もう売っています。そこそこになりましたが、新興市場のさげがきつくて儲かっているんだかどうだか、 これも順繰りで2部が元気になって良かったですね。 日経平均さがっているのになんでアドバンテスト 東京エレクがあがっているのでしょう。よくわからない 相場ですね。夏休みで外人投資家はいないなんて いっても買い越しでしたよね。ということはそっちに いってるってこと? そんななか4772はすごかったですね、みていなくて 気が付きませんでした。明日はどうなるのでしょうか、 やっぱり仕手株しかないのでしょうか。 |
![]() | 今朝は1番書き込み、あまりうれしくない!! ダウ、ナスは調整? http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/050726/050726_mbiz2548698.html ってな具合で、中期的にはまだ上昇余地はあると見る。 石油がまた59ドル台、もう仕方がないね。61ドル−56ドルをレンジにしていますね。 円は111円台、ADR先物が11740円程度なので昨日の上げから本日の日経は調整か?そろそろ営業日的には8月、売買高が枯れてきそうな感じがする。木に集中して森を見てないと、いつの間にか・・・ってことに外人の売買高に注意。 株式新聞ニュースより 「タイミング的に意表を突かれた面はあるものの、ざっくり言えば今回の人民元切り上げは「知ったら終(しま)い」の材料。一時的に株価を揺さぶっても、むしろ足場を固め直す効果をもたらすだろう。 今週(25〜29日)から本格化する上場企業の第1四半期決算の発表で、収益好調ぶりが浮き彫りになるのは確実。それによって人民元切り上げの波紋が収束し、週半ば以降、仕掛け直しムードが広がる可能性がある。 過去、為替変動の暴風雨を乗り越えてきた日本企業の競争力が、人民元の切り上げで揺らぐことなど、まず考えにくい。 となれば、物色の基本方向も不変。国際競争力に秀でた優良株、業績が上げ潮に乗る鉄鋼、商社といったセクターは第1四半期業績発表を契機に再び買い気を強めそうだ。 スケジュール面で特に注目されるのは、29日発表の6月鉱工業生産指数。TOPIX(東証株価指数)は21日、1200ポイントに一時突っかけたが、過熱感はうかがわれず、迷いは無用。押し目買い有利の状況は変わっていない。ただし、22日の東京市場で人気を集めた低位仕手系材料株は、手詰まり相場でこそ存在感を強めるものの、地合いが落ち着くと“お役ご免”になる。深追いは禁物だ。(郷)」 ということなので低位株の好きな丸秘の仲間達、注意ですよ。 昨日のDAC4281はひどいチャート、だれか大口個人が15.7万あたりで利益確定、それに引きずられるようにデイトレの投げが入ってる。もうファンダも何も関係なしに売ってくるんだから・・・どしろうとはじっと見ていて14.9万でエイとばかりに買い増しました。放っておけば上がるのに・・・・予定以上に買ってしまった・・・・ アパマン8889が好材料が出ていますね。これがあったので引けで上げてきたのか?小倉興産の石油事業売却、不動産に特化、中国・韓国への事業進出、待ってたようなニュースですね。先日来株価は調整されてるだけにさてどう反応するか?寄り天は止めてよ!! TZONE8073が揉まれていますね。3600円を上に売ったり買ったりされています。私的にはこの辺で株主達が入れ代わって新しいステージ(4000円台)に向かってくれればと思うんですが・・・・昨夜ぴろろさんからロイターのニュースを聞きました。 http://pr.investor.reuters.co.jp/research/news.asp?storyid=nTK2548629&ticker=8073.Q&country=JP&mxid=100097923&companyName=%EF%BC%B4%E3%83%BB%EF%BC%BA%EF%BC%AF%EF%BC%AE%EF%BC%A5%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9 中長期的にはすごくいいニュースです。即反応するとは思えませんがホールドで正解ってところでしょうか。 今日は日経が落ちそうだし、こんなときのTZONEは強い。 さてシーズクリエイト8921、気をもませますが間もなくGCだし、8月の声を聞きそろそろ上昇があってもいいと思います。 推奨は新興プランテック6379.「石油精製プラント主体の配管・据え付け・補修工事会社。公共関連・環境関連分野などへ多角化」です。石油高の折ファンダ的に面白いと思っています。中期的ねらいです。こんな銘柄がと思うかもしれませんが、DAC,TZONE,エリアクエスト、アパマンに次いで・・・覚えておいて下さい、笑。 やっと目も覚めてきました。本日関西は台風で雨模様です。下げる日経の前で、しっかり進路を定めいい銘柄を選びましょう。 「タコ、タコ、上がれ!!!天まで上がれ!!!」 「日経、11800円を目指せ!!!新興、こういうときは君の出番だ!!!アパマン、久しぶりに棒上げの引けを見せてくれ!!!!!」 |
![]() | 私は鶴見です!近所ですね! 映画などは必ずチネチッタに見に行きます。 さて、今日はぱっとしなかった。 新華とフィンテックを損切り。まー、どちらも早いかもしれませんが、 明日、実はザラ場を一日中見れないので、リスク回避です。 その他はホールド。7647音通が引き続き良い動きです。 吹き上げる前の予感がふつふつとします。 |
![]() | アリサさん、申し訳有りません なぜか強い動きだったので少し拾いました 先の高値を抜いてくれば本気で買います 多分騙しでもう一回下げると思いますが その時が来ればやはり大きく買うつもりです |
![]() | 買い向かった。14.9 |
![]() | 今日はお邪魔虫さんはお休みですか? |
![]() | ももんがさん そうですね。みていましたよ。 2347売ったらあがってきましたのでまた買っちゃいました。でも強そう。でもあまり注目されていないのですが。今年はどこまでいくのでしょうか。 ひろあさん、私も川崎です。ご近所なのでしょうか。地震恐かったけどなにもなくて良かったですね。株価にも 影響ないようですね。 |