39458

CHAOS&LANGUAGE BBS

何時でも、何処でも、何でも書き込んで下さい。

ただし、インターネット社会の秩序を守るため、
管理人が不適当と判断した場合は削除させて頂く場合があります。
ご理解とご協力をお願いいたします。

8/19ライブお疲れ様でした / ◆たんこ◆ [ Home ]
PAなしでもカウンターの私までヒビいてきそうなデカく熱い声でした。ちょっと他では見たコトないというオリジナリテーもありましたよ。
ただイケイケ連続で聴き手がやや疲れてくる感じも否めないので、1曲目のような落とし気味の曲を一つ間にハサむのもイイかなナンテ思いました。
あと、MCはもっとあってもイイと思いますよ(笑)
また見にいきます&おこしくらさい@BEATLESでお会いしましょう。
そしてリンクはらせていただきました。

No.494 - 2005/08/20(Sat) 12:54:44

「うどんの国」をもっと面白くしましょう! / Tetsu
まぁ、今後どれだけ良くなるかは既知数なので・・・(苦笑

曲順には気を使っているのですが、今回演った曲だけで考えると
1.枯れ木
2.翠
3.雪
4.「非在の魂」または「開け!白蓮」

の方が良かったでしょうか?
MCが長く感じなかったのであれば、その点は成功ですかね。
率直なご感想、ありがとうございます。

とにかく、色々と面子はそろって来ていると思います。
ではでは。

No.496 - 2005/08/20(Sat) 21:32:23
8/19ライブの詳細が知りたいですー / アチコ
8/19(金)20:30〜
これってビートルズ主催ライブですか〜?(^^

No.480 - 2005/08/10(Wed) 23:48:09

こちらより〜 / Tetsu
おてやわらかに〜。

何とか、新しい事態へと展開して行きたいものです。
気合入れて演りますよ〜。

ではでは。

No.493 - 2005/08/19(Fri) 10:39:52

Re: 8/19ライブ / ワキイチ
うわ〜い
よろしくです〜

No.492 - 2005/08/19(Fri) 01:34:12

アコースティックLIVE,88 / Tetsu
新谷マスターになってからずっと続いている、毎週金曜日のイベントですね。
ということで、要するにビートルズ主催ということですかね。

アチコさんもソロでアコギなこと演ってみませんか?(笑

うちは今のところ、第三金曜日で月イチ。
8月19日(金) w/詰沢脇市
9月16日(金) w/未確認
9月30日(金)← シゲちゃんが伊豆から来ます。予定外ですがちょっと演らせてもらうかも。

追加のご質問、受け付け中〜
ではでは。

No.481 - 2005/08/11(Thu) 12:58:42
たまには純粋にお客さん? / 藤原シゲトシ [ Home ] [ Mail ]
このところ、何かとイベント続きで落ち着かなかったのですが、
お盆は、たまには人のliveをお客さんとして見ようと、
ちょうど、中川イサト&野澤享司のliveが
甲府のハーパーズミル(カレーやさん)であったので行ってきました。

ハーパーズミルのオーナー坂田氏も、
かつてペパーに歌いにきたこともある歌い手で、
同じ敷地内に『葡萄畑スタジオ』というリハーサルスタジオも経営している人。
伊豆から車で5時間ほど、
善光寺が交差点の、はす向かいというロケーション。
そして、ぶどう畑。

イサトさんとは4〜5年ぶり、
野沢さんとは27年!!!ぶり。

おっと、時間が、
また続き書きます。

No.489 - 2005/08/18(Thu) 13:22:38

うん、その機動力が凄いね〜 / Tetsu
こっちは、たかだか1時間ちょいのPEPPER LANDも行きかねてる。(苦笑
その分、地元のミュージシャンのライヴは良く見てるけどね。

中川イサトさんと享司さんか〜、ライヴ、きっと良かったろうね。
秋には二人で北海道ツアーも行くんだね。

27年。ふむ、長いのやら短いのやら。
サイト「野澤享司の世界」では最近の活動が見れますね。この間の井ノ浦さんとのセッションの様子とか。でも、うちの回線速度では・・・つらい。

なんか、昔の大御所達、派手さはないけど、気のあう者同志がしたたかに遊んでいるように思えるのは、気のせいかな。(笑

書き込み、サンキュー!

No.491 - 2005/08/18(Thu) 20:44:38
遅くなりました( 汗 / DUCK TAIL INDIAN 忠司
tetsuさん、ご夫婦でほんまにありがとうございます
嬉しかったです

「 MELON 」聞いてくれてたんですね
なにぶん古い音源なんでスンマセン( 汗
あの当時は知識も機材もほんまになんもなくて、でもあの当時なりの感情やBANDの凄みは詰め込んだつもりなんで届けばと思います

また会える日を楽しみにしています( 笑

No.482 - 2005/08/12(Fri) 01:10:49

ささやかな、感想ですけど・・・ / Tetsu
こちらこそ、言葉を大切にしてもらえるというのは嬉しいです。

最近、自分の中でも何か動き出したものがあるのです。
それが何なのかは、はっきりしないのですが、忠司さんのいう海につながっているものかも知れませんよ。(笑

前話した時も、この間のライヴでも忠司さんが言ってた『ジャンルは関係ないけんね〜!』
ほんとその通りだと思います。

ではでは。

No.490 - 2005/08/18(Thu) 20:38:08

嬉しいッス / 忠司
tetsuさん、ありがとうございます !!
確かにLIVE後の言葉頂いてます。嬉しくて照れましたけど( 汗
昔、貰った評価も携帯のデータが飛ぶまで画面メモに保存してました( 笑

tetsuさんの言葉や声にいつも元気を貰ってます

お互い、いつかどこかで音楽による最高の海がみたいですね....

No.488 - 2005/08/17(Wed) 03:11:05

相変わらずボルテージの高いイベントお疲れさまでした / Tetsu
わざわざ、こっちまで来てくれて、ありがとう!
トリの 忠司さんとこは、演奏時間が短かくて残念でした。
「バナモン」のようなイベントを定期的に打って行く牽引力と、それに応えてくれるバンド仲間、いいですね〜。
いつも楽しみにしています。

ええ、「 MELON 」はいいアルバムだと思います。アコースティック・インディアンは一度も聞けていないけど、もしかしたらこんな感じかな〜って曲も入ってましたし。
ほんとゆっくりお話したいですねぇ。

たぶん、すぐに会えます。(笑
ではでは。

No.483 - 2005/08/12(Fri) 12:55:54
桃太郎ライヴ! / Tetsu
今日は、少し前に川島にあるライヴハウス 『music baby』 で知り合った、旅館『桃太郎』の若旦那を頼って屋島山上へ行きました。
ここです、ここ。http://momotarou2004.hp.infoseek.co.jp/

若旦那にどんな唄をうたっているかを聴いてもらうのも兼ね、店先をお借りして小一時間ほど生ギターとピアニカでのライヴを演らせてもらいました。
足を止めて聴いて下さった方もチラホラ。拍手もソコソコ頂戴したのですが、いよいよこれからという時に弦が切れてしまうというパターン。尻切れトンボという感じで終了。週末(8/19 sat.)の BEATLES ライヴのチケットを買って頂くまでには至りませんでした。無念じゃ〜ぁ!
ちなみに今日切った弦:五弦を二本!

若旦那から、遠慮してくれと言われるまでは(?)、これからも積極的に店先をお借りしようかなぁと思ってます。

さてさて、屋島の宿『桃太郎』。和風の、とても趣のあるロビーには、グランドピアノがドーンと置いてあったりして、うちには正にピッタリ。(笑
広く使うことも出来るし、規模に応じて小さく使うことも。臨機応変に演れそうな素敵な場所です。
なんだか、無性に何か企画したくなってきました。若旦那には、いつでもどうぞと言っていただいたので、真剣に考えようかなと思っています。

ではでは。

No.484 - 2005/08/14(Sun) 20:29:59

あっ、桃太郎の若旦那! / Tetsu
どうも、書き込みありがとう御座います。

日曜日は突然おじゃましたにもかかわらず、軒下ライヴを快諾してくださり、感謝、感激です。

みんなで力を合わせ、大きな事ができると良いですね。こちらこそ、ほんとうによろしくお願い致します。

ちなみに、私の一日は玄関を出て、直ぐそこにある屋島を見上げることから始まります。
ではまた、軒先にお邪魔させて頂きたいと思います。

No.487 - 2005/08/15(Mon) 22:38:34

Re: 桃太郎ライヴ! / Emi
屋島の宿 桃太郎さまっ!昨日は、お世話になりました。
お忙しい所、突然おじゃましたにも関わらず、いろいろご親切に
してくださいまして、ありがとうございました。

ストリートはまだ始めたばかりで、選曲や雰囲気作り、いろいろ
課題はありますが、今後とも精進していきたいと思っています。

どうぞよろしくお付き合いくださいませ。

No.486 - 2005/08/15(Mon) 20:32:18

Re: 桃太郎ライヴ! / 屋島の宿 桃太郎 [ Mail ]
昨日はありがとうございました。
・・・お店が忙しくて、十分におかまいできなくすみませんでした。
屋島に注目を集めれるイベントやライブなどが出来たら楽しそうです^^
って言うか、やりますので、またお力をお貸しくださいm(__)m

No.485 - 2005/08/15(Mon) 08:30:08
どうも笹岡聡です!! / 笹岡聡 [ Home ]
こんにちは!!魂のフォークロック笹岡聡です!!
てつさんお元気ですか!?僕も東京で頑張ってます!!
それで、久々に高松に帰ってライブをする予定なので告知をさしてください!!

・8/13(土)高松祭り
 場所:石の広場ステージ
 時間:18:00〜18:30(雨天中止)

・8/15(月)笹岡聡ワンマンライブ(マル秘企画あり)
 場所:ライブハウスBEATLES 時間:20時〜22時
 料金:前売り…1000円(D代込)、当日…通常(800円)+D代(500円〜)
 
東京で少しだけたくましくなった僕に、ぜひ会いに来てください!!
ではでは!

No.477 - 2005/08/09(Tue) 16:58:05

Re: どうも笹岡聡です!! / Tetsu
笹岡さん、おひさしぶりです。
というか、HPは時々覗いているので東京で頑張っている様子は知ってますよ〜。
それに『魂のフォークロック笹岡聡』などと言い切るあたり、頼もしい限りです!

ほんと、観に行きたいのですけどね。今回は両方ともちょっと難しいです。可能性があるのは高松祭りの方ですが・・・

とにかく、久しぶりの高松でのライヴ、気合を入れて演って下さい。
ではでは。

No.479 - 2005/08/09(Tue) 22:15:36
Breakfast with Adrian Belew / 藤原シゲトシ [ Home ] [ Mail ]
行ってきました F.R.F.'05。
演奏したわけではないのですが・・・。

まあこれがC&Lで7/30にさぬき市に出れなかった要因のひとつでもあったのですが。ごめんなさい、TetsuちゃんEmiさん。

いろいろあって書ききれないのですが、
まず、30日朝、苗場プリンスでの朝食バイキング、
アーティスト、関係者のみ、広いバンケットルーム。

私のとなりKeni井上、向かいはKeniの盟友とも言うべき、
井ノ浦英雄(ex.久保田真琴と夕焼け楽団。なんと、今は野沢享司さんとのDuoもよくするとのこと、
:野沢享司さんはC&Lの前身、道の華のLPでブルースハープとコーラスアレンジをしてくれたシンガー、ギタリスト)。

すると斜め前に、
かつてMTVや雑誌で見覚えのあるエイドリアン・ブリュー。
(キング・クリムゾン、トーキング・ヘッズ、デビッド.ボウイ、ナイン・インチ・ネイルズ、、、、!)
この日米2人の動物的?ギタリストは目が合ったとたん、
(もちろん初対面、たぶん)自然に二言三言挨拶をかわし、
Have a nice show!

そのあっけらかんとした気負いのなささに、
頭の中にいろんな英単語が駆け巡っていた私は、
自分のプレイヤーとしての未熟さを痛感しました。
おまけに、カメラも持ってなかったし!あ〜ぁ。

その日のKeniさんはいつものとおりの、
アジア系ジャングルビートに乗って、
6度の和音フレーズの強烈なヴィヴラートと
鳥の鳴き声を模したチョーキングフレーズに抜群の冴えを見せていました。

もうひとつ
Coldplay, Fatboy Slim, Beck,new ORDER,Steel Pulse
The Pogues,Bill Razwel,ROVO,,,何一つお目当てのバンドは見れなかったけど、
ラッキーだったのはYUTHのポエトリーリーディング。
(KILLING JOKE,The ORBそしてDRAGONFLYのオーナー)。
井ノ浦氏とセネガルのPerグループのインプロにのって
無国籍ラップな浮遊感と開放感を醸し出していた。
しかもその後ホテルへ戻るアーティスト用のハイエースで隣り合わせ、
井ノ浦氏と3人でメインステージの数万人の観客を眺めながら、タバコを
まわし飲み。
(念のために、決してヤバイ物じゃなかったヨ。)

3時間ほどの仮眠ののち、31日の昼前には伊豆へもどり、
近くの知的障害者施設の夏祭りのステージで女子高生をVo,にしたて、
G.G.B.Drでピンクレディを演奏。
今週末はディジュリドゥー、クリスタルボール、に私のギターで
石蔵の中でインプロ、
そして、また上記のBANDで同じ市内の老人養護施設のお祭り。
今度はギターソロも数曲できそう。

長くなりました、とりあえず報告まで。

No.474 - 2005/08/01(Mon) 11:34:36

Re: Breakfast with Adrian Belew / Tetsu
ああ、カメラ持ってなかったというのはちとまずかったですね〜
二人の話すところは写真に収めたかったでしょう。
それにしても、なんとも楽しそうな朝食の風景。目に浮かびます。

こちら、さぬき市の「サマーメモリアルフェス2005」も負けず劣らずのイベントでした。(どこがじゃー、と突っ込んではなりません)
昔から、お祭りは嫌いな部類なんだけど、また遊びに行ってもいいなぁと思えるお祭りでした。阿波踊りも良かったし。

CHAOS&LANGUAGEはといえば、沈みゆく夕日に向け、噴出す汗を飛び散らせてのTetsuの熱唱。阿波踊りや花火の時くらいの人が集まってくれていたら・・・と悔やまれます。まあ、かなりハイテンションで、もう出来など関係ないというステージだったかも知れません:P

多くの人で賑わったお祭りでしたが、人が集まって来たのはうちの演奏が終ってしばらくしてからだったとさ。

ではでは。

No.476 - 2005/08/03(Wed) 00:15:53

Re: Breakfast with Adrian Belew / Emi
シゲちゃんっっ!熱い熱い夏ではございませんかっ!
うらやましいと思いつつも、今の私の体力気力じゃ
とても真似できそうもないという意味で、やっぱり
シゲちゃんがうらやましい〜〜。

えぇ、エイドリアン・ブリュー!ここぉ、Coldplay〜

翌日は女子高生ピンクレディと夏祭りですとぉ・・・?
石蔵の中でインプロ、老人養護施設のお祭り・・・etc

もっともっと聞かせてくださいませ。

こちら、容赦ない夕陽にさらされながら、(観音寺では
朝陽だった)汗だくで、夏祭りライブ無事?終了。
野外ライブの時は、練習の時もクーラー切っておかなきゃ
という教訓も得ました。体力勝負ですね。音響はバッチリで
めずらしくトラブルなしでした。詳細後ほど・・・。

シゲちゃんをうらやましがってばかりじゃイカンね。
若いもんには、まだまだ負けられんよぉ・・・・ん?

No.475 - 2005/08/01(Mon) 20:47:59
(No Subject) / bq69+h cco(シーコ)
こんばんは〜(^^)
明日ビートルズでライブに出ますんでよろしかったらお越しくださいませ☆某W市さんのHPで月一の情報を聞きつけました。CHAOS&LANGUAGEじゃなくても、わたしはTetsu&Emiのファンなんでいつでもかけつけますぜい(^O^)/

No.469 - 2005/07/23(Sat) 00:36:10

おそくなりまして〜 / bq69+h cco
ご家族揃ってのライブ観戦、ありがとうございましたm(__)m
みそらちゃんはちょっと会わないうちに、すっかり女らしくなっちゃって。もう、ビートルズの壁を登る姿を拝見することも、できないんでしょうね〜(笑) わたくしはライブ後、お食事会をして、で…カラオケをしましたとさ。

今一番したいことは…今してます(笑) 今日は西条までビールを飲みに行ってきます!

第一回、了解です!はじけちゃってください(笑)

No.473 - 2005/07/31(Sun) 09:03:48

みそら不良化計画 / Tetsu
昨日はどうもです。
最近はうちのライヴにも来なくなっていた娘と一緒に皆で街に繰り出し、大いに楽しむ事ができました。
あの後、細切りざるうどんも食べて帰ったとさ。(笑

『今、一番したいことって何?』って聴かれた時にね、みんな何て答えるのかなぁ・・・そんな事ばかり気になる、今日この頃。
実は、この質問の答えこそが自分の生き方に繋がっているのですけどね。

さあ、みんなで元気出して生きましょう!
ビートルズでの月一ライブでお待ちしておりま〜す。

ちなみに、第一回目は、8/19(金)20:30〜で御座います。

No.470 - 2005/07/25(Mon) 00:39:04
夏祭り / Emi
さぬき市商工会・さぬき市商工会青年部主催の夏祭りのお知らせです。

「サマーメモリアルフェス2005」

   日時:7月30日土曜日17:10〜
場所:さぬき市庁舎東側埋立地
 
R11号にてJR志度駅から北に入った所ですが、駐車場は、ありませんので、JRかコトデンにてお願いします。
こころおきなくビールも飲めますので・・・。
 
コトデン志度駅、JR志度駅を降りたら、北(海側)に向かってください。祭りだぁ〜という雰囲気のする所がありますので、そちらへどうぞ。歩いてすぐです。
コトデンの方が少しだけ近いです。


17:10〜CHAOS&LANGUAGE Live 
18:00〜さぬき市立志度幼稚園のお遊戯!
18:15空手演舞
18:30お楽しみ抽選会
19:00大声コンテスト(豪華景品あり)
19:30花火プレゼント
19:40お楽しみ抽選会
20:00阿波踊り「ささ連」
21:00打ち上げ花火1000発っ!!


確か20分程度と聞いていたけれど、どうもポスターを見る限り、けっこう長時間もらえたみたいです。
Liveの後は、のんびりヨーヨー釣りしたり、から揚げ食べたりしながら、最後の花火まで見てくる予定。

大声コンテストでは、液晶テレビやiPOD等の景品があるそうで、これは、是非、いただきたいものだと・・。

という事で、今週は、長丁場と大声コンテストに備えて、「夏ライブ、体力養成!大声強化週間」とさせて頂きますっ!

No.468 - 2005/07/22(Fri) 12:20:24

Re: 夏祭り / Emi
アチコ さ〜ん、私ぁ、好きですぜぃ(うつった?)、いついかなる時も、アチコさん達の歌がっ!
今回も聴かせてもらえて、ホント、嬉しかった。
この頃ね、あの、「飛んで〜行けないところへ」の後、「ゆこう〜」で、ぞくっと、鳥肌がたつようになりました。ああ、幸せ〜って感じるんですよぉ。

ずぅ〜っと、これからも、また幸せにしてやってくださいね。

夏祭りは、もう、楽しむぞって気分で、今からワクワクなんです。
いつもライブ前は緊張して胃が痛い私としては、考えられなかった事で。
焼きそばに唐揚げ、フラッペにりんご飴、とことん楽しむぞおぉぉ〜(いや、それだけじゃ、もちろんないんデスヨ)

No.472 - 2005/07/25(Mon) 23:59:13

おおっ楽しそうですね♪ / bq69+hアチコ
すごいな〜!お祭りじゃー!!!いきたーーい。。。が、いけなーい・・・・涙涙・・・・夏の夕暮れ時、あの海辺で演るって、雰囲気ばっちり♪

23日はお越しくださり非常に嬉しかったです。客席全体あまり見えなかったんですが、お3人さんのところはバッチリ表情もみえて気持ち持ち上げなおせました。tetsuさんさすが、するどい。見抜かれてましたね。心情がモロに出る、何でもこなせない不器用な声担当・・・んん〜!精進します〜!
月イチ楽しみですね。チャリでかけつけて、イヤだとゆっても宵しれさせていただきます〜

No.471 - 2005/07/25(Mon) 03:47:13
徒然なるままに・・・ / Tetsu
ここ当分は、CHAOS&LANGUAGEとして今の形態で行こうと思っていた。
それが悪いという理由など、何処にもなかったと思う。
だが、理由は私には計り知れないけれど、「そう在れ」ということなのだろう。
変化はいつも、こんな風に訪れる。

かつて、私達『クチズサミ』は、世間一般の音楽と決別し、日本語の唄の可能性を世に問うた。
それが『音霊乱舞』という一大イベントであった。
そして人が唄を聴くところ「心」を求めて唄いはじめたのが、『Prakrit Installation Plan Concert』であった。

「心」から「心」に向け「心」問い、而して「心」在らしめる、そんな唄もあって良い。
不特定多数の人に聴いてもらいたいのではない。
必要としている人に聴いて欲しい。

第三紀CHAOS&LANGUAGEを抜け次の形を必要とする時が来たのかもしれない。
新しい形。
さて、さて、その名を何としよう。

No.461 - 2005/07/03(Sun) 00:44:16

名前など、どうでも良いけど・・・ / Tetsu
いやはや、18日(海の日)は熱かった。

CHAOS&LANGUAGEは例によってトップ。いきなり押し気味の am 10:30 スタート。
暑い、暑い。正面からお日様を浴びて、Tetsuのおでこは見事に焼けたとさ。

それにしても、暑さで液晶が飛んでしまうのは初めて見た。

その後、暫くしてからピアニカとアコギでストリート・ライヴを敢行。
これが、すごく良かったと思うのです。
聴いて下さった方々に感謝!

来月からは、BEATLESさんでの月一ライヴもはじまるし。
もっと街に出ようかな。

No.467 - 2005/07/19(Tue) 20:55:49
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
200/200件 [ ページ : << 1 ... 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 >> | 過去ログ ]