39458

CHAOS&LANGUAGE BBS

何時でも、何処でも、何でも書き込んで下さい。

ただし、インターネット社会の秩序を守るため、
管理人が不適当と判断した場合は削除させて頂く場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。

『混沌と言語の宴』 / Tetsu
2005.6.11(sat.) @ 高松BEATLES 19:00〜
CHAOS&LANGUAGE
CONCEPT
藤原シゲトシ
河原龍峰楽団

いよいよ、この週末になりました。
去年の暮れにソロで演って以来、約半年ぶり。
出演メンバーは、去年の夏にCrazy Horse で演った時と同じですが、今回はワキちゃんのところがバンド編成だし、龍峰ちゃんのところが四人編成。
楽しくて、それはそれは恐ろしい夜になること請け合い。(笑

うちも気合は十分!
(ちなみに、どの程度かというと・・・エレキの5弦を切る感じ)
音出しの最中、酸欠状態でクラッと来ることが良くあります。とっとと演り終えて楽しむ側に回りたいと思っているけど、ステージで倒れた時はよろしく〜。

業務連絡
フライヤー作れよ! >ての字

No.423 - 2005/06/05(Sun) 23:47:54

何はともあれ、お疲れさま〜 / Tetsu
ワキちゃん、かわいさん、いつもうちに付き合ってもらってありがとう!

ライヴでも言ったし、ライヴレポート(本文なし)にも書いたけど、聴いて欲しい人は皆そろっていたし、伝えたかった人には間違いなく伝わったと信じています。

で、LIVE SCHEDULE でもアナウンスしていますが、現在確定しているスケジュールをもって第三紀CHAOS&LANGUAGEは活動を終了します。従って、第三紀CHAOS&LANGUAGEとしてのアンプラグドの予定はないですよ。
ということで、シゲちゃん、またまた勝手に決めたけど御免よ!

ただ、CHAOS&LANGUAGEは、シゲちゃんと結成した時からリズムマシンやシーケンサーを使い、私がエレキを弾いて唄い、ソロでは出来なかった事をやろうとしているバンドです。あらゆる表現が行き交うところ PEPPER LAND。ショボいCHAOS&LANGUAGEの故郷。河原龍峰楽団は違うの?
シゲちゃんは別として、うちの技量は、例えば龍峰楽団の音を聴かずとも、県下の若くて頑張ってるバンドを見て、十分知っているのですよ。

禁煙もしたし、まだ少しは唄えそうなので、これまでとは違う形で演ることになるでしょう。
かつての自分がそうであったように、若い人達とステージに立てて一緒に出来るのが楽しいし。

ではでは。

No.437 - 2005/06/14(Tue) 01:08:04

Re: 『混沌と言語の宴』 / Emi
かわいさん、もうお元気になられたのでしょうか。
幽玄ななかにも鬼気迫る、あの雰囲気は、体調の辛さも
あっての事だったのですね。お疲れ様でした。
さりげなく漂ったSATIEもすてきでした。いつも
あこがれのため息とともに拝聴させていただいております。

急きょ決まったライブでしたが、ご参加くださった皆様、
会場にお運び下さった皆様、スタッフの皆様、
ありがとうございました。感謝申し上げます。

カオランアンプラグド?・・・う〜ん、そのうち、あるんじゃ
ないでしょうか。たぶん。

No.434 - 2005/06/13(Mon) 15:36:27

Re: 『混沌と言語の宴』 / かわい
tetsuさん、昨夜は濃い夜をありがとうございました。
せっかくの打ち上げだったのに、片づけの最中、急に気分が悪くなってしまい、大変失礼しました。
※今、やっと復調。ええ加減な演奏を繰り返し聞かされた人の呪いかも。

藤原さん、突然、加わっていただき、ありがとうございました。
bassがなかったらと思うとゾッとします。本当に助かりました。
また、、、。
  ☆ぼよよ〜ん☆

No.433 - 2005/06/12(Sun) 22:22:58

Re: 『混沌と言語の宴』 / yoko3
おつかれさんでしたなぁ〜
今日は一日死んでます…(あれから龍峰宅でまた飲んでました…)
いつかカオランアンプラグド?が聴きたいっすねぇ〜
   ☆夜露死苦☆



     

No.432 - 2005/06/12(Sun) 22:01:20

Re: 『混沌と言語の宴』 / ワキイチ
おつかれさまでした〜
打ち上げもハードでおつかれさまでした〜ワラ

No.431 - 2005/06/12(Sun) 21:20:12

Re: 『混沌と言語の宴』 / Tetsu
忠司さん、どうも、どうも!
面白い一夜になったとは思っているのですけど。

うちは、バンドで演るのが去年の11月以来なので、
張り切ってやらせてもらいました。
ライヴの様子は剛さんから聞いて下さい。
剛さん、アチコさん、チェリーさん、ルーシーさん、シーコさん
応援有難う!

幸い倒れる事はなかったですが、ステージでへたり込んでました。確かに年を感じる今日この頃です(笑
まあ、いける所まで行きたいと思ってますので
また、よろしく〜。

ではでは。

No.430 - 2005/06/12(Sun) 11:36:37

お久しぶりです / DUCK TAIL INDIAN 忠司
今日になったけどLIVEっスね〜
いけんっスけど仕事場からパワーを送ります( 笑
tetsuさん、イッちゃってください !!

見たいな〜観たいな〜視たいな〜

No.429 - 2005/06/11(Sat) 00:09:20

では、雨を呼んでみますか・・・ / Tetsu
アチコさん、徳島良かったみたいですね〜何よりです!

うちは、期待に応えての大コケがあるかもです。
そりゃぁ、なんと云っても私が一番期待してます。(笑

楽しい一夜にしましょう!

業務連絡
フライヤーまだか?>ての字

No.428 - 2005/06/10(Fri) 01:27:00

倒れるパフォは私のオハコ(笑) / bq69+hアチコ
楽しみ楽しみ♪もしかして1年以上ぶりに見るのかも?
かなり知ってる顔ぶれ揃うはず!雨ふったらさらに人が増えるもようです!うぇうぇうぇ...期待してまーーーす!!

No.427 - 2005/06/09(Thu) 23:04:15
Tetsuさん、ありがとうございます。 / こたろう [ Home ]
 Tetsuさん、先日はどうもありがとうございます。コメントを書き加えて来たところです。

 あの方とのことを考えながら本をぺらぺらめくっていたのですが、あの方のことを表しているような言葉に出会いました。コメントにも書き加えて来たのですが、とても深い言葉でしたので、Tetsuさんともそれを共有したく思い、ここに一言載せていきます。不条理文学の巨人サミュエル・ベケットのものなんですが、

「芸術家であることは失敗することだ、ほかの誰もあえてやらないようなやり方で失敗することだ」

とても強く打たれました。

 ええと、掲示板のテンションのトーンとちょっとミスマッチな書き込みのようにも思うんですが、Tetsuさんとどうコンタクトを取ったものかと思案の末、投稿を失礼します…

No.424 - 2005/06/06(Mon) 07:31:14

Re: Tetsuさん、ありがとうございます。 / こたろう [ Home ]
 身に余るお褒めの言葉、嬉しいのですが、やはり今は受け取れません。あのように頭に血が上ってしまううちは、そこまでの褒め言葉は頂けませんよ。

「私が私であることが失敗なのだ、他の誰にも出来ない方法で失敗している」
この言葉を読み、色々と思いが駆け巡りました。「私」、つまり、実存そのものとしての「私」、自分自身の知識が作り出すコギトとしての「私」、他者が抱くイメージとしての「私」、それらの間に等号が成り立つと思うことが間違いだ、そう僕は読みました。そしてそんな間違いは個々人が自分自身についてしか抱けないし、おそらく誰もが抱いているだろう、と。そんなあり方が、実存の根本原理なのではないか、と。

 Tetsuさんと言葉を交わすとよい刺激を頂けます。

 ブログに載っていたしばらく前の記事でしたが、映画「戦場のピアニスト」のことを書かれてましたよね。数カ月前になるんですが、僕も「ショア(SHOAH)」というユダヤ人強制収容所についての九時間に渡るドキュメンタリー映画を観ました。ご覧になったことありますか? 80年代のものだったと記憶しています。監督はクロード・ランズマン。
 ユダヤ人強制収容所についての映像資料は一つも残っていないらしく、それが映画史上最大の罪と言われているらしいんです。「ショア」は収容所の生存者、収容所の近くの住民、元ナチのSSの証言を元に、言葉で収容所を想起させるドキュメンタリーなんですが、言葉の一つ一つに質量がずっしりとあって、なんていうか、言葉の持ちうる力が最大値まで振り絞られている、というか、静かに語られる言葉からこぼれる怒りと悲しみと苦しみが、もう… 戦争について、人間について、そして言葉について多くを考えさせられた映画でした。

 …と、なんだかまた、重い話を振ってしまいましたが…

 また「冷やかし」に伺います(笑)。掲示板の雰囲気を乱してしまって、ごめんなさい…

No.426 - 2005/06/07(Tue) 07:56:52

Re: Tetsuさん、ありがとうございます。 / Tetsu
お返事が遅くなりましたが、こちらにもおいで下さりありがとうございます。元々が、詩人さんのサイトとは趣きが違うので書き込みしづらかった事お察し致します。

それにしても、やはりこたろうさんは器が大きいなぁと感心してしまいます。コメントは既に読ませてもらっています。

かなり前にフォーラムで書かせてもらった「詩の理解できない部分こそ、私が受け取るべきものなのでは?」というのが基本スタンスにあります。今回のこたろうさんの詩も、全てを理解するのは当然無理ですが、幾つかのキーワードを調べる手間を惜しみさえしなければ、『性』に関する根本的な問題を扱ったものだとか、かなりエロティックな雰囲気を醸し出しているなぁ位は十分感じれるはずで、
『解からない = 無い』
と言い切るところが彼流ですね。私流には
『解からない = 有る』
であり、そう思える限り世界の読み替えが出来る私の存在を確信できます。

サミュエル・ベケットですね。名前は聞いた事があります。が、恥ずかしながら、そこまでです。(苦笑
確かに良い言葉ですね。
私からは語呂合わせにもなっていませんが、

「私が私であることが失敗なのだ、他の誰にも出来ない方法で失敗している」

という感じですが、如何でしょう?

最近はミュージシャンという肩書きは捨てていますので、また、懲りずに冷やかしに来てください。

ずぼら歌人のTetsuでした。

No.425 - 2005/06/06(Mon) 23:26:11
愛知、三重ツアー終わり帰ってきました。 / 藤原シゲトシ [ Home ] [ Mail ]
前半フリージャズのセッション、後半自分のソロとさかうえけんいちのサポート、6日間8ステージでした。
Rock-a-bye for Aquerian Age Mayflowerというツアータイトル。
意味不明!と言われながらも・・・(汗!)

で、なんと、ネックヴィブラート(ネックベンド)のしすぎで、
2日目で000-45が使用不能になるというアクシデント。
名古屋の人たちのネットワークでK.yairiを借りることが出来て、
ステージはスムーズに済みました。
あのマーチンは、これから少しの間、岡山県の清音村で復活を待ちます。

6/11みなさんよろしくです。
新作Tシャツも持って行く予定です。



業務連絡
tapeつきました。
新フレベ弾かしてくださいね。

No.421 - 2005/06/03(Fri) 19:27:21

おつかれさまでした / Tetsu
シゲちゃんの力が強いのか、マーチンが軟弱なのか・・・

ハプニングあってこそのツアー!な〜んて人事みたいなこと思ったりしますが、さすがにギターが駄目になるのはつらいですなぁ。

衝動買いの一本(件のBass)・・・そんな噂を流す輩がいるようですが、決してそんなことはないのです。ほらね、たちまち役に立つではありませんか!

さかうえさんの件は、また詳しい事が決まれば連絡下さい。調整します。

No.422 - 2005/06/05(Sun) 23:02:48
6/11ビートルズでのライブ / bq69+hアチコ
チケット購入希望です♪多分3〜5人分....。(←ハッキリせいって?(笑)5/27のビートルズはおでかけですか?私行きますので、よかったらその時購入させてください。(その時には枚数確定しますので...)もしいらっしゃらない場合はお手数ですが当日入口お取り置きにしていただいてよいですか〜?
よろしくおねがいしますです(^o^/

No.415 - 2005/05/25(Wed) 00:27:16

書き忘れた! / bq69+hアチコ
↑ Emiさん、おもろすぎです!わっははははは〜。深夜に一人で顔がにやけてます。うふふふふ。
No.420 - 2005/05/26(Thu) 00:22:31

どえええええ〜っ! / bq69+hアチコ
まーじでーすかー!!!!!ほんとに入場無料????
す、すごい!!ごちそうさまです!いやん楽しみ〜♪
ビートルズ様にも売り上げ協力しますです(やりすぎない程度に)うふふふ♪すんごい楽しみです。長く伸びた首をおめかしして参ります!(←あやしい)

No.419 - 2005/05/26(Thu) 00:18:36

入場料は無料だけど・・・ / Tetsu
飲みすぎると高く付くかもしれないのでご用心を(笑

うちは何かと手間のかかるバンドなので、最初に演らせてもらうのが一番都合が良いのです。まぁ、早いとこ終わってお酒を飲みながら、ゆっくりと皆のステージを楽しみたいという方が勝ってますが。:p

あと、27日は微妙なところです。でも、ワキちゃんとも話したいので、なんとかしたいなぁと思っています。

ではでは。

No.418 - 2005/05/25(Wed) 23:51:04

Re: 6/11ビートルズでのライブ / 悪夢みる乙女、Emi
アチコさまっ、さっそくのお申し込み、ありがとうございます。
当日は、ご愛顧感謝、決算大放出、入場無料ライブっ!ですぅ。

人数が確定している方も、そうでない方も、土曜日に町ブラして、
疲れたから、どこかで座りたいなぁ、という方も、
皆様、どうぞお気軽にお運び下さいませ〜。
なお、店内でのご飲食は通常料金です。

PM7:00開始予定で、CHAOS&LANGUAGE はトップでやらせて
もらいます。(小心なもので、先に終らせてから、他の皆様
のライブを落ち着いて楽しみたいのデス・・・)

ゆっくりやりたい、との事でいつもよりは長めに時間を
もらっていますが、Tetsuの歌がもつかどうか、不安要素。
どんな混沌とした宴になるのか。
いろ〜んな意味で、どうぞ、お楽しみに。

No.417 - 2005/05/25(Wed) 14:02:50
たびたびすみません / bq69+hアチコ
あ、しかし。その日、コンセプト様も出演ですね!でわ、チケット枚数また改めて....(すみません)(汗....
No.416 - 2005/05/25(Wed) 00:35:32
お疲れさまです。 / duck tail indian森山
明日ですが、GETでライブがあります。もし、お時間の都合がつきましたら、是非見に来てください。
No.414 - 2005/05/14(Sat) 18:25:26
ライブ告知です。 / 藤原シゲトシ [ Home ] [ Mail ]
C&LではBを担当していますが、伊豆ではその他、いろいろ活動しています。夏〜秋にはさかうえけんいち氏と西日本ツアーを予定しています。高松近辺でC&Lと一緒にできたらと考えています。

2005may藤原シゲトシLIVEスケジュール

"ROCK-A-BYE fOR AQUARIAN AGE MAYFLOWER,Acoustic Live around ISE bay area MAY 21th~25th 2005"
フライヤー http://interloid.net/images/sakaue-may-5.jpg
with さかうえけんいち http://sound.jp/vitamin-s/index3.html
吾妻愁流 http://akio-k.hp.infoseek.co.jp/

2005. 5.25 (wed.) pm7:30- adv.2,000-ぷらすわん
http://www3.starcat.ne.jp/~koss/folk_unlimited.html
〒466-0831 名古屋市昭和区花見通2-3-2 コーポトシ1F phone 052-833-9944
 
2005. 5.24 (tue.) pm8:00- adv.2,000-ええかげん
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3203/
〒510-0305 三重県安芸郡河芸町中別保2333-1 phone 090-8078-9910
 
2005. 5.23 (mon.) pm8:00- adv.2,000-live house リマ
http://www.aiweb.or.jp/shinmaiko/lima/
〒478-0036 愛知県知多市新舞子大瀬7 phone 0569-43-8668

2005. 5.22 (sun.) pm8:00- adv.2,000- door.2,500-
livecafe 照和伝説 NAGOYA http://www4.ocn.ne.jp/~shouden/
〒497-0030 愛知県海部郡蟹江町宝2-552 phone 0567-96-3867

2005. 5.21 (sat.) pm8:30- adv.2,000-
live&cafebar The Kings Lay Club http://klc.client.jp/
〒464-0005 名古屋市千種区千代ヶ丘3-10 WAVEビル1F phone 090-3258-1139  

2005. 5.21 (sat.) 愛知万博 長久手会場 EXPOホールam10:30〜
http://www.expo2005.or.jp/jp/
「 環境に愛を!」主催:B-LIFE ART PROMOTION 庄田次郎 & WADO

2005. 5.20 (fri.) pm6:30-7:00 入場無料 第66回黒船祭
http://kankou.pref.shizuoka.jp/press/detail.asp?id=635 
黒船サンセットコンサート(外ヶ岡)下田市窓が浜海浜公園野外特設ステージ UMiBowZ (gt.藤原シゲトシ、b.宮川桂之、 ds.石原忍http://shiosai.cocolog-nifty.com/ongakujin/)

2005. 5.20 (fri.) pm5:00-6:00 入場無料 第66回黒船祭 
http://kankou.pref.shizuoka.jp/press/detail.asp?id=635
黒船サンセットコンサート(外ヶ岡)下田市窓が浜海浜公園野外特設ステージ 庄田次郎 & WADO

2005. 5.17 (tue.) pm7:30- 2,500+1d.  伊豆高原 コロナパーク 伊東市八幡野1277-7 phone 0557-55-0567
庄田次郎 & WADO http://www.ne.jp/asahi/miz/njs/index.htm
庄田次郎(tp,per,etc)、藤原シゲトシ(gt)、佐野勝巳(b) 照井春次(b)、鷲見純子(gt.per)、村尾まゆみ(和太鼓)、松村りえ(和太鼓)、荒井智史(和太鼓)、荒井康太(和太鼓)、野村和夫(jembe)、ゆきじ(dance)

2005. 5.15 (sun.) (予定) 武蔵小金井アートランド 042-383-6155
小金井市本町1-16-6小金井マンションB1 
http://members.aol.com/artlandsakuma
pm7:00~ charge \2,000 w1d. 庄田次郎 & New Jazz Syndicate (毎月第3日曜日)

2005. 5.13 (fri.) (予定) 北千住ダンデライオン 03-3870-7799
足立区千住中居町29-1 B1 http://livedand.hp.infoseek.co.jp/
pm7:30~ charge \2,000- w.1d. 庄田次郎 & New Jazz Syndicate (毎月第2金曜日)

No.412 - 2005/05/07(Sat) 14:00:33

追加情報 / Tetsu
2005.06.11(sat.) 19:00〜 BEATLES 香川県高松市古馬場町8-7岩佐ビル3F phone 087-822-9443
CHAOS&LANGUAGE、藤原シゲトシ、河原龍峰楽団、CONCEPT

No.413 - 2005/05/08(Sun) 21:03:21
ありがとうございました / cco
昨日はお越しいただきましてありがとうございます!!!
お二人のお顔を見てると、いつも嬉しくなります。
集会所での練習、楽しそうでいいですね。活動が決まったら、絶対に教えてくださいよ〜(^O^)/

No.410 - 2005/05/02(Mon) 13:38:20

激烈☆感謝便で〜す! / bq69+hアチコ
ステージからお二人のニコニコと笑ってる顔みてにやけてました。お越し下さり本当にありがとうございました。まさか見ていただけるとは思ってもなかったので、終始喜びで胸がいっぱいでした。曲について感想をいただけるのはとてもありがたいです!
伝わってくれているのだと思うと、こんなに嬉しいことはありません!

さあ、カオス&ランゲージの露出待ってますよ!首長くなりすぎて困っています(^_^

No.411 - 2005/05/02(Mon) 23:59:10
5/1 / bq69+h cco
おはようございます!!!
今日はダイムでライブというわけで、ご家族様、ご近所様、お誘い合わせの上、ぜひぜひお越しくださいませ〜(^^)

No.409 - 2005/05/01(Sun) 10:25:22
お久しぶりです / DUCK TAIL INDIAN 忠司
LIVE&CD ! ありがとうございます !
あいさつが遅くなって、すみません(汗
コッチの都合でツラも会わせれんで、次会う時までにツラをしっかり洗っときます(笑


tetsuさん、仕事がんばって ! 海が見えるとイイですね

BGMはCROSBY,STILLS,NASH&YOUNG( SO FAR )

No.408 - 2005/04/17(Sun) 23:57:53
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]